413 レーザ励起ラム波を用いた ID ブレードの音響異方性の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ID blade of metastable austenitic stainless steel shows strong anisotropy of acoustic or elastic properties due to heavy cold drawing and fracture susceptibility due to it anisotropy. The authors estimated elastic stiffness tensors from orientation dependencies of Lamb Ao and So velocities. Velocities of Rayleigh wave decreased by 400 m/s with the angle from rolling direction while sheet velocities increased by 500 m/s. Hydrogen charged ID blade showed higher velocities than that of as-received one.
- 2003-10-17
著者
関連論文
- インデンテーション法によるWC-Co溶射材の静的および疲労強度特性評価
- き裂先端部近傍の変位場を用いた混合モード応力拡大係数評価法
- ポリプロピレンのインデンテーション法によるクリープ特性評価
- 2016 ポリプロピレンのインデンテーション法によるクリープ特性評価(S16-1 特性評価,S16 インデンテーションの物理と応用)
- アコースティック・エミッション
- レーザスポレーション法を用いた表面改質層の界面特性の評価法
- 201 レーザー超音波による薄膜の強度評価に関する境界要素解析(OS2-1 薄膜強度・熱粘弾性特性,オーガナイズドセッション:2 先進材料の強度に関する計算固体力学の応用)
- 接触負荷を受けるダイヤモンドライクカーボン膜の破壊メカニズム
- AEを用いた円筒タンク底板腐食位置の標定
- 2015 インデンテーション法におけるDLC膜の破壊メカニズム(S16-1 特性評価,S16 インデンテーションの物理と応用)
- 押込み試験中のAE・腐食電位揺動同時計測による気相合成ダイヤモンド膜の破壊強さ測定
- AEと腐食電位揺動解析によるSUS304鋼の塩化物応力腐食割れプロセスの観察
- 2823 AEと腐食電位揺動を用いた二相ステンレス鋼の環境助長割れのメカニズム(S37-1 非破壊評価とモニタリング(1),S37 非破壊評価とモニタリング)
- アコースティック・エミッションによるタンク底板の腐食診断
- 二相ステンレス鋼の35%MgCl_2溶液における環境助長割れのメカニズム
- P61 アコースティック・エミッションと腐食電位揺動法による応力腐食割れの感受性評価(OS13)
- チタン水素化物の力学特性と破壊
- 酸化物を生成する塩化物SCCにおけるAEと電位振動
- 軟質基材に堆積された硬質膜の力学特性を評価するハイブリッド試験法
- インデンテーション法におけるセラミックTiN薄膜の破壊機構解明とその強度評価(マイクロマテリアル)
- 2252 ラム波AEを用いた石油貯蔵タンク底板の健全性診断(S26-2 非破壊評価とモニタリング(2),S26 非破壊評価とモニタリング)
- アコースティック・エミッション(AE)を用いた外面応力腐食割れ(ESCC)の検出
- 石油タンク底板腐食によるラム波AEの検出と位置標定 : 超音波肉厚測定結果との対応
- 618 WC系サーメットの疲労き裂進展特性に及ぼす微視組織の影響(微視組織・き裂進展,疲労破壊の防止と評価,オーガナイスドセッション1)
- 302 二相ステンレス鋼の水素ぜい化割れ特性に及ぼす鋭敏化熱処理の影響(破壊機構-実験力学-,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7)
- 二相ステンレス鋼の水素ぜい化割れに及ぼす鋭敏化熱処理の影響 (特集 腐食防食)
- 研究室紹介 疲労と腐食の青山--研究室の紹介
- 124 レーザスポレーション法を用いたメッキの密着強さの定量評価(非破壊評価とモニタリング1)
- 純チタンおよびチタン・パラジウム合金に生成される水素化物の力学特性
- 520 インデンテーション法による金はんだの微視的力学特性評価(はんだ,オーガナイズドセッション2.高温機器の強度・寿命評価への微視組織的・力学的アプローチ)
- オーステナイト系ステンレス鋼の室温および低温環境における塑性変形挙動と硬化機構の検討
- レーザ超音波を用いた硬質膜(ダイアモンドライクカーボン)の密着性状評価 ([日本実験力学会]2007年度年次講演会)
- Au-20SnおよびAu-12Geはんだの力学特性評価とナノレベル組織解析 (特集 マイクロマテリアル)
- 強力超音波の応用 オーステナイト系ステンレス鋼の超音波疲労試験--超高サイクル疲労強度評価
- 超音波疲労試験によるオーステナイト系ステンレス鋼の超高サイクル疲労強度評価
- 3561 金系はんだのナノレベル組織解析と力学的特性評価(S23-2 弾性・塑性・粘塑性特性,S23 電子実装用はんだの強度特性評価)
- 低サイクル疲労寿命に及ぼす予ひずみの影響
- パルス・レーザ・スポレーション法を用いた硬質膜の密着強さと破壊靱性値評価
- レーザスポレーション法を用いた改質層の密着性状評価法
- 「最新のレーザ超音波技術II」特集号刊行にあたって
- き裂先端変位場を用いた疲労き裂進展駆動力の評価--き裂先端塑性域およびき裂開閉口の影響
- 腐食容器と人工欠陥容器の欠陥評価
- 831 腐食容器と人工欠陥容器の欠陥評価
- 金属疲労(最終回)連載「金属疲労」の総括
- 低サイクル疲労寿命に及ぼす予ひずみの影響--中越沖地震後の柏崎刈羽原子力発電所の健全性評価
