冠状動脈疾患患者における長期生命予後規定因子としての運動時心拍数増加曲線勾配
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to investigate the prognostic value of change in heart rate (HR) response to oxygen uptake (VO2) during exercise in patients with coronary heart disease (CHD).We retrospectively studied 204 patients with CHD who were sent to our exercise testing laboratory between August 1983 and February 1985. The following equation was used to determine the relation between VO2 and HR during a graded treadmill exercise test: HR= A・exp B・VO2, where the constant b was defined as the inclination of the exponential curve-fitting model for oxygen uptake and heart rate during graded treadmill exercise (I-ECOH). Data on mortality were determined in May 2006 by examining medical records from the outpatient clinic and/or conducting telephone interviews with the patients or their families. Among the 204 study subjects, there were 54 cardiac deaths during the entire 20-year follow-up period. Kaplan-Meier survival curves for 20 years of follow-up demonstrated a survival rate of 81.3% for patients with a lower I-ECOH (<35) and 56.0% for those with a higher I-ECOH (≧35), showing a significant difference in survival (p<0.001). Multivariate Cox proportional hazards analysis revealed left ventricular ejection fraction (LVEF), peak oxygen uptake (VO2 peak) and I-ECOH as independent predictors of survival. In this analysis, the prognostic power of minutes ventilation/carbon dioxide output (VE/VCO2)slope was insignificant. The patients were divided into two groups with (<45%) and without (≧60%) LV dysfunction using LVEF for more detailed analysis. The VO2 peak and VE/VCO2 slope were significant independent predictors of survival in patients with LV dysfunction. However, the I-ECOH was a significant independent predictor of survival in patients with and without LV dysfunction. Our data indicate that I-ECOH provides independent prognostic information on CHD patients with and without LV dysfunction.
- 日本体力医学会の論文
- 2009-06-01
著者
-
渡辺 紳一
神奈川工科大学創造工学部
-
海老根 東雄
小田原循環器病院
-
露木 和夫
小田原循環器病院
-
渡邊 紳一
神奈川工科大学
-
渡辺 紳一
神奈川工科大学創造工学部:神奈川工科大学健康福祉支援開発センター
-
渡邉 紳一
神工科大創造工学
-
二宮 健次
東邦大学大橋病院第3内科
-
二宮 健次
小田原循環器病院
-
矢野 博義
小田原循環器病院
-
露木 和夫
神奈川工科大学健康福祉支援開発センター:小田原循環器病院
-
二宮 健次
東邦大学医学部附属大橋病院
-
渡辺 紳一
神奈川工科大
関連論文
- 冠動脈疾患危険因子としての成人後体重増加の位置づけ(リハビリテーションスポーツ、アダプテッドスポーツ発展のために今、なすべきこと,第30回医療体育研究会/第13回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第11回合同大会)
- 慢性血液透析患者における心肺予備能の指標としての運動時酸素摂取量に対する心拍応答
- 柔道ジュニアブロック合宿における中学柔道選手を対象としたアンチ・ドーピングに関する意識調査
- 膝関節へのテーピング施術が下腿部の血液循環へおよぼす影響(アダプテッドスポーツとリハビリテーションスポーツ-10年間の総括から未来への展望-,第29回医療体育研究会/第12回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第10回合同大会)
- 21aXH-13 6MeV/amu多価イオンと炭化水素分子の衝突における全電離断面積のスケーリング(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 67) 小脳塞栓を発症した左室papillary fibroelastomaの一例
- 僧帽弁および腱索より発生した多発性乳頭状弾性線維腫の手術例
- 根治し得た高齢者左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞に合併した仮性心室瘤の1例
- 冠状動脈疾患患者における長期生命予後規定因子としての運動時心拍数増加曲線勾配
- 腕クランク運動負荷試験は心肺予備能の評価が可能か?(障害者スポーツ発祥の地から未来に向けたメッセージ,第28回医療体育研究会/第11回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第9回合同大会)
- 運動負荷装置の違いが運動時心拍数増加曲線勾配(I-ECOH)に及ぼす影響 : トレッドミルと自転車エルゴメーターの比較
- 吐血のため不十分な抗血小板療法を実施した冠動脈ステント植え込み術の1症例
- 20) 両側内胸・左橈骨・右胃大網動脈使用不可症例に対してAortic connectorを用いたOPCABの一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 外傷性遠位弓部大動脈瘤に対するステント付きグラフトの有用性
- Stanford A型大動脈解離手術症例の検討
- 大動脈弁および僧帽弁に弁膜瘤を伴った感染性心内膜炎の1例
- 開心術後症例における Win 40680(amrinone)長期投与の臨床的有効性についての検討
- 31) 特異的形態をとり喀血にて発症した胸部下行大動脈瘤の一緊急手術例
- 17) 著明な大動脈弁輪部肥厚を呈した重度大動脈弁閉鎖不全の1例
- 著明な大動脈弁輪部肥厚を呈した重症大動脈弁閉鎖不全症の1例
- 47) 特異な形態の心室瘤と心室中隔穿孔を合併し、外科的治療により救命し得た急性下壁梗塞の一例
- 9) 解離性大動脈瘤に大動脈弁輪拡張症を合併し、右心房内に穿通した一症例。
- 真菌性(candida glabrata)心内膜炎による三尖弁置換術後,肺化膿症を合併した1例
- 虚血性心疾患患者に対する冠血行再建術と術後の運動療法
- 44) 弁置換を必要とした心筋梗塞後乳頭筋不全の一例
- 38) 弁形態異常を伴う先天性僧帽弁狭窄症の一例
- 73) 急性左心不全で発症した急性大動脈解離の一例
- 高濃度酸素吸入が重症虚血性心疾患患者の運動耐容能におよぼす影響
- 205 超音波ドップラー法による中大脳動脈血流波形の測定 : 運動負荷による波形の変化(OS1-1:循環器系のバイオメカニクス(1),OS1:循環器系のバイオメカニクス)
- 347 画像刺激ストレスにおける顔面温度とアミラーゼ活性量の関係
- 346 顔面温度計測によるストレス評価について
- 冠状動脈疾患における低強度運動療法効果の検討 : CABG後運動療法の有用性評価を含めて
- 冠状動脈血行再建の程度と開存性が術後回復期のトレーニング成績におよぼす影響
- 49.運動負荷試験陽性者におけるFunctional aerobic impairmentと冠状動脈造影所見との関係 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 48.冠動脈疾患患者における運動療法の効果 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 虚血性心疾患患者における運動時心拍数増加曲線勾配の臨床応用(第61回日本体力医学会大会)
- 4. 立ち上がり運動負荷試験における心肺予備能のパラメーターの選択(第133回日本体力医学会関東地方会)
- 血栓吸引カテーテルを治療に用いた急性心筋梗塞の連続5症例
- 慢性血液透析患者のための負担を軽減した新しい心肺予備能評価法の開発
- 当科で施行している低侵襲冠動脈バイパス手術
- 心肺予備能の指標としての運動時心拍数増加曲線勾配の提案
- 549.慢性血液透析患者の生命予後に及ぼす運動耐容能の影響(【スポーツ医学的研究】)
- 慢性血液透析患者のoxygen uptake efficiency slopeを検出するための最低運動負荷水準
- 31)後下行枝が前下行枝より潅流されている冠動脈奇形の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 34. 運動時の高濃度酸素吸入が冠状動脈疾患患者の低運動耐容能におよぼす影響
- 75. ヒト血清脂質中に見られるミリスチン酸組成トリグリセライドについて
- 65.全日本柔道強化選手の心エコー法による左心形態及び機能特性に関する検討
- 冠状動脈血行再建の程度と開存性が術後運動耐容能およびトレーニング成績に及ぼす影響
- 325. 冠状動脈疾患患者における長期運動療法中の体重と血清脂質およびリポ蛋白の変動 : 外科, 整形外科的疾患に関する臨床医学的研究, リハビリテーションに関する臨床医学的研究
- 146.慢性血液透析患者における最大有酸素運動能力の制限因子に関する研究 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 中高年齢者マジックサークルに対する健康体力維持支援の試み : 第4報(一般演題,これからのアダプテッド・スポーツ-実践と研究の融合をめざして-,第27回医療体育研究会/第10回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第8回合同大会)
- 102 車いす操作時における筋活動度の評価 : サーモグラフィーの応用(GS-5:一般セッション:歩行・姿勢,オーガナイズドセッション5:組織・器官のメカノバイオロジー)
- 中高年齢者マジックサークルに対する健康体力維持支援の試み(第3報) : 「マジック体操」を改良して(一般演題,アダプテッド・スポーツの輪を広げよう!〜地域・学校・施設の連携を考える〜,第26回医療体育研究会/第9回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第7回合同大会)
- 中高年齢者マジックサークルに対する健康体力維持支援の試み(第2報) : 半年間の追跡調査報告(一般演題,アダプテッド・スポーツの輪を広げよう!〜地域・学校・施設の連携を考える〜,第26回医療体育研究会/第9回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第7回合同大会)
- 国際試合における全日本選手の疲労回復に対するコンディショニング : ラグビーおよびライフセービング世界大会において(一般演題,アダプテッド・スポーツの輪を広げよう!〜地域・学校・施設の連携を考える〜,第26回医療体育研究会/第9回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第7回合同大会)
- 地域中高年齢者マジックサークルに対する健康・体力増進支援(第1報)
- 30pTB-4 6MeV/amu重イオン衝撃による炭化水素分子の電離断面積(30pTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 2A2-44 頭蓋内血流計測の応用について(講演,生体計測IV)
- 2A2-43 車いす操作時における体表面温度測定(講演,生体計測IV)
- プロスタグランディンE_1静脈内投与と運動療法を併用した下肢閉塞性動脈硬化症への指導経験
- 柔道ジュニアブロック合宿における中学柔道選手を対象としたアンチ・ドーピングに関する意識調査
- 43)虚血性心疾患におけるDSAによる左室駆出率,左室壁運動評価の有用性 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 54)心房刺激により誘発された心室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 51) 失神発作をきたし,右冠動脈spasmを証明しえた1症例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 502.ハンドボール選手のシーズン期前後における体力変化(【バイオメカニクス】)
- 虚血性心疾患患者における冠血流予備能の指標としての酸素摂取効率勾配(第22回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会第3回合同大会抄録集)
- 腎移植症例における遠隔期運動耐容能(第22回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会第3回合同大会抄録集)
- 車いす利用者の体力・運動能力評価テストの提案(第2報) : 各種目と筋力との関係(一般演題,第25回医療体育研究会/第8回アジア障害者体育・スポーツ学会日本支部会第6回合同大会兼第4回北海道障害者スポーツ・健康開発研究会抄録集)
- 車いす利用者の体力・運動能力評価テストの提案 : 「脊髄障害者の体力評価基準」への追加種目案(一般演題,第24回医療体育研究会/アジア障害者体育スポーツ学会日本支部会第5回合同大会抄録集)
- 「脊髄障害者の体力評価基準」に基づいた健常大学生の体力評価による一考察(SPORTS FOR EVERYONE〜一人ひとりのQOLの向上を目指して〜,第23回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第4回合同大会)
- 健常大学生の体力評価からみた「脊髄障害者の体力評価基準」についての一考察
- オリンピック候補柔道選手運動生理学的特徴と臨床検査所見
- 317.ソウルオリンピック候補柔道選手における運動生理学的特徴と臨床検査所見 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 98.Symptom limited graded exercise testによる慢性血液透析患者の循環応答について : 運動生理学的研究I
- 87.慢性血液透析患者における嫌気性代謝閾値での主観的運動強度の検討 : 運動生理学的研究I
- 1042 姿勢変換時における中大脳動脈血流波形の測定(OS27:循環計測)
- 28aSK-10 高電離重イオン衝撃による炭化水素異性体の電離過程(原子分子・放射線融合(多価イオン・イオン-表面・イオン-分子),28aSK 放射線物理(放射線損傷・電離・イオン-表面相互作用),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 虚血性心疾患患者に対する冠血行再建術と術後の運動療法
- 運動療法施行慢性血液透析患者における運動療法中, 透析中に生ずる合併症
- 25pYJ-1 6MeV/amu重イオン衝撃による水分子の電離断面積測定(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 地域高齢者に対する健康・体力維持支援の試み(第1報) : マジックサークル活動に参加して(一般演題,第25回医療体育研究会/第8回アジア障害者体育・スポーツ学会日本支部会第6回合同大会兼第4回北海道障害者スポーツ・健康開発研究会抄録集)
- 603 脳動脈モデル内の流れの研究
- 9B11 脳動脈モデル内の流れの研究
- 9C21 脳動脈モデル内の流れの研究
- 1335 脳動脈瘤塞栓法のモデル実験
- 1321 Murray の最適原理と血管
- 26pRD-5 高電離重イオン衝撃による炭化水素分子の電離過程(26pRD 融合セッション(原子分子・放射線)(多原子分子標的),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 健康運動指導士における心肺蘇生の意識と緊急時に対する環境管理について(アダプテッド・スポーツ for ALL自ら創り発信する、次のステップへ,第31回医療体育研究会/第14回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第12回合同大会)
- 足関節の固定を目的として使用される市販サポーターとテーピングの施術は、足関節の固定にどのような違いをおよぼすか?(アダプテッド・スポーツ for ALL自ら創り発信する、次のステップへ,第31回医療体育研究会/第14回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第12回合同大会)
- 心・大血管疾患における運動負荷ankle brachial pressure indexの安全性 : 標準法と1分法における循環動態の比較研究
- 介護予防運動教室における心疾患保有率(アダプテッド・スポーツ for ALL自ら創り発信する、次のステップへ,第31回医療体育研究会/第14回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第12回合同大会)
- 足関節へのテーピングおよびサポーターの関節可動域ならびにパフォーマンスへの影響(リハビリテーションスポーツ、アダプテッド・スポーツ:そのひろがりとつながり,第32回医療体育研究会/第15回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第13回合同大会兼第7回茨城県障害者スポーツ研究会)
- 25pGC-3 重粒子線衝突によるエチレンの電離断面積における異性体効果(25pGC 融合セッション(原子分子・放射線)(原子分子・キャピラリー),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 関節可動域の計測経験がなくとも,正しい計測ができる可能性はある
- 大学男子バスケットボール部における傷害特性に関する疫学的調査ならびに後ろ向き調査の問題点について(一般演題,地域に根ざすリハビリテーションスポーツ、アダプテッド・スポーツ,第33回医療体育研究会/第16回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第14回合同大会)
- 足関節へのテーピング施術時の足関節可動域および施術部位の圧力の計測(一般演題,地域に根ざすリハビリテーションスポーツ、アダプテッド・スポーツ,第33回医療体育研究会/第16回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第14回合同大会)
- 要支援高齢者を対象としたデイサービスプログラムの身体および生活行動に与える影響(一般演題,地域に根ざすリハビリテーションスポーツ、アダプテッド・スポーツ,第33回医療体育研究会/第16回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第14回合同大会)
- 大学バスケットボール部におけるスポーツ傷害の特性に関する疫学的な後ろ向き調査からみた問題点について
- 8B23 円筒物体把握における手指の血流変化(GS11 運動生理とスポーツ)