(24) Kiwifruitの新しい細菌病 (夏季関東部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
Pseudomonas syringae群細菌によるカツラ斑点細菌病とトウネズミモチ斑点細菌病(新称)について(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
わが国におけるキウイフルーツかいよう病の発生
-
(327) 各地で発生したカーネーション苗の萎凋細菌病類似症状から分離される細菌について(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ストレリチアから分離された青枯病菌の非病原性株によるトマト青枯病の生物防除について
-
(208) キウイフルーツかいよう病菌の銅耐性遺伝子上に存在するORF AおよびB (日本植物病理大会)
-
(38) キウイフルーツかいよう病菌とPseudomonas syringae pv. tomato の銅耐性遺伝子上に存在する共通保存領域 (関東部会)
-
Pseudomonas syringae pv. actinidiae のストレプトマイシン耐性の遺伝子分析
-
(16) ストレリチャ, イヌビワ, アカメモチおよびクズ細菌病の病原細菌について (秋季関東部会講演要旨)
-
我が国で最近発見された細菌病
-
(332) ニンジンおよび自生植物から分離されたニンジンこぶ病菌の同定および分類学的位置について(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(419) ニンジンおよび数種の雑草に認められたこぶ病について(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
エンドウつる腐症状の病原細菌について(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
日本で分離された, スズメノカタビラに萎凋症状を示す Xanthomonas campestris pv. poae
-
(31) 茶葉面細菌の氷核能力 (第1報) (関西部会講演要旨)
-
凍霜害の被害を受けた野菜葉から分離した氷核活性細菌の同定
-
(152) 氷核活性細菌による凍害発生に影響を及ぼす要因 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
チャ, 野菜およびモクレンから分離した氷核活性細菌の分類学的研究
-
(4) チャ, 野菜およびモクレンから分離した氷核活性細菌の分類学的研究 (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
-
(162) 氷核活性を有する新しい Xanthomonas 属細菌について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(161) 人工条件下での氷核活性細菌による各種野菜の凍害 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
チャ芽の霜害に及ぼす氷核活性細菌の役割
-
トマトにおいて生育促進効果と青枯病防除効果を有する内生細菌の単離
-
(94) Pythium aphanidermatumによるマツバギクのピシウム腐敗病(新称)(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
キウイフルーツかいよう病菌の銅耐性機構(関東部会講演要旨)
-
6 有機物の連用による連作栽培試験(第2報) : ダイコンの生育・収量と土壌の理化学性について(中部支部講演会)
-
17-15 有機物の連用による連作栽培試験(第3報) : コムギ・エダマメの生育・収量と土壌の理化学性について(17.畑地土壌肥沃度)
-
17-19 有機物の連用による連作栽培試験(第1報) : キャベツの生育・収量と土壌の理化学性について(17.畑地土壌肥沃度)
-
(193) 静岡県におけるカンキツかいよう病菌のマンニトール分解能およびストレプトマイシン耐性 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
Burkholderia andropogonisによるAmaranthus cruentusの斑点細菌病(新称)
-
Pseudomonas fluorescens PfG32の浸根処理によるトマト青枯病の発病抑制 : 抗菌物質およびシデロフォアの役割
-
(15) Macrophomina phaseolina によるグンニーユーカリ(Eucalyptus gunnii)の炭腐病 (新称) について (関東部会)
-
(214) キウイフルーツかいよう病菌の銅耐性遺伝子のクローニング (日本植物病理大会)
-
Pseudomonas syringae pv. cunninghamiae pv. nov. によるコウヨウザン (Cunninghamia lanceolate Hook) の葉枯細菌病について
-
(10) キウイフルーツかいよう病菌のストレプトマイシン耐性遺伝子の構造 (関東部会)
-
ヤマモモこぶ病菌ファージによる数種の樹木こぶ病菌の類別(生産環境学科)
-
1983年, チャに発生した細菌病の病原細菌の同定
-
チャ赤焼病の病徴の変異
-
(150) 夏期に発生した茶樹細菌病の病原細菌の同定 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(48) Erwinia carotovora subsp. carotovora接種によるカンキツ葉の抗菌性物質の生成について (関西部会講演要旨)
