(34) ナツミカン葉面微生物の季節的変動, 並びにカンキツかいよう病菌と E.herbicola の相互作用 (夏季関東部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2009年度東海地区における病害虫関係の研究動向
-
パソコンで利用できる炭疽病防除システム
-
スイートピーに発生したPythium ultimum Trow var. ultimumによる立枯病(病原追加)
-
(335) ワサビの苗に発生した立ち枯れ症状について(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(6) Fusarium oxysporum f. sp. conglutinansのIGS領域およびMAT1-1の塩基配列に基づいた分子系統解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(119)コリアンダー株枯病菌(Fusarium oxysporum)の分化型(f.sp.)の決定(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(196) カボチャモザイクウイルス(WMV)の越冬源植物(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(208) キウイフルーツかいよう病菌の銅耐性遺伝子上に存在するORF AおよびB (日本植物病理大会)
-
(38) キウイフルーツかいよう病菌とPseudomonas syringae pv. tomato の銅耐性遺伝子上に存在する共通保存領域 (関東部会)
-
IPM(総合的病害虫雑草管理技術)手法と損害防止--病害および害虫におけるIPM要素技術 (農作物の損害防止とIPM(総合的病害虫・雑草管理)(2))
-
2008年度東海地区における病害虫関係の研究動向
-
2007年度東海地区における病害虫関係の研究動向
-
(16) レタス根腐病菌各レースのrDNA-IGS領域の塩基配列に基づく系統解析(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(152) 氷核活性細菌による凍害発生に影響を及ぼす要因 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(4) チャ, 野菜およびモクレンから分離した氷核活性細菌の分類学的研究 (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
-
(214) キウイフルーツかいよう病菌の銅耐性遺伝子のクローニング (日本植物病理大会)
-
(111)日本国内で分離されたレタス根腐病菌とイタリア分離菌株との比較(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(27) モクレン斑点細菌病 (新称) および トウカエデ斑点細菌病 (新称) について (夏季関東部会講演要旨)
-
(13) タアサイから分離されたFusarium oxysporumのアブラナ科作物に対する病原性 : (2) f. sp. conglutinans f. sp. raphaniとの比較(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
タアサイから分離されたFusarium oxysporumのアブラナ科作物に対する病原性(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
(115)静岡県のラッキョウに発生する赤茎(赤軸)症状の原因究明に関するこれまでの経緯(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
最近問題となっているウイルス等の花きへの被害とその対策 (花特集 最新・花きの病虫害2001--花き種苗の輸入と病害虫問題、アザミウマ情報)
-
出穂前の菌数測定によるイネもみ枯細菌病の発生予測
-
(32) ホウズキに発生した新病害, 白斑病およびGlomerella cingulataによる炭疽病 (平成10年度関東部会)
-
(192) キヌサヤエンドウの先端黄白化症を起こす病原細菌の同定
-
Fusarium decemcellulare Brickによるアテモヤ枝枯病(新称)
-
(254)細菌によるキヌサヤエンドウの先端黄白化症の発生について(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(55) ムギ類を栽培していない地域における Fusarium graminearum の生存 (関西部会)
-
(40) Rhizoctonia solaniによるキンギョソウ茎腐病(新称) (日本植物病理大会)
-
(130) 静岡県における温州ミカン由来薬剤耐性灰色かび病菌の発生 (日本植物病理学会大会)
-
(103) アテモヤの立枯れ症状から分離されたFusarium decemcellulare (日本植物病理学会大会)
-
(40) D-ガラクトースを加えない駒田培地上における各種 Fusarium 属菌の生育状況 (関東部会)
-
(57) チオ硫酸銀(STS)が植物関連の細菌に与える影響 : カンキツかいよう病菌 (Xanthomonas campestris pv.citriモデルとして (関西部会)
-
(253) Pseudomonas cichorii 接種によってカンキツ葉中に誘導される抗カンキツかいよう病菌物質 (日本植物病理学会大会)
-
(217)プロヘキサジオンカルシウム塩の各種病害防除効果とQoI剤に対する効力増強作用(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(199) キウイフルーツかいよう病菌およびイネもみ枯細菌病菌の銅耐性とプラスミド (日本植物病理学会大会)
-
(33) センダンこぶ病菌Pseudomonas meliaeの発育素について(第1報) (昭和52年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
-
(18) カンキツ潰瘍病菌の栄養要求について (昭和38年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(13) Pseudomonas andropogonis の一系統によるクローバーの細菌病について (昭和38年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(54) 温州ミカンの潰瘍病抵抗性(1) (果樹および樹木の病害(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(1) 柑橘葉の成熟による潰瘍病抵抗性獲得機構に関する一考察 (昭和37年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
-
(14) 柑橘潰瘍病の春季伝染について (昭和37年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(13) 柑橘潰瘍病菌の系統について (昭和37年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(9) E. carotovora の pectin methyl-esterase について (昭和36年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(192)トリコデルマ菌及び非病原性フザリウム菌の増殖用培地の検討とメロンつる割病に対する防除効果(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(26) 宿根カスミソウ萎ちょう細菌病 (新称) およびマリーゴールド青枯病について (昭和60年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
-
