内皮細胞依存性血管平滑筋弛緩物質のnitroglycerin耐性血管における作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-03-01
著者
-
町井 潔
聖路加国際病院内科
-
並木 温
東邦大学医学部第三内科
-
矢吹 壮
東邦大学医学部第3内科学教室
-
石川 道郎
東邦大学医学部附属大橋病院内科学第三
-
深沢 祐之
東邦大学医学部附属大橋病院内科学第三
-
諸井 雅男
東邦大学医学部附属大橋病院内科学第三
-
相川 丞
東邦大学医学部附属大橋病院内科学第三
-
並木 温
東邦大学大橋病院第三内科
-
深沢 祐之
東邦大学大橋病院第三内科
-
並木 温
東邦大学医学部付属大森病院:東邦大学医学部卒後臨床研修 生涯教育センター
-
並木 温
東邦大学医学部附属大橋病院 第三内科
-
諸井 雅男
東邦大学医学部佐倉病院内科学教室
-
諸井 雅男
東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科
-
町井 潔
東邦大学医学部付属大橋病院第3内科
-
相川 丞
財団法人日産厚生会玉川病院循環器内科
-
石川 道郎
東邦大学大橋病院循環器内科
関連論文
- 72) 多発性感染性肺塞栓症から肺梗塞を併発した先天性心室中隔欠損症の一例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 72)先天性大動脈二尖弁に合併した若年発症急性大動脈解離の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 96) 心不全を初発症状とした右脚ブロック型脚枝間リエントリー性心室頻拍の一例
- 67) 小脳塞栓を発症した左室papillary fibroelastomaの一例
- 急性心筋梗塞に合併した仮性心室瘤の1例
- P803 虚血性・非虚血性心疾患における心襄液中エンドセリン-1の差異
- 0271 血中可落性TNF受容体の主な産生部位は心筋である
- 63) 大動脈奇形による心筋虚血を呈した1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 85) DIC合併のため早期に人工肺の劣化を来たし頻回のPCPS回路交換を要した劇症型心筋炎の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 85) 特異な形態を呈した原発性心嚢内悪性滑膜腫の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 104)圧較差の軽減に難渋した閉塞性肥大型心筋症の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 26)若年者に発症した急性心筋梗塞の一例 : インスリン抵抗性の存在(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 97) 大動脈弁閉鎖不全と解離を伴う左総腸骨大動脈瘤を認めた若年の1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ずり応力並びに細胞骨格の変化によるエンドセリン-1の産生に関する検討
- 44) 弁置換を必要とした心筋梗塞後乳頭筋不全の一例
- 38) 弁形態異常を伴う先天性僧帽弁狭窄症の一例
- くも膜下出血患者髄液による摘出冠動脈収縮能の検討
- 一過性に心尖部肥大型心筋症様形態を呈した心筋炎の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 57)Mustard手術後32年経過した完全大血管転位症の1例
- 92)ステント留置にて早期に腎機能が回復した動脈硬化性腎動脈狭窄の一例
- 64) 超高齢者に発症したたこつぼ型心筋障害の一例
- 92)閉塞性肥大型心筋症に対する心室中隔焼灼術(PTSMA)の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 心尖部心室瘤と心室頻拍を合併した心室中部閉塞性大型心筋症の1例
- 28) 左室内血栓を合併した急性心筋炎の一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 38) Head up tilt試験が陽性であった嚥下性失神の1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 卵円孔開存症例に発症した若年性奇異性脳塞栓症
- P024 血中総ホモシステイン濃度と血管内皮障害マーカー・細胞接着分子との関連 : 腎機能障害の有無による比較
- 46)左側顕性Kent束と後中隔の斜走するMahaim束を有したWPW症候群の1例
- 不整脈源性右室異形成(ARVD)症例における難治性持続性心室頻拍に対する内科的管理としての治療経験 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 経食道心エコー法にて, 右室形態及び局所壁運動異常を明瞭に観察し得たarrhythmogenic right ventricular dysplasia(ARVD)の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 血管内超音波を用いPTA後の血管を観察した2症例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- クモ膜下出血に合併し, 回復が遷延した気絶心筋の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 56) 塞栓症を繰り返す腎移植後慢性腎不全に僧帽弁部塊状病変を合併した1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 38) 心室性期外収縮を標的とし,アブレーションに成功した誘発困難な僧帽弁輪起源心室頻拍の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 100)Bepridilによる薬剤性間質性肺炎が疑われた3例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 43)Bare-Metal Stent留置6年後に血栓性閉塞を来した1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 67)急速に進行した壁在血栓を観察し得た腹部大動脈瘤の1例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 65)特発性後腹膜血腫をきたした一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 72)細菌塞栓による肺炎を合併し、三尖弁に疣贅を認めた緑色連鎖球菌性心内膜炎の一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 再潅流により心原性ショック, 多臓器不全から離脱した重症右室, 下壁梗塞の1救命例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 特異な左室造影像を呈した不整脈源性右室心筋症の1例
- Retrograde Continuous Cardioplegia 法による常温開心術の検討
- P-17 HMG-CoA還元酵素阻害薬の心不全治療効果に関する調査研究(1.薬物療法(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- アンジオテンシン変換酵素阻害薬の脂質・糖代謝への影響と臨床的有用性
