Wegener氏壊死性動脈炎(Wegener's granulomatosis)の2症例 : 特に臨床的観察 : 第24回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1962-08-20
著者
-
大久保 仁
東京医科歯科大学耳鼻咽喉科
-
大久保 仁
東医歯大
-
小田倉 力
横浜南共済病院第一内科
-
須永 俊明
東京医師大第三内科
-
島本 多喜雄
東京医歯大島本内科
-
佐野 忠弘
東京医歯大島本内科
-
山崎 博男
東京医歯大島本内科
-
須永 俊明
東京医歯大島本内科
-
太田 邦夫
東京大病理
-
高浜 素秀
石心会狭山病院病理
-
堀口 申作
東京医歯大耳鼻咽喉科
-
島本 多喜雄
東京医歯大第3内科
-
佐野 忠弘
東京都職員共済組合青山病院第一内科
-
山崎 博男
東京医歯大第3内科
-
大久保 仁
東京医歯大医耳鼻咽喉科
-
小田 倉力
東京医歯大 島水内科
-
小田 倉力
東京医歯大第三内科
-
鰕原 勇
東京医歯大 耳鼻咽喉科
-
井出 靖夫
東京医歯大 耳鼻咽喉科
-
太田 邦夫
東京医歯大 病理
-
高浜 素秀
東京医歯大 病理
-
堀口 申作
東京医歯大
-
鰕原 勇
東京医歯大
関連論文
- レジャーダイバーの潜水障害罹患割合 : 窒素酔いと耳の障害を中心にして
- 滲出性中耳炎に対する鼓膜切開、換気チューブ挿入の効果について
- 小児滲出性中耳炎に於ける鼓膜換気チューブの役割
- 34)Sick sinus syndromeを合併した先天性心膜欠損症の1例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- マイコプラズマ感染症に合併した洞不全症候群の1症例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 13)左鎖骨下動脈起始異常を伴う右側大動脈弓の1例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 51) 著明な右心拡大を伴い臨床上Uhl病を考えさせた心筋炎の1症例 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 閉塞性動脈硬化症に対するPyridinolcarbamateの治療効果の検討 : 続報
- Pyridinolcarbamateによるコレステロール負荷家兎粥腫への治療的効果
- カテコールアミンの血管内被細胞傷害とそのナイアラマイドによる予防作用 (第2報) : 第17回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 運動負荷試験の血小板ADP凝集促進現象並びにPyridinolcarbamateの予防効果 : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 粥状硬化症に関する究研 : 続報 : 人及び家兎の正常並びに粥状硬化動脈壁栄養血管における有孔毛細血管の発見
- 狭心症に対するAngininの効果について : 第41回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 浮腫性動脈反応に関する研究(続報) : 栄養血管の分布に関する新知見とそのLeakage現象について
- 41) 悪性高血圧症の一例 : 生検腎の病理組織学的検討 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 伝導冷却SMESの超電導コイルモデルにおける電気絶縁性能
- フラックスフロー抵抗を用いた超電導限流ケーブル (HTS-FCL Cable) の限流特性
- 2MVA級超電導限流変圧器 (HTS-SFCLT) の限流・復帰特性
- 小児滲出性中耳炎の音響耳管機能検査
- Volume-Time 理論を用いたインバータサージ電圧下における部分放電開始電圧の解析と実証
- 粥状硬化に関する研究(続報) : EG-467の実験的血栓及び粥状硬化の予防作用とその臨床的応用 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Cholesterol一発投与による猿,家兎血管内皮細胞障害,とくにBleh形成の発見 : 粥状硬化に関する研究続報 : 第64回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 脳血管障害に関する研究 : no reflow現象の微細構造の観察 第1報 : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 漁業(追込み漁法)ダイバーの耳管機能に関する研究
- 142. 潜水漁民の耳管機能に関する研究(労働生理,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 真空中インパルス電圧印加時における電極間微小電流発生メカニズムの検討
- 49) B23の抗狭心抗炎症作用機序に関する研究(続報) : ブラヂキニンによる静脈攣縮,それによる炉出現象(Rowley,1964)とB23の予防効果 : 日本循環器学会第35回関東甲信越北陸地方会