-
植物病原細菌同定のための細菌学的性質の調べかた-4-植物防疫基礎講座
-
植物病原細菌同定のための細菌学的性質の調べかた-2-(植物防疫基礎講座)
-
植物病原細菌同定のための細菌学的性質の調べかた-1-(植物防疫基礎講座)
-
植物病原細菌同定のための細菌学的性質の調べかた-3-(植物防疫基礎講座)
-
(27) モクレン斑点細菌病 (新称) および トウカエデ斑点細菌病 (新称) について (夏季関東部会講演要旨)
-
(199) キウイフルーツかいよう病菌およびイネもみ枯細菌病菌の銅耐性とプラスミド (日本植物病理学会大会)
-
(33) センダンこぶ病菌Pseudomonas meliaeの発育素について(第1報) (昭和52年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
-
(18) カンキツ潰瘍病菌の栄養要求について (昭和38年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(13) Pseudomonas andropogonis の一系統によるクローバーの細菌病について (昭和38年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(54) 温州ミカンの潰瘍病抵抗性(1) (果樹および樹木の病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(1) 柑橘葉の成熟による潰瘍病抵抗性獲得機構に関する一考察 (昭和37年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
-
(14) 柑橘潰瘍病の春季伝染について (昭和37年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(13) 柑橘潰瘍病菌の系統について (昭和37年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(9) E. carotovora の pectin methyl-esterase について (昭和36年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(26) 宿根カスミソウ萎ちょう細菌病 (新称) およびマリーゴールド青枯病について (昭和60年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
-
(29) Erwinia carotovora subsp. carotovoraのペクチン酸リアーゼ産生遺伝子の DNA 塩基配列 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(13) ペクチン酸リアーゼ遺伝子をプローブとした軟腐病菌検出法の検討 (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(27) ファレノプシス軟腐病より分離されたErwinia chrysanthemiについて (夏期関東部会講演要旨)
-
(225) 各種植物病原 Pseudomonas属細菌におけるhrp相同領域の分布 (日本植物病理大会)
-
(197) Pseudomonas syringae群細菌におけるファゼオロトキシン生産遺伝子およびその周辺遺伝子領域の比較 (日本植物病理大会)
-
(196) Pseudomonas syringae pv. glycineaとP. syringae pv. phaseolicolaの表現形質と遺伝子レベルでの比較 (日本植物病理大会)
-
(199) 植物病原細菌におけるiaaM, iaaH遺伝子相同領域の分布と病徴発現への関与 (日本植物病理大会)
-
(19) Xanthomonas campestris pv. phormiicola の産生するコロナチン様生理活性物質について (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
-
(6) 各種要因による植物病原細菌の銅耐性誘導と浸透圧との関係について (関東部会)
-
(4) イネもみから分離される Pseudomonas fluorescens の生態とイネもみ枯細菌病菌との相互作用 (関東部会)
-
(162) カンキツかいよう病菌hrp遺伝子群をプローブとした各種病原性及び非病原性Xanthomonas属細菌のRFLP解析 (日本植物病理大会)
-
(6) Pseudomonas marginalis (Brown) Stevens の一系統によるキュウリ縁枯細苗病 (新称) について (昭和50年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(25) Pseudomonas andropogonisによるルスカス褐斑細菌病(新称) (秋季関東部会講演要旨)
-
(34) ナツミカン葉面微生物の季節的変動, 並びにカンキツかいよう病菌と E.herbicola の相互作用 (夏季関東部会講演要旨)
-
(23) フジ癌腫病病原細菌に関する研究 : 1. 病原細菌の細菌学的性状および寄生性 (秋季関東部会講演要旨)
-
(163) 青森県におけるトマトの茎えそ症状 : (2) Pseudomonas marginalis類似菌の分離例 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(31) フジこぶ病菌のテンペレートファージによる一般導入について (秋季関東部会講演要旨)
