II.クランク軸の燒入方法(第2回自動車部門座談會)
スポンサーリンク
概要
著者
-
澤田 又五郎
池貝自動車製造會社
-
福本 光雄
神戸製鋼所
-
戸塚 芳男
東京自動車工業會社
-
島 治實
東京自動車工業會社
-
山口 照二
新潟鉄工所
-
鍋谷 正利
日産自動車會社
-
丹治 達巳
日産自動車會社
-
山本 正一
日産自動車會社
-
福田 公雄
日立製作所
-
喜多 正司
日立製作所
-
藁谷 武
三菱重工業會社
-
山口 照二
新潟鐵工所浦和工場
-
駒場 駒太郎
東京自動車工業會社
-
島 治實
いすず自動車会社末吉製造所
-
鍋谷 正利
日産重工業会社
-
川島 周三
川崎車輌會社
-
花井 嘉夫
神鋼フアウドラー会社
-
關 敏郎
池貝自動車製造會社
-
花井 嘉夫
神戸製鋼所
-
荒牧 寅雄
東京自動車工業會社
-
大井 上博
三菱重工業會社
-
隈部 〓
池貝自動車製造會社
-
川島 周三
川崎車輛會社
-
小高根 健一
神戸製鋼所
-
石黒 節夫
新潟鉄工所
-
行本 英志
日産自動車會社
-
黒野 忠雄
日立製作所
-
松宮 健一
日立製作所
-
潮田 勢吉
三菱重工業會社
-
荒牧 寅雄
いすゞ自動車株式会社
-
荒牧 寅雄
東京自動車工業株式会社
-
池田 正二
鉄道大臣官房研究所
-
松繩 信太
松繩金属工業會社
-
山下 興家
日立製作所
-
今井 武雄
小松製作所
関連論文
- 圧入軸の疲れ強さ整理資料
- 鉄鋼材料の疲れにおける寸法効果整理資料
- 鉄鋼材料の切欠き疲れ強さ整理資料
- 解説(材料の疲れ強さ整理資料(第2部))
- 疲れ破壊の実例(疲れおよびクリープ特集)
- 材料の疲れ強さ整理資料の解説(疲れおよびクリープ特集)
- 材料の疲れ強さ(疲れおよびクリープ特集)
- ニッケルクロム鋼代用鋼座談會
- 銅及び銅合金自動車部品代用材に関する座談會
- 自動車部門座談會 : 1.歯車の騒音防止方法
- 内燃機関部門座談會
- 自動車部門座談會(その3)
- 自動車部門座談會(その 2)
- 自動車部門座談會(その1)
- II.クランク軸の燒入方法(第2回自動車部門座談會)
- 材料力学は何をなすべきか
- 内燃機関燃料の状況とその対策について
- 機關車罐に關する研究座談會
- 漁船機關逆轉機遠隔操縦装置の一考察
- 漁船機関逆転機遠隔操縦装置の一