(11) 野菜類灰色かび病菌に対する殺菌剤検定法について (夏季関東部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1987-01-25
著者
関連論文
- 雪腐黒色小粒菌核病菌の生物型とそれらの北海道内における異所性
- (15) 雪腐黒色小粒菌核病菌の生物型とそれらの北海道内における異所性 (北海道部会講演要旨)
- (11) 北海道に発生するマメ科牧草菌核病の発生消長と病原菌について (北海道部会講演要旨)
- (10) 北海道に大発生したアルファルファ炭疽病について (北海道部会講演要旨)
- (27) イタリヤンライグラス麦角病防除に関する2, 3の知見 (北海道部会講演要旨)
- (175) 2, 4-dioxohexahydro-1,3,5-triazine (DHT) によるPVXの予防ならびに治療効果 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- A310 ダイズの加工調理過程における残留農薬の挙動
- 畑圃場における農薬鉛直浸透評価法としての土壌コア試験
- C210 土壌コア法による水田農薬鉛直浸透評価試験
- A328 玄米の加工調理過程における農薬の挙動
- B122 鉛直浸透試験 : 土壌及び土壌水における農薬の挙動
- (49) クロルピクリン錠剤の土壌中におけるガス拡散およびキュウリつる割病菌に対する効果 (秋季関東部会講演要旨)
- (3) 道東地方に発生したイネ科牧草褐色雪腐病について (北海道部会講演要旨)
- (248) トマト系タバコモザイクウイルス弱毒株(TMV-L_A)に対するモノクローナル抗体の反応特異性 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (10) 無雪地におけるベントグラス紅色雪腐病の発生 (夏季関東部会)
- (9) 土壌の種類とFusarium oxysporum f.sp. medicaginisの生存 (昭和52年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (9) 土壌の種類と2種のフザリウム属菌の動態 (予報) (昭和51年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (25) マメ科牧草の冠部腐敗症状を起こす Fusarium roseum の病原性について (昭和50年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (100) Fusarium roseunによるマメ科牧草のCrown rotについて (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) マメ科牧草根ぐされ病を起因するFusarium solaniの分化型について (北海道部会講演要旨)
- (125) ジエトフェンカルブ・チオファネートメチル混合剤連用圃場における多剤耐性灰色かび病菌の動向とその性質 (日本植物病理学会大会)
- (49) トマト・ナスに対するハクサイ黄化病菌の病原性 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (110) ジャガイモ亀の甲症をおこす Streptomyces sp. (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- Binucleate Rhizoctonia の新しい菌糸融合群 AG-Q による芝草の新病害について
- Rhizoctonia solani Kuhn AG-1 (菌糸融合群第1群)の完全世代の形成
- (11) 芝草病害より分離された Ceratobasidium sp. の新しい菌糸融合群 (AG-Q) (昭和60年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- イネ科植物の菌核病菌3種の完全世代,Ceratobasidium setariae,C.cornigerumおよびC.gramineum〔英文〕
- (126) ベンズイミダゾール系・ジカルボキシイミド系・N-フェニルカーバメイト系の3剤に耐性を示す灰色かび病菌 (RRR菌) の出現 (日本植物病理学会大会)
- (196) 軟腐病菌Erwinia carotovora subsp. carotovoraの検出定量用選択培地の改良 (日本植物病理大会)
- (11) 野菜類灰色かび病菌に対する殺菌剤検定法について (夏季関東部会講演要旨)
- (236) キュウリ子葉におけるタバコモザイクウイルスの局在化 : II 局在化に伴う酵素活性の変動 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (70) パラグァイ国産 Rhizoctonia 属菌の類別 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (18) Vapam に関する研究 : (5) Vapam の殺菌効果についての考察 (昭和34年度冬期関東部会)
- (17) Vapam に関する研究 : (4) S 標識 Vapam におよぼす各種土壌条件の影響について (昭和34年度冬期関東部会)
- (15) Vapam に関する研究 : (2) S 標識 Vapam を用いての定量法の吟味 (昭和34年度冬期関東部会)
- チモシー斑点病菌の産生するフレイクロームとチモシー葉身および葉面フロラに及ぼすその毒作用
- (17) チモシー斑点病罹病組織のフェノール性物質について (昭和53年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (21) チモシー斑点病菌の産生する毒素phleichromeの2, 3の作用 (昭和52年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (14) イネ科牧草の褐色雪腐病菌について (昭和51年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (8) 原生林, 草地ならびに畑地におけるFusarium oxysporumの検出 (北海道部会講演要旨)