- 211)静脈攣縮に関する研究 : B23(Anginin)の抗 Bradykinin作用について : 講演会一般演題
- 52)組織障害による動脈の充塞反応(Filling Reaction)について(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
- 51)各種脂肪酸による動脈の充塞反応(Filling Reaction)について(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
- 25)急性心筋梗塞42症例の治療成績 : とくに新型血栓予防剤の応用について
- 38)粥状硬化発生に関連すると考えられる大型動脈の構造及び機能上の特異性について : 第26回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 132. 高血圧症およびstroke-proneSHRにおける細小動脈の電顧組織化学的研究 : 細小動脈病変進展へのIysosomeの関与 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・カテコラミン
- 学童を対象としたチンパノグラム6年間の観察例
- 212)抗キニン剤Angininの抗狭心作用について : 講演会一般演題
- Adrenalineによる血栓形成傾向の出現ならびにその予防対策
- Monoamine Oxidase Inhibitorの 「抗血栓作用」 の臨床応用に関する研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 血栓形成機序および予防に関する新知見, とくに新しい型の 「抗血栓剤」 の発見 : 動脈硬化に関する研究 続報 : 第25回日本循環器学会総会
- 139.開心術と心筋保護に関する実験的研究 : 心内膜下虚血の発生原因の解明 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 側頭骨含気腔面積と体積の相関について
- 血管内皮反応に関する研究(続報) : 電子顕微鏡像によるアドレナリン,コレステロール投与後の血管内膜及び中膜の変化について : 第22回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 前脂肪班病巣の存在とピリジノールカルバメイト及びエストロゲン予防効果 : 走査電顕による血管内皮研究 (続報) : 第57回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 埋没耳介は伴つた外***奇形の1例 : 第373回東京地方会
- Korner の隔壁で分割される側頭骨含気腔の鱗部 ・錐体部体積比率
- 将来の最適電力システムを目指して : 診断・監視・運用・機器開発
- 片側前庭機能異常者の足踏検査の考察(偏倚の潜時について-1-) (前庭機能異常の研究-2-)
- 動脈壁栄養血管の形態学的研究 (続報) : 人・猿・犬・家兎における正常および粥状硬化巣における比較,とくに人と家兎の類似性について : 第47回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 浮腫性動脈反応に関する研究 : 動脈壁栄養血管の分布に関する新知見 : 第42回日本循環器学会関東甲信越・北陸地方学会総会
- Bradykinin, Lysylbradykinin による浮出現象 Leaking と Anginin の阻止効果 : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 38) ブラジキニンによる Leucotaxis 様作用とAnginin (B_) の予防効果について : 第36回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- Wegener氏壊死性動脈炎(Wegener's granulomatosis)の2症例 : 特に臨床的観察 : 第24回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 人及び家兎大動脈Vasa Vasorum並びに粥腫内Vasa Vasarumにおける有窓性毛細血管(Type II Capillary,Bennet又はVisceral type Capillary Fawcettの存在)の新知見 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 浮腫性動脈反応に関する研究 : 動脈壁栄養血管の分布に関する新知見(続報) : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 大動脈の栄養血管の分布に関する新知見とそのLeakage現象について(第2報) : 浮腫性動脈反応に関する研究続報
- 大動脈の栄養血管の分布に関する新知見とそのLeakage現象について(第1報) : 浮腫性動脈反応に関する研究続報
