(197)バラ循環式養液栽培における疫病の防除のための台木種及び品種の抵抗性検定と養液除菌装置の検討(予報)(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 2003-08-25
著者
-
植松 清次
千葉農総研
-
海老原 克介
千葉農総研暖地
-
宮崎 泰光
ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社
-
中村 謙治
(株)エスペックミック
-
宮崎 泰光
(株)ダイセン・メソブレン・システムズ
-
中村 謙治
エスペックミック株式会社
-
邸 延峰
(株)エスペックミック
-
植松 清次
千葉県農林総合研究センター
関連論文
- 育苗圃におけるイチゴ炭疽病の潜在感染率の推移と発病との関係(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (171)北海道の田畑輪換圃場を利用したイチゴリレー苗生産におけるColletotrichum gloeosporioidesの潜在感染とその病原性(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (170)北海道の田畑輪換圃場を利用したイチゴリレー苗生産による炭疽病・萎凋病の防除(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (49) 本邦未記載のPuccinia psidiiによるオヒアさび病(新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Erwinia carotovora subsp. carotovoraによるホワイトレースフラワー軟腐病(新称)の発生について
- (389) キンセンカ腐敗症の発生(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (345)Pseudomonas cichoriiによるメボウキ黒斑細菌病(新称)の発生(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Phytophthora nicotianaeによるポインセチア疫病(新称)
- (324) "Candidatus Phytoplasma fragariae"によるイチゴ黄化病(新称)の発生(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 千葉県におけるイチゴ葉縁退緑病の発生(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- 育苗圃の田畑輪換によるイチゴ萎凋病の防除
- (19) センリョウから分離されたPhytophthora nemorosa(日本新産)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (110) レタスバーティシリウム萎凋病菌の同定(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (103) シンビジウム疫病菌の同定(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Fusarium oxysporum f. sp. tanacetiによるナツシロギク萎凋病(新称)
- 千葉県におけるイチゴ葉縁退緑病の発生
- (21) エキウムおよびカラタチバナに発生した疫病(新称)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Fusarium oxysporumによるナツシロギク萎凋病(新称)(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- タマネギ(Allium cepa)から分離されたIris yellow spot virus (IYSV)の遺伝的特性およびIYSV2系統のタマネギおよびネギ(Allium schoenoprasum)に対する病原性
- アイリスイ***ースポットウイルス(IYSV)によるアルストロメリア条えそ病(新称)とウイルスの分布解析
- (272)Ammi majus(ホワイトレースフラワー)から分離された新規ポチィウイルス(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (245)北海道の水田におけるイチゴ萎凋病菌の死滅期間(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (107)ベニバナ炭疽病菌Gloeosporium carthami (Fukui) Hori et Hemmiおよびシュンギク炭疽病菌G. chrysanthemi Horiの乾燥標本の形態的・分子生物学的形質に基づく再同定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (52)キンセンカ,シュンギク,ベニバナに発生したColletotrichum acutatumによる炭疽病(病原菌追加)(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 土壌くん蒸剤および抵抗性品種を用いたカーネーション萎凋細菌病の防除 (特別企画 臭化メチル代替技術--第1部 代替農業を中心に) -- (主要代替農薬の試験研究報告)
- (318) 北海道産Verticillium dahliaeの栄養体親和性グループ (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (10) 日本産Verticillium dahliaeの栄養体親和性群とDNA多型 (平成10年度北海道部会)
- (186) アルストロメリアに発生するウイルスの実態調査とキュウリモザイクウイルスおよびアルストロメリアモザイクウイルスの特性(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (37)千葉県で数種花き類及びタマネギに発生した黄化えそ症状とIris yellow spot virus(IYSV)
- (17)アルストロメリアに黄化えそを起こすIris yellow spot virus(IYSV)の諸性質
- メロンえそ斑点病ウイルスを媒介するOlpidium bornovanusの感染阻害効果を有する内生細菌の存在(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (50) カーネーションとヒマワリに発生したPhytophthora cryptogeaによる疫病(病原菌追加および新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (304) カーネーション萎凋細菌病菌Burkholderia caryophylliの新選択培地の開発(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (153) イチゴから分離されたColletotrichum gloeosporioidesの遺伝子多型と病原性(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- メロンえそ斑点ウイルスの媒介菌Olpidium bornovanusに感染阻害効果を示す新規Bacillus属菌の選抜
