(5) 宮崎県のハウス栽培メロンに発生したスカッシュモザイクウイルスについて (九州部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1991-01-25
著者
関連論文
- ルピナスの子葉節外植片からのシュート増殖による植物体再生
- デルフィニウムF_1品種'シリウス'の育成経過と特性
- デルフィニウムF_1品種'シリウス'の育成経過と特性
- デルフィニウムF_1品種'シリウス'の育成経過と特性
- デルフィニウムF_1品種'シリウス'の育成経過と特性
- デルフィニウムF_1品種'シリウス'の育成経過と特性
- デルフィニウムF_1品種'シリウス'の育成経過と特性
- ピーマン果実におけるクロロフィル色素に関する研究
- (26) 促成栽培カボチャに発生したシルバーリーフ症について (九州部会)
- (22) ウリ科作物に発生する病原ウイルスのモノクローナル抗体などを用いるELISA法による検定 (昭和62年度地域部会講演要旨(九州部会講演要旨)
- スターチス・シヌアータ(Limonium sinuatum Mill.)における培養レベルでの低温処理の温度と期間が開花に及ぼす影響
- ピーマンの未熟果実色に関する量的形質遺伝子座の検出とCAPSマーカーの開発
- ピーマン果実のポルフィリン代謝の生理機能
- (195) Erwinia chrysanthemiによるサツマイモ茎根腐細菌病(新称)の発生
- モノクローナル抗体とポリクローナル抗体によるウリ科作物に発生する病原ウイルスの検出
- (19) RT-PCRを用いたサツマイモ斑紋モザイクウイルスの系統特異的検出 (九州部会)
- (305) 帯状粗皮病に対するサツマイモの抵抗性系統及び感受性品種の反応 (日本植物病理学会大会)
- (240) RT-PCR法によるサツマイモ斑紋モザイクウイルス強毒系統(SPFMV-S)の検出 (日本植物病理大会)
- ピーマン青枯病抵抗性に関するQTL解析
- 葯培養によるデルフィニウムからの半数性植物体の育成
- ピーマンの葯培養によって得られた雄性不稔系統の遺伝様式について
- ピーマンの疫病抵抗性に連鎖したCAPSマーカーの開発
- ピーマンにおけるPMMoV抵抗性(L3)DNAマーカーの有効性
- (108)Fusarium oxysporumによるニガウリのつる割病(新称)(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (110) Sclerotinia sclerotiorumによるゴボウの菌核病(新称) (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (12) チオファネートメチル剤, ジエトフェンカルブ剤及びプロシミドン剤の3剤に耐性を示す灰色かび病菌の発生 (九州部会)
- ピーマンの PMMoV 抵抗性に連鎖した PCR マーカーの開発
- 15 被覆肥料を用いた給液管理によるキュウリのかん水施肥栽培(九州支部講演会(その2))
- 9 宮崎県内の養液栽培の実態調査(九州支部講演会(その1))
- 20 スイートピー栽培の作畦栽培と不作畦栽培の比較(九州支部講演会(その2))
- 17 宮崎県における施設花き類の養分実態調査(九州支部講演会(その1))
- Fusarium oxysporum Schlechtendahl : Friesによるトマトの黒すじ実腐病(新称)(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- RT-PCRを利用したサツマイモ斑紋モザイクウイルスの検定
- パーティクルガン法による青果用サツマイモへのサツマイモ斑紋モザイクウイルス外被タンパク質遺伝子の導入
- デルフィニウムの胚軸由来不定芽の発根に及ぼすMS培地中の硝酸アンモニウム低減の影響
- C113 Hirsutella属菌に対する殺菌剤の影響(病理学・微生物的防除)
- F203 トマトサビダニより分離されたHirsutella thompsoniiについて(病理学・微生物的防除)
- 促成栽培ピ-マンの黄化えそ症状から検出されるウイルスについて