- 52) 各種"動脈硬化生起物質"と, それらによって実験的に作製せられた動脈硬化の特徴(第24回 日本循環器学会総会)
- 粥状硬化の治療(続報): Angininによる動脈硬化性下肢動脈閉塞症の治療成績 : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- 動脈硬化症の治療(続報) Arteiosclerorsis Obliterans 55例への Anginin 治験 : 第40回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 低酸素血による脳血管障害の研究(第1報)
- 蛍光胃内視鏡検査法の臨床応用の試み--胃潰瘍
- 抗消化性潰瘍剤の胃粘膜附着性の検討--実体顕微鏡及び組織化学的検討
- 動脈内皮細胞及び細胞間橋(Intercellular bridges of vascular endothelium)傷害に関する研究 : 走査電子顕微鏡による観察
- 姿勢-5-歩行時の姿勢制御
- 6)Resibufogeninの呼吸及び循環に及ぼす影響(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
- Resibufogenin の臨床応用に関する研究(第1報) : 第26回日本循環器学会総会
- 滲出性中耳炎の耳閉塞感と滲出液のpH値について
- ブロウアウトフラクチャー
- パーキンソン病の重心動揺
- 44)アドレナリンによる栓球粘着反応の本能に関する研究(続報)(第30回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会)
- 2MVA級超電導限流変圧器(SFCLT)の限流・超電導復帰特性
- 気中放電開始モデルと湿度の影響に関する基礎検討
- 超電導限流ケーブル(SFCLC)の自己復帰機能を考慮した適用可能性評価
- Scanning Electron Microscopeによる大動脈内腔面の観察(続報)Cholesterol負荷家兎,粥腫および前粥腫状態の観察所見について : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Scanning Electron Microscopeによる大動脈内腔面の観察(続報) : アドレナリン,ノルアドレナリン,アンギオテンシン,ブラジキニンおよび細菌内毒素によるIntercellular Bridge"の変化について : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 浮腫性動脈反応に関する研究(続報) : 大動脈内腔表面のScanning Electron Microscopeによる観察 : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 超電導限流変圧器(SFCLT)における限流・復帰特性の技術的評価
- 「浮腫性血管反応」に関する研究 : 第26回日本循環器学会総会
- 動脈硬化に関する研究 続報 : 脂肪食の "われわれのいう動脈硬化生起作用" の有無について : 第16回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 電力システムの総合経済性と信頼度に基づく変圧器の最適保守方法
- 超電導と実用化技術
- 電力機器の経年分布と故障率を考慮した潮流制御を行う電力系統最適運用システム(IGMS)
- 中耳腔気圧外傷と潜水 : 耳抜きについて
- 耳管機能と中耳腔換気について
- 当科における耳管開放症 : 診断と治療
- 外耳道圧負荷平衡機能検査法 : 正常者とメニエール病症例の検討
- 厚生省特定疾患メニエール病研究班の調査を中心に
- 茎乳突孔からの顔面神経注入による実験的内耳障害
- 80. 小脳失調症に於ける重心動揺記録 Granigoniometry test(G.G.T.)を含めて
- メニエール病の経過と予後について
- 真空中マルチギャップ電極系におけるコンディショニング特性
- 真空中インパルス沿面放電進展過程におけるアルミナ絶縁物上電荷挙動
- 湿度の影響を考慮した気中不平等ギャップにおける部分放電開始計算モデルの開発
- 部分放電の時系列測定によるGIS内部の欠陥状態識別
- 電力システムの総合経済性と信頼度に基づく変圧器の最適保守方法
- 片側前庭機能異常者の足踏検査の考察(偏倚の潜時について-1-) (前庭機能異常の研究-2-)
- 足踏み検査に見られる身体重心動揺軌跡の分析の研究-2-足踏運動応答のLateralizationの検討
- 超電導限流/潮流制御装置の電力システム導入効果
- PS-014-6 高度進行・再発大腸癌に対する治療戦略(PS-014 大腸 化学療法-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 末梢性耳性めまい症例に対するATPの薬量効果の検討--二重盲検試験による用量別薬効の検定
- The histochemical study of fat, glucose and iron up-take in intestinalized gastric mucosa