多版同時実行制御に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多版同時実行制御は,データベースの更新履歴(版)を参照可能としながら,一貫性のあるトランザクション処理を実現する技法であり,同一のデータに対する参照と更新を同時に行えない単版同時実行制御に比べ,トランザクションの同時実行性を高めることができる。本稿では,これまでに提案されている多版同時実行制御アルゴリズムの問題点を軽減した新しいアルゴリズムを提案し,その効果を示す。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-10-16
著者
-
片岡 良治
Ntt情報通信研究所
-
武田 英昭
NTT 情報通信処理研究所
-
佐藤 哲司
NTT 情報通信処理研究所
-
井上 潮
Ntt情報通信研究所
-
片岡 良治
Ntt 情報通信研
-
武田 英昭
Ntt情報通信研究所
-
井上 潮
NTT 情報通信処理研究所
関連論文
- リレ-ショナルデ-タベ-スマシンRINDAにおけるサ-チ処理方式
- 関係演算高速化プロセッサ
- データベースプロセッサRINDAの大容量ソート処理方式
- データベースプロセッサRINDAの問合せ処理方式
- データベースプロセッサRINDAの関係演算方式
- マルチメディア情報システムにおける動画像オブジェクトの管理モデル
- 大画像中で視野を自由に移動できる動画像システム(VideoReality)とその適用例
- 3次元空間視覚化データ分析への魚眼アルゴリズム適用の検討
- DBMS物理情報のチューニング支援システムDBprobe-tune
- データベースプロセッサRINDAの設計と実現
- データベースプロセッサRINDAのアーキテクチャ
- デ-タベ-ス並列処理技術 (デ-タベ-ス処理技術の研究)
- デ-タベ-スプロセッサRINDAの制御プログラム (デ-タベ-スプロセッサ)
- 同時実行性を高めた動的ハッシュ
- ビデオハイパーメディアにおけるオブジェクト管理法の検討
- ハイパーリンクによる新聞記事情報構造化の一手法
- ビデオリアリティ:映像を用いた情報検索手法の高度化
- 視覚誘導情報獲得モデルに基づくマルチメディア情報システム : VideoReality
- 分類学習を用いた機能モジュールの自動選択法に関する検討
- データベースプロセッサ データベースプロセッサRINDA (データベースプロセッサ)
- オンラインとバッチトランザクションの混在実行のためのバッファ管理法
- 資源共有型マルチプロセッサにおけるデータベース処理の動的負荷配分法
- データベースプロセッサRINDAにおける問合せ処理のアクセスパス決定方式
- データベースプロセッサRINDAの結合演算処理機構の構成と評価
- 部分更新と全数検索の混在処理に適した多版並行処理制御方式
- 多版同時実行制御に関する一考察
- データベースプロセッサRINDAの検索処理速度向上効果
- データベースプロセッサRINDAのデータベースアクセス方式
- ビデオハイパーメディアにおけるシナリオ構造の拡張
- 実時間映像のハイパーメディア化に関する一検討
- 実世界情報提供システムInfoGlassの提案
- 先行許容値を用いたメディア間同期機構の一検討
- リアルタイムトランザクションとオンライントランザクションの混在処理に適した優先度管理法
- 高多重トランザクション処理環境に適用可能なロック管理表の構成法
- データベースプロセッサRINDAの内容検索方式
- DB性能検証システム"DBprobe-link/view"
- RDBMS設計に対するオブジェクト指向技法の適用
- 大容量データベース処理に適したソータ構成法
- ビデオハイパ-メディア技術 (〔特集〕マルチメディアデ-タベ-スシステムの開発)
- 実世界情報提供システムInfoGlassの提案