大動脈の栄養血管の分布に関する新知見とそのLeakage現象について(第2報) : 浮腫性動脈反応に関する研究続報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As shown in the previous report, we have succeeded in dernonstrating vasa vasorum in the innermost layers of media of the dog's aorta by an X-ray microscopic techniques. In the present study, electron microscopy was used to see the fine structure of vasavasorum and to see whether the histamine type of leakage (MAINO and PALADE, 1961) exist in the Vasa vasorum of the dog. Materials and Methods Six young and healthy male dogs, weighing 8.7-12.3 kg, were used. The dog was anaesthetized with 10ml of sodium pentobarbiturate. A dose of 2.5 ml/kg of carbon suspension (acting carbon Pelikan C11/143 1a) was injected into the cephalic vein of 3 dogs, and the aortic specimens were taken in situ 15 minutes after the injection. As a control, 2.5ml/kg of physiological saline was injected into the cephalic vein of another 3 dogs. Specimens of aorta were quickly removed from the surrounding tissue. The fixative was an I per cent aquous solution of osmium tetroxide with veronal buffer (pH= 7.4), which was brought to, isotonicity with 0.25 M of sucrose. This fixative was poured into the lumen of aorta, the specimen was cut into small blocks of about 1 to 2 mm x 3 to 4mm in size. The blocks were fixed for one hour under cold temperature in an ice-box and then dehydrated in serial changes of ethanol, and embedded in Epon 812 following the procedure of LUFT. The section was cut on a ultrotome-LKB stained with saturated aquenous solution of uranyl acetate. Electron microscopic photo-graphs were taken with a HITACHI-HU-11A microscope. Results 1. Fine filaments, about 50A in diameter, and small vesicles, 60mμ in diameter, were present in cytoplasm of almost all endothelial cells of the capillaries, arterioles and venules of vasa vasorurn. On the other hand myofilament-1ike structure are rare in the endothelial cells of aortic lumen. Some processes or microvilli were often seen projecting into the lumen of the vessel. Some of these microvilli or processes were actually small marginal folds and extended to the vessel lumen.
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1967-02-20
著者
-
須永 俊明
東京医師大第三内科
-
島本 多喜雄
東京医科歯科大学
-
佐々木 俊明
東京医歯大 第3内科
-
島本 多喜雄
東京医歯大第3内科
-
須永 俊明
東京医科歯科大学島本内科
-
佐々木 俊明
東京医科歯科大学島本内科
-
須永 俊明
東京医科歯科大学医学部島本内科教室
関連論文
- 51) 著明な右心拡大を伴い臨床上Uhl病を考えさせた心筋炎の1症例 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 人工環境の可能性 (人工環境の可能性特集)
- Pyridinolcarbamateによるコレステロール負荷家兎粥腫への治療的効果
- カテコールアミンの血管内被細胞傷害とそのナイアラマイドによる予防作用 (第2報) : 第17回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 運動負荷試験の血小板ADP凝集促進現象並びにPyridinolcarbamateの予防効果 : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 粥状硬化症に関する究研 : 続報 : 人及び家兎の正常並びに粥状硬化動脈壁栄養血管における有孔毛細血管の発見
- 狭心症に対するAngininの効果について : 第41回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 浮腫性動脈反応に関する研究(続報) : 栄養血管の分布に関する新知見とそのLeakage現象について
- 硫酸亜鉛治療が奏効したと思われる動脈疾患の2症例 : 第71回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 高安病患者の指尖容積脈波所見と収縮期血圧との関係 : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 高安病の成因に関する内分泌的考察とそれに基づく新しい治療の試み
- 高安病の成因に関する研究(第4報) : 高安病患者への黄体ホルモン応用の試みとその背景 : 第64回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Xe-133クリアランス法による筋血流量測定成績(続報) : 閉塞性動脈硬化症および高安病患者における反応性充血血流量測定値の差異と指尖容積脈波所見との対比
- ^Xe-クリアランス法による前脛骨筋血流量の測定成績(続報)
- 閉塞性動脈硬化症に関する研究(続報) : Xenon-133クリアランス法による前脛骨筋血流の測定成績とその臨床的評価
- 41) 悪性高血圧症の一例 : 生検腎の病理組織学的検討 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 74 コレステロール負荷家兎粥状硬化のPremarine, Progesteron 及び c-AMP Phosphodiesterase inhibitor (EG 626)の治療効果に関する生化学的・酵素組織学的研究
- 粥状硬化に関する研究続報 : 粥状硬化惹起刺激(Cholesterol、Adrenaline、Anglotensin負荷)による猿動脈壁へのβ-リポ蛋白の侵入とその予防 : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 73. 血管内皮細胞における phosphorylase 活性「Phosphorylase による合成 Glycogen の電顕的観察」
- 75. 猿動脈壁に於ける急性血管障害時の β-Lipoprotein 及び Immunoglobulin-G の侵入について (続報)
- 74. Cholesterol負荷家兎粥腫形成過程に於ける大動脈内膜及び中膜の phosphofructokinase (PFK) 及び Glucose-6-phosphate dehydrogenase(G-6-PDH)活性の変動について : 微量生物学的研究
- 閉塞性動脈硬化症のPyridinolcarbamate治療成績(続報) : 遠隔治療成績と血漿フィブリノーゲン値の変動について
- 血栓症における血小板凝集能の増大 : Screen Filtration Pressure(SFP)法による観察 : 第71回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 粥状硬化に関する研究(続報) : EG-467の実験的血栓及び粥状硬化の予防作用とその臨床的応用 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 狭心症における血小板凝集能のScreen Filtration Pressure法による観察 : 第66回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 血栓症における血小板機能
- Cholesterol一発投与による猿,家兎血管内皮細胞障害,とくにBleh形成の発見 : 粥状硬化に関する研究続報 : 第64回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 脳血管障害に関する研究 : no reflow現象の微細構造の観察 第1報 : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 褐色細胞腫における血小板凝集能について : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 人動脈壁Phosphofructokinase及びMalic dehydrogenase活性に及ぼすPyridinolcarbamateの効果 : 動脈硬化に関する研究(続報) : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 29. Screen Filtration Pressure(SFP)法による血小板凝集能とリスク管理 : 第1報-脳卒中後片麻痺患者のSFP(脳卒中)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- SFP法による各種循環器疾患における血小板ADP凝集能の測定
- 人動脈壁 Phosphofructokinase の微量化学定量成績 : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 動脈壁諸酵素の微量化学定量法について : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 左心外膜完全欠損を伴った僧帽弁狭窄症の1例 : 第59回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 24) 左室流出路および流入路肥大とベクトル心電図 : ベクトル心電図に関する研究(第18報)(第13回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会)
- 18)房室結節に於ける細胞電位とその組織学的検証 : 超毛細管電極法による心筋細胞内電気現象に関する研究(第10報)(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
- 5) 超毛細血管電極法により見出された房室逆伝導ブロック点の組織学的検証(第24回 日本循環器学会総会)
- 211)静脈攣縮に関する研究 : B23(Anginin)の抗 Bradykinin作用について : 講演会一般演題
- 52)組織障害による動脈の充塞反応(Filling Reaction)について(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
- 51)各種脂肪酸による動脈の充塞反応(Filling Reaction)について(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
- 25)急性心筋梗塞42症例の治療成績 : とくに新型血栓予防剤の応用について
- 38)粥状硬化発生に関連すると考えられる大型動脈の構造及び機能上の特異性について : 第26回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 132. 高血圧症およびstroke-proneSHRにおける細小動脈の電顧組織化学的研究 : 細小動脈病変進展へのIysosomeの関与 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・カテコラミン
- 48) B23の抗狭心,抗炎症作用機層に関する研究(続報) : Vasopressinによる冠動脈攣縮とそれによるECG変化及びB23前処置の影響 : 日本循環器学会第35回関東甲信越北陸地方会
- 212)抗キニン剤Angininの抗狭心作用について : 講演会一般演題
- Adrenalineによる血栓形成傾向の出現ならびにその予防対策
- 脈なし病の病因(第二報) : 本症の病型分類の試みと血液凝固及び線容能に関する知見 : 日本循環器学会第31回関東甲信越地方会総会
- Monoamine Oxidase Inhibitorの 「抗血栓作用」 の臨床応用に関する研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 血栓形成機序および予防に関する新知見, とくに新しい型の 「抗血栓剤」 の発見 : 動脈硬化に関する研究 続報 : 第25回日本循環器学会総会
- 34. Pyridinol carbamate及びEstrogenの動脈硬化予防作用に関する酵素組織学的研究
- 139.開心術と心筋保護に関する実験的研究 : 心内膜下虚血の発生原因の解明 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 血管内皮反応に関する研究(続報) : 電子顕微鏡像によるアドレナリン,コレステロール投与後の血管内膜及び中膜の変化について : 第22回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 血管壁の酵素組織学的及び微量化学的研究 : 血管内被細胞の解糖系諸酵素について : 第59回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 前脂肪班病巣の存在とピリジノールカルバメイト及びエストロゲン予防効果 : 走査電顕による血管内皮研究 (続報) : 第57回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 29. 人動脈壁酵素活性に関する研究
- 動脈壁の酵素組織学的研究 : 各種大動脈壁酵素活性の人, 猿, 犬, 家兎, ラット, 家鶏に於ける比較と家兎, 家鶏に於ける急性血管障害時及び実験的粥状硬化発生時の動脈壁酵素活性の変動
- PyridinolcarbamateおよびEstrogenのCholesterol負荷家兎および家鶏粥状硬化予防作用に関する酵素組織学的検索 : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 動脈壁栄養血管の形態学的研究 (続報) : 人・猿・犬・家兎における正常および粥状硬化巣における比較,とくに人と家兎の類似性について : 第47回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 浮腫性動脈反応に関する研究 : 動脈壁栄養血管の分布に関する新知見 : 第42回日本循環器学会関東甲信越・北陸地方学会総会