-
(6) Erwinia carotovora subsp. carotovoraのポリガラクツロナーゼ産生クローンの性状について (昭和63年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨))
-
(170) 軟腐性Erwinia属細菌のペクチナーゼ生産遺伝子の各種クローンに関する研究 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(78) 青枯病菌の抗糸状菌活性について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(23) Pseudomonas gladioli pv .gladioli によるデンドロビウム褐色腐敗病 (新称), P. Pandropogonisによるブーゲンビレア斑点細菌病 (新称), Xanthomonas campestrisによる白モクレン黒斑細菌病 (新称) (秋季関東部会講演要旨)
-
(26) Pseudomonas syringae pv. tomato によるトマト斑葉細菌病 及び Pseudomonas marginalis によるイチゴ芽枯細菌病 (新称) (夏季関東部会講演要旨)
-
(42) Xanthomonas campestris pv. cannabis による大麻斑点細菌病 (新称) について (秋季関東部会講演要旨)
-
(200) ペクチン酸リアーゼ遺伝子(pelE)の2個のオペレーターについて (日本植物病理学会大会)
-
(30) ストレリチアの青枯病とその病菌について (夏季関東部会講演要旨)
-
(29) Tn-5によるカンキツかいよう病菌の病原性変異株の分離 (秋季関東部会講演要旨)
-
(32) 各種作物から分離されたErwinia rhaponticiおよびPseudomonas viridiflavaについて (夏季関東部会講演要旨)
-
(97) ダイコンから分離された Pseudomonas syringae pv. maculicola の病原性について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(5) Xanthomonas campestris (Pammel) Dowson の系統について : 第1報 カンランおよびハクサイ菌株のファージ型と病原性 (昭和52年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(25) Kiwifruit 細菌病の病原細菌について (夏季関東部会講演要旨)
-
(24) Kiwifruitの新しい細菌病 (夏季関東部会講演要旨)
-
(198) Pseudomonas syringae pv. phaseolicolaとpv. actinidiaeにおけるファゼオロトキシン産生遺伝子の比較 (日本植物病理大会)
-
(25) 癌腫組織における病原細菌の電顕観察 : 1) フジ癌腫病病原細菌の微細構造 (秋季関東部会講演要旨)
-
(171) キウイかいよう病菌の産生する毒素について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(5) Pseudomonas fluorescensの氷核活性遺伝子の反復配列部のクローンとその利用 (昭和63年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨))
-
(174) モクレン斑点細菌病菌の産生する生理活性物質について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(31) Xanthomonas campestris pv. raphani によるアブラナ科野菜斑点細菌病 (新称)について (秋季関東部会講演要旨)
-
(20) 葉肉内注射法による Xanthomonas citri の最少感染菌量の検討 (秋季関東部会講演要旨)
-
(33) クズかさ枯病菌によるエチレン及び毒素の生成とその役割 (夏季関東部会講演要旨)
-
(50) 感染初期におけるカンキツかいよう病菌の増殖と宿主認識 (秋季関東部会講演要旨)
-
(27) Erwinia herbicola pv. milletiaeのテンペレートファージとビルレントファージの関係 (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
-
(26) 腐敗性 Pseudomonas 属細菌の性状と数値分類 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(83) カンキツかいよう病菌の飛散伝染距離 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(100) Pseudomonas corrugata によるトマト茎えそ細菌病 (新称) について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(21) Xanthomonas campestris pv. cucurbitae によるキュウリ褐斑細菌病 (新称) について (秋季関東部会講演要旨)
-
(140) レプリカ法によるそ菜軟腐病菌の非病原性突然変異株の分離 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク