V11 冠動脈内視鏡によるPalmaz-Schatzステント植込み後の内膜被履過程の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-03-01
著者
-
角田 太郎
東邦大学医療センター大橋病院循環器内科
-
酒谷 秀雄
東邦大学医学部大橋病院第三内科
-
山口 徹
東邦大学大橋病院第三内科
-
角田 太郎
東邦大学大橋病院第三内科学教室
-
西田 隆寛
東邦大学大橋病院第三内科
-
満尾 和寿
東邦大学大橋病院第三内科
-
浅原 敏之
東邦大学大橋病院第3内科
-
矢吹 壮
東邦大学大橋病院第3内科
-
浅原 敏之
東京労災病院循環器内科
-
出川 敏行
東邦大学大橋病院第三内科
-
出川 敏行
せんぽ東京高輪病院内科
-
出川 敏行
東邦大学医学部附属大橋病院 第3内科
-
宇井 克人
東邦大学大橋病院第三内科
-
満尾 和寿
東邦大学医学部付属大橋病院第三内科
-
宇井 克人
東邦大学大橋病院第3内科
-
酒谷 秀雄
東邦大学大橋病院第3内科
-
西田 隆寛
東邦大学医学部附属大橋病院 第3内科
-
浅原 敏之
東邦大学大橋病院 循環器内科
-
矢吹 壮
東邦大学大橋病院循環器集中治療部
-
出川 敏行
東邦大学大橋病院循環器集中治療部
関連論文
- まとめ
- 序文
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 : 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- 循環器超音波検査の適応と判読ガイドライン
- 心臓カテーテル検査および治療後の止血ならびに早期歩行に対するコラーゲンを用いに止血用具の有用性の検討: 多施設共同研究
- 冠動脈疾患におけるインターベンション治療の適応ガイドライン(冠動脈バイパス術の適応を含む) : 待機的インターベンション(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 冠動脈疾患におけるインターベンション治療の適応ガイドライン(冠動脈バイパス術の適応を含む) : 待機的インターベンション
- ステント再狭窄早期出現例の臨床的特徴
- 血栓性病変に対する新しいアプローチ
- 72)先天性大動脈二尖弁に合併した若年発症急性大動脈解離の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 血栓量が多い急性冠症候群に対する distal protection と RESCUE^TM の併用療法
- 急性心筋梗塞に対するステント留置はバルーン血管形成術と比較して造影遅延の発生を高めるか?
- 96) 心不全を初発症状とした右脚ブロック型脚枝間リエントリー性心室頻拍の一例
- 冠攣縮性狭心症に対するキナプリルの効果の検討: 易攣縮は改善するか
- 冠動脈バイパス術高リスク左主幹部病変に対するステント治療の有効性
- 67) 小脳塞栓を発症した左室papillary fibroelastomaの一例
- 冠攣縮性狭心症における冠血流予備能の検討
- Coronary rotational atherectomy の初期成績,合併症の検討
- P664 入口部病変に対するRotational Atherectomyの治療成績の検討
- P482 acute coronary syndromeに対する冠動脈形成術後の動脈硬化進展過程 : 糖尿病と高脂血漿の影響
- 0485 ステント内再狭窄再発の予測因子に関する検討
- カテーテルインターベンション (特別企画 狭心症と心筋梗塞) -- (狭心症・心筋梗塞の治療)
- 粥状硬化性冠動脈疾患に対するACT-One^冠動脈ステント植え込みの初期成績
- Palmaz-SchatzおよびACT-Oneステントの急性期リコイルの比較検討
- Cleveland Clinic Foundation オハイオ留学生活
- Direct PTCA成功後の梗塞責任冠動脈血流速度の経時的変動パターンと左室壁運動改善の関連性
- 急性心筋梗塞における Direct PTCA成功後冠血流速波形分類の有用性
- 0271 血中可落性TNF受容体の主な産生部位は心筋である
- 17) 著明な大動脈弁輪部肥厚を呈した重度大動脈弁閉鎖不全の1例
- 47) 特異な形態の心室瘤と心室中隔穿孔を合併し、外科的治療により救命し得た急性下壁梗塞の一例
- 9) 解離性大動脈瘤に大動脈弁輪拡張症を合併し、右心房内に穿通した一症例。
- 104)圧較差の軽減に難渋した閉塞性肥大型心筋症の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞の早期再灌流成功例における ST-segment resolution と慢性期左室リモデリングとの関係
- 26)若年者に発症した急性心筋梗塞の一例 : インスリン抵抗性の存在(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 血栓吸引 Device の特性比較 : 7 Fr Guide Catheter 対応 Device の In Vitro での評価
- 44) 弁置換を必要とした心筋梗塞後乳頭筋不全の一例
- 卵円孔開存症例に発症した若年性奇異性脳塞栓症
- 73) 急性左心不全で発症した急性大動脈解離の一例
- 狭心症様症状を初発症状とした原発性肝細胞癌による右房内腔閉塞の1例
- 50)脂肪変性を伴う右室心室瘤を呈したBrugada症候群の一例
- 61)ヘリカルCTが診断に有効であった不整脈原性右室異形成症(ARVD)の一例
- 90)複雑心奇形(右胸心 / 単心室 / 共通房室弁口 / 心房中隔欠損)に伴う発作性頻拍に対して高周波カテーテルアブレーションが有効であった1例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 血管内超音波を用いPTA後の血管を観察した2症例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 再潅流により心原性ショック, 多臓器不全から離脱した重症右室, 下壁梗塞の1救命例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 特異な左室造影像を呈した不整脈源性右室心筋症の1例
- 経食道心エコー法による胸部下行大動脈内膜肥厚と血液生化学的因子との関連
- 14)高齢者の冠動脈形成術後に, コレステロール塞栓症を合併した1剖検例
- 経食道心エコー法による胸部下行大動脈内の「もやもやエコー」の検出とその臨床的背景
- ATP負荷心エコー・ドプラ法による心筋虚血の検出
- P452 頸動脈硬化と冠動脈硬化および冠危険因子, 再狭窄との関連について
- 0924 心筋コントラストエコー法(MCE)による再灌流療法後の微小循環改善様式に関する検討