- Bradykinin, Lysylbradykinin による浮出現象 Leaking と Anginin の阻止効果 : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 38) ブラジキニンによる Leucotaxis 様作用とAnginin (B_) の予防効果について : 第36回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 23)家兎心筋の微細構造とadrenaline負荷時にみられるその変化について : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- Wegener氏壊死性動脈炎(Wegener's granulomatosis)の2症例 : 特に臨床的観察 : 第24回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 家兎栓球ADP凝集能のCholesterol経口投与による亢進とPyridinolcarbamateによるその予防
- Double-blind crossover法による閉塞性動脈硬化症に対するPyridnolcarbamate(Anginin)の治療効果の検討 : 続報 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 33) 細菌内毒素によるセロトニン血症發現の化學的證明と臨床的意義(第9回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 31)Host Response生起物質による実験的動脈硬化及心筋梗塞に関する研究(第7報) : セロトニンの実験的動脈硬化及び心筋梗塞に於ける意義に就て(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
- 22) "Host response 生起物質"による粥状硬化型動脈硬化および心筋梗塞の發生について(第23回日本循環器學會總會)
- 18) 高分子物質の所謂「アドレナリン増感作用」機轉に關する新知見と之による「高分子物質による動脉硬化特に冠硬化と心筋壊死作製法」の創案(第10回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 33) アドレナリン増感物質投與による動脈硬化及び心筋梗塞の出現について : アドレナリン増感物質の臨床的意義に關する研究(第10報)(第6回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 人及び家兎大動脈Vasa Vasorum並びに粥腫内Vasa Vasarumにおける有窓性毛細血管(Type II Capillary,Bennet又はVisceral type Capillary Fawcettの存在)の新知見 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 浮腫性動脈反応に関する研究 : 動脈壁栄養血管の分布に関する新知見(続報) : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 大動脈の栄養血管の分布に関する新知見とそのLeakage現象について(第2報) : 浮腫性動脈反応に関する研究続報
- 大動脈の栄養血管の分布に関する新知見とそのLeakage現象について(第1報) : 浮腫性動脈反応に関する研究続報
- 29) 高分子(高粒子)物質による粥状型動脈硬化に合併する静脈の変化について(第13回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会)
- 14) 高粒子物質による実験的心筋梗塞の心電図及びベクトル心電図所見(第11回日本循環器学会関東地方学会総会)
- 52) 各種"動脈硬化生起物質"と, それらによって実験的に作製せられた動脈硬化の特徴(第24回 日本循環器学会総会)
- 22) アドレナリン増感物質投與による動脈硬化及び心筋梗塞の出現について(第2報)(第7回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 26) 循環ショックの一新型式について(第3報) : アドレナリン増感物質の臨床的意義に關する研究(第5回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 低酸素血による脳血管障害の研究(第1報)
- 動脈内皮細胞及び細胞間橋(Intercellular bridges of vascular endothelium)傷害に関する研究 : 走査電子顕微鏡による観察
- 高静脈圧を示す症例における静脈性抗キニン剤,Anginin の影響 : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 6)Resibufogeninの呼吸及び循環に及ぼす影響(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
- Resibufogenin の臨床応用に関する研究(第1報) : 第26回日本循環器学会総会
- 心包炎を合併した心房中隔欠損の1例 : 第57回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 44)アドレナリンによる栓球粘着反応の本能に関する研究(続報)(第30回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会)
- 高安病にかんする研究 II高安病患者の内分泌的考察
- Scanning Electron Microscopeによる大動脈内腔面の観察(続報)Cholesterol負荷家兎,粥腫および前粥腫状態の観察所見について : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Scanning Electron Microscopeによる大動脈内腔面の観察(続報) : アドレナリン,ノルアドレナリン,アンギオテンシン,ブラジキニンおよび細菌内毒素によるIntercellular Bridge"の変化について : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 浮腫性動脈反応に関する研究(続報) : 大動脈内腔表面のScanning Electron Microscopeによる観察 : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 「浮腫性血管反応」に関する研究 : 第26回日本循環器学会総会
- 動脈硬化に関する研究 続報 : 脂肪食の "われわれのいう動脈硬化生起作用" の有無について : 第16回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- Hypertensin IIの動脈硬化生起効果に関する新知見
- 超毛細管電極法による心臟機能の病態生理學的研究 : 第1報 in situの心筋細胞靜止電位及び活動電位の測定法及び測定値について
- The Basic Study on the Clinical Application of High Magnification Fiber-Gastroscope:II. Observation of the Epithelial Surface of Human Stomach by Scanning Electron Microscope
- A Basic Study on Clinical Application of High Magnification Fiber-Gastroscope I:I Observation of Gastric Surface and Gastric Spirillum by Scanning Electron Microscope
- 右心房充塞症候群と解せられる症状を呈した巨大心腔内転移を伴なう細網肉腫の1例
- Banti氏病様症候群のestrogenおよびcholesterol負荷家兎における出現について
- 尿中Estrogensに関する研究1.Anion Exchange Column ChromatographyとGas Chromatographyによる健康有経婦人尿中Estrogensの分画定量及びGas Chromatography-Mass Spectrometryによるその同定解析