(24)Pik品種への病原性獲得に伴うイネいもち病菌株OS99-G-7aに特異的なDNAマーカーの欠失(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 2004-08-25
著者
-
平八重 一之
中央農研
-
野口 雅子
農環研
-
森脇 丈治
中央農研
-
園田 亮一
野茶研
-
平八重 一之
九州農試
-
園田 亮一
中央農業総合研究センター:北陸研究センター
-
野口 雅子
中央農研
-
園田 亮一
中央農研
関連論文
- (33) Colletotrichum capsici(Sydow) E.J.Butler&Bisbyによるポインセチア炭疽病(新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (20)2001年に採集された日本産イネいもち病菌における第一染色体部分配列を有する余剰染色体の分布について(九州部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (105) 日本産ダイズ茎疫病菌の真性抵抗性遺伝子型(Rps)を異にするダイズ品種に対する病原性(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (389) サトイモ(タイモ)立枯細菌病の病原としてのErwinia chrysanthemiおよびErwinia carotovora subsp. carotovora(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (385) AgrobacteriumおよびRhizobium属細菌の多様性に関する分子進化学的研究(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (107)ベニバナ炭疽病菌Gloeosporium carthami (Fukui) Hori et Hemmiおよびシュンギク炭疽病菌G. chrysanthemi Horiの乾燥標本の形態的・分子生物学的形質に基づく再同定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (52)キンセンカ,シュンギク,ベニバナに発生したColletotrichum acutatumによる炭疽病(病原菌追加)(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (96) イネいもち病菌の非病原性遺伝子AVR-Piaのクローニング(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (107) イネいもち病菌の非病原性遺伝子Avr-Piaのクローニング(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (106) 日本産イネいもち病菌株におけるAvr-Pitaホモログの解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (61) イネいもち病菌株OS99-G-7aの病原性獲得に関わるAvr-Pitaの遺伝子変異(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (60) イネいもち病菌の非病原性遺伝子Avr-Piaのクローニング(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (157) イネいもち病菌の水田圃場における病原性突然変異頻度の推定(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (156) マルチライン用葉いもち病勢進展シミュレーションモデルBLASTMULへの突然変異パラメータの導入(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (27) リアルタイムPCR法による土壌中のイネ稲こうじ病菌定量法の検討(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (147) リアルタイムPCR法によるイネ稲こうじ病菌の定量法の検討(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- コシヒカリBL混植圃場より分離したイネいもち病菌病原性変異株の病原力(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (127) 作物根より分離した Pseudomonas sp.による土壌病害の発病抑制 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 分子マーカーによるイネいもち病伝染源の解明(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- ライムギ・エンバク由来のリボソーム不活性化タンパク質遺伝子を導入したイネの閉鎖系での環境に対する安全性評価
- 2001年の北陸、近畿地方に分布したイネいもち病菌のレース
- (110) 突然変異によって生じた病原性変異イネいもち病菌の病原力(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (12)イネいもち病菌の非病原性遺伝子Avr-Hattan3近傍物理地図作成と突然変異株を用いた遺伝子領域の推定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (27)イネいもち病菌の非病原性遺伝子Avr-Pia,Avr-Piiに連鎖するDNAマーカーの探索
- (168)イネ品種ハナエチゼン(Pi-a,Pi-z)およびヒノヒカリ(Pi-a,Pi-i)におけるいもち病菌株Kyu9439013(レース047)の推移(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (62)イネいもち病菌の野外における病原性変異菌出現率(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (61)セジロウンカの加害を受けたイネにおいて誘導されるいもち病全身抵抗性(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (60)イネいもち病菌の非病原性遺伝子とRAPDマーカーとの連鎖解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 自家採種を繰り返している圃場におけるイネいもち病菌の個体群動態(九州部会講演要旨)
- (46)日本および中国産イネいもち病菌株におけるAvr-ks領域の検出
- (45)イネいもち病菌の非病原性遺伝子(Avr-sh, -ks)マーカーのSTS化
- 熱水土壌消毒に用いる散湯パイプの連結方式の改良(九州部会講演要旨)
- イネいもち病菌の非病原性遺伝子(Avr-sh, ks, ta)領域の高密度分子連鎖地図(九州部会講演要旨)
- (3) 分子マーカーによるイネいもち病菌の追跡 (九州部会講演要旨)
- (131) 稲こうじ病菌に由来する物質のイネ発芽に及ぼす影響 (日本植物病理学会大会)
- (91) イネの稲こうじ病抵抗性の品種間差異 (日本植物病理学会大会)
- 73 稲こうじからの細胞分裂毒USTILOXINおよび類縁ペプチドの構造・作用(ポスター発表の部)
- (1) ササニシキ同質遺伝子系統混合栽培のいもち病発病に及ぼす影響 (東北部会)
- (97) 稲こうじ病菌菌核の保存期間が子実体形成に及ぼす影響 (平成2年度大会講演要旨)
- (96) 培地に形成させた稲こうじ病菌厚膜胞子の田面水中への接種による病籾の発生 (平成2年度大会講演要旨)
- 病斑型を異にする非親和性いもち病菌の前接種による葉いもち発病抑制
- (21) 稲こうじ病菌分生胞子, 子のう胞子および厚膜胞子の発芽 (東北部会講演要旨)
- (18) 非親和性いもち病菌前接種による葉いもち発病抑制効果の菌株間差異 (東北部会講演要旨)
- 稲こうじ病菌分生胞子のイネ穂ばらみ期接種
