ZnSe/GaAs(111) 結晶の回転双晶 : エピタキシーII
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本結晶成長学会の論文
- 1987-07-10
著者
関連論文
- SAGA Light Source の現状及びシンクロトロン光を用いたプロセス技術
- シンクロトロン光励起プロセスの半導体応用と展望
- 佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター事業の現状と利用計画
- 光照射MOVPE成長によるZnTe膜のフォトルミネッセンス : エピタキシャル成長IV
- 22aB6 有機金属原料を用いたシンクロトロン放射光によるZnTeのホモエピタキシャル成長(気相成長I)
- マイクロ波プラズマ化学気相法によるダイヤモンド薄膜の成長
- Ga 溶液 SiLPE における基板面方位の効果 : エピタキシー II
- A1 ドープ ZnTe の MOVPE 成長 : エピタキシー I
- p型ZnTeへのオーミックコンタクト : 薄膜
- ダイヤモンド薄膜の製造技術の開発及び電子部品生産技術への応用に関する研究(III)
- 半導体素子の製作技術に関する研究
- ダイヤモンド薄膜の製造技術の開発及び電子部品生産技術への応用に関する研究(II)
- SR光励起成長法によるZnTeの成長特性 : 気相成長III
- ダイヤモンド薄膜の製造技術の開発及び電子部品生産技術への応用に関する研究
- 27pC6 MOVPE法によるZnTeへのAlドーピング(気相成長III)
- 27pC5 有機金属を原料としたシンクロトロン放射光照射によるZnTeのエピタキシャル成長(気相成長III)
- 光照射MOVPE法によるZnTeの常圧成長 : 気相成長I
- Ar^+レーザ照射MOVPE法によるZnTeの成長特性 : エピタキシーI
- ZnTe Ar^+レーザ光照射MOCVD成長 : エピタキシーII
- 佐賀シンクロトロン光計画について
- 佐賀県が進めるシンクロトロン光応用研究施設事業の現状ともの創りビームライン計画
- シンクロトロン放射光を用いた半導体エピタキシャル成長 (特集 シンクロトロン放射光の利用技術)
- MOVPE法によるアンドープ並びにAlドープZnTe膜のPL特性 : 薄膜成長I
- 交互供給法によるシンクロトロン放射光励起エピタキシー : 無機結晶II
- 放射光励起プロセス-現状と今後の課題-
- MOVPE法によるAlドープZnTeのフォトルミネッセンスの成長条件依存性 : 気相成長III
- 2p-C-1 II-VI族化合物半導体中の転位の電顕観察
- 4p-Z-12 準結晶の機械的性質
- 佐賀県におけるシンクロトロン光応用研究施設の建設 (特集 地域における放射線利用の技術展開(1))
- 28a-ZG-2 双晶関係にあるテトラポット状ZnO結晶
- 2a-TB-1 繊維状マグネシウム化合物のモルフォロジーと特性
- 5a-Q-5 電場中で成長したCdS双晶
- 28a-RC-7 CuBr単結晶の光塑性効果
- 28a-J-9 SnO_2ウィスカーのモルフォロジー
- 4a-Q-4 ZnSe,ZnTe{100}面上のetch pitと極性の判定
- 27a-S-10 GaAs針状結晶のモルフォロジーと極性
- 4a-Q-2 GaPウィスカーのモルフォロジーと双晶
- GaP whiskerのmorphologyと回転双晶 : モルフォロジーI
- 化学気相法で成長したエピタキシャル層のフォトルミネッセンスとその成長条件依存性 : エピタキシー
- 回転双晶を含むCdTe結晶の劈開面上のエッチピットと極性
- GaAs針状結晶のモルフォロジーと極性
- 27a-S-9 SnO_2結晶のくりかえし双晶
- SnO_2ウィスカーのモルフォロジー : モルフォロジー
- テルル櫛状結晶のモルフォロジー : モルフォロジー
- 28a-J-8 テルル櫛状結晶の成長過程
- 地方からの未来開拓-佐賀県で計画されるシンクロトロン光応用研究施設について-
