(82) 兵庫県におけるダイズ茎疫病菌のレース分布(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-02-25
著者
-
吉田 晋弥
兵庫県立農林水産技術総合センター
-
相野 公孝
兵庫県立農林水産技術総合センター
-
杉本 琢真
兵庫県立農林水産技術総合センター生物工学部
-
吉田 晋弥
兵庫中央農技センター
-
吉田 晋弥
兵庫農総セ
-
Ohnishi T.
兵庫県立農林水産技術総合センター
-
塩飽 邦子
兵庫県立農林水産技術総合センター
-
杉本 琢真
兵庫県立農林水産技術総合センター
-
塩飽 邦子
兵庫県農総セ
関連論文
- SSR分析を用いた黒大豆「丹波黒」とその加工品の品種判別
- Phytophthora nicotianaeによるポインセチア疫病(新称)
- レイホウ×山田錦由来半数体倍加系統を用いた心白の発現分析
- (106) ゲデンシラズ1号に存在するダイズ茎疫病抵抗性遺伝子の推定と遺伝解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 内生細菌の Olpidium virulentus 感染阻害効果とそれを用いたレタスビッグベイン病防除の可能性
- 微生物を生きたまま種子にコーティングし保存可能にする技術の開発
- レタスビッグベイン病に関連する2種ウイルス,Mirafiori lettuce virusとLettuce big-vein virusの血清学的検出,病徴発現および生育温度の関連
- (354)RT-PCRによるミラフィオリレタスウイルスとレタスビッグベインウイルスの検出(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- レタスビッグベインウイルスのRT-PCRによる検出(関西部会講演要旨)
- 兵庫県・丹波黒栽培地域におけるダイズ茎疫病菌のレースの分布及び抵抗性育種母本の選定
- 半数体倍加系統を用いた酒米の生育および玄米の特性に関するQTL解析(英文誌和文摘要)
- (36) ネギ疫病に有効な蛍光性Pseudomonas属細菌の選抜(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- メロンえそ斑点病ウイルスを媒介するOlpidium bornovanusの感染阻害効果を有する内生細菌の存在(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- 7-4 カルシウム肥料によるダイズ茎疫病の発病低減効果(7.土壌病害,2009年度京都大会)
- 丹波黒系黒ダイズ標準化のためのSSRマーカーによる遺伝的近縁性評価
- 「山田錦」の持つ穂数に関する遺伝子の育種的考察
- 選抜反応から推定した酒米品種「山田錦」の心自発現の遺伝率
- 酒米新品種「兵系酒65号」と「兵系酒66号」の育成
- 528 RAPD法を用いた酒米品種間の類縁性評価
- ベンジルアデニンを含む脱分化培地において誘導したイネ(山田錦)カルス再分化系統における遺伝的変異
- メロンえそ斑点ウイルスの媒介菌Olpidium bornovanusに感染阻害効果を示す新規Bacillus属菌の選抜
- (463) メロンえそ斑点ウイルスを媒介するOlpidium bornovanusに拮抗性を示す新種Bacillus属菌の生物学的特性等の解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (462) メロンえそ斑点ウイルスの媒介菌Olpidium bornovanusに対する拮抗微生物の圃場試験選抜(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (461) 室内幼苗検定法を用いたメロンえそ斑点ウイルス媒介菌Olpidium bornovanusに対する拮抗微生物の選抜(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 内生細菌の育苗時接種処理と尿素ポリマーの土壌混和処理との併用によるハクサイ黄化病防除効果
- 露地太陽熱利用によるハクサイ土壌病害防除-3-体系化実証による実用性の検討
- 丹波黒大豆におけるSoybean Masaic Virus(SMV)に関する研究-1-SMVが生育,収量に及ぼす2,3の影響
- 7-4 寒天培地接種法を利用したダイズ茎疫病に対する各種無機元素の効果(7. 土壌病害, 2006年度秋田大会講演要旨)
- イネ葉いもちの発病抑制におよぼす水溶性ケイ酸の影響
- ケイ酸カリウム溶液の育苗培土灌注によるイネ苗いもちの発病抑制
- いもち病菌接種時のイネにおけるケイ素による活性酸素の生成助長
- カルシウム施用によるダイズ茎疫病の発病低減効果
- (52)ダイズ茎疫病抵抗性検定における接種条件が発病等に及ぼす影響(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (169) ダイズ茎疫病抵抗性遺伝子Rps1dに連鎖したSSRマーカーの探索(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 24-10 作物も人も元気になる肥料・ミネラル : その事例(24.社会・教育,2007年度東京大会)