- 321 パルスレーザ・アブレーションを用いた硬質表面薄膜の加工
- マルテンサイト系ステンレス鋼の応力腐食割れおよび腐食疲労き裂進展特性の評価
- レーザースポレーション法を用いた溶射皮膜の密着性評価の検討
- WC-Co焼結材および溶射材の疲労き裂進展特性の評価
- 6th International Conference on Acoustic Emission への参加報告
- レーザ干渉縞の位相速度走査により励起した弾性表面波を用いた多孔質シリコンの物性評価
- レーザー干渉縞の位相速度走査による薄膜試料の弾性表面波音速測定
- 121 フィルム状圧電素子を用いた配管の閉塞モニタリング(非破壊評価とモニタリング1)
- ラム波AEを用いた円筒タンク底板腐食損傷位置の標定 : 人工音源を用いた位置標定精度
- 安定化・高感度光ファイバAE計測システムの開発とガス漏洩によるAEの検出
- レーザ表面弾性波を用いたろう接層密着性状の非接触評価
- レーザ弾性表面波の速度分散解析によるめっき層特性の非接触評価
- レーザー干渉縞の位相速度走査によるバルク超音波の発生と内部欠陥の映像化
- 6th International Conference on Acoustic Emission に参加して : 竹本幹男先生の Joseph Kaiser Achievement Award 授賞式
- 耐熱光ファイバAEセンサを用いた円管の高温損傷モニタリング
- 122 液中浸漬型光ファイバAEモニタリングシステムの開発(非破壊評価とモニタリング1)
- アコースティック・エミッション(AE)による埋設鋼管の土壌腐食診断
- アコースティック・エミッション(AE)を用いた局部腐食進展の診断
- AE音源のダイナミクスと位置標定のための直列マルチセンサ光ファイバAEシステム(高精度な新非破壊検査技術)
- パイプを伝搬するGuided waveの速度分散関係を利用した肉厚外径比の推定法とレーザ超音波法を用いた検証
- 2822 直列マルチセンサ光ファイバAEシステムを用いたAEのダイナミクス推定と音源位置標定(S37-1 非破壊評価とモニタリング(1),S37 非破壊評価とモニタリング)
- 多チャンネル光ファイバAEシステムの開発と音源位置標定
- 表面および界面を伝搬するガイド波解析によるポリマーライニング材の膜厚さと界面剥離の評価法
- 準安定オーステナイトステンレス鋼IDブレードの遅れ破壊感受性
- 413 レーザ励起ラム波を用いた ID ブレードの音響異方性の評価
- 弾性波を用いた気相蒸着チタンナイトライド膜の特性評価 : 第2報, 圧縮負荷中のAE原波形解析による膜強度評価
- 弾性波を用いた気相蒸着チタンナイトライド膜の特性評価 : 第1報, レーザ表面波による弾性特性の非破壊評価
- レーザー励起レイリー波の速度分散を用いた耐摩耗 Ni-P めっき層特性の非接触評価
- レーザー表面弾性波の位相速度分散の定量評価
- レーザー弾性表面波の位相速度測定法に関する考察
- パルス弾性波位相スペクトラムを用いる位相速度の計測法
- OS0703 マルテンサイト系ステンレス鋼の応力腐食割れおよび腐食疲労き裂進展特性の評価(構造用材料の疲労挙動と寿命評価,オーガナイズドセッション)
- スペクトルサブトラクションを用いたノイズ環境下でのAE計測システムの開発
- 第35回 コロージョン・セミナー報告
- 若手会企画シンポジウム : 「海の可能性-海水資源の有効利用, 未来へ向けて-」を終えて
- レーザ表面弾性波の逆解析による表面改質層特性の非接触評価
- レーザー励起ラム波のウェーブレット変換による金属箔の厚さと弾性特性の非接触評価
- レーザー超音波を用いた薄膜-基材界面き裂の破壊靭性値評価
- 101 レーザー超音波による薄膜の密着強度測定法について(構造部材や加工プロセスの信頼性を支える計測・評価技術)
- 対称モードラム波を用いた腐食減肉の定量評価
- 高調波超音波を用いたフランジ面接触圧力の計測
- アコースティック・エミッション(AE)法を用いた製塩環境におけるフランジ締結部の腐食のモニタリング
- P028 二相ステンレス鋼の水素ぜい化割れ特性に及ぼす鋭敏化熱処理の影響(フェロー賞表彰対象ポスターセッション)
- 810 レーザー超音波を用いた薄膜構造における界面破壊靭性値の逆解析(OS8.逆問題解析手法の開発と最新応用(2),オーガナイズドセッション)
- 411 対称モードラム波を用いた腐食減肉の定量評価(材料・加工・構造物の信頼性を支える評価・モニタリング技術(2),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- アコースティックエミッション法を用いたリチウムイオン電池の充放電時に生じる電池劣化及び損傷現象の検出
- アコースティックエミッション法を用いた付着性二枚貝の配管付着状態検出法の開発
- 腐食の非破壊検査
- 二相ステンレス鋼の水素ぜい化割れに及ぼす鋭敏化熱処理の影響
- 第51回海水環境構造物腐食防食研究会 : 構造物の腐食・形状・変位における光・超音波センシング技術
- Development of Non-Contact AE Monitoring System and Detection of Bending Fatigue in a Rotating Component Utilizing an Air-Coupled AE Wave
- 石油貯蔵タンク底板腐食に対するAE計測における信号とノイズの分別
- FDTD法を用いたラム波伝搬シミュレーションとAE解析への応用
- OS1708 サラミ構造型多孔メタルの創成とその減衰特性の評価(OS17-2 機能材料1,OS-17 先端材料システムの力学とメゾスケールモデリング)
- J042011 空中伝播超音波センサとリアルタイム雑音低減手法を用いた非接触型AE計測システムの開発([J04201]超音波計測・解析法の新展開(1))