- 治療の進歩 最新の心筋梗塞の治療
- Acute coronary syndromeの病態と治療 6.インターベンション治療
- 1167 急性心筋梗塞における冠動脈内血栓除去は慢性期左心機能を改善する : 急性心筋梗塞に対するAngioJet^の有用性
- ステント再狭窄病変に対するカッティングバルーン形成術
- P575 血管内エコーによる冠動脈remodeling様式の検討
- P325 PTCA後の凝固線溶系活性化におけるデバイスによる相違
- P264 急性心筋梗塞における再灌流後冠血流モニターリングによる左室機能温存効果の評価
- 0609 冠動脈ステント再狭窄に対するCutting Balloon施行例での再々狭窄因子の検討
- P-22 カンデサルタンの脈圧に対する影響
- 0317 Parathyroid hormone-related proteinの動脈硬化巣における発現と内膜肥厚抑制作用
- 0471 WPW症候群とAVNRTに対する高周波カテーテルアブレーションの加算平均心電図による評価
- Critical Massの概念からみた心室細動の成立機序:高解像度マッピングを用いて
- ラット大動脈バルーン擦過後の内膜肥厚血管におけるAT_2レセプター刺激の組織cGMP濃度に対する影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 培養血管平滑筋細胞におけるアンギオテンシン変換酵素活性に対するエンドセリンの効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0035 急性心筋梗塞direct PTCA直後の冠動脈血流速波形による慢性期左室機能改善の予測
- NIR^ ステントの初期および遠隔期成績
- 1027 新しいcutting balloonによる冠動脈形成術と通常のPTCAの臨床的有用性の比較 : cutting balloon形成術はPTCAに代わり得るか
- 急性心筋梗塞の冠血流動態とdirect PTCAによる血流改善効果 : FloWireによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈解離の評価における冠動脈造影と血管内超音波法の相違 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Doppler guidewireによる急性心筋梗塞の側副血行の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管内エコー法による冠動脈インターベンションにおける拡張機序・拡張効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管内超音波法と血管内視鏡によるPalmaz-Schatzステント植込み後の内腔狭小過程の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 46)胃大網動脈フリーグラフトのPTCA中に生じた攣縮(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- Palmaz-Schatzステントの再狭窄部位 : QCAによるステント内各部位の内径の変化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- DCAの再狭窄 : Palmaz-Schatz stentとの対比 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P147 新しく開発したガイドワイヤー型血管内エコー・カテーテルの臨床応用
- 0181 Ticlopidine投与下でのstent植え込みにおける凝固線溶系指標の推移の検討
- 0001 Cutting Balloon Angioplastyの冠動脈の拡張機序 : 血管伸展の関与
- 血管内エコー法による冠動脈Remodelingの評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞による重症心不全例に対する再潅流療法の有効性と限界 : 血栓溶解療法とPTCAの比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 経皮的冠動脈形成術による冠動脈血流動態改善効果 : Doppler flow wireによる検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心嚢ドレナージに際しウロキナーゼ注入が一時的に有効であった化膿性心外膜炎の1例
- 97) 大動脈炎症候群によるPseudoCoarctationに対しSELF-EXPANDABLE STENTを使用した一例
- カッティングバルーンと通常のバルーンの冠拡張効果の比較 : 無作為試験による検討
- P203 NIR (New Intravascular Rigid Flex)ステントの初期成績
- 0559 Palmaz-Schatz stent植込みに伴う血管損傷は再狭窄に影響する
- ACS Multi-Link^ coronary stentの初期成績
- 冠動脈内視鏡法によるPalmaz-Schatzステント植込み後の内膜表面変化 : 経時的観察の検討
- 37) 自然冠動脈解離による急性心筋梗塞を繰り返し発症した1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 80)Palmaz-Schatzステント植え込み6ヶ月後血管内視鏡観察にて新生内膜による被覆を認めなかった一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- P642 急性心筋梗塞におけるdirect PTCA直後の冠血流パターンと左室機能温存効果の関係
- P633 DCAとバルーン冠動脈形成術が冠動脈内腔・内膜におよぼす急性期影響および遠隔期内膜修復過程について : 血管内視鏡を用いた検討
- P606 血管内エコー法による冠動脈代償的拡大の検討 : 狭窄部と正常部(近位部と遠位部)の比較
- V11 冠動脈内視鏡によるPalmaz-Schatzステント植込み後の内膜被履過程の検討
- 冠動脈硬化と経皮的冠動脈形成術の拡張効果の評価における血管内エコー法の有用性 : 冠動脈造影との比較検討
- 0770 血管内エコー法によるDCA後の慢性期recoilおよび内膜(プラーク)増殖の経時的変化の検討
- 入院時時軽症心不全心筋梗塞例におけるextension、expansionの臨床的意義 : 再潅流療法の有効性 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈病変例における年齢と冠危険因子の関係 : リポ蛋白(a)を中心にした検討