1A1-80-116 さわり心地を重視したアザラシ型メンタルコミットロボット
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ペット動物と同様に, その外観, 挙動や感触から, 楽しみや安らぎなど, 人間に精神的価値を与えるメンタルコミットロボットとしてアザラシ型ロボットを開発した。特に人間とロボットとのコミュニケーションとして, 身体的に触れ合うことを重視し, ロボットの外皮の質感を上げ手触りの良い物にした。ロボットの動作に対して, 人間の主観的な解釈が豊かになるように, 自律的な動作に加え, なでる, たたく, 話しかける, 抱き上げたりするなどの刺激により, 生き物ような反応をするものである。
著者
-
柴田 崇徳
機械技術研究所
-
沖 善成
三協アルミニウム工業(株)
-
清水 和紀
三協アルミ
-
中野 康英
三協アルミ
-
沖 善成
三協アルミ
-
東田 明弘
三協アルミニウム工業(株)樹脂建材開発室
-
東田 明弘
三協アルミニウム工業(株)
-
中野 康英
工学部
関連論文
- 22258 マグネシウム合金の機械的性質に関する基礎的研究(素材特性(2),構造III)
- 505 マグネシウム合金押出材のプレス成形性に関する研究
- AZ系マグネシウム合金の押出性に及ぼすマンガンの影響
- 1A1-52-075 バイオミメティック ロボットフィンガの「しなやかさ」の実現
- 1A1-52-074 バイオミメティック人工指の機構
- 癒し型ペットロボットの飼い主判別に関する一考察 : ゼロデータの導入
- 癒し型ペットロボットの飼い主判別手法(人工知能,認知科学)
- 癒し型ロボットの飼い主判別手法
- Ca添加マグネシウム合金ビレットおよび押出材の特性
- 2914 メカニカルアロイングしたMg-Al合金粉末の型鍛造への応用(S34-2 粉末成形とその評価(2),S34 粉末成形とその評価)
- 2913 メカニカルアロイング粉末を用いて表面改質したマグネシウム合金の摩耗特性(S34-1 粉末成形とその評価(1),S34 粉末成形とその評価)
- 1147 粉末冶金法によるマグネシウム合金の低フリクション化のための材料設計
- Mg-Al-Zn系合金の押出性に及ぼす亜鉛およびマンガンの影響
- マグネシウム合金押出し加工におけるダイス構造の研究
- 413 マグネシウム合金の押出し加工性に関する研究(OS 塑性加工)
- AZ31Bマグネシウム合金押出形材の組織と機械的性質に及ぼす押出条件の影響
- マグネシウム合金の押出性に及ぼす押出条件の影響
- K-0905 マグネシウム合金押出し形材の表面品質におよぼすダイス構造の影響(G04-2 材料加工)(G04 機械材料・材料加工部門一般講演)
- アルミニウム合金の押出し加工技術とマグネシウム合金への応用
- Mg-Al-Zn 系合金押出形材の耐食性に及ぼす添加元素の影響
- マグネシウム合金板の押出性に及ぼす Al, Zn, Mn の影響
- 431 マグネシウム合金の押出加工に関する基礎的研究(OS 新材料(Ti,Mg,高合金,金属間化合物)の加工技術)
- Mg-Al-Zn系合金の押出性におよぼすZn, Mnの影響
- 1602 AZ31 マグネシウム合金の押出し加工におけるダイス構造の影響
- AZ31マグネシウム合金の表面割れ
- 鋳造法による6063アルミニウム合金中空形材用半球状押出しダイスの加工歩留りおよび寿命向上
- 上型を半球状にした6063アルミニウム合金中空形材押し出し用ダイス
- 押出し時の6063アルミニウム合金ビレット後端部のメタルフロ-
- 誘導加熱したビレットの温度分布解析
- 形状特徴解消によるアルミニウム建材用押出部材のプレスせん断工程設計エキスパートシステム
- 第4次将来計画検討委員会報告書
- アルミニウム合金熱間押出し用半球状ダイスの鋳造法
- アルミニウム合金熱間押出し用鋳造ダイスの開発
- 磁界中の磁性体粒子充填層の透過特性
- メカニカルアロイング粉末を用いたマグネシウム合金の表面改質 : 圧縮変形による接合
- 熟練教示者の技能を考慮した規範に基づく切断作業ロボットの関節軌道計画
- 525 レーザ/アークハイブリッド溶接の適用による AZ31B マグネシウム合金の溶接
- 314 YAG レーザ/TIG アークハイブリッド溶接によるマグネシウム合金の溶接
- 押出しダイス構造を考慮したアルミニウム合金の押出し圧力計算
- 1A1-80-116 さわり心地を重視したアザラシ型メンタルコミットロボット
