コンポストティーの活用-植物病害への適応(1) : うどんこ病の防除
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-10-15
著者
-
立田 真文
富山県立大学短大部環境システム工学科
-
佐藤 幸生
富山県立大短大部
-
佐藤 幸生
富山県立大学短期大学部農業技術学科
-
久々江 康晴
富山県立大学工学部
-
立田 真文
富山県立大学工学部
-
佐藤 幸生
富山県立大学工学部
-
佐藤 幸生
富山県大・教養
-
立田 真文
富山県大
-
立田 真文
富山県立大・環境工学科
-
立田 真文
富山県立大
-
佐藤 幸生
富山県立大学
関連論文
- 異なった温度で作製したコンポストティーのうどんこ病抑制に関する考察
- 植物防疫基礎講座 うどんこ病菌の新分類体系に基づく新旧学名対照と形態的特徴
- 東京都におけるOidium属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の発生実態と品種の感受性
- 東京都におけるOidium属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の発生実態
- アンケート調査による公表バイオマスタウン構想の現状把握
- 富山県立大学構内の高等菌類調査
- 2Gp08 チューリップ組織中のチューリッポシド変換酵素の精製と性質(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- (26) ポインセチアうどんこ病(仮称)の新発生とその病原菌(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 高効率コンポスト化のための切り返しの役割
- コンポスト化を模擬した温度パターンにおける指標細菌の不活性化と再増殖の検討
- 838 温度パターンの変化による指標微生物のコンポスト内での挙動の解析
- 下水汚泥の高速コンポストのスタートアップに影響を及ぼす要因
- コンポストティーの活用-植物病害への適応(1) : うどんこ病の防除
- (45) Golovinomyces cichoracearum var. cichoracearumによるオオバナノコギリソウうどんこ病の新発生(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (109) Erysiphe ljubarskii var. aduncoidesによるトウカエデうどんこ病の新発生(病原菌追加)(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- P-041 Curvularia sp.(KMU4944)の自然界からの分離のこころみ(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- (1)Oidium属Reticuloidium亜属菌によるオミナエシおよびトレニアうどんこ病の新発生(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (158) うどんこ病菌の長期凍結保存方法に関する研究(2) : 種々のうどんこ病菌の凍結保存の可能性(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (27) Oidium属Reticuloidium亜属菌によるジニアうどんこ病の新発生(病原追加)および数種植物に発生した同亜属菌の宿主範囲(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Oidium属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の富山県,東京都と秋田県南部における発生実態(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- 東京都におけるOidum属Reticuloidium亜属菌によるキュウリうどんこ病の発生実態(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- チョコレートコスモスうどんこ病(新称)の発生
- チョコレートコスモス, アップルミント, レモンバームのうどんこ病(新発生)(関東部会講演要旨)
- 下水処理場におけるノニルフェノールポリエトキシレートおよびその代謝産物の挙動
- (35)デルフィニウムとラナンキュラスうどんこ病菌の寄生性(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (108) ラナンキュラスに発生したうどんこ病 (新称) (日本植物病理学会大会)
- 水質浄化過程で生じる余剰水生植物体からの有用物生産
- ステップ流入式嫌気好気活性汚泥法における窒素除去能力の数値シミュレーション
- ベトナム・ハノイにおける廃棄物最終処分場浸出水の汚染実態調査ならびに促進酸化による有機物および色度除去法の検討
- バイオリーチングによる焼却灰からの金属回収に有効な微生物群の選定 (第39回下水道研究発表会講演集)
- 活性汚泥モデルを用いたステップ流入式嫌気好気活性汚泥法の窒素除去シミュレーション (第39回下水道研究発表会講演集)
- 焼却灰からの重金属類回収に有効な微生物の検討 (第13回廃棄物学会研究発表会) -- (焼却灰の資源化)
- 海外交流 大阪大学-ベトナム国立大学ハノイ校拠点大学方式学術交流事業--3年を終え、最初の収穫期へ
- ノニルフェノールポリエトキシレート生分解代謝産物の活性汚泥への吸着・脱着特性
- 硫黄酸化細菌と鉄酸化細菌を用いた焼却灰からの重金属除去に関する研究
- 水環境中における各種ビスフェノール類の好気的生分解性の評価
- 水質浄化過程で生じる余剰水生植物体の酵素糖化
- ステップ流入式嫌気好気活性汚泥法による窒素除去のモデル化と最適制御条件に関する検討
- 廃棄物焼却飛灰からの金属のバイオリーチングの促進に関する検討
- ノニルフェノールエトキシレート生分解代謝産物の下水汚泥への吸着、脱着特性 (第38回下水道研究発表会講演集 平成13年度) -- (口頭発表セッション セッション8 汚泥処理・処分・利用)
- 白色腐朽菌による難分解性物質の処理
- 異なった温度で作製したコンポストティーのうどんこ病抑制に関する考察
- コンポストティーの抗菌作用についての考察
- バーク堆肥の品質安定化への基礎的検討
- 異なったコンポストから作製されたコンポストティーの抗菌作用についての考察
