閉塞性動脈硬化症に関する研究(続報) : Xenon-133クリアランス法による前脛骨筋血流の測定成績とその臨床的評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1971-02-20
著者
-
島本 多喜雄
東京医科歯科大学
-
本田 由美子
東京医科歯科大学難治疾患研究所予防医学
-
本田 由美子
東京都職員共済組合青山病院第一内科
-
厚美 利行
東医歯大第三内科
-
厚美 利行
東京医科歯科大学第三内科
-
磯兼 則子
東京医科歯科大学第三内科
-
島本 多喜雄
動脈硬化研究所
-
厚美 利行
東京医科歯科大学医学部第三内科
-
本田 由美子
東京医科歯科大学内科学第3講座
関連論文
- 心房中隔欠損症を伴ったEbstein畸形の1例 : 第44回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 51) 著明な右心拡大を伴い臨床上Uhl病を考えさせた心筋炎の1症例 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 人工環境の可能性 (人工環境の可能性特集)
- プロポリスの抗炎症作用について(II)
- 閉塞性動脈硬化症に対するPyridinolcarbamateの治療効果の検討 : 続報
- Pyridinolcarbamateによるコレステロール負荷家兎粥腫への治療的効果
- 51)鏡面像内臓逆位症に冠攣縮性狭心症を合併した一例
- 103) PTCA後再狭窄に対し4個のstent留置を必要とした不安定狭心症の1例
- 23) 高安病に関する研究(第XI報) : 高安病患者の心音図所見について : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 39)高安病および糖尿病における下肢血圧と前脛骨筋血流量との関係 : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 4)高安病,閉塞性動脈硬化症,糖尿病における筋血流量低下の臨床的意義 : 第72回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 硫酸亜鉛治療が奏効したと思われる動脈疾患の2症例 : 第71回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 線溶能低下症における筋血流量
- 高安病患者の指尖容積脈波所見と収縮期血圧との関係 : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 閉塞性動脈硬化症 (目でみる"歩行障害"その診療の実際) -- (歩行障害からみた鑑別診断の要点と治療)
- 高安病の成因に関する内分泌的考察とそれに基づく新しい治療の試み
- 高安病の成因に関する研究(第4報) : 高安病患者への黄体ホルモン応用の試みとその背景 : 第64回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Xe-133クリアランス法による筋血流量測定成績(続報) : 閉塞性動脈硬化症および高安病患者における反応性充血血流量測定値の差異と指尖容積脈波所見との対比
- ^Xe-クリアランス法による前脛骨筋血流量の測定成績(続報)
- 閉塞性動脈硬化症に関する研究(続報) : Xenon-133クリアランス法による前脛骨筋血流の測定成績とその臨床的評価
- 34) Thromboxane A_2の冠状動脈注入による心筋虚血発作の作成 : (第2報)心電図変化と形態学的変化の対応について : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 29) Thromboxane A_2混合液の冠状動脈注入による心筋虚血発作の作成 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 40 自然発生高血圧ラットの動脈内皮細胞の食作用及びlysosomal enzyme活性について
- 27. 大動脈内皮細胞のCarbon取り込みに関する光顕及び電顕的研究
- 73. 血管内皮細胞における phosphorylase 活性「Phosphorylase による合成 Glycogen の電顕的観察」
- 27. 動脈壁内皮細胞に於ける膜 ATPase 活性の電顕的研究 第一報 : 正常動脈壁内皮細胞の膜 ATPase 活性について
- 206.Thromboxane A2 Antagonistの発見と異型狭心発作を伴う重症冠硬化への試用について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 46)動脈硬化予防治療に関する研究 血管壁Cyclic AMP(II) In Vivoに於るEG-626,Pyridinolcarbamateの動脈壁ATP,Cyclic AMP量及びCyclic AMP-Phosphodiesterase活性に及ぼす影響について : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Atherogenic Stresによるβ-Lipoproteinの猿動脈壁中への急性侵入現象の発見 : 粥状硬化に関する研究(続報) : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 75. 猿動脈壁に於ける急性血管障害時の β-Lipoprotein 及び Immunoglobulin-G の侵入について (続報)
- 74. Cholesterol負荷家兎粥腫形成過程に於ける大動脈内膜及び中膜の phosphofructokinase (PFK) 及び Glucose-6-phosphate dehydrogenase(G-6-PDH)活性の変動について : 微量生物学的研究
- 38. 急性血管傷害時に於る血管壁内酵素活性の変動 : 酵素組織学的,微量酵素定量的研究 (1) (血管ムコ多糖類)
- 12. 蛍光抗体法に依る血漿蛋白の動脈壁侵入について (蛍光抗体法)
- 28. 人動脈壁の酵素組織学的研究 : I) 解糖系酵素について
