データベースプロセッサ データベースプロセッサRINDA (<特集>データベースプロセッサ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1992-12-15
著者
関連論文
- Ad Hoc型ワークフローシステムの設計
- リレ-ショナルデ-タベ-スマシンRINDAにおけるサ-チ処理方式
- データベースプロセッサRINDAの大容量ソート処理方式
- データベースプロセッサRINDAの問合せ処理方式
- マルチメディア情報システムにおける動画像オブジェクトの管理モデル
- 大画像中で視野を自由に移動できる動画像システム(VideoReality)とその適用例
- 複数組織間におけるワークフローの連携
- 企業間協調作業支援システム"EnterpriseWare"の構想
- 仮想企業モデルに基づく通信網オペレーションの一考察
- データベースプロセッサRINDAの設計と実現
- データベースプロセッサRINDAのアーキテクチャ
- デ-タベ-ス並列処理技術 (デ-タベ-ス処理技術の研究)
- デ-タベ-スプロセッサRINDAの制御プログラム (デ-タベ-スプロセッサ)
- シナリオデータベースによるニュース・オン・デマンドシステムの実現
- 準定型オフィスワーク支援システムの一実現形態
- 実写ウォークスルー型電子図書館の構築
- ビデオハイパーメディアによるビジュアル電子図書館の構築
- 映像散策のためのビデオハイパーモデルの提案
- マルチメディア情報のナビゲーション過程に個人の意図を反映させるための一手法
- 同時実行性を高めた改良拡張ハッシング
- ビデオハイパーメディアにおけるオブジェクト管理法の検討
- ハイパーリンクによる新聞記事情報構造化の一手法
- ビデオリアリティ:映像を用いた情報検索手法の高度化
- 視覚誘導情報獲得モデルに基づくマルチメディア情報システム : VideoReality
- 分類学習を用いた機能モジュールの自動選択法に関する検討
- データベースプロセッサ データベースプロセッサRINDA (データベースプロセッサ)
- オンラインとバッチトランザクションの混在実行のためのバッファ管理法
- 資源共有型マルチプロセッサにおけるデータベース処理の動的負荷配分法
- データベースプロセッサRINDAにおける問合せ処理のアクセスパス決定方式
- データベースプロセッサRINDAの結合演算処理機構の構成と評価
- 部分更新と全数検索の混在処理に適した多版並行処理制御方式
- 多版同時実行制御に関する一考察
- データベースプロセッサRINDAの検索処理速度向上効果
- データベースプロセッサRINDAのデータベースアクセス方式
- ビデオハイパーメディアにおけるシナリオ構造の拡張
- ビデオハイパーメディアにおける巡航履歴の構造化管理法
- 先行許容値を用いたメディア間同期機構の一検討
- リアルタイムトランザクションとオンライントランザクションの混在処理に適した優先度管理法
- 映像散策のためのビデオハイパーモデルの提案
- 大容量データベース処理に適したソータ構成法
- ドキュメント管理システムにおけるクライアント間同期方式の一提案
- データベースプロセッサ RINDA のシステム構成法
- データベースプロセッサRINDAにおけるディスク装置アクセス競合制御方式
- リレーショナル・データベースマシンにおける検索用入力バッファの最適構成
- ハイパキューブにおける通信路競合を考慮したスケジューリング法
- 特集「TRON プロジェクトの現状と展望」の編集にあたって
- デ-タベ-スプロセッサRINDAのハ-ドウェア機構 (デ-タベ-スプロセッサ)