遠隔教育におけるパソコン会議システムの実験と評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学教育学会の論文
- 1996-11-15
著者
-
佐久本 功達
名桜大学
-
櫻井 広幸
立正大学
-
杉本 雅彦
拓殖大学北海道短期大学
-
石原 学
国立小山工業高等専門学校
-
佐久本 功達
明星大学情報科学研究センター
-
石原 学
職業能力開発大学校電子工学科
-
杉本 雅彦
明星大学情報科学研究センター
-
榎本 立雄
明星大学情報科学研究センター
-
大橋 有弘
明星大学情報科学研究センター
-
櫻井 広幸
明星大学人文学部心理・教育学科
-
石原 学
職業能力開発大
-
大橋 有弘
明星大
-
櫻井 広幸
明星大学人文学部
関連論文
- 4p-H-11 宇宙線望遠鏡計画 R&D : Mrk501からのガンマ線の周期性
- 授業評価と成績に基づいた大学カリキュラムのマッピング(2)教員の諸特性による影響
- 授業評価と成績に基づいた大学カリキュラムのマッピング(1)授業の諸特性による影響
- 音声情報を利用したWBTと映像情報を利用したWBTの比較
- 音声とホワイトボードの板書アニメーションを利用したWBTコンテンツについて(Javaプログラム入門の作成)
- パソコン会議システムを利用した不登校生徒に対する情報教育の試み
- VODサーバを利用した演習授業集録・蓄積システムの構築
- 多地点の生徒を対象とした遠隔教育システムの音声情報について
- 遠隔授業システムによる講義の運用と時系列評価
- パソコン会議システム利用した同期型・非同期型遠隔授業システムの設計について
- パソコン会議システムを利用した不登校生徒に対する情報教育の実践
- マルチメディアの授業への活用と評価
- テレビ会議システムを利用した対面授業と遠隔援業の同時運用の評価
- マルチメディアの授業への活用
- パソコン会議システムを利用した遠隔授業システムの構築
- パソコン会議システムによる情報教育の試み
- 在宅の生徒に対するパソコン会議システム活用の試み
- 遠隔教育におけるパソコン会議システムの実験と評価
- お手軽でお金のかからないクリッカブルマップの作成
- 遠隔教育における学習者間コミュニケーション
- パソコン会議システムによる大学院教育の試み
- パソコンによる遠隔会議システムの活用
- 1P2-3 ウェアラブルデバイスにおける超音波通信の再検討(ポスターセッション)
- A-20-2 電界と超音波を用いたハイブリッド生体通信システムの基礎開発(A-20.スマートインフォメディアシステム,一般セッション)
- A-11-3 多重伝送方式による超音波通信に関する基礎検討(A-11.超音波,一般セッション)
- 1P4-10 ワンチップマイコンを用いたウェアラブルデバイス用超音波通信システムの開発(ポスターセッション)
- 1-10P-54 ワンチップマイコンを用いたウェアラブルデバイス用超音波通信システム(ポスターセッション 1)
- A-11-7 ワンチップマイコインを用いた超音波ICカード用送信機の製作(A-11.超音波,一般講演)
- P1-22 超音波によるウェアラブルデバイス用情報伝送システムの基礎開発(ポスター発表)
- 超音波デバイス ウェアラブルデバイスにおける超音波通信の再検討
- 超音波デバイス ワンチップマイコンを用いたウエアラブルデバイス用超音波通信システム--生体を伝送路とした超音波通信のアプリケーション
- 1P10-3 壁面と平行移動するロボット用の超音波センサについて(ポスターセッション)
- 簡易型音響スクリーンの試作(スマートパーソナルシステム,一般)
- B-16-1 力覚ディスプレイで操作する遠隔習字システムについて(B-16.インターネットアーキテクチャ,一般講演)
- ICカードを利用した複数店舗の情報共有システムの構築
- 高度センサ機能を付加する簡易ロボットの教材化(ロボットを用いたプログラミング教育/一般)
- パケット欠落が力覚ディスプレイの操作性に及ぼす影響
- 超音波ICカードの基礎開発と伝送速度の高速化--情報漏洩対策を施した次世代ICカード