- (87)従来とは異なるうどんこ病菌によるヒマワリ,コヒマワリ,ダリアとカラハナソウのうどんこ病(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- C-25 放線菌の代謝産物における植物生理活性
- (144) rDNA解析によるうどんこ病菌の系統学的研究 : (3) マメ科植物うどんこ病菌の系統関係 (日本植物病理大会)
- 1G11-4 栽培法の違いによる抗菌性配糖体Tuliposide類のチューリップ内への蓄積(生合成・天然物化学,一般講演)
- 埋立リアクターを用いた廃棄物最終処分場の安定化促進手法に関する検討
- クエン酸処理を施した建築廃木材からの木炭の製造
- (92)本邦産クリに発生したうどんこ病菌Microsphaera sinensis(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (7)岩手県に発生したピーマンうどんこ病菌について
- 一般廃棄物焼却飛灰からの重金属類のバイオリーチング
- (8) 本邦におけるうどんこ病菌の新宿主, ローダンセ, リナリア, ホワイトレースフラワー, チドリソウ (関東部会)
- (13) デルフィニウム類に発生したうどんこ病(新称) (秋季関東部会)
- 富山県産Agrobacteriumの保持するプラスミドの特性解析
- 2種のタニウツギうどんこ病菌の分類学的再検討(関西部会講演要旨)
- C321 ゴルフ場に生息する菌間寄生菌 Pythium oligandrum に対する殺菌剤, 殺虫剤および除草剤の寒天培地上での生育阻害作用
- 富山県内におけるプランテーションバイオマス量の推算
- クエン酸を用いた鉛汚染土壌処理
- ウルグアイにおける廃棄物最終処分場の現状と廃棄物処理
- (281) キュウリうどんこ病菌(Podosphaera xanthii)の超低温長期保存法の開発(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ピシウム属菌によるベントグラスの病害に対するPythium oligandrumの発病抑制力の評価(関西部会講演要旨)
- (21) 隣接する2つのゴルフ場のベントグラスグリーンにおけるPythium属菌の生息密度の差異
- (31)新たに発生したErysiphe属Uncinula節のウツギうどんこ病菌(予報)
- スギとヒノキ種子から分離された糸状菌と分類学上の知見
- (70) スギとヒノキ種子汚染糸状菌の菌相 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- クロマツとアカマツ種子から分離された糸状菌と分類学上の知見〔英文〕
- (125) アカマツなど5種の林業用種子を汚染している糸状菌とその生物学的意義 : 1) 菌相と Pestalotia分離株の病原性 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 2000-2001年に伊豆大島において記録した有用植物の病害
- (120)アズキナシに新たに発生した2種のうどんこ病菌(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (13) 富山県産樹木病害とその病原菌 : (3) カマツカうどんこ病菌, Podosphaera sp. (日本植物病理大会)
- (52) 富山県産樹木病害とその病原菌 (1) : アカガシのうどんこ病菌Uncinula sp. (日本植物病理大会)
- (8) 数種ハーブ類に新発生したうどんこ病(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (55)同一温室で5種類の作物に同時に発生したErgsiphe polygoni型うどんこ病菌の分生子世代の形態(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (54) Datura stramoniumおよびキュウリに新たに発生したうどんこ病菌 (関西部会)
- (9) アシタバに発生したうどんこ病 (新称) (日本植物病理大会)
- コンポスト化における衛生的安全性を第一とした新しい切返し方法の提案
- 廃棄物は原料である--有機性廃棄物処理と無機性廃棄物処理 (特集 ごみ問題は今!(前編)適正処理、リサイクル、そして発生抑制へ)
- 採血管の電解水による適正処理技術の開発--前処理段階
- 厨房での乾式洗浄工程の構築--基礎調査
- (21)岩手県に発生したホップうどんこ病の発生と防除時期(東北部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (22) ハナトリカブトうどんこ病の新発生(新病害)(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (94)新たに発生したErysiphe属Uncinula節のスモモうどんこ病菌(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Oidium属Reticuloidium亜属菌によるカボチャうどんこ病の発生(病原追加)(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- 富山県における回収配置薬のリサイクルに関する基礎調査
- 新春特別寄稿 廃棄物業界における"産学金連携"のすすめ--大学、金融業界の役割とアプローチの仕方
- 廃棄物業界の社会的地位向上にむけての3つの課題 (特別企画 〔月刊廃棄物〕創刊30周年記念特別号) -- (特別記念寄稿 廃棄物問題の解決に向けてのさまざまなアプローチ)
- 家庭からのごみ排出についての調査--市民の理解度とごみ分別検索エンジンの改善
- プランテーションバイオマスの収集・運搬に関する考察
- 富山県内におけるプランテーションバイオマスの選定
- 富山県内におけるエネルギー変換可能な既存バイオマス及びプランテーションバイオマス量の推算
- 80 作物におけるサイトカイニンの合成能に及ぼす ___- 菌接種の効果
- (76) ミズキ類植物に発生するうどんこ病菌 Microsphaera pulchraの分類学的課題 (関西部会)
- (56)富山県で数種類の作物に発生したうどんこ病菌の分子系統学的解析(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 東京都におけるスズカケノキ類うどんこ病(新称)の発生
- 富山県射水市における市民からの廃天ぷら油回収に関する考察
- 看護界の変遷から見た廃棄物処理従事者の社会的地位向上への考察
- Golovinomyces cichoracearum var. cichoracearumによるオオバナノコギリソウうどんこ病(新称)の発生