(13) 富山県産樹木病害とその病原菌 : (3) カマツカうどんこ病菌, Podosphaera sp. (日本植物病理大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
異なった温度で作製したコンポストティーのうどんこ病抑制に関する考察
-
植物防疫基礎講座 うどんこ病菌の新分類体系に基づく新旧学名対照と形態的特徴
-
東京都におけるOidium属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の発生実態と品種の感受性
-
東京都におけるOidium属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の発生実態
-
富山県立大学構内の高等菌類調査
-
2Gp08 チューリップ組織中のチューリッポシド変換酵素の精製と性質(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
-
(26) ポインセチアうどんこ病(仮称)の新発生とその病原菌(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
コンポストティーの活用-植物病害への適応(1) : うどんこ病の防除
-
(45) Golovinomyces cichoracearum var. cichoracearumによるオオバナノコギリソウうどんこ病の新発生(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(109) Erysiphe ljubarskii var. aduncoidesによるトウカエデうどんこ病の新発生(病原菌追加)(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
P-041 Curvularia sp.(KMU4944)の自然界からの分離のこころみ(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
-
(1)Oidium属Reticuloidium亜属菌によるオミナエシおよびトレニアうどんこ病の新発生(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(158) うどんこ病菌の長期凍結保存方法に関する研究(2) : 種々のうどんこ病菌の凍結保存の可能性(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(27) Oidium属Reticuloidium亜属菌によるジニアうどんこ病の新発生(病原追加)および数種植物に発生した同亜属菌の宿主範囲(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
Oidium属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の富山県,東京都と秋田県南部における発生実態(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
東京都におけるOidum属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の発生実態(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
チョコレートコスモスうどんこ病(新称)の発生
-
チョコレートコスモス, アップルミント, レモンバームのうどんこ病(新発生)(関東部会講演要旨)
-
(107) 西洋ナシに発生する Diaporthe 属菌の所属 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(35)デルフィニウムとラナンキュラスうどんこ病菌の寄生性(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(108) ラナンキュラスに発生したうどんこ病 (新称) (日本植物病理学会大会)
-
(133)Ascochyta cyperiphthoraによるカヤツリグサ褐斑病(新称)(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(34) Botrytis squamosa Walkerによるネギ小菌核腐敗病 (日本植物病理大会)
-
(22) ネギ小菌核腐敗病(仮称)の発生 (関東部会)
-
異なった温度で作製したコンポストティーのうどんこ病抑制に関する考察
-
コンポストティーの抗菌作用についての考察
-
バーク堆肥の品質安定化への基礎的検討
-
異なったコンポストから作製されたコンポストティーの抗菌作用についての考察
-
(114) 沖縄県下のモクマオウ防風林における南根腐病の被害実態 (平成2年度大会講演要旨)
-
(45)ボリヴィアのサン・ファン日系移住地に発生したマカダミアナッツの急性立枯症(仮称)(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(87)従来とは異なるうどんこ病菌によるヒマワリ,コヒマワリ,ダリアとカラハナソウのうどんこ病(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
C-25 放線菌の代謝産物における植物生理活性
-
(144) rDNA解析によるうどんこ病菌の系統学的研究 : (3) マメ科植物うどんこ病菌の系統関係 (日本植物病理大会)
-
1G11-4 栽培法の違いによる抗菌性配糖体Tuliposide類のチューリップ内への蓄積(生合成・天然物化学,一般講演)
-
(426) 鳥取県で発生したカキ葉枯病とその病原菌(病原追加)
-
(29)Colletotrichum capsiciによるハイビスカスとキクの炭疽病(新称)(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
石垣島の耕地防風林に発生したシマサルノコシカケによる樹木の南根腐病 : 被害実態, 病原菌および接種試験
-
(76) 八重山列島における樹木病害調査(3) (平成2年度大会講演要旨)
-
(18) 八重山列島における樹木病害調査 (2) (夏期関東部会講演要旨)
-
(84) 石垣島における耕地防風林退廃原因の調査 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(92)本邦産クリに発生したうどんこ病菌Microsphaera sinensis(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(42)Fusarium proliferatum (Matsushima) Nirenberg var. minus Nirenbergによるアロエの新病害,紫斑病(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(7)岩手県に発生したピーマンうどんこ病菌について
-
日本産モモ枝折病菌の再同定
-
(17) モモホモプシス腐敗病菌とモモ枝折病菌との菌学的性状の比較 (関東部会)
-
(2) 流動パラフィン重層法による樹木病原糸状菌の保存 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(1) Phytophthora nicotianae var.parasitica によるジンチョウゲ疫病 (日本植物病理学会大会)
