(27) テンサイ根腐病激発土壌および Rhizoctonia solani を繰り返し接種した土壌の抑止性について (北海道部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1993-12-25
著者
-
本間 善久
北海道農試
-
古屋 廣光
秋田県立大学生物資源科学部
-
古屋 廣光
秋田県立農業短期大学
-
佐山 充
北海道農試畑作センター
-
本間 善久
国際農研
-
本間 善久
農林水産省北海道農業試験場畑作研究センター
関連論文
- (34) 北海道におけるテンサイうどんこ病の発生について (北海道部会)
- (175) 土壌病害の発病を抗制する Pseudomonas の同定ならびにその抗菌物質 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (127) 作物根より分離した Pseudomonas sp.による土壌病害の発病抑制 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 土壌中のテンサイそう根病媒介菌Polymyxa betae休眠胞子の蛍光色素による染色(北海道部会講演要旨)
- ELISA法によるPseudomonas sepaciaの土壌からの高感度簡易検出
- (28) 選択培地および高感度ELISA法による各種植物根圏からの拮抗性Pseudomonas cepaciaの検出 (夏期関東部会講演要旨)
- (86) 南米および日本におけるダイズ紫斑病菌個体群の遺伝的構造(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (17)ダイズ急性枯死症(SDS)病原菌のPCR法による検出
- (112)海外におけるダイズ急性枯死症原因菌と日本のインゲン根腐れ病原菌の関係(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (110)アルゼンチンの急性枯死症のダイズより分離されたフザリウム属菌(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)