- 26. 動脈硬化症の予防に関する研究 続報 : Cholesterol 負荷家兎大動脈内膜及び中膜に於ける微量化学定量法による Malic Dehydrogenase 活性の定量とこれに及ぼす Pyridinolcarbamate の効果について
- Pyridinolcarbamateによる解離性大動脈瘤の1治験例 : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 閉塞性動脈硬化症のPyridinolcarbamate治療成績(続報) : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- Estrogeer,Testosterone及びPyridinolcarbamateのCholesterol負荷による家兎粥状硬化に及ぼす影響について : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- 閉塞性動脈硬化症のPyridinolcarbamate治療成績(続報) : 遠隔治療成績と血漿フィブリノーゲン値の変動について
- 29. Screen Filtration Pressure(SFP)法による血小板凝集能とリスク管理 : 第1報-脳卒中後片麻痺患者のSFP(脳卒中)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 左心外膜完全欠損を伴った僧帽弁狭窄症の1例 : 第59回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 24) 左室流出路および流入路肥大とベクトル心電図 : ベクトル心電図に関する研究(第18報)(第13回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会)
- 18)房室結節に於ける細胞電位とその組織学的検証 : 超毛細管電極法による心筋細胞内電気現象に関する研究(第10報)(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
- 5) 超毛細血管電極法により見出された房室逆伝導ブロック点の組織学的検証(第24回 日本循環器学会総会)
- 動脈硬化に関する研究 : Cholestrol負荷家兎粥腫に対するEstrogen及びPyridinolcarbamateの予防効果について : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 動脈硬化予防に関する研究(続報) : Cholesterol負荷家兎粥腫に対するPyridinol-carbamate及びEstrogenの予防効果について : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- Cholesterol負荷家兎粥状硬化に対するGlucocorticoidの予防作用について : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 浮腫性動脈反応に対するエストロゲン,プロゲステロン,テストステロンの影響について : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 34) 実験的粥状硬化予防に関する研究 : 抗ブラジキニン物質 Anginin (B_) と Cyproheptadine hydrochloride の抗動脈硬化作用の比較成績 : 第36回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 49) B23の抗狭心抗炎症作用機序に関する研究(続報) : ブラヂキニンによる静脈攣縮,それによる炉出現象(Rowley,1964)とB23の予防効果 : 日本循環器学会第35回関東甲信越北陸地方会
- 粥状動脈硬化予防に関する研究 : Y_の家兎コレステロール負荷粥状硬化に対する予防効果に関する中間報告 : 第32回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 35)洞結節動脈とその臨床的意義について : 第26回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 22)脳血管障害時の心電図変化心房細動並びに心房性期外収縮 : 第26回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 冠状動脈造影法に関する臨床的研究 : 第26回日本循環器学会総会
- 老年性心筋梗塞の臨床病理 : 第25回日本循環器学会総会
- Adrenalineによる血栓形成傾向の出現ならびにその予防対策
- 14)脈なし病に関する研究 : 第3報 線溶活性低下所見ならびに血漿フィブリノーゲン値について : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 脈なし病の病因(第二報) : 本症の病型分類の試みと血液凝固及び線容能に関する知見 : 日本循環器学会第31回関東甲信越地方会総会
- 徴量アドレナリン静注試験の臨床上の有用性の検計 (第2報) : 第17回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- Monoamine Oxidase Inhibitorの 「抗血栓作用」 の臨床応用に関する研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 血栓形成機序および予防に関する新知見, とくに新しい型の 「抗血栓剤」 の発見 : 動脈硬化に関する研究 続報 : 第25回日本循環器学会総会
- 34. Pyridinol carbamate及びEstrogenの動脈硬化予防作用に関する酵素組織学的研究
- Estrogen及びPyridinolcarbamateによる実験的粥状硬化の治療とその動脈壁代謝に及ぼす作用
- Closed chest cardiac massage及びプロカインアミドによって救命し得た心室細動の一症例 : 第32回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 血栓予防に関する研究(続報) : 新型抗血栓物質Y_と抗凝固剤Phenindioneの血栓予防作用の比較 : 日本循環器学会第31回関東甲信越地方会総会