-
(29) 日本産各種ウリ科植物つる枯病菌(Didymella bryoniae)の不完全世代の所属と性質(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(4) Phomopsis属菌によるメロン陥没病(新称)とその完全時代 (昭和62年度地域部会講演要旨(夏季関東部会講演要旨)
-
カシ類の斑点性病害の原因となるディアポルテ菌科の2新種〔英文〕 (故浜田稔博士記念号-1-)
-
(8) 本邦におけるうどんこ病菌の新宿主, ローダンセ, リナリア, ホワイトレースフラワー, チドリソウ (関東部会)
-
(13) デルフィニウム類に発生したうどんこ病(新称) (秋季関東部会)
-
(127)Cryptosporiopsis corticolaに対するニホンナシ果実の感受性並びに貯蔵温度が褐色腐敗病(新称)の発生に及ぼす影響(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(126)Cryptosporiopsis corticolaによるニホンナシ褐色腐敗病(新称)の発生(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(154) クリ黒根立枯病菌 Macrophoma castaneicola の完全世代 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
シンビジウム裏すすかび病の病原菌の同定
-
富山県産Agrobacteriumの保持するプラスミドの特性解析
-
2種のタニウツギうどんこ病菌の分類学的再検討(関西部会講演要旨)
-
カナムグラ褐斑病の病原学的研究 (I) : 病徴,病原性,分生子の発芽条件および病原菌の所属
-
C321 ゴルフ場に生息する菌間寄生菌 Pythium oligandrum に対する殺菌剤, 殺虫剤および除草剤の寒天培地上での生育阻害作用
-
(15) 輸入検疫中の米国産キイチゴに発生した枝枯症状 (秋季関東部会講演要旨)
-
最近における樹木病原菌の属および種の改変について(4)
-
五葉マツ類かさぶたがんしゅ病(新称)II : 病原菌の形態と所属(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
伊藤一雄先生
-
カナムグラ褐斑病の病原学的研究(II) : 生活史, 菌叢の培養特性および分生子と菌叢の薬剤に対する感受性
-
(28) 日本新産数種Pseudocercospora属菌 (関東部会講演要旨)
-
(360) Pseudocercospora nymphaeaceaによるコウホネ褐斑病 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
モモ,ニホンナシ,リンゴから分離されたホモプシス属菌の分生子の形態,病原性および培養特性
-
(415) Cercospora sp.によるスパシフィラム葉枯病およびPseudocercospora guianensisによるランタナ褐斑病(各新称)
-
(275) カナムグラ褐斑病 : 生活史,菌叢の生育および薬剤耐性
-
ネギ黒渋病に関する研究 : I.本病の発生状況と病原菌の生理
-
Glomerella cingulataによるヤブラン炭痕病-病原追加
-
ピラカンサ褐斑病の病原学的研究
-
日本および熱帯・亜熱帯地域における樹木病原菌類の分類・同定に関する研究
-
(85) Cercospora関連属菌によるパパイア白斑病 (新称) とイヌビワ斑点性病害 (日本植物病理学会大会)
-
(281) キュウリうどんこ病菌(Podosphaera xanthii)の超低温長期保存法の開発(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
スギとヒノキ種子から分離された糸状菌と分類学上の知見
-
(70) スギとヒノキ種子汚染糸状菌の菌相 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
クロマツとアカマツ種子から分離された糸状菌と分類学上の知見〔英文〕
-
(125) アカマツなど5種の林業用種子を汚染している糸状菌とその生物学的意義 : 1) 菌相と Pestalotia分離株の病原性 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
2000-2001年に伊豆大島において記録した有用植物の病害
-
(113) 石垣島において広葉樹の枯損をおこす新病害, 南根腐病の病原菌とその接種試験 (平成2年度大会講演要旨)
-
Pestalotiopsis populi-nigrae (Sawada et Ito) Moreletによるバラの新病害, ペスタロチア病
-
(26) Pestalotiopsis populi-nigraeによるバラのペスタロチア病 (新称) (日本植物病理大会)
-
ヒノキ漏脂病に関する病原学的ならびに病理学的研究-1-病原菌の探索・分類と病原性
-
(13) 富山県産樹木病害とその病原菌 : (3) カマツカうどんこ病菌, Podosphaera sp. (日本植物病理大会)
-
(52) 富山県産樹木病害とその病原菌 (1) : アカガシのうどんこ病菌Uncinula sp. (日本植物病理大会)
-
(8) 数種ハーブ類に新発生したうどんこ病(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(55)同一温室で5種類の作物に同時に発生したErgsiphe polygoni型うどんこ病菌の分生子世代の形態(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(54) Datura stramoniumおよびキュウリに新たに発生したうどんこ病菌 (関西部会)
-
(9) アシタバに発生したうどんこ病 (新称) (日本植物病理大会)
-
都立神代植物公園における観賞緑化樹木の病害
-
(117) 緑化樹の新病害 (9) : カエデ類の炭そ病およびコデマリの炭そ病 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(50)果樹寄生性Phomopsis属菌の交配能(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(38)ユキヤナギすすかび病菌の病原性,生理的性質および分類学的所属(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(34)シンビジウムの新病害,裏すすかび病(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(21)岩手県に発生したホップうどんこ病の発生と防除時期(東北部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
観賞植物3種の新病害--ピラカンサのうどんこ病およびアマリリスとマオランの炭疽病
-
(22) ハナトリカブトうどんこ病の新発生(新病害)(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
Oidium属Reticuloidium亜属菌によるカボチャうどんこ病の発生(病原追加)(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク