心中隔に存在するslow Kent束を逆伝導路とする房室回帰性頻拍の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1994-04-20
著者
-
二宮 健次
東邦大大橋病院第三内科
-
矢吹 壮
東邦大大橋病院第三内科
-
矢吹 壮
東邦大学大橋病院第3内科
-
二宮 健次
東邦大学大橋病院第3内科
-
二宮 健次
小田原循環器病院
-
円城寺 由久
東邦大学医学部付属大橋病院第三内科
-
池田 隆徳
東邦大大橋病院第三内科
-
杉 薫
東邦大大橋病院第三内科
-
円城寺 由久
東邦大大橋病院第三内科
-
安部 良治
東邦大大橋病院第三内科
-
山下 一弘
東邦大大橋病院第三内科
-
安部 良治
吉川内科小児科病院内科
-
池田 隆徳
杏林大学医学部第二内科
-
楢山 幸
東芝中央病院内科
-
山下 一弘
東邦大学医学部大橋病院第三内科
-
山口 徹
東邦大大橋病院第三内科
-
松井 満治
東芝病院
-
円城寺 由久
国立国際医療センター 循環器科
-
二宮 健次
東邦大学医学部附属大橋病院
-
松井 満治
東芝中央病院内科
関連論文
- 急性心筋梗塞に合併した仮性心室瘤の1例
- 心筋梗塞の責任冠動脈ではない右冠動脈に原発性冠動脈解離を認めた1症例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- ペースメーカー植え込み後, 遅発性に心房内へのリードのループ形成を認めた1症例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 冠状動脈疾患患者における長期生命予後規定因子としての運動時心拍数増加曲線勾配
- 吐血のため不十分な抗血小板療法を実施した冠動脈ステント植え込み術の1症例
- 9) 解離性大動脈瘤に大動脈弁輪拡張症を合併し、右心房内に穿通した一症例。
- 虚血性心疾患患者に対する冠血行再建術と術後の運動療法
- 左冠動脈-左室腔瘻の1例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 36)新しい近接双極電極による右室中隔心内膜下興奮様式の研究 : 第1報 : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 122.力学的運動負荷のSteady Stateにおける循環動態の検討 : Echocardiogramを中心として : 第41回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 2.右室中隔心内膜下興奮様式に関する研究 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 14)正常人左室収縮時間におよぼす力学的および等尺性運動負荷の影響 : 第72回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 172.狭心症患者の左室収縮時間に及ぼす力学的および等尺性運動負荷の影響 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心音・心機図
- 急性熱性皮膚リンパ腺症候群(川崎氏熱)にみられる系統的壊死性血管炎の免疫組織学的研究 : 第71回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 超音波心臓断層法による心室瘤の研究(第2報)
- 多変量解析法及び波形分析法によるNormal variant S-T elevation typeの分析について
- VSD+右側大動脈弓の2例 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- くも膜下出血患者髄液による摘出冠動脈収縮能の検討
- 90)複雑心奇形(右胸心 / 単心室 / 共通房室弁口 / 心房中隔欠損)に伴う発作性頻拍に対して高周波カテーテルアブレーションが有効であった1例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 不整脈源性右室異形成(ARVD)症例における難治性持続性心室頻拍に対する内科的管理としての治療経験 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 経食道心エコー法にて, 右室形態及び局所壁運動異常を明瞭に観察し得たarrhythmogenic right ventricular dysplasia(ARVD)の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 70)False positiveの運動負荷試験 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 30.ジョギング愛好者の運動負荷試験 : 運動による循環系の事故とその予防策
- 7)超音波法による心房中隔欠損症の研究特に右室前壁の動態について : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 血管内超音波を用いPTA後の血管を観察した2症例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- クモ膜下出血に合併し, 回復が遷延した気絶心筋の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 37)重症僧帽弁狭窄に合併した右冠動脈梗塞症に対し,PTCR,PTCAを施行した1症例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 再潅流により心原性ショック, 多臓器不全から離脱した重症右室, 下壁梗塞の1救命例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 0924 心筋コントラストエコー法(MCE)による再灌流療法後の微小循環改善様式に関する検討
- 46) 興味あるHis escapeを伴ったcmplete A-V block(H-V block)の1症例 : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 10) ヒス束内ブロックを示した1症例 : 近接双極多極電極カテーテルを用いて : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 25) 近接双極多極カテーテルによるヒス束伝導速度測定の試み : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 110.心室内変行伝導における右室中隔心内膜下興奮様式の研究 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- 91.WPW症候群における右室中隔心内膜下興奮様式に関する研究 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- 44.右心室 pacemaker植込み患者における左心機能及び左心室収縮動態の検討 : 左心室 cine ventriculographyによる検索 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 90. 虚血性ST降下にみるSpatial Magnitude Vectorの分析について : 第42回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 高濃度酸素吸入が重症虚血性心疾患患者の運動耐容能におよぼす影響
- 急性心膜心筋炎様の病像を呈した心サルコイドーシスの1剖検例
- 高周波(13.56MHz)を用いたthermal balloon angioplasty施行後の経時的変化
- 分裂した右脚電位が記録された高度房室ブロックの1症例 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 36. 心室回帰性興奮に関する研究 : 心電図(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 12. 一次性ST-T変化に伴う心室グレージェントの解析 : 心電図(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 173. 近接双極多極カテーテルによる心室内特殊伝導系の研究 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 不整脈・ヒス束心電図・電気生理
- Kinkingとelongationを示した大動脈奇形の1例 : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 0471 WPW症候群とAVNRTに対する高周波カテーテルアブレーションの加算平均心電図による評価
- 心房中隔欠損症ベクトル心電図の多変量解析法による分析について : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- ASD及びVSDベクトル心電図の多変量解析法による分析
- 10)後拡張時のballoon ruptureで生じた広範囲冠解離のbail outにperfusion balloon catheterが役立ったP-S stent留置の一例
- 冠状動脈疾患における低強度運動療法効果の検討 : CABG後運動療法の有用性評価を含めて
- 40)心室ペーシングにより高度徐脈を来した1例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患患者における運動時心拍数増加曲線勾配の臨床応用(第61回日本体力医学会大会)
- 血栓吸引カテーテルを治療に用いた急性心筋梗塞の連続5症例
- 1027 新しいcutting balloonによる冠動脈形成術と通常のPTCAの臨床的有用性の比較 : cutting balloon形成術はPTCAに代わり得るか
- Doppler guidewireによる急性心筋梗塞の側副血行の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 長期留置用ポリウレタン製ダブル・ルーメンカテーテルの使用経験
- 12)経食道心一図にて瀰慢性大動脈粥腫を確認し得たコレステロール塞栓症の一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- P498 末期腎不全患者における冠動脈病変の合併率と危険因子
- P024 心室頻拍に対する抗不整脈薬療法
- Slow pathwayに対する高周波アブレーションが房室結節の伝導性と有効不応期に及ぼす影響
- 房室結節リエントリー性頻拍に対する高周波アブレーション中の房室接合部調律に関する検討
- 房室結節リエントリー性頻拍のslow pathwayカテーテル・アブレーションのアプローチ法の検討
- マイクロ波を用いたカテーテルアブレーションの誘電効果 : 心筋ファントムを用いての検討
- 副伝導路への電極カテーテル押しつけで室房伝導が途絶した潜在性WPW症候群 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 発作性心房細動に対する予防的aprindine投与の有効性と問題点 : 第58回日本循環器学会学術集会
- マイクロ波をカテーテルアブレーションに応用した際の先端電極温度と誘電熱に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心中隔に存在するslow Kent束を逆伝導路とする房室回帰性頻拍の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- PTCA後残存狭窄度は再狭窄の予測因子になりうるか? : Cinevideodensitometryを用いた検討 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 血管内エコー法による冠動脈Remodelingの評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞による重症心不全例に対する再潅流療法の有効性と限界 : 血栓溶解療法とPTCAの比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 経皮的冠動脈形成術による冠動脈血流動態改善効果 : Doppler flow wireによる検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 腎動脈瘤の2例 : 第422回東京地方会
- 43)虚血性心疾患におけるDSAによる左室駆出率,左室壁運動評価の有用性 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 54)心房刺激により誘発された心室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 51) 失神発作をきたし,右冠動脈spasmを証明しえた1症例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 54)実験的右室梗塞におけるVCG変化 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 新しい強心薬OPC-18790の血管拡張作用機序 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞急性期の再灌流療法が左室 Remodeling 過程に及ぼす影響についての検討(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- PTCA後のTreadmill運動負荷試験により生じた急性冠閉塞の2例
- P波同期加算平均心電図を用いた発作性心房細動例の長期予後の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P波同期加算平均心電図を用いた周波数成分解析による発作性心房細動予知に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈内視鏡法によるPalmaz-Schatzステント植込み後の内膜表面変化 : 経時的観察の検討
- 37) 自然冠動脈解離による急性心筋梗塞を繰り返し発症した1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 80)Palmaz-Schatzステント植え込み6ヶ月後血管内視鏡観察にて新生内膜による被覆を認めなかった一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- P642 急性心筋梗塞におけるdirect PTCA直後の冠血流パターンと左室機能温存効果の関係
- P633 DCAとバルーン冠動脈形成術が冠動脈内腔・内膜におよぼす急性期影響および遠隔期内膜修復過程について : 血管内視鏡を用いた検討
- P606 血管内エコー法による冠動脈代償的拡大の検討 : 狭窄部と正常部(近位部と遠位部)の比較
- V11 冠動脈内視鏡によるPalmaz-Schatzステント植込み後の内膜被履過程の検討
- 心筋コントラストエコー法(MCE)による心筋梗塞急性期および退院時の心筋染影に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈硬化と経皮的冠動脈形成術の拡張効果の評価における血管内エコー法の有用性 : 冠動脈造影との比較検討
- 発作性上室性頻拍に対する高周波カテーテル・アブレーション後のquality of life調査
- ACTH単独欠損症に甲状腺機能低下症を合併した2症例
- 1148 冠動脈硬化症と頸動脈硬化症の関連について
- 67)急性心筋梗塞に対する, 短時間, 高単位UK全身投与療法の有効性 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞に対するdirect PTCA : 脂質・線溶系の再狭窄への影響
- P001 ATP負荷の診断能 : 心筋SPECTと断層心エコー法の比較
- リンパ流に関する研究 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 0770 血管内エコー法によるDCA後の慢性期recoilおよび内膜(プラーク)増殖の経時的変化の検討
- 入院時時軽症心不全心筋梗塞例におけるextension、expansionの臨床的意義 : 再潅流療法の有効性 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈病変例における年齢と冠危険因子の関係 : リポ蛋白(a)を中心にした検討
- 0241 心筋コントラストエコー法による再灌流直後の心筋染影と壁運動改善との関係