- 19) 初発症状にて心肺停止状態となった冠攣縮性狭心症の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 26) PS欠損症の下肢静脈血栓にヘパリン起因性血小板減少症を合併し下大静脈フィルター抜去に難渋した1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 下肢リンパ浮腫の診断的アプローチ
- 高周波(13.56MHz)を用いたthermal balloon angioplasty施行後の経時的変化
- 非侵襲的指標と心室性不整脈との関連性 : 再分極異常指標と心臓交感神経障害指標を用いて
- Nitroglycerin耐性血管における内膜依存性弛緩の減弱のcaptoprilによる回復 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 膜性部心室中隔欠損との鑑別が困難であった重症三尖弁閉鎖不全を合併したI型左室右房交通症の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 59)食道に穿通した胸部大動脈瘤の1例
- P446 時間生物学から見た急性大動脈解離の発症 : 急性心筋梗塞との比較
- P636 再灌流に成功した初回急性前壁心筋梗塞における^I-BMIPP心筋シンチと^TL心筋シンチの対比
- P215 The Perclose^(Percutaneous Vascular Closure Device)の使用経験 : 有用性と問題点
- 若年者心筋梗塞の発症病態とその誘因臨床背景と冠動脈造影による検討
- 新医師臨床研修制度に対する東邦大学医学部5年生の意識
- 「教えたくなる研修医」と「すぐれた指導医」に対する研修医内定者と指導医の認識の違い
- 1. なぜ学外病院での卒後臨床研修をためらうのか?(A. 一般講演,第123回 東邦医学会例会)
- 2. 医学部6年生の卒後臨床研修終了後の希望(B. 一般講演,第124回 東邦医学会例会)
- 1. 医学部6年生の卒後臨床研修病院に対する意識(B. 一般講演,第124回 東邦医学会例会)
- 脳塞栓症を含む多彩な塞栓症状を呈し, 左室壁在血栓を認めた潰瘍性大腸炎の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 35) 2枝同時期閉塞と考えられた急性心筋梗塞3例の検討(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 111)心不全で発症した81才左房粘液腫の1治験例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 18)^I-MIBG心筋シンチにて完全欠損像を呈した高齢発症の不整脈源性右室異形成症(ARVD)の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 完全右脚ブロック症例における運動負荷心電図所見 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 再灌流療法を施行した急性心筋梗塞における^I-BMIPP心筋シンチと^TL心筋シンチの対比 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Calcitonin gene-related peptideの血管平滑筋弛緩作用における細胞内Ca濃度の意義
- 房室結節リエントリー性頻拍のslow pathwayカテーテル・アブレーションのアプローチ法の検討
- マイクロ波を用いたカテーテルアブレーションの誘電効果 : 心筋ファントムを用いての検討
- 心室性不整脈に対する抗不整脈薬長期投与後の薬物中止基準に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Microwaveを用いたcatheter ablationに関する実験的検討 : 通電による心室性不整脈と焼灼層の評価 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PTCA後残存狭窄度は再狭窄の予測因子になりうるか? : Cinevideodensitometryを用いた検討 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 高周波catheter ablationの至適周波数の検討 : 焼灼層の大きさと心室性不整脈の発生の面から
- 実験的chemical ablationの検討 : 主に化学物質の相違による心室性不整脈の発生について
- P128 急性心筋梗塞再灌流成功症例の梗塞心筋におけるI-123 BMIPPのwashoutの臨床的意義
- 心嚢ドレナージに際しウロキナーゼ注入が一時的に有効であった化膿性心外膜炎の1例
- 64) 出血による心タンポナーデで発症した小細胞癌類似の転移性心臓腫瘍の一例
- 64) 出血による心タンポナーデで発症した小細胞癌類似の転移性心臓腫瘍の一例
- 狭心症様症状を呈した悪性リンパ腫心臓浸潤の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- Nitroglycerin耐性血管におけるnitric oxideの弛緩反応と平滑筋細胞内cyclic GMP量の関係 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 内皮細胞依存性血管平滑筋弛緩物質のnitroglycerin耐性血管における作用
- Granulocyte-colony stimulating factorのendo-thelin-1分泌作用
- 断層心エコー図にて発見され左室内脂肪腫と考えられた1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 心筋梗塞急性期の再灌流療法が左室 Remodeling 過程に及ぼす影響についての検討(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- PTCAによりIABP離脱可能となった心筋梗塞後難治性心不全患者の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- コントラスト心エコ-図法
- 冠動脈硬化と経皮的冠動脈形成術の拡張効果の評価における血管内エコー法の有用性 : 冠動脈造影との比較検討
- 急性心筋梗塞に対するdirect PTCA : 脂質・線溶系の再狭窄への影響
- 心房中隔欠損症 (二次孔) に冠動脈狭窄病変合併を認めた1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 冠動脈病変例における年齢と冠危険因子の関係 : リポ蛋白(a)を中心にした検討
- 再潅流療法の相違による梗塞責任血管開存が心室遅延電位検出に如何に影響するか
- P波同期加算平均心電図に影響を及ぼす諸因子の検討 : 発作性心房細動の予知に関連して
- 著明な心臓の右方偏位に左上大静脈遺存とWPW症候群を伴った1例
- AHAとJCS
- 第54回米国心臓学会(ACC)に参加して(学会参加記(40))
- 急性心筋梗塞再灌流成功例における ^TlCl/^I-BMIPP 心筋シンチグラム乖離現象の経時的変化に対する加齢の影響についての検討
- 左冠動脈主幹部に認められたフラップ状造影所見
- (1)発生機序 : ii)局所因子について
- A case of autopsy of an elderly patient with amylaseproducing lung cancer which was confirmed by immunohistochemical methods.