(29) Erwinia carotovora subsp. carotovoraのペクチン酸リアーゼ産生遺伝子の DNA 塩基配列 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(13) ペクチン酸リアーゼ遺伝子をプローブとした軟腐病菌検出法の検討 (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(182) IYSVによるトルコギキョウえそ輪紋病と媒介虫の発生消長とIYSVの2分離株間の病原性差異(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(9)Fusarium oxysporumによるトルコギキョウ立枯病 : 接種試験による病原性の確認(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(184) トルコギキョウハウス周辺の作物・雑草におけるアイリスイ***ースポットウイルスの感染状況(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(189) 静岡県のトルコギキョウにおけるウイルス病の発病状況(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(27) ファレノプシス軟腐病より分離されたErwinia chrysanthemiについて (夏期関東部会講演要旨)
-
(204)非病原性フザリウム菌の活用によるメロンつる割病防除技術(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(19) Xanthomonas campestris pv. phormiicola の産生するコロナチン様生理活性物質について (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
-
(6) 各種要因による植物病原細菌の銅耐性誘導と浸透圧との関係について (関東部会)
-
(4) イネもみから分離される Pseudomonas fluorescens の生態とイネもみ枯細菌病菌との相互作用 (関東部会)
-
(162) カンキツかいよう病菌hrp遺伝子群をプローブとした各種病原性及び非病原性Xanthomonas属細菌のRFLP解析 (日本植物病理大会)
-
(6) Pseudomonas marginalis (Brown) Stevens の一系統によるキュウリ縁枯細苗病 (新称) について (昭和50年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(42) Pythium myriotylumによるクルクマ立枯病(新称)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(23) カーネーション葉中に含まれる Fusarium 属菌胞子形成促進物質 : 第1報 (秋季関東部会)
-
Pseudomonas andropogonisによるルスカス褐斑細菌病の発生
-
(25) Pseudomonas andropogonisによるルスカス褐斑細菌病(新称) (秋季関東部会講演要旨)
-
カ-ネ-ション立枯病菌(Fusarium graminearum)の完全時代Gibberella zeaeの野外における発生 (〔関西病虫害研究会〕創立70周年記念号)
-
(20) Sclerotinia scleroliorum によるマーガレット菌核病 (新称) について (秋季関東部会講演要旨)
-
(34) ナツミカン葉面微生物の季節的変動, 並びにカンキツかいよう病菌と E.herbicola の相互作用 (夏季関東部会講演要旨)
-
(23) フジ癌腫病病原細菌に関する研究 : 1. 病原細菌の細菌学的性状および寄生性 (秋季関東部会講演要旨)
-
ガーベラ花腐病(新称), ガーベラ青かび病(新称)の発生
-
(324) Bacillus剤の養液添加によるイチゴピシウム根腐病防除(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
散水蒸気消毒の効果と普及 (特集:ポスト臭化メチル時代の土壌病害虫防除)
-
赤色系フザリウム菌による各種病害および簡易な実験方法
-
カ-ネ-ション立枯病の発生生態
-
灰色かび病の発生生態と防除法 (野菜特集 イチゴの主要病害防除法)
-
ブプレウルムにおける菌核病の発生 (特別企画 花きにおける新病害の発生と対策)
-
植物防疫基礎講座 土壌病害の見分け方(4)フザリウム菌による病害
-
(31) フジこぶ病菌のテンペレートファージによる一般導入について (秋季関東部会講演要旨)
-
(6) Erwinia carotovora subsp. carotovoraのポリガラクツロナーゼ産生クローンの性状について (昭和63年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨))
-
(170) 軟腐性Erwinia属細菌のペクチナーゼ生産遺伝子の各種クローンに関する研究 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(91) Pythium helicoidesによるイチゴピシウム根腐病(新称)(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
新たに発生したディネマ疫病(新称)
-
新たに発生したムラサキオモト株腐病(新称)
-
(6)Rhizoctonia solaniによるガーベラ及びステラ茎腐病(新称)(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(195)蒸気消毒と散水を併用する「散水蒸気消毒」による土壌消毒効果(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(78) 青枯病菌の抗糸状菌活性について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(23) Pseudomonas gladioli pv .gladioli によるデンドロビウム褐色腐敗病 (新称), P. Pandropogonisによるブーゲンビレア斑点細菌病 (新称), Xanthomonas campestrisによる白モクレン黒斑細菌病 (新称) (秋季関東部会講演要旨)
-
(42) Xanthomonas campestris pv. cannabis による大麻斑点細菌病 (新称) について (秋季関東部会講演要旨)
-
(200) ペクチン酸リアーゼ遺伝子(pelE)の2個のオペレーターについて (日本植物病理学会大会)
-
(30) ストレリチアの青枯病とその病菌について (夏季関東部会講演要旨)
-
(29) Tn-5によるカンキツかいよう病菌の病原性変異株の分離 (秋季関東部会講演要旨)
-
(32) 各種作物から分離されたErwinia rhaponticiおよびPseudomonas viridiflavaについて (夏季関東部会講演要旨)
-
(97) ダイコンから分離された Pseudomonas syringae pv. maculicola の病原性について (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(5) Xanthomonas campestris (Pammel) Dowson の系統について : 第1報 カンランおよびハクサイ菌株のファージ型と病原性 (昭和52年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
-
(25) Kiwifruit 細菌病の病原細菌について (夏季関東部会講演要旨)
-
(24) Kiwifruitの新しい細菌病 (夏季関東部会講演要旨)
-
(25) 癌腫組織における病原細菌の電顕観察 : 1) フジ癌腫病病原細菌の微細構造 (秋季関東部会講演要旨)
-
(171) キウイかいよう病菌の産生する毒素について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(5) Pseudomonas fluorescensの氷核活性遺伝子の反復配列部のクローンとその利用 (昭和63年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨))
-
(174) モクレン斑点細菌病菌の産生する生理活性物質について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(31) Xanthomonas campestris pv. raphani によるアブラナ科野菜斑点細菌病 (新称)について (秋季関東部会講演要旨)
-
(20) 葉肉内注射法による Xanthomonas citri の最少感染菌量の検討 (秋季関東部会講演要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク