心筋梗塞急性期の再灌流療法が左室 Remodeling 過程に及ぼす影響についての検討(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-07-20
著者
-
町井 潔
聖路加国際病院内科
-
中村 茂
東邦大大橋病院第三内科
-
当間 三弘
東邦大大橋病院第三内科
-
中村 正人
東邦大大橋病院第三内科
-
出川 敏行
東邦大大橋病院第三内科
-
矢吹 壮
東邦大大橋病院第三内科
-
町井 潔
東邦大大橋病院第三内科
-
当間 三弘
東京労災病院循環器内科
-
中村 茂
京都桂病院心臓血管センター内科
-
秋山 達朗
京都桂病院心臓血管センター内科
-
宇井 克人
東邦大大橋病院第三内科
-
秋山 達朗
東邦大大橋病院第三内科
-
山下 一弘
東邦大大橋病院第三内科
-
吉村 宏
東邦大大橋病院第三内科
-
山下 一弘
東邦大学医学部大橋病院第三内科
-
宇井 克人
東邦大学大橋病院第3内科
-
福島 和之
東京船員保険病院循環器科
-
玉城 厚
東邦大学大橋病院第三内科
-
小林 延行
東邦大大橋病院第三内科
-
福島 和之
東邦大大橋病院第三内科
-
玉城 厚
東邦大大橋病院第三内科
関連論文
- 大動脈-大腿動脈バイパスグラフト閉塞に対するインターベンションに血管内超音波が有用であった1例
- バイパスグラフト閉塞後の浅大腿動脈慢性完全閉塞病変に対するインターベンションに下肢動脈造影CTが有用であった1例
- 鎖骨下静脈血栓症(Paget-Schroetter 症候群)に対し, Catheter-directed Thrombolysis (CDT) を施行した1例
- 浅大腿動脈慢性完全閉塞病変に対する末梢血管インターベンションの初期および慢性期成績
- 5) 溺水で発見され,bystander CPR,V-VECMO,低体温療法,PCIにより完全社会復帰を果たした心肺停止患者の1例(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 待期的 Cypher ステント植込み術の成績
- 20-P3-422 ワルファリンの効果発現調査(薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 症候性腸骨静脈圧迫症候群に対するステント留置術の成績
- 30-P2-29 クロピドグレルの安全性に関する調査(副作用・有害事象,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-A3-13-3 ICU・CCUにおける急性胆嚢炎の原因調査(医薬品情報・有害事象・副作用,社会の期待に応える医療薬学を)
- Cypher ステント植え込み時におけるカッティングバルーン前拡張とダイレクトステントの有効性の比較
- 右冠動脈入口部に留置した Sirolimus-eluting stent に fracture をきたした3症例
- 72) 多発性感染性肺塞栓症から肺梗塞を併発した先天性心室中隔欠損症の一例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞に対するステント留置はバルーン血管形成術と比較して造影遅延の発生を高めるか?
- 冠攣縮性狭心症に対するキナプリルの効果の検討: 易攣縮は改善するか
- 冠攣縮性狭心症における冠血流予備能の検討
- 粥状硬化性冠動脈疾患に対するACT-One^冠動脈ステント植え込みの初期成績
- Palmaz-SchatzおよびACT-Oneステントの急性期リコイルの比較検討
- 急性心筋梗塞に合併した仮性心室瘤の1例
- 97)巨大嚢状動脈瘤を伴った冠動脈瘻の一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 下大静脈に穿孔破裂した腹部大動脈瘤の1例
- 僧帽弁置換(Carpentier-Edwards弁)後,2年で著明な僧帽弁狭窄を呈した1剖検例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 48) 閉塞性肥大型心筋症の心筋切除術および切開術, 僧帽弁置換術による1治験例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- ずり応力並びに細胞骨格の変化によるエンドセリン-1の産生に関する検討
- 不整脈源性右室異形成(ARVD)症例における難治性持続性心室頻拍に対する内科的管理としての治療経験 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 経食道心エコー法にて, 右室形態及び局所壁運動異常を明瞭に観察し得たarrhythmogenic right ventricular dysplasia(ARVD)の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 血管内超音波を用いPTA後の血管を観察した2症例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- クモ膜下出血に合併し, 回復が遷延した気絶心筋の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 37)重症僧帽弁狭窄に合併した右冠動脈梗塞症に対し,PTCR,PTCAを施行した1症例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 72)細菌塞栓による肺炎を合併し、三尖弁に疣贅を認めた緑色連鎖球菌性心内膜炎の一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- NirステントJail部の再狭窄に対しDCAでストラットを切除し拡張に成功した2症例
- 再潅流により心原性ショック, 多臓器不全から離脱した重症右室, 下壁梗塞の1救命例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 0924 心筋コントラストエコー法(MCE)による再灌流療法後の微小循環改善様式に関する検討
- 01P1-103 ワルファリンコントロールにおける処方支援の他科入院患者への拡大(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- 01-C-01 ICU・CCU患者に対して抗MRSA薬の初期投与量と投与期間が腎機能に与える影響(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 135)緊急CABG後の血小板減少,深部静脈血栓症によりHITと診断した1症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 114)経皮的左心バイパスとIABPを併用し,救命に成功した劇症型心筋炎の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- Gianturco-Roubin II ステント植え込みに際してみられた右冠動脈破裂の1例
- PTCA後の長時間冠血流速モニタリングにより急性冠閉塞を予知し左主幹部ステントを施行した1例
- 急性心膜心筋炎様の病像を呈した心サルコイドーシスの1剖検例
- 367.穿孔性腹膜炎をきたした空腸悪性リンパ腫の一例 : 腹水悪性細胞のDNA解析を中心として(リンパ・血液1, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- P1-506 経皮的冠動脈形成術におけるヘパリンの抗凝固作用に影響する因子の調査(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20-P2-182 ICU・CCUにおける薬剤師の介入(医薬品管理(救急部、ICU),来るべき時代への道を拓く)