- (463) メロンえそ斑点ウイルスを媒介するOlpidium bornovanusに拮抗性を示す新種Bacillus属菌の生物学的特性等の解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (462) メロンえそ斑点ウイルスの媒介菌Olpidium bornovanusに対する拮抗微生物の圃場試験選抜(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (461) 室内幼苗検定法を用いたメロンえそ斑点ウイルス媒介菌Olpidium bornovanusに対する拮抗微生物の選抜(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (282) メロンえそ斑点ウイルス抵抗性遺伝子「nsv」の低温特性(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (406)日本でツノナスから分離されたブドウアルジェリア潜在ウイルスの全塩基配列の解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (11) Gibberella zeae (anamorph: Fusarium graminearum)によるホワイトレースフラワー萎凋病(新称)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (19) Phytophthora sp.によるイチゴ疫病の発生(病原追加)(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (24)日本でツノナスから分離されたTomato bushy stunt virusの感染性cDNAクローン構築とcherry系統との病徴比較(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (11) Verticillium albo-atrumのDNA多型 (平成10年度北海道部会)
- (32) 日本産Verticillium albo-atrumの栄養体親和性
- (124)カンキツ褐色腐敗病を引き起こす3種の疫病菌(病原菌追加)(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (7)ストックに発生した4種Pythium属菌による苗腐病(病原追加)(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- ガザニアに発生した疫病(新称)(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (372) ウンシュウミカンとユズの苗木に発生した疫病(病原菌追加) (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 低濃度エタノールを用いた新規土壌消毒法の開発
- (51)エタノールを用いた土壌還元消毒(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- 養液栽培と養殖の複合生産システムに関する研究 : 果菜類との複合生産の検討
- ランナー切片を利用したイチゴ炭疽病菌 Colletotrichum gloeosporioides の病原性簡易検定法
- (119) イチゴ炭疽病菌に対する特異的プライマーの作成(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- メロンにおける脱臭化メチル栽培 (特集:不可欠用途用臭化メチル剤から脱却した土壌伝染病害対策)
- メロンえそ斑点病に対する拮抗菌及び抵抗性品種の防除効果
- 気になる病害 メロンえそ斑点病の防除技術 (野菜特集 メロンの復活を目指して--高品質・安定生産のために)
- 花き類及び野菜類におけるネギアザミウマの発生及び加害状況
- (176) ロックウール循環式養液栽培におけるバラ疫病およびトマト青枯病に対するUFろ過膜,簡易サンドフィルターおよび紫外線殺菌装置による防除効果(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- シンビジウム裏すすかび病の病原菌の同定
- (279) 低温栽培はメロンえそ斑点ウイルスの全身感染・発病を助長する(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (83) Phytophthora sp.によるレタス疫病(新称)(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (150)ミニバラの根腐症状から分離されたPhytophthora属菌(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (119)イチゴ炭そ病菌に特異的なDNAマーカーの作成(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (26) Japanese hornwort mosaic virusによるホワイトレースフラワーモザイク病の発生(九州部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 凝集沈澱・限外濾過・活性炭処理による洗車排水再利用システム
- 膜型洗車排水再利用装置の開発 (特集 分離技術会年会2004) -- (第13回分離技術会技術賞)
- 中空糸型限外ろ過膜除濁装置
- (38)本邦産カラー疫病菌の分子系統分類学的検討(予報)(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 数種キンポウゲ科植物及びトマトから分離されたVerticillium tricorpus Isaac(関東部会講演要旨)
- パセリーおよびツノナスの半身萎凋病(新称)(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (10)センリョウに発生した3種病害(疫病,白絹病,白紋羽病)
- 環境保全と植物工場新技術
- 植物工場は究極の地産地消(プロジェクト・バイオ)
- 非循環式ロックウール栽培の改植時における温湯暖房機の熱水を利用したガーベラ根腐病の防除(関東部会講演要旨)
- (197)バラ循環式養液栽培における疫病の防除のための台木種及び品種の抵抗性検定と養液除菌装置の検討(予報)(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- スターチス (Limonium sinuatum) の萎凋細菌病に対する抵抗性の品種間差
- 植物工場における空気・水制御と上屋 (特集 人工栽培--植物工場の要素技術と建築への展開) -- (植物工場を支える要素技術)
- イチゴ小葉を用いたイチゴ炭疽病菌の簡易病原性判定法
- (315) ジャガイモ塊茎から分離されたVerticillium tricorpus Isaac (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 植物工場は究極の地産地消
- 水耕栽培における施肥法および培地の差異が'毛馬'キュウリ (Cucumis sativus L. cv. Kema) の苦味発現および品質に及ぼす影響
- 栽培法の差異および湛液型水耕栽培における培養液濃度の差異が'毛馬'キュウリ (Cucumis sativus L. cv. Kema) の苦味発現および品質に及ぼす影響
- 水耕栽培における施肥管理および栽培時期がミツバ (Cryptotaenia japonica Hassk.) の収量および品質に及ぼす影響
- 植物工場とICT (特集 ICT化する次世代農業システム)
- イチゴ葉縁退緑病が果実収量および品質に及ぼす影響
- 花き生産における農薬低減に向けた病害防除技術
- 水耕栽培における窒素施用量およびアンモニア態窒素と硝酸態窒素の割合が'毛馬'キュウリ (Cucumis sativus L. cv. Kema) の苦味発現および収量に及ぼす影響