- ベノミル剤によるタバコモザイクウィルスとジャガイモYウィルスのタバコにおける病徴抑制
- (197) TMV および PVY の病徴発現に及ぼすベノミル剤の影響 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (37) ラテックスおよび赤血球凝集反応法による RDV 検定 (秋季関東部会講演要旨)
- カンキツ赤衣病菌Corticium salmonicolorの完全世代の形成と分類学的検討
- (168) ダイアリルアニル系新殺菌剤の揮散作用によるキュウリおよびオオムギうどんこ病に対する防除効果 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (51) ジャガイモの亀の甲症から分離される放線菌とその病原性 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (50) ジャガイモの亀の甲症からの放線菌の分離法 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (117) アルファルファのフィトフトラ根腐病 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) チモシー斑点病菌の産生する毒素物質について (昭和50年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (19) 神奈川県におけるミカン白もんぱ病の防除例 (昭和35年度地域部会講演要旨(冬季関東部会)
- (160) Hg^標識酢酸フエニル水銀の稲体における行動 (殺菌剤(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (18) ナシ白もんば病の治療 (昭和35年度地域部会講演要旨(冬季関東部会)
- 紫紋羽病および白紋羽病の発生と土壌条件に関する研究
- (164) 香川県下に見られたビニールハウス内クロールピクリン施用にともなう発芽阻害について (土壌病害(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (70) 2核 Rhizoctonia の菌糸融合群D群 (ムギ類株腐病菌) の完全時代形成 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17) Rhizoctonia zeae Voorhees の完全時代の形成と分類学的考察 (秋季関東部会講演要旨)
- (33) ラッカセイ莢褐斑病 (新称) より分離される菌の種類とその病原性 (夏季関東部会講演要旨)
- 積雪条件下におけるイネ科牧草雪腐病菌の行動と発生推移〔英文〕
- (189) チャ黒葉腐病菌の完全時代の形成と同定 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (111) Rhizoctonia solaniの菌糸融合群第1群の完全時代の形成 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (109) 2核のRhizoctonia菌によるラッカセイ莢褐斑症の発生 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (64) 2核のRhizoctonia菌によるジャガイモ塊茎の亀の甲症状の発生 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (23) イネ褐色菌核病菌Sclerotium oryzae-sativaeの完全時代の形成 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (18) 雪腐黒色小粒菌核病菌の種について (昭和53年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- 飼料作物病害の現状と問題点--特に寒冷地を中心にして (畑作物の病害虫)
- アルファルファのフィトフトラ根腐病とその病原菌, Phytophthora megasperma Drechslerについて
- (22) チモシーがまの穂病菌とその発生 (昭和52年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (19) アルファルファ・フィトフトラ根腐病菌の土壌中からの検出 (昭和52年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (184) NCS系化合物のガス拡散におよぼす土壌条件およびその分解物について (殺菌剤(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (56) 甘藷紫紋羽病菌のイタコン酸産生に就て (いも類の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (15) 圃場条件下におけるイネ科牧草の雪腐大粒・小粒菌核病の推移 (昭和51年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- アンケートに寄せて(1)(通信発行50回記念特集号)
- 土壌微生物学 : それは複雑だが21世紀の学問(座談会)
- 白紋羽病発生地の土壌について
- (30) 果樹もんぱ病の発生地環境調査 (環境要因(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (127) ジャガイモ乾腐病を起因するFusarium solaniの2分化型とF.roseum (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 北海道の牧草病害の概況
- (3) ジャガイモ乾腐病病原菌について (北海道部会講演要旨)
- (1) マメ科牧草萎ちょう病病原菌Fusarium oxysporumの分化型について (北海道部会講演要旨)
- (53) 3種のFusarium属菌の免疫化学的異同について
- (28) マメ科牧草根ぐされ症に起因する病原菌の接種条件について (北海道部会講演要旨)