- 高周波(13.56MHz)を用いたthermal balloon angioplasty施行後の経時的変化
- Kinkingとelongationを示した大動脈奇形の1例 : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 冠動脈バイパス術後の慢性完全閉塞病変(CTO)に対し、順行性および胃大網動脈(GEA)経由の逆行性アプローチの両者併用によりPTCAに成功した1例
- 腸骨静脈圧迫症候群に合併した急性深部静脈血栓症に対しステント治療を行った1例
- プレッシャーワイヤーガイドによる暫定ステント植え込み法
- 内胸動脈バイパス吻合部狭窄に対し cutting balloon による血管形成術を行った1例
- 特殊なガイドワイヤー操作を要した側枝入口部病変の1例
- ステント植え込み後の冠動脈破裂に対しバルーン長時間拡張により修復に成功した急性前壁心筋梗塞の1例
- P427 発作性心房細動に対するキニジンおよびピルジカイニドによる停止効果の検討 : クロスオーバー法による比較
- ASD及びVSDベクトル心電図の多変量解析法による分析
- 40)心室ペーシングにより高度徐脈を来した1例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 膜性部心室中隔欠損との鑑別が困難であった重症三尖弁閉鎖不全を合併したI型左室右房交通症の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- PTCA後に頻拍依存性脚ブロックの消失した1例
- 59)食道に穿通した胸部大動脈瘤の1例
- P446 時間生物学から見た急性大動脈解離の発症 : 急性心筋梗塞との比較
- P636 再灌流に成功した初回急性前壁心筋梗塞における^I-BMIPP心筋シンチと^TL心筋シンチの対比
- P215 The Perclose^(Percutaneous Vascular Closure Device)の使用経験 : 有用性と問題点
- 脳塞栓症を含む多彩な塞栓症状を呈し, 左室壁在血栓を認めた潰瘍性大腸炎の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 35) 2枝同時期閉塞と考えられた急性心筋梗塞3例の検討(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 111)心不全で発症した81才左房粘液腫の1治験例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 18)^I-MIBG心筋シンチにて完全欠損像を呈した高齢発症の不整脈源性右室異形成症(ARVD)の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 完全右脚ブロック症例における運動負荷心電図所見 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 再灌流療法を施行した急性心筋梗塞における^I-BMIPP心筋シンチと^TL心筋シンチの対比 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Calcitonin gene-related peptideの血管平滑筋弛緩作用における細胞内Ca濃度の意義
- 副伝導路への電極カテーテル押しつけで室房伝導が途絶した潜在性WPW症候群 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 心中隔に存在するslow Kent束を逆伝導路とする房室回帰性頻拍の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- PTCA後残存狭窄度は再狭窄の予測因子になりうるか? : Cinevideodensitometryを用いた検討 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 高周波catheter ablationの至適周波数の検討 : 焼灼層の大きさと心室性不整脈の発生の面から
- 実験的chemical ablationの検討 : 主に化学物質の相違による心室性不整脈の発生について
- ACE inhibitor(Captopril)により血液透析を離脱し得た悪性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- ProbucolによるQT延長の臨床的検討
- 64) 出血による心タンポナーデで発症した小細胞癌類似の転移性心臓腫瘍の一例
- 64) 出血による心タンポナーデで発症した小細胞癌類似の転移性心臓腫瘍の一例
- 狭心症様症状を呈した悪性リンパ腫心臓浸潤の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 43)虚血性心疾患におけるDSAによる左室駆出率,左室壁運動評価の有用性 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 54)心房刺激により誘発された心室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 51) 失神発作をきたし,右冠動脈spasmを証明しえた1症例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 54)実験的右室梗塞におけるVCG変化 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 内皮細胞依存性血管平滑筋弛緩物質のnitroglycerin耐性血管における作用
- Granulocyte-colony stimulating factorのendo-thelin-1分泌作用
- 断層心エコー図にて発見され左室内脂肪腫と考えられた1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 心房再動例における脳梗塞の発症頻度
- P796 高齢化社会で心房細動に合併する脳梗塞例の特徴
- 心筋梗塞急性期の再灌流療法が左室 Remodeling 過程に及ぼす影響についての検討(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- PTCAによりIABP離脱可能となった心筋梗塞後難治性心不全患者の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- PTCA後のTreadmill運動負荷試験により生じた急性冠閉塞の2例
- 急性心筋梗塞発症後、遅延して心室中隔穿孔を来たした1例 : 日本循環器学会第146回関東甲信越地方会
- コントラスト心エコ-図法
- 冠動脈硬化と経皮的冠動脈形成術の拡張効果の評価における血管内エコー法の有用性 : 冠動脈造影との比較検討
- 67)急性心筋梗塞に対する, 短時間, 高単位UK全身投与療法の有効性 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞に対するdirect PTCA : 脂質・線溶系の再狭窄への影響
- 心房中隔欠損症 (二次孔) に冠動脈狭窄病変合併を認めた1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- リンパ流に関する研究 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 冠動脈病変例における年齢と冠危険因子の関係 : リポ蛋白(a)を中心にした検討
- 再潅流療法の相違による梗塞責任血管開存が心室遅延電位検出に如何に影響するか
- P波同期加算平均心電図に影響を及ぼす諸因子の検討 : 発作性心房細動の予知に関連して
- 著明な心臓の右方偏位に左上大静脈遺存とWPW症候群を伴った1例