- セラミックマイクロコイルの気相合成とその特性
- 閉管法によるZnTeの気相成長 : 気相成長
- CdTe, HgSe, HgTe結晶{100}面上のetch-pitのfacetと極性の判定 : モルフォロジーI
- 3a-X-5 SnO_2双晶ウィスカー
- 14p-L-3 II-VI化合物の積層欠陥エネルギー
- 5a-NJ-4 HVEMによるII-VI化合物の電子線照射損傷
- 31a GH-4 II-VI化合物のHVEMによる照射損傷
- 12a-DK-1 (112^^-2)双晶によるテトラポッド型ZnO粒子の脚間の角度と極性との関係
- 27aB4 (112^^-2)双晶によるテトラポッド型ZnO粒子の脚間の角度と極性との関係(基礎I)
- 29p-ZN-4 テトラポット状ZnO粒子の成長機構
- 陽イオン交換による生成物の結晶成長 : モルフォロジーI
- 扇状マグネシウム化合物結晶の形態と特性 : モルフォロジーI
- SnO_2 twinのモルフォロジーと転移 : モルフォロジー
- 29a-T-10 ZnO, CdS, CdSeにおけるhollow結晶の成長機構
- 29a-T-9 CdSe, ZnO結晶成長におよぼす電場の影響
- テトラポット状ZnO粒子の成長機構 : モルフォロジーI
- リン化物ウィスカーの合成とモルフォロジー : 気相成長II
- 工業的応用の為の放射線検出器の開発
- 低圧MOCVD法によるZnTeのエピタキシャル成長 : エピタキシーII
- 塩化水素を用いた開管化学気相法によるZnTeの成長特性
- 11a-N-9 II-VI化合物の電顕試料作製法
- 30a-F-8 CdTe結晶面上のetch pitの成長過程
- 2a-B-3 C軸のまわりに回転したZnO板状結晶の極性
- 5p-NR-10 II-VI化合物の双晶
- ZnO双晶ホロー結晶の成長機構 : モルフォロジー
- 4a-C-5 CdS結晶成長におよぼす電場の影響
- II-VI族化合物ホロー結晶の成長機構 : II-VI化合物半導体
- 2p GN-8 CdS結晶成長に対するCdまたはS添加の影響
- 5a-DQ-1 HVEMによるZnO結晶の照射損傷
- Ga溶媒からのSiのLPE成長と成長層の電気的性質 : 溶液成長
- DMZn,DETeを用いた低圧MOCVDに於けるガス分析
- 低圧MOCVD法によるZnTe成長特性とフォトルミネッセンス
- ZnSe/GaAs(111) 結晶の回転双晶 : エピタキシーII
- バイパス流を用いたGaAs基板上へのZnSeの気相エピタキシャル成長
- 閉管成長系に於ける混晶半導体ZnTe_1-_xSe_xの熱力学計算
- 開管法によるZnTe気相成長特性
- 閉管法によるZnTeの化学気相成長 : Gaドーパント導入の効果
- 閉管中でのZnTeの気相輸送現象
- 閉管法によるZnTeホモエピタキシャル成長
- 開管法によるZnTe気相成長 : 成長特性
- 閉管法によるGaAs基板上へのZnTeの気相成長 : エピタキシー(VPE)
- HClを用いた開管法によるZnTeの化学気相成長 : 気相成長
- 閉管法によるZnTeの気相輸送特性 : 気相成長
- 閉管法における気相成長とガス輸送に関する理論的考察
- 閉管法におけるZnTe気相成長の解析的考察
- 開管法によるZnTeの気相成長 : キャリヤーガスの違いの効果
- HClを輸送媒体とした閉管法によるZnTeの気相成長
- 縦形ブリッジマン法によるZnTe単結晶の成長
- 閉管法によるZnTe基板上へのZnSeの化学気相成長
- 閉管法によるZnTeのホモエピタキシャル成長 : 気相成長
- 開管法によるZnTeの気相成長 : 成長特性と面方位依存性 : 気相成長
- 開管法によるZnTeのホモエピタキシャル成長 : 成長特性 : II-VI化合物半導体
- 開管法によるZnTeの気相成長 : 成長条件と成長速度の関係 : II-VI化合物半導体
- 28a-F-9 GaAs(111)面上のZnSe結晶のモルフォロジー(結晶成長)