- 血栓予防に関する研究(続報) : Adrenalineによる血液凝固亢進現象の本態とMAO Inhibitorの予防機転 : 第24回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- ハンセン病における血漿粘度の動態
- 動脈硬化性疾患における血液粘度の変動について
- LansoprazoleとAcetaminophenの相互作用について
- 動脈硬化性疾患における降圧薬の血液粘度に及ぼす影響
- 動脈硬化性疾患の血液粘度に及ぼす影響
- 動脈壁の酵素組織学的研究 : 各種大動脈壁酵素活性の人, 猿, 犬, 家兎, ラット, 家鶏に於ける比較と家兎, 家鶏に於ける急性血管障害時及び実験的粥状硬化発生時の動脈壁酵素活性の変動
- Pyridinolcarbamate 治療による閉塞性動脈硬化症の指尖容積脈波、特にRelative Crest Time所見と間軟性破行の改善について : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 閉塞性動脈硬化症の指尖容積脈波における相対的頂点時間のPyridinolcarbamate治療による短縮所見について : 所謂血管拡張剤との比較
- Double-blind crossover法による閉塞性動脈硬化症に対するPyridnolcarbamate(Anginin)の治療効果の検討 : 続報 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 31)Host Response生起物質による実験的動脈硬化及心筋梗塞に関する研究(第7報) : セロトニンの実験的動脈硬化及び心筋梗塞に於ける意義に就て(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
- 2) 脈なし病の2例 : 第36回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 大動脈の栄養血管の分布に関する新知見とそのLeakage現象について(第2報) : 浮腫性動脈反応に関する研究続報
- 大動脈の栄養血管の分布に関する新知見とそのLeakage現象について(第1報) : 浮腫性動脈反応に関する研究続報
- 29) 高分子(高粒子)物質による粥状型動脈硬化に合併する静脈の変化について(第13回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会)
- 14) 高粒子物質による実験的心筋梗塞の心電図及びベクトル心電図所見(第11回日本循環器学会関東地方学会総会)
- 52) 各種"動脈硬化生起物質"と, それらによって実験的に作製せられた動脈硬化の特徴(第24回 日本循環器学会総会)
- 閉塞性動脈硬化症のPyridinolcarbamate(Anginin)治療成績 : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 粥状硬化の治療(続報): Angininによる動脈硬化性下肢動脈閉塞症の治療成績 : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- 動脈硬化症の治療(続報) Arteiosclerorsis Obliterans 55例への Anginin 治験 : 第40回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 44) 閉塞性動脈疾患, 糖尿病, 高血圧, ネフローゼ症候群の血清亜鉛値と硫酸亜鉛による治療 : 第77回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 6)Resibufogeninの呼吸及び循環に及ぼす影響(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
- Resibufogenin の臨床応用に関する研究(第1報) : 第26回日本循環器学会総会
- 1A28 Xe-133クリアランス法による筋血流量測定成績(続報)(第37回日本循環器学会総会一般演題追加討論(I))
- 心包炎を合併した心房中隔欠損の1例 : 第57回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 閉塞性動脈硬化症のpyridinolcarbamate治療
- 高安病にかんする研究 II高安病患者の内分泌的考察
- 超毛細管電極法による心臟機能の病態生理學的研究 : 第1報 in situの心筋細胞靜止電位及び活動電位の測定法及び測定値について
- 発言2)線維素溶解性ならびにステロイドホルモン代謝から見た脈なし病の病態 : 大動脈炎症候群 : シンポジウム
- Anti-inflammatory action of propolis.(2).
- The Basic Study on the Clinical Application of High Magnification Fiber-Gastroscope:II. Observation of the Epithelial Surface of Human Stomach by Scanning Electron Microscope
- A Basic Study on Clinical Application of High Magnification Fiber-Gastroscope I:I Observation of Gastric Surface and Gastric Spirillum by Scanning Electron Microscope
- 右心房充塞症候群と解せられる症状を呈した巨大心腔内転移を伴なう細網肉腫の1例
- Banti氏病様症候群のestrogenおよびcholesterol負荷家兎における出現について
- 尿中Estrogensに関する研究1.Anion Exchange Column ChromatographyとGas Chromatographyによる健康有経婦人尿中Estrogensの分画定量及びGas Chromatography-Mass Spectrometryによるその同定解析