論理超グラフ文法による構造パタンの表現と識別
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は超グラフの集合を定義する論理超グラフ文法(LHG)によって広範囲の階層的な構造を表現し,これにもとづいて構文的パタン認識(識別)を行う方式について述べている.超グラフは一般のグラフを拡張したものであり,LHGによって回路網,流れ図,論理プログラムなどの構造をより直接的に表すことができる.LHGの生成規則はホーン節であり,融合によって超グラフを生成する.LHGは構文(構造)解析用の論理プログラムに変換される.この構文解析には上向き計算方式が適しており,文脈自由超グラフ文法に対して超グラフのサイズの多項式時間で解析が可能なことが示されるLHGの生成規則に各構成部分の意味的な記述を付加することによって,構文解析の結果として入力超グラフの表す意味の記述を生成することができる例として,流れ図,加減算回路および論理プログラムの構造を表す文法が示されている.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1992-06-15
著者
関連論文
- 2Q-7 RoboCupロボットのための色検出にもとづく物体認識方式(ロボカップ・ロボット,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 拡張可能グリッドファイルにおける最近傍検索の改善(マルチメディア情報検索, データ工学論文)
- 標準プログラム言語の国際化
- 3R-9 言語を認識する1次元セルオートマトンの漸次学習による合成(学習,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 6X-8 構文的翻訳図式(SDTS)を用いたプログラムからのプログラム言語の翻訳規則の学習(音声・言語処理,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 1X-8 RoboCup4足リーグにおける加速度センサにもとづく状況分析方式(ロボット,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 4V-3 RoboCup 2Dシミュレーションリーグにおける位置予測を用いた外界モデル生成(マルチエージェント(2),学生セッション,人工知能と認知科学)
- 2U-2 Igolog : データベースと差分計算にもとづく囲碁プログラムの基本部(ゲーム・知識ベース,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 2U-1 コンピュータ囲碁におけるデジタル解析とアナログ解析を結合した静的解析(ゲーム・知識ベース,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 拡張文脈自由文法の漸次学習方式とその応用
- 構文解析にもとづく規則生成と規則集合探索による文脈自由文法の漸次学習
- F_035 文脈自由文法の漸次学習のための準最適な規則集合探索の方式(F分野:人工知能・ゲーム)
- F_028 電位分布の計算によるコンピュータ囲碁の局面解析(F分野:人工知能・ゲーム)
- 文脈自由文法の漸次学習方式とその応用
- E-021 コンピュータ囲碁におけるオイラーの公式と差分計算にもとづく死活の静的解析法(E.自然言語・文書・ゲーム)
- 数値的な特徴に基づく囲碁局面パタンの解析(ゲームプログラミング)
- B-25 Prologにおけるハッシュ記憶の実現方式(プログラム言語の実装,B.ソフトウェア)
- G-29 差分演算を用いた囲碁プログラミング(人工知能(一般),G.人工知能)
- G-28 コンピュータ囲碁における電荷モデルを用いた死活および地合の推定法(人工知能(一般),G.人工知能)
- 攻め合いグラフに基づく囲碁曲面の解析
- ハッシュ・リストによる集合の表現と演算
- 相互関係にもとづく論理プログラムの自動合成
- Prologによる数学上の定理証明
- H-Prologにおける大域変数と連想機能
- Monolog : 単位融合にもとづく並列論理プログラミングシステム
- SYNAPS : 相関にもとづく論理プログラムの自動合成システム
- 5Y-3 RoboCup標準プラットフォーム・リーグにおける光源の変化に対応する物体認識法(ロボットビジョン,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 立体造形のための-データモデル
