直感的な操作、表示表現、そしてICTツールに関連するストレス : 超臨場感テレワークに向けて(論文部門,「活力」〜震災復興そして発展に向けて〜)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
超臨場感テレワークシステムは、単なるシステムではなく、オフィスにいる他の人と感性を共有できるためのシステムであり、このシステムでは、離れたオフィス間で同じ雰囲気を伝えることができる。研究1においては、ツールの使いやすさ、特に直感的な操作や伝え方、表示表現について基礎的調査を行った。たとえば、Web検索方法では、現在、画像や音声によるものが注目されている。そして将来的には、記憶や思考による検索方法のニーズ(要望)が高まると考えられる。しかしながら、それらのための装置や入力方法については、まだほとんど論じられていない。結果からは、言語表現、サイン、色、などが求められていることが示唆された。たとえば、喜怒哀楽を伝えるためにはサイン・言語表現や色がより直感的だと考えられていることが示唆された。また、研究2においては、テレワークへの心理的適応に影響する要因について検討した。
- 2012-06-30
著者
関連論文
- 音声情報を利用したWBTと映像情報を利用したWBTの比較
- 音声とホワイトボードの板書アニメーションを利用したWBTコンテンツについて(Javaプログラム入門の作成)
- パソコン会議システムを利用した不登校生徒に対する情報教育の試み
- VODサーバを利用した演習授業集録・蓄積システムの構築
- 多地点の生徒を対象とした遠隔教育システムの音声情報について
- 遠隔授業システムによる講義の運用と時系列評価
- パソコン会議システム利用した同期型・非同期型遠隔授業システムの設計について
- パソコン会議システムを利用した不登校生徒に対する情報教育の実践
- マルチメディアの授業への活用と評価
- テレビ会議システムを利用した対面授業と遠隔援業の同時運用の評価
- パソコン会議システムを利用した遠隔授業システムの構築
- パソコン会議システムによる情報教育の試み
- 在宅の生徒に対するパソコン会議システム活用の試み
- 遠隔教育におけるパソコン会議システムの実験と評価
- 遠隔教育における学習者間コミュニケーション
- パソコン会議システムによる大学院教育の試み
- 電子メールにおけるコミュニケーションスタイル
- 電子メールにおける非言語的コミュニケーションについて
- 超臨場感テレワークシステムに求められる環境創生に向けて(研究発表大会推薦論文)
- 大震災直後の安否確認におけるICTツールの活用状況(大震災とテレワーク)
- 直感的操作に基づくものづくりに向けて
- 直感的な操作、表示表現、そしてICTツールに関連するストレス : 超臨場感テレワークに向けて(論文部門,「活力」〜震災復興そして発展に向けて〜)
- 直感的操作に基づくものづくりに向けて: