超毛細管電極法による心臟機能の病態生理學的研究 : 第1報 in situの心筋細胞靜止電位及び活動電位の測定法及び測定値について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The application of the capillary ultramicroelectrode method to single cardiac fibers in situ was devised. The mean value of 10 selected data of the tortoise ventricular fibers was 66mV (54-86mV) in the resting potential, 76mV (60-100mV) in the action potential, 10mV (1-36mV) in the overshoot. The duration of the action potential varied from 0.6 to 1.4 seconds. The action potential of the auricular fibers is narrow in its shape. The plateau of the repolarization is lost to some extent and declines more rapidly. The mean value of 10 selected data was 56mV (50-63mV) in the resting potential, 65mV (55-90mV) in the action potential, 9mV (2-30mV) in the overshoot. Its duration varied from 0.4 to 0.7 seconds. No significant difference could be found between the data of the left and right atrium.The curves of the resting and action potential obtained could be clearly differentiated from those by artefact such as by mechanical movement of heart muscle contractions. As for their magnitude, however, the influence by possible injury of cell membranes due to insertion of the microelectrodes could not be excluded definitely. Apart from the absolute value of their magnitude thus obtained, there is possibility at least to utilize timing of the curves of the action potential as a new indicatory method of the electrical activity of the heart.
- 社団法人 日本内科学会の論文
著者
関連論文
- 人工環境の可能性 (人工環境の可能性特集)
- 閉塞性動脈硬化症に関する研究(続報) : Xenon-133クリアランス法による前脛骨筋血流の測定成績とその臨床的評価
- 73. 血管内皮細胞における phosphorylase 活性「Phosphorylase による合成 Glycogen の電顕的観察」
- 75. 猿動脈壁に於ける急性血管障害時の β-Lipoprotein 及び Immunoglobulin-G の侵入について (続報)
- 74. Cholesterol負荷家兎粥腫形成過程に於ける大動脈内膜及び中膜の phosphofructokinase (PFK) 及び Glucose-6-phosphate dehydrogenase(G-6-PDH)活性の変動について : 微量生物学的研究
- 閉塞性動脈硬化症のPyridinolcarbamate治療成績(続報) : 遠隔治療成績と血漿フィブリノーゲン値の変動について
- 29. Screen Filtration Pressure(SFP)法による血小板凝集能とリスク管理 : 第1報-脳卒中後片麻痺患者のSFP(脳卒中)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 15)α-Methyl-Dopaによる高血圧治療に際する心房細動発生および降圧機転に関する考察 : 第26回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 超毛細管電極により得られた心外膜下筋層心筋活動電位と心電図との関係 : 第16回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- ベクトルU環の研究 : ベクトル心電図に関する研究(第19報)
- 24) 左室流出路および流入路肥大とベクトル心電図 : ベクトル心電図に関する研究(第18報)(第13回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会)
- 18)房室結節に於ける細胞電位とその組織学的検証 : 超毛細管電極法による心筋細胞内電気現象に関する研究(第10報)(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
- 5) 超毛細血管電極法により見出された房室逆伝導ブロック点の組織学的検証(第24回 日本循環器学会総会)
- 182) 房室傳導機序-超毛細管電極法による心筋細胞内電氣現象に關する研究(第11報)(第23回日本循環器學會總會)
- 5) 心室作業筋傳導速度の方向による差異とその心電圖理論上の意義 : 超毛細管電極法に依る心筋細胞内電気現象に関する研究(第9報)(第10回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 32) 動脈硬化症におけるKarniのT環の存否について : ベクトル心電圖に關する研究(第17報)(第9回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 16) 超毛細管電極法による心筋細胞内電氣現象に關する研究(第6報) : 諸種藥物の影響及び心電圖との關係(第7回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 7) ベクトル心電圖に關する研究(第15報) : Frank誘導法ベクトル心電圖と心電圖との比較(第6回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 64)心室細動時の細胞電位及びこれと心電圖との比較及び心室細動の機序に關し : 興奮旋回によるか異所性刺戟生成によるかの分析 : 超毛細管電極法による心筋細胞内電氣現象に關する研究(第5報)(第21回日本循環器學會總會)
- 50)興奮消退に關する研究 : (第1報)心光心基消退過程批判 : (第2報)Ventricular Gradientの理論の檢討(第21回日本循環器學會總會)
- 6)ベクトル心電圖に關する研究(第14報) : 幼兒及び未熟兒のベクトル心電圖(第4回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 5)ベクトル心電圖に關する研究(第13報)異常心におけるBurger三角形とEinthoven正三角形(第4回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 26) 「ベクトル心電圖に關する研究」(第12報) : 新生兒及び乳兒初期におけるBurger三角形を應用せる新額面圖誘導法の意義(第3回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 25) 「ベクトル心電圖に關する研究」(第11報) : Wilson-Burch誘導法による左室肥大ベクトル心電圖(第3回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 24) 「ベクトル心電圖に關する研究」(第10報) : Frank誘導法による正常ベクトル心電圖(第3回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 8) ベクトル心電圖に關する研究(第9報) : 新生兒期及び乳兒初期における正常ベクトル心電圖(第2回日本循環器学会関東地方學会総会)
- 6) 單極直接誘導心電圖と近接双極直接誘導心電圖との興奮到達比較(第2回日本循環器学会関東地方學会総会)
- Adrenalineによる血栓形成傾向の出現ならびにその予防対策
- Monoamine Oxidase Inhibitorの 「抗血栓作用」 の臨床応用に関する研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 血栓形成機序および予防に関する新知見, とくに新しい型の 「抗血栓剤」 の発見 : 動脈硬化に関する研究 続報 : 第25回日本循環器学会総会
- 34. Pyridinol carbamate及びEstrogenの動脈硬化予防作用に関する酵素組織学的研究
- 動脈壁の酵素組織学的研究 : 各種大動脈壁酵素活性の人, 猿, 犬, 家兎, ラット, 家鶏に於ける比較と家兎, 家鶏に於ける急性血管障害時及び実験的粥状硬化発生時の動脈壁酵素活性の変動
- 31)Host Response生起物質による実験的動脈硬化及心筋梗塞に関する研究(第7報) : セロトニンの実験的動脈硬化及び心筋梗塞に於ける意義に就て(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
- 35) 超毛細管電極による心筋細胞内電気現象に関する研究(第2報)(第19回日本循環器學會總會)
- 大動脈の栄養血管の分布に関する新知見とそのLeakage現象について(第2報) : 浮腫性動脈反応に関する研究続報
- 大動脈の栄養血管の分布に関する新知見とそのLeakage現象について(第1報) : 浮腫性動脈反応に関する研究続報
- 29) 高分子(高粒子)物質による粥状型動脈硬化に合併する静脈の変化について(第13回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会)
- 14) 高粒子物質による実験的心筋梗塞の心電図及びベクトル心電図所見(第11回日本循環器学会関東地方学会総会)
- 52) 各種"動脈硬化生起物質"と, それらによって実験的に作製せられた動脈硬化の特徴(第24回 日本循環器学会総会)
- 高安病にかんする研究 II高安病患者の内分泌的考察
- 超毛細管電極法による心臟機能の病態生理學的研究 : 第1報 in situの心筋細胞靜止電位及び活動電位の測定法及び測定値について
- The Basic Study on the Clinical Application of High Magnification Fiber-Gastroscope:II. Observation of the Epithelial Surface of Human Stomach by Scanning Electron Microscope
- A Basic Study on Clinical Application of High Magnification Fiber-Gastroscope I:I Observation of Gastric Surface and Gastric Spirillum by Scanning Electron Microscope
- 右心房充塞症候群と解せられる症状を呈した巨大心腔内転移を伴なう細網肉腫の1例
- Banti氏病様症候群のestrogenおよびcholesterol負荷家兎における出現について
- 尿中Estrogensに関する研究1.Anion Exchange Column ChromatographyとGas Chromatographyによる健康有経婦人尿中Estrogensの分画定量及びGas Chromatography-Mass Spectrometryによるその同定解析