- F-0439 歩行椅子の開発 : 軽量化プロトタイプの設計・製作(S38-5 ロボティクスにおける機構の開発とシミュレーション)(S38 機構の開発とシミュレーション)
- 多関節ロボットによるアルミニウム合金の高速エンドミル加工に関する研究 : 加工速度の向上対策
- ロボットによるアルミニウム合金押出材の高速溝加工
- 多関節ロボットの高速エンドミル加工とその特性
- SF_6フリーマグネシウム合金ビレット竪型半連続鋳造システムの開発
- 竪型半連続鋳造によるCa添加AZ系マグネシウム合金ビレットの組織と特性
- 122 メカニカルアロイング粉末で表面改良したマグネシウム合金の耐磨耗性と耐食性(OS 新材料の加工技術(1))
- メカニカルアロイング粉末を用いたマグネシウム合金の表面改質 : 耐摩耗性と耐食性
- 2209 メカニカルアロイング粉末を用いて表面改質したマグネシウム合金の摩耗特性(S28-2 粉末成形とその評価(2),S28 粉末成形とその評価)
- 切削チップを用いたMg-Al-Zn混合粉末のメカニカルアロイングにおける生成相
- 121 メカニカルアロイング粉末とマグネシウム合金の温間圧縮接合(OS 新材料の加工技術(1))
- 120 切削チップを用いたMg-Al-Zn三元系混合粉末メカニカルアロイング : 生成組織と機械的性質(OS 新材料の加工技術(1))
- マグネシウム合金切削チップを用いたメカニカルアロイング粉末の押出し成形(S17-1 環境調和型加工技術とその材料特性(1),S17 環境調和型加工技術とその材料特性)
- 211 メカニカルアロイングした Mg-Al 合金粉末と Mg 合金の温間圧縮接合
- Rodney A. Brooks and Lyyn Adrea Stein Building Brains for Bodies Autonomous Robots, Vol. 1,No. 1,pp. 7-25,1994
- 6063アルミニウム合金中空形材用鋳造半球状押出しダイスの開発
- 6・1・2 非鉄金属材料(6・1 機械材料,6.機械材料・材料加工,機械工学年鑑)
- 1035 マグネシウム合金押出し加工技術とその応用
- F-0438 歩行椅子の開発 : 基本構成とパワーアシスト駆動系の基礎的研究(S38-5 ロボティクスにおける機構の開発とシミュレーション)(S38 機構の開発とシミュレーション)
- ニューラルネットワークを用いた重なり合う物体の位置認識
- 遺伝アルゴリズムを用いた階層型ファジィモデルの自動生成法
- ファジィ評価を用いた遺伝アルゴリズムによるロボットの行動計画
- 階層行動アーキテクチャ(適応と学習によるシステムの最適化)
- リカレントニューラルネットワークの遺伝アルゴリズムによる学習( インテリジェント・システム)
- ロボットから人工生物へ
- 「マイクロマシン」特集について
- 1A1-80-113 身体的インタラクションと主観的解釈についての考察
- 神経回路網国際会議 - IJCNN '93-NAGOYA JAPAN -
- マルチエージェントシステムの遺伝アルゴリズムを用いた学習による進化的協調行動
- アルミニウム建材のパルスYAGレーザ溶接と曲げ加工技術
- (5)多関節ロボットによるアルミニウム合金押出材のエンドミル加工技術の開発(技術奨励)(日本機械学会賞〔2002年度(平成14年度)審査経過報告〕)
- GRAPHMANによる簡単で便利な会話型図形編集
- フィルムデトネ-ション伝播速度の燃料による違いについて
- フィルムデトネ-ション伝播速度と燃料塗布厚さの関係についての定性的考察
- フィルムデトネ-ションの構造および伝播機構
- フィルムデトネ-ションの伝幡機構--特に,二次衝撃波の挙動に着目して
- フィルムデトネ-ションについて
- フィルムデトネ-ションについて
- フィルムデトネ-ション
- エマルション燃料の引火点の推算--相平衡関係に活量係数を考慮して
- エマルション燃料の引火点の共役溶液仮定による推定
- エマルション燃料の引火点と油の体積混合割合の関係
- フィルムデトネ-ション二次衝撃波の圧力
- フィルムデトネ-ション二次衝撃波の伝播速度変化
- フィルム・デトネ-ション (火災・爆発特集号)
- ダイヤモンドコーティング工具, 高周波スピンドルおよびロボットの組み合わせによるアルミ建材の高能率加工
- アルミ建材加工用ロボットシステムの開発
- (10)アルミ建材メーカにおける今後のコンピュータ利用 : 生産技術部門におけるパソコン利用(第3セッション 企業の望む工学・工業教育)