シロイヌナズナのトバモウイルス抵抗性の分子遺伝学的解析(2) : ウイルス感染に対する抵抗性に関与する遺伝子座RTV1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 2000-08-25
著者
-
西口 正通
生物研
-
大森 拓
宇都宮大遺伝子
-
西口 正通
愛媛大農
-
柏崎 哲
北海道農研
-
柏崎 哲
農研センター
-
西口 正通
九州農試
-
李 貴宰
全北大学
-
李 貴宰
韓国全北大
-
大森 拓
農研セ, 科学技術振興事業団
-
西口 正道
植物ウイルス研
-
柏崎 哲
農研セ
関連論文
- マイクロダイセクションによるイネ染色体からの5SrDNAのダイレクトクローニング
- (34)プロベナゾール(PBZ)により誘導される病害抵抗性のマイクロアレイ解析 : PBZ処理イネ由来cDNAライブラリーの利用(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- プロベナゾール処理イネからのcDNAライブラリーを用いたマイクロアレイの作製と解析(関東部会講演要旨)
- (40)プロベナゾール処理イネにおける8987イネESTクローンを用いたcDNAマイクロアレイ解析
- (284)GFP発現カブモザイクウイルスの構築とそれを利用したVPg人工変異株の感染性解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (152) オオムギうどんこ病菌(Blumeria graminis)のLife Cycleにおける第一発芽管(Primary Germ Tube:PGT)の役割とその意義(11)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (47) オオムギうどんこ病菌(Blumeria graminis)のLife Cycleにおける宿主表面クチクラの役割り(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (41)オオムギうどんこ病(Blumeria graminis)のLife Cycleにおける第一発芽管(Primary Germ tube : PGT)の役割とその意義(10)(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (40)オオムギうどんこ病菌(Blumeria graminis)の第二突起出現部位とその感染率(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (55) オオムギうどんこ病菌(Blumeria graminis f. sp. hordei)のLife Cycleにおける第一発芽管(Primary Germ Tube:PGT)の役割とその意義(9)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- オオムギうどんこ病菌(Blumeria graminist)のLife Cycleにおける第一発芽管(Primary Germ Tube : PGT)の役割とその意義(8)(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (382)RNAiを利用した増殖関連宿主因子遺伝子の抑制によるタバコモザイクウイルス抵抗性タバコの作製(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (29)サツマイモ斑紋モザイクウイルス外被タンパク質遺伝子導入植物間の交配によるRNAサイレンシングの拡大に関する解析(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (233) スイカ緑斑モザイクウイルスの129Kタンパク質によるRNAサイレンシングの抑制 : 強弱両系統の比較(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 弱毒ウイルスに関する基礎研究(学会賞受賞者講演,平成19年度日本植物病理学会大会)
- サツマイモ斑紋モザイクウイルスの外被タンパク質遺伝子を導入したNicotiana benthamianaにおける導入遺伝子のメチル化の解析(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (313) スイカ緑斑モザイクウイルスによるRNAサイレンシングの抑制(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (344) スイカ緑斑モザイクウイルスの外被タンパク質遺伝子を標的にしたRNA interferenceの利用によるウイルス抵抗性Nicotiana benthamianaの作出(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (105) スイカ緑斑モザイクウイルスの移行たんぱく質遺伝子を利用したin vivo RNA組換えの試み(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (399)Benyvirusのコードするシステインリッチタンパク質のRNAサイレンシングサプレッサー活性(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (394)GFP遺伝子導入Nicotiana benthamianaのサイレシング系統を用いたウイルス抵抗性の解析 : mRNAの蓄積レベルと抵抗性(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (147)CGMMVの変異型移行タンパク質遺伝子導入によるウイルス抵抗性と細胞内局在との関係
- (145)トマトモザイクウイルスの移行蛋白質と結合する植物蛋白質MIP102を利用したウイルス抵抗性植物作出の試み
- 宮崎県のキュウリに発生した新トバモウイルス