- 私の土壌肥料学の発展にむけて : 18th WCSSに参加して(第18回世界土壌科学会議(WCSS)報告,国内外情報)
- 作物も人間も元気にする硝酸イオン、一酸化窒素のシグナル伝達作用
- (164) 寒天培地接種法を用いたCaCl_2およびCa(NO_3)_2処理によるダイズ茎疫病の発病抑制効果(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イチゴの四季成り遺伝子に連鎖したRAPDマーカーの探索
- (82) 兵庫県におけるダイズ茎疫病菌のレース分布(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- ダイズ茎疫病菌のレース検定のための寒天培地接種法の開発
- 低温処理および茎頂培養によるキクわい化ウィロイドの除去
- ダイズモザイクウイルス検定のための酸素結合抗体法の実用性
- 水稲葯培養の脱分化培地及び再分化培地におけるアンモニア態窒素の影響
- 培養幼植物体におけるイネいもち病抵抗性検定-予-
- (17) イネ培養幼植物体におけるいもち病対峙接種法の適用 (関西部会)
- ELISA法の簡易化によるイネ縞葉枯病保毒虫検定
- カ-ネ-ション斑紋ウイルスに対するモノクロ-ナル抗体の作出と利用
- (49) ダイズモザイクウイルス (SMV) に対するモノクローナル抗体の作製 (関西部会)
- S6I-5 内生細菌を用いた数種土壌伝染性病害の生物的防除(S6I.微生物資材接種研究の新展開,6.土壌生物,2008年度愛知大会)
- (422) Trichoderma atroviride SKT-1をライブコートした稲籾のばか苗病及びもみ枯細菌病に対する発病抑制効果(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pseudomonas fluorescense FPH9601 がトマトの各種土壌病害に与える影響
- ダイズモザイクウイルスにおける弱毒系統の選抜
- D104 バーティシリウム属菌に対する殺菌剤の生物活性
- レタスビッグベイン病に対する有効薬剤と処理条件
- レタスビッグベイン病に対する有効薬剤と処理条件
- プロリンで誘導されるイネのトウモロコシMuDR様因子(Os-MuDR)
- キクわい化ウイロイド(Chrysanthemum Stunt Viroid)遺伝子のクロ-ニングと全塩基配列
- ドットブロットハイブリダイゼ-ションによるキクわい化ウイロイド(Chrysanthemum Stunt Viroid)の検定
- (286) キクわい化ウイロイド遺伝子の塩基配列 (日本植物病理大会)
- (361) ダイズモザイクウイルス-A 系統の外被タンパク質遺伝子の塩基配列 (日本植物病理学会大会)
- イネの培養細胞内で活性化されるトランスポゾン
- Hordeum bulbosumとの交雑による日本コムギ品種の半数体作出率に関するダイアレル分析
- 二粒系コムギT.dicoccum及びT.persicumにみられたコムギうどんこ病抵抗性の遺伝分析
- (25) Rhizoctonia solani Kuhn に対するモノクローナル抗体の作製 (関西部会)
- (17) カーネーション斑紋ウイルス(CarMV)の外被タンパク質遺伝子の構造解析 (関西部会)
- 米粒からの簡易なDNA抽出とRAPD法による兵庫県奨励品種の識別
- ダイズモザイクウイルスに対するモノクロ-ナル抗体の作出と利用
- 蛋白質および無機元素含有率から見た米の食味評価
- 逆転写-遺伝子増幅法によるレタスビッグベインウイルスとミラフィオリレタスウイルスの検出
- ダイズモザイクウイルスの精製
- 組織培養によるフキのウイルスフリー化
- 兵庫県の丹波黒栽培地域におけるダイズ茎疫病菌のレース分布と育種母本の選抜
- キクわい化ウイロイド感染とわい化症状
- (20) カンキツウイロイドグループIVの検出と塩基配列 (北海道部会)
- ダイズ茎疫病抵抗性品種育成の現状と課題
- 内生細菌のOlpidium virulentus感染阻害効果とそれを用いたレタスビッグベイン病防除の可能性(環境保全型農業における微生物の利活用,シンポジウム)
- Pseudomonas fluorescense FPH9601がトマトの各種土壌病害に与える影響
- Olpidium brassicaeの遊走子の運動性及びレタスへの感染に及ぼす有機酢,炭酸ナトリウム及び天然活性物質の影響(2006年度大会一般講演要旨)
- 内生細菌定着苗を用いたハクサイ根こぶ病の圃場における発病抑制効果(2003年度大会一般講演要旨)
- レタスビッグベイン病に対する生物素材を中心とした各種資材の組み合わせ効果(2002年度大会一般講演要旨)
- Pseudomonas fluorescens FPT9601による誘導全身抵抗性機構
- ダイズ茎疫病の予防と防除 (第25回土壌伝染病談話会講演要旨)
- 兵庫県・丹波黒栽培地域におけるダイズ茎疫病菌のレースの分布及び抵抗性育種母本の選定
- 酒米品種群の成り立ちとその遺伝的背景
- 分野の壁を乗り越えた研究を!
- Pseudomonas fluorescens FPT9601 による誘導全身抵抗性機構