多重アクセス形仮想記憶を備えた汎用並列計算機の一構成法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,安価,かつ,高速な汎用の並列計算機を構成する一方式論を確立することである.ハードウェア的には,従来の高速バスとキャッシュを用いたプロセッサ結合機構に比較して,より単純で安価な汎用の密結合機構を提示し,ソフトウェア的には,数十台のプロセッサに共通の単一仮想空間を統一的に提供するためのシステム構築法を提示するものである.本報告では,技術蓄積の多い従来のソフトウェア構築手法をそのまま適用できる並列処理システムを実現することを目標にして,従来になかったマルチマイクロプロセッサ構成の汎用並列計算機(GP^3)を提案し,その構成法と基本設計について論じた.具体的には,プロセッサ間の新しい密結合機構として,MVM結合方式と2段階の番地変換方式を提案し,これらの仮想化と記憶保護に関する基本機構の詳細設計,および,その有効性について論じた.その結果,量産部品を用いたMVM結合機構と64台の物理プロセッサによって実現された単一の仮想空間上で,320プロセスが各々16組のプロセス間通信を行った場合でも,提案するプロトタイプのGP^3は51MB/秒の実効転送速度を達成でき,汎用に耐えうる機能と性能を持つことが判明した.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1987-05-15
著者
-
中川 徹
豊田工業大学大学院工学研究科
-
北川 一
豊田工業大学大学院工学研究科
-
相磯 秀夫
慶応義塾大学工学部電気工学科
-
中川 徹
豊田工業大学
-
相磯 秀夫
慶応義塾大学
-
相磯 秀夫
慶応義塾大学理工学部電気工学科
関連論文
- SDNNアルゴリズムを用いたポリオミノパズルの解法とその実験
- G-016 網膜モデルに基づいた実時間動き検出機構のFPGA実装(生体情報科学,一般論文)
- 二段のANNを用いたマルチメディア識別器と動画・音声認識への応用実験
- フォールト・トレラント・ゲートをVLSIに適用したときの信頼性改善および歩留り改善について
- 多段接続形の乱数化ANNとその信頼性予測モデル
- 多段接続形の乱数化ANNとその信頼性予測モデル
- 学術情報の発信基地をめざす慶応大 SFC のメディアセンター
- ハイブリッドNNによる不連続関数の学習
- 辞書知識ベースのためのモデル
- 関係データベースにおける関係演算の演算系とその実現方式
- プロセス間通信機能指向ミニコンピュータ複合体 KOCOS のアーキテクチャ(分散処理)
- 曖昧なデータを取り扱うデータベースの一構築法
- A-19-11 シニア向けGUIの研究(A-19. 福祉情報工学)
- 制約集合プログラミングによる組合せ最適化問題の解法
- ボロノイ図によるフラクタル
- C^2連続化したAkima/Bessel/FMILL補間曲線の特徴比較
- ニューラルネットワークを用いたソートアルゴリズムとそのハードウェア化について
- UNIXネットワークにおける音声メールおよび会話システムの実現
- TCP/IP系応用ソフトウェアのOSIへの移植とINWayによる相互通信
- INWayを用いたTCP/IPとOSIの相互接続方式
- SDNNアルゴリズムを用いた4色問題の解法とその実験
- ニューラルネットシミュレーションにおける並列計算機の結合方式の評価とその考察
- パネル討論会 : オフィスオートメーションの課題 : 昭和56年前期第22回全国大会報告
- 番犬型IDS : システム・コールを用いた侵入検知モジュールの設計と実装(セキュリティ・暗号2, 組込技術とネットワークに関するワークショップ)
- 番犬型IDS : システム・コールを用いた侵入検知モジュールの設計と実装
- 番犬型 IDS : システム・コールを用いた侵入検知モジュールの設計と実装(セキュリティ・暗号 2, 組込技術とネットワークに関するワークショップ)
- 番犬型IDS : システム・コールを用いた侵入検知モジュールの設計と実装
- D-6-16 RFIDを用いた水泳用計時システムの提案(D-6. コンピュータシステム)
- D-2-8 ポインティング予測問題におけるウェーブレット変換型多層ANNの適用
- ウェーブレット変換型多層ANNを用いたハンズフリーGUIの研究
- 計算機クラスタを用いた乱数化ANNシミュレーターの1実現とその評価
- 複数の乱数化ANNを用いた高信頼なパターン識別とその応用
- 複数の乱数化ANNを用いたパターン識別における信頼性の向上
- 並列計算機の並列処理効率に関する評価の一方法
- Xウィンドウ・マイグレーション機構とその一実現例
- 3階層記憶データベースマシンアーキテクチャと性能評価
- マイクロプログラミングの現状と将来の展望 (マイクロプログラミング)
- 「メイン・メモリ」特集号を出すにあたって
- デ-タ駆動型離散系シミュレ-タKDSS-1
- SDNN : 厳密にデジタルなニューラルネットワークによるN-クイーン問題の解法
- DS-1-1 アマクリン機能付き網膜モデルに基づく監視カメラのための動き検出アルゴリズム(DS-1.COMP学生シンポジウム,シンポジウムセッション)
- SDNNアルゴリズムを用いた巡回セールスマン問題の解法とその実験
- SDNNアルゴリズムを用いたプリント配線の平面グラフ抽出
- SDNNアルゴリズムを用いた論理回路設計と故障診断の実験
- SDNN : 厳密にデジタル方式のNN計算モデルに基づく高度並列処理システム
- 平面グラフ抽出のための2種煩のニューラルネットワークアルゴリズムの実験
- T^2I/LANにおける異プロトコル間高速ファイル転送規約yaft(Yet Another File Transfer protocol)の実現と性能測定
- LANにおける高速慣用暗号アダプタSEAL-10BXの設計
- 問題のマッピングにk-out-of-n規則を用いた確率的ニューラルネットの収束特性に関する実験
- T^2/LAN : 異機種間高速LANにおけるInner-netway(網内ゲートウェイ)の設計と試作
- バック・プロパゲーションを利用したNNの学習異常とその対策に関する実験と考察
- 多重アクセス形仮想記憶を備えた汎用並列計算機の一構成法
- オフィスシステムのための統合化データベース
- PrologシステムのためのBinary Tree Memory
- 高信頼化技術とアーキテクチャ (高信頼化技術)
- 機能分散型計算機システム
- マイクロコンピュータのアーキテクチャとシステム構成
- 小型コンピュータに期待する
- 計算機設計とマイクロプログラミング (マイクロプログラミング)
- アメリカにおける大型計算機
- 空間曲線のPostScriptによる表示法
- 総合デバグ時のPB曲線の性質について
- 大学の自助努力
- 計算機アーキテクチャ研究の過去
- 学際領域への発展に期待
- オリジナリティの主張
- ワークステーションの時代
- 秘書システム : 応用
- ハードウェアの技術動向
- メモリと計算機アーキテクチャ (記憶階層)
- 10.マイクロコンピュータの現状と将来
- 高度環境社会に向けて-ポスト高度情報社会