- 1E-1 拡張チョムスキー標準形を用いた文脈自由文法の学習(学習,一般セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 非同期回路網の確定性について(技術談話室)
- 非同期回路網の計算と実現
- 誤り訂正セルオートマトンの一構成法(技術談話室)
- 非同期セルオートマトンとその計算能力
- 文脈自由文法の自動合成方式とその応用
- カラーペトリネットによるデータベースモデルの性能解析
- セル空間上における並列万能シミュレータ
- 聴覚障害児のための言語習得支援システム : 動作概念CAIシステム
- Webからの時制クラスタの解釈(Web3)(夏のデータベースワークショップDBWS2004)
- 拡張可能グリッドファイルにおける最近傍検索の改善(インデクス)(夏のデータベースワークショップDBWS2004)
- Webからの時制クラスタの解釈(セッション10C : Web3)(夏のデータベースワークショップ : DBWS2004)
- 拡張可能グリッドファイルにおける最近傍検索の改善(セッション1B : インデクス)(夏のデータベースワークショップ : DBWS2004)
- 同義語,多義語の考慮による文書分類の精度向上(情報検索・文書分類)
- ランダムプロジェクションを用いたニュースストリームの検索
- Webからの時制クラスタの解釈
- 時系列データからの時制クラスの発見
- 記述論理によるUMLの表現(セッション1C : ツール)
- 記述論理によるUMLの表現(ツール)(「夏のデータベースワークショップ(DBWS2003)」一般)
- D-4-2 例による楽曲の検索
- 回帰分析によるストリームデータのクラスタリング
- k次伝播SOMによるデータ分類
- 相関にもとづく論理プログラムの自動合成 : 一般のHorn規則の合成方法
- 局面グラフによる囲碁盤上の攻め合いの解析
- 前向き推論による論理プログラミング言語 Monologの一計算方式
- ハッシュリストを用いたゲーム(囲碁)の局面の記憶方式
- 相関にもとづく論理プログラムの自動合成 : 多数の入力例の解析法
- コンピュータ囲碁における眼の一判定法
- 前向き推論による並列オブジェクト指向論理プログラミング
- 前向き推論にもとづく論理型言語Monologとその処理法
- 聴覚障害児の言語訓練支援システム
- 聴覚障害児のための言語習得支援システム
- 論理超グラフ文法による構造パタンの表現と識別
- Lシステムと論理文法
- 論理超グラフ文法と文脈自由超グラフ文法
- 論理プログラムの前向き推論による一計算法
- 帰納分類によるトランザクション動作の発見
- 帰納分類によるトランザクション動作の発見
- 産能大学研究ネットワーク上の対話型教育メディア・コミュニケーション・システムの構築と教育への適用の新しい試み
- 単語の出現頻度からのウェブサイトの特徴
- 産能大学研究ネットワーク上の対話型教育メディア・コミュニケーション・システムの構築と教育への適用の新しい試み
- 産能大学研究ネットワーク上の対話型教育メディア・コミュニケーション・システムの構築と教育への適用の新しい試み
- κ次伝播SOMによるデータ分類
- LCC-論理コンパイラコンパイラ
- 分散型PSE
- Webによる問題解決型支援環境--Web based PSE
- Webによる問題解決型支援環境
- 増大形探索による文例からの文脈自由文法の合成
- メタデータを用いたOLAP操作
- メタデータを用いたOLAP操作
- 4L-10 決定木の緩和
- データベースからの概念学習
- スキーマ発見のための型近似(新世代データベース技術 : インターネット・マルチメディア・モーバイルを中心として)
- 柔構造データベースのための統合化言語
- 複合型階層
- データベースにおける型スキーマの発見
- メタ制御による情報ベースのブラウズイング法
- メタ制御による情報ベースのブラウズイング法
- 論理言語に基づくデータベース検索経路の選定
- メディア・コミュニケーションに関する情報教育支援環境の研究
- メディア・コミュニケーションに関する情報教育支援環境の研究報告
- 拡張論理超グラフ文法について
- DCGG(Definite Clause Graph Grammar)の構文解析方式
- DCGG : 論理プログラミングのためのグラフ文法
- 文脈自由超グラフ文法のGreibach標準形
- Prolog 処理系 (プログラミング言語 Prolog)
- 非同期ポリオートマトンの分類と各部分クラス間の問題 (情報科学の数学的基礎理論と応用)