- 遠隔講義のために位置検出データを共有するシステムについて
- 遠隔講義のための頭部位置情報の検出システムの試作
- 1Pb-28 超音波と電界を用いたハイブリッド生体通信システムの基礎開発(ポスターセッション)
- 多値化音声信号を利用した骨導通信の検討
- 一部を間欠的に削除した音声信号の聴覚特性 (出力特性)
- 音声信号の一部を間欠的に削除した場合の明瞭度について (第2報)
- 音声信号の一部を削除した場合の明りょう度に関する実験的研究
- 音声信号に間欠的にホワイトノイズを挿入したときの明瞭度について
- パーソナルコンピュータを用いた位相特性の自動計測
- 各種補間法によるスペクトル推定の検討
- 最大エントロピー法による音声スペクトルの推定
- 音声スペクトルのピーク値推定に関する検討
- 波形処理された音声派の明瞭度について
- 電子メールにおけるコミュニケーションスタイル
- 電子メールにおける非言語的コミュニケーションについて
- A-10-14 剣道の打撃音による技能差の分析
- 剣道の打撃成果における音響工学的分析
- 剣道における技能判定システムに関する研究
- Jump・Stop方式を用いたM系列を利用する暗号装置に関する研究
- パソコン会議システムの活用
- インターネットでのセキュリティの確保
- 情報基礎における模擬コンピュータネットワーク利用の試み
- 情報教育の中のセキュリティ教育
- センサ付き三輪車システムの開発
- 触覚と聴覚を利用した視覚障がい者用図形入力インタフェースにおける入力支援
- 触覚と聴覚を利用した視覚障がい者用図形入力インタフェースにおける入力支援(高齢者の認知機能保障技術及び一般)
- 情報システムの評価
- 高騒音下の骨導音声伝送システムの検討
- 高騒音下の骨導音声伝送システムの検討
- 窓形式システムにおける制御プログラムの開発について
- ネットワークメカトロニクスシステムについて
- 窓形式コンピュータの開放性に関する一考察
- 特集によせて
- 教育特集によせて
- 29-2B4 VODを中心としたマルチメディア教育
- マルチメディアに対応した教育用LAN
- 教育目的に適したネットワークの一試作
- キーボード入力とOA機器の所有及び過去の実習経験がコンピュータ導入教育に与える影響 : 主として入力関係について
- インターネットの利用別接続方法について
- キーボード入力と個人の性格に関する検討
- LAN教室での初心者に対する情報教育について
- 技能五輪を目的にした情報発信について
- AHP分析による音響信号からの距離の推定
- 障害者のコンピュータ教育に関する検討
- 特集によせて
- 情報教育の中のセキュリティ教育
- 音圧からの距離の推定に関する検討
- 音声信号中の間欠的に削除された部分へ白色雑音を挿入した場合の文章了解度
- 頭部への振動が骨導音声に与える影響
- 一定間隔で削除された音声信号の特微
- タブレット入力と仮想音響出力を有する視覚障害者用図形伝達システムにおけるペン入力ガイドの改良(ヒューマンコミュニケーショングループ (HCG) シンポジウム)
- 4. 情報システムの経済性評価について ( 情報システム学の研究課題と方法)
- 高等教育におけるSNS活用方法についての検討
- 超臨場感テレワークシステムに求められる環境創生に向けて(研究発表大会推薦論文)
- 大震災直後の安否確認におけるICTツールの活用状況(大震災とテレワーク)
- 短期大学におけるマルチメディア・コンテンツを活用した e-learning システムによる入学準備教育の教育効果
- 短期大学の入学予定者を対象とした入学準備教育における e-learning システムの活用
- 直感的操作に基づくものづくりに向けて
- 直感的な操作、表示表現、そしてICTツールに関連するストレス : 超臨場感テレワークに向けて(論文部門,「活力」〜震災復興そして発展に向けて〜)
- 大学における学生支援のあり方 : 名桜大学の事例
- 直感的操作に基づくものづくりに向けて:
- 視覚障害者のための音の移動感を用いた線形図形の生成による図形教育への応用