- 灰色かび病の薬剤耐性菌対策に関する試験-4-ジカルボキシミド剤に対する耐性菌の発生動向
- (410)太陽熱消毒と地中加温システムの併用による地温上昇効果およびメロン黒点根腐病に対する防除効果の検討(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (114)デルフィニウムに発生したPythium aphanidermatum (Edson) Fitzpatrickによる苗立枯病(新称)(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- ピーマン立枯病菌による実腐症状の発生と同病の種子伝染性の解明(九州部会講演要旨)
- (384)施設において周年栽培するメロンの黒点根腐病に対する防除法の検討
- 施設トマトに発生したNectria haematococca Berkeley & Broomeによるトマト立枯病 (新称)(九州部会講演要旨)
- スターチス・シヌアータ(Limonium sinuatum Mill.)における培養レベルでの低温処理と培養の長期化が開花に及ぼす影響
- スターチス(Limonium sinuatum Mill.)における培養レベルでの春化処理後の育苗方法及び育苗期間が開花に及ぼす影響
- (9) メロンがんしゅ病の品種抵抗性と防除対策 (昭和62年度地域部会講演要旨(九州部会講演要旨)
- (8) 畑作地帯の施設栽培メロンの萎ちょう症に対するハウス夏季密閉処理効果 (昭和62年度地域部会講演要旨(九州部会講演要旨)
- (23) カラスウリから分離したCGMMVの一系統について (昭和60年度地域部会講演要旨(九州部会))
- 催芽時におけるスイトピ-種子腐敗の発生原因とその防除
- (15) 宮崎県で初確認されたトマト黄化えそウイルス(TSWV-O)によるキクえそ病 (九州部会)
- シキミに発生した黒しみ斑点病(新称)(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (21) 宮崎県のキュウリに発生したキュウリ緑斑モザイクウイルス(CGMMV)の新系統 (九州部会講演要旨)
- Colletotrichum acutatumによるトルコギキョウおよびビワの炭疽病
- (24) Colletotrichum acutatumによるトルコギキョウ炭そ病(新称) (日本植物病理学会大会)
- (5) 宮崎県のハウス栽培メロンに発生したスカッシュモザイクウイルスについて (九州部会)
- ピ-マン斑点病の発生生態と防除
- 弱毒ウイルス利用によるピ-マンのモザイク病(TMV-P)防除
- (6) 灰色かび病の薬剤耐性菌対策に関する試験 : 第5報 キュウリ灰色かび病のジカルボキシイミド剤耐性菌に対する体系防除 (九州部会講演要旨)
- ピ-マン斑点病の発生生態と防除-2-各種薬剤の防除効果
- ピ-マン斑点病の発生生態と防除-1-分生胞子の発芽と菌そうの発育
- ピ-マン斑点病の生態と防除-1-病徴・病原菌の形態・生態
- (11) 宮崎県に発生したピーマンのモザイク病 (TMV-トウガラシ系) について (九州部会講演要旨)
- 宮崎県のシンビジュウムから分離された細菌と糸状菌の病原性
- スターチス(Limonium sinuatum Mill. )における培養レベルでの春化処理
- メリクロン苗を利用したデルフィニウムF_1品種の作出
- (270) ラッキョウに感染するニンニク潜在ウイルス(GLV)とタバコモザイクウイルス(TMV) (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 球根アイリスにおけるカルス誘導と植物体再分化
- (14) 灰色かび病の薬剤耐性菌対策に関する試験 : 第3報 宮崎県におけるイプロジオン水和剤耐性の灰色かび病菌の発生 (九州部会講演要旨)
- ELISAによる野菜ウィルス病の検定
- 太陽熱利用によるハウス野菜の連作障害防止対策試験
- 16 南九州のピーマン生産地におけるネコブセンチュウ被害発生圃場の土壌実態 : 線虫密度,線虫種および土壌理化学性について(九州支部講演会(その1),2012年度各支部会)