- (95) 越年稲こうじ病菌厚膜胞子の伝染源としての役割 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (94) 白色稲こうじ粒から分離された稲こうじ病菌の病原性 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 昭和63年に多発した稲こうじ病
- (14) 稲こうじ病菌菌核形成率の圃場調査 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (13) 稲こうじ病菌接種法の確立 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (1) 土壌恒温槽および人工気象室で低温処理したイネの葉いもち抵抗力比較 (昭和60年度地域部会講演要旨(東北部会))
- A310 大腸菌で発現させたカラシナ由来ディフェンシン(Bj-AFPI)の抗菌薬剤としての可能性
- (164) Colletotrichum destructivumとC. fuscumとの分類形質の比較(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 2004年に新潟県で発生したダイズ腐敗粒から分離された糸状菌類
- (24)Pik品種への病原性獲得に伴うイネいもち病菌株OS99-G-7aに特異的なDNAマーカーの欠失(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (96)Colletotrichum destructivumとその近縁種の再分類および病原性(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ササニシキマルチラインの葉いもち抑制に関与する要因
- ササニシキマルチラインのイネいもち病発病抑制に及ぼす影響
- (12) AFLP法によるイネいもち病菌DNA多型の検出 (平成10年度九州部会)
- (114) 分光測色計によるイネ体のいもち病多発危険値の推定 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (83) イネいもち病菌の分子連鎖地図作成に向けたAFLPマーカーの探索 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 稲こうじ病の発生生態と防除法 (特集 稲こうじ病)
- (83)イネ紋枯病抵抗性系統の抵抗性発現機構の検討(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネ細菌病害に対する高温酸性水の防除効果
- 苗いもちおよびばか苗病に対する高温酸性電解水の防除効果(関東部会講演要旨)
- 水稲無病化種子「玄米種子」による種子伝染性病害の防除効果
- 矮化剤を利用したイネばか苗病発病苗の判別方法
- (305)イネいもち病, ばか苗病菌保菌種子に対する水温の異なる酸性電解水の消毒効果および発病抑制効果
- (286)イネ紋枯病菌子実層の形成環境と担子胞子による病斑形成
- イネいもち病, ばか苗病菌保菌種子に対する電解水の消毒効果(関東部会講演要旨)
- 水稲ロングマット水耕育苗法における種子温湯浸漬によるイネばか苗病の防除効果
- 水稲ロングマット水耕育苗法における種子消毒剤の適応性
- (3)Colletotrichum destructivum O'Garaによるバコパ炭疽病(新称)(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (39)イネ科植物から分離されたColletotrichum graminicolaの形態および分子分類
- (179) Pseudomonas gladioli pv. gladioli strain E-14 の産生する抗トマトかいよう病菌性物質 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (75) イネから分離した1細菌株(E-14)の産生する抗菌物質の純化 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (377) 根圏由来のPseudomonas fluorescensによる抗菌物質産生と発病抑制効果(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (167) Serratia marcescens B2 株によるソラマメ赤色斑点病菌 (Botrytis fabae) の感染阻害 (日本植物病理学会大会)
- (35) トマト葉から分離された Serratia sp. による Botrytis 属菌の生育阻害 (秋季関東部会)
- Gloeosporium laeticolor Berkeleyの分類学的再検討(予報)(関東部会講演要旨)
- Serratia marcescens B2株が誘導するイネ植物のいもち病抵抗性
- (218) Serratia marcescens B2株が産生するキチナーゼの抗菌活性について (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 植物病原細菌のRFLP (RFLP解析とその応用)
- (240) Serratia marcescens B2株のシクラメン栽培土壌での定着性と萎ちょう病に対する防除機構 (日本植物病理大会)
- 水田圃場におけるイネいもち病菌の病原性突然変異頻度の推定
- (14) Colletotrichum gloeosporioides (Penzig) Penzig & Saccardoによるニチニチソウ炭疽病(根拠再提示)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Colletotrichum destructivum O'Garaによるキンギョソウ炭疽病(病原追加)(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (12) Colletotrichum circinansおよびC. dematiumのキンギョソウ(Antirrhinum majus)に対する病原性(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (102)Colletotrichum dematium (Persoon: Fries) Groveによるナルコユリ炭疽病(新称)(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 高頻度反復配列を含むプラスミドpJEL101をプローブとしたRFLPによるイネ白葉枯病菌レース突然変異株の判別
- (138)日本産植物炭疽病菌のrDNA領域塩基配列に基づいた分子系統解析(予報)(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (98) イネ / キチナーゼ遺伝子の各種エリシターによる誘導的発現 (日本植物病理学会大会)
- (177) Pseudomonas glumae (イネもみ枯細菌病菌) の産生する抗青枯病菌物質 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 植物病原性 Pseudomonas 属細菌による抗細菌性物質の産生
- (73) イネもみ枯細菌病菌 (Pseudomonas glumae) およびそれと近縁の植物病原細菌による抗菌物質の産生 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (24) P. gladioli pv. gladioli が産生する抗菌物質の純化 (九州部会講演要旨)
- 定量PCR法による土壌細菌の高精度モニタリングのための条件検討(2008年度大会一般講演要旨)
- ウンカ・ヨコバイ類と微生物とのファジ-な共生関係--経卵伝搬性共生微生物の起源は葉面微生物だった(今日の話題)
- イネ葉面から分離した細菌株 E-14 の抗菌物質産生性
- (15) イネから分離した抗菌物質産生菌 (Pseudomonas sp. E-14) の細菌学的諸性質 (昭和60年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (74) イネから分離した1細菌株(E-14)の抗菌物質産生性 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)