- (97)BNYVV P25遺伝子はテンサイの接種葉におけるウィルス増殖を抑制する
- (346) KGMMVにおけるゲノム配列の系統間比較
- (63) キュウリ緑斑モザイクウイルス余戸株とSH株間のゲノム配列の比較 (関西部会)
- (309)キュウリ緑斑モザイクウイルス弱毒株SH33bおよび親株SH間のゲノム塩基配列の比較(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 北海道の主要コムギ品種に特異的な病原性を示すコムギ縞萎縮ウイルスの新系統の同定
- (250) タバコモザイクウイルス (TMV)によるホウズキモザイク病の新発生と弱毒ウイルス株の作出 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (223) ELISA法によるCitrus tatter leaf virusのカンキツからの検出 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (308) パパイア奇形葉モザイクウイルス(PLDMV)のゲノムRNAの3'末端領域の構造解析 (日本植物病理大会)
- (2) サツマイモ斑紋モザイクウイルス強毒系統 (SPFMV-S) のゲノム RNA の構造解析 : 5'末端領域 (九州部会)
- 土壌伝染性ひも状ウイルスの核酸および外被蛋白質の諸性質
- オオムギ縞萎縮ウイルスの系統とその性状
- (33) オオムギ縞萎縮ウイルス(BYMV)の系統 (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
- (250) ムギ類の土壌伝染性ひも状ウイルスの核酸の性状について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (242) 土壌伝染性ひも状ウイルスの外被蛋白について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (24) 西ドイツで分離されたオオムギ縞萎縮ウイルスの日本分離株との比較 (昭和60年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (2) フクジュソウモザイクウイルス (adonis mosaic virus, 新称) について (秋季関東部会講演要旨)
- (276) カブモザイクウイルスにおいてシロイヌナズナに壊死症状を引き起こす遺伝子領域の探索(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (94)ジーンサイレンシングの接木による移行 : サツマイモ斑紋モザイクウイルスのCP遺伝子導入Nicotiana benthamianaのサイレンシング系統間の移行
- (93)ジーンサイレンシングとウイルス : コンニャクモザイクウイルスのN1b遺伝子を導入したNicotiana benthamianaの作出と解析
- (79)サツマイモ斑紋モザイクウイルスのヘルパー成分-プロテアーゼ(HC-Pro)遺伝子が異種ウイルスの上位葉への移行に及ぼす影響
- ポティウイルスのクローニングと塩基配列の解析 : コンニャクモザイクウイルスF株(関東部会講演要旨)
- 植物におけるジーンサイレンシングとウイルス
- サツマイモ斑紋モザイクウイルス(SPFMV)の外被タンパク質(CP)遺伝子を導入したタバコにおけるジーンサイレンシングの接ぎ木による移行
- (253) サツマイモ斑紋モザイクウイルス(SPFMV)の外被タンパク質(CP)遺伝子を導入したタバコにおけるジーンサイレンシング : CP mRNA蓄積量の変動と導入遺伝子のメチル化 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (60) サツマイモ斑紋モザイクウイルスゲノムにコードされるHC-Proの感染植物における局在性 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (42) CGMMVの移行タンパク質を発現する形質転換タバコの解析 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (41) CGMMVのin vitro感染性RNAの合成と移行タンパク質変異株の作製 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- サツマイモ斑紋モザイクウイルス強毒系統(SPFMV-S)のCP遺伝子導入植物のジーンサイレンシング系統におけるウイルス抵抗性, Received September 24, 1998; Accepted February 18, 1999
- サツマイモ斑紋モザイクウイルス(SPFMV)の外被タンパク質(CP)遺伝子導入タバコにおけるジーンサイレンシングの解析
- (284) サツマイモ斑紋モザイクウイルス(SPFMV)の外被タンパク質(CP)遺伝子を導入したタバコにおけるジーンサイレンシングとウイルス抵抗性(2)ジーンサイレンシングの標的領域とメチル化
- (283) サツマイモ斑紋モザイクウイルス(SPFMV)の外被タンパク質(CP)遺伝子を導入したタバコにおけるジーンサイレンシングとウイルス抵抗性(1)ジーンサイレンシング系統の選抜
- サツマイモ斑紋モザイクポティウイルス強毒系統(SPFMV-S)のヘルパー成分-プロテアーゼ(HC-Pro)のアンチセンス遺伝子を発現するタバコの異なるポティウイルスに対する抵抗性
- (50) サツマイモ斑紋モザイクウイルス強毒系統(SPFMV-S)のHC-Pro遺伝子の大腸菌における発現と抗体作製 (関東部会)
- (196)サツマイモ斑紋モザイクウイルス(SPFMV)のヘルパー成分 : プロテアーゼ(HC-Pro)のアンチセンス遺伝子を導入したタバコのウイルス抵抗性(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (336) サツマイモ斑紋モザイクウイルス外被タンパク質遺伝子のN末端領域のタバコへの導入 (日本植物病理大会)
- (303)Wheat spindle streak mosaic virusカナダ分離株(WSSMV-C)のゲノムのクローニングと塩基配列の解析(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (215) タバコモザイクウイルスの弱毒系統 (L_A) の遺伝子解析 (2) (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (304) コンニャクモザイクウイルス(KMV)RNAの3'末端領域の塩基配列 (日本植物病理大会)
- プロベナゾール処理イネにおけるcDNAマイクロアレイ解析といもち病菌感染との関連(関東部会講演要旨)
- cDNA マイクロアレイによるイネ発現遺伝子の解析 : プロベナゾールにより発現の変化する遺伝子
- 病害抵抗性誘導剤, プロベナゾールを処理したイネにおける発現遺伝子のDNAマイクロアレイによる解析(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (228) ニンジン潜伏ウイルスの諸性状 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (142)シロイヌナズナの抵抗性反応に関わるトバモウイルス遺伝子の解析
- シロイヌナズナのトバモウイルス抵抗性の分子遺伝学的解析(2) : ウイルス感染に対する抵抗性に関与する遺伝子座RTV1
- シロイヌナズナのトバモウイルス抵抗性の分子遺伝学的解析(1)病徴発現・抑制に関与する遺伝子座RTV2
- (262) Tobamovirus系統に対する抵抗性・感受性に関わるシロイヌナズナ遺伝子の解析 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (23) アブラナ科tobamovirus系統のシロイヌナズナに対する病原性と塩基配列の比較 (平成10年度関東部会)
- (343) 韓国産オオムギマイルドモザイクウイルス分離株の全塩基配列の決定
- (280) Bymovirusの外被蛋白質遺伝子を導入した形質転換オオムギの抵抗性検定
- (47) 韓国産オオムギ縞萎縮ウイルス(BaYMV)分離株の遺伝子解析 (関東部会)
- オオムギマイルドモザイクウイルス韓国分離株の性状と外被蛋白質遺伝子の塩基配列
- (2) 韓国で発生したオオムギマイルドモザイクウイルス(BaMMV)の性状と塩基配列の解析 (関東部会)
- (284) 宮城県におけるオオムギ縞萎縮病の発生状況と BaYMV の系統 (日本植物病理学会大会)
- (3) サツマイモ斑紋モザイクウイルスのコードするタンパク質 (VPg,NIb) の核移行性の解析 (九州部会)
- (274) キュウリ緑斑モザイクウイルスの移行タンパク質に対する抗体の作製 (日本植物病理大会)
- (303) アブラナ科トバモウイルス感染シロイヌナズナにおける全身えそ反応に関わるシグナル伝達系の解析(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- パーティクルガン法による青果用サツマイモへのサツマイモ斑紋モザイクウイルス外被タンパク質遺伝子の導入
- トマトモザイクウイルスの移行蛋白質をリン酸化するプロテインキナーゼの精製
- (266) スイカ系 CGMMV の強弱両株の遺伝子解析(1) : クローニングと外被タンパク質遺伝子の塩基配列 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (35) エレクトロポレーションによる TMV 粒子のタバコ葉肉プロトプラストへの感染 (秋季関東部会講演要旨)
- (213) キュウリ緑斑モザイクウイルスの弱毒株の作出と干渉効果 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (304) DNAマーカーによるアブラナ科トバモウイルス感受性準同質遺伝子系統シロイヌナズナの作出(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Tobamovirus抵抗性にかかわるシロイヌナズナ遺伝子の解析
- トウガラシ属植物のトバモウイルス抵抗性遺伝子Lの単離と機能解析
- トバモウイルス感染を抑制する変異型移行タンパク質の解析
- プロベナゾール処理により発現の変化するイネ遺伝子群--マイクロアレイによる解析 (特別企画 抵抗性誘導を利用した病害防除技術の現状と展望)
- トマトモザイクウイルス(ToMV)の移行蛋白質と結合する植物細胞由来因子のcDNAクローンの解析
- (39) タバコモザイクウイルス(TMV)の移行蛋白質と結合する植物細胞因子のcDNAクローニング (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (329) キュウリモザイクウイルスの組換え型移行蛋白質の作製とin vitroでのリン酸化アッセイ
- わが国のパッションフルーツにおけるpassionfruit woodiness virusの初発生
- (301) パッションフルーツから分離された Passionfruit Woodiness Virus (PWV)の1系統について (日本植物病理学会大会)
- (18) パッションフルーツから分離されたひも状ウイルスについて (九州部会)
- トマトに発生したタバコモザイクウイルスの遺伝子解析と宿主範囲
- (371) PVXベクターにおけるBNYVV遺伝子(P25とP26)の発現
- (62) インゲンマメ黄斑モザイクウイルス(BYMV)の4種類のpathotype間における外被タンパク質遺伝子の塩基配列の比較 (関西部会)
- (306) クローバー葉脈黄化ウイルス (CYVV) の外被タンパク質遺伝子の塩基配列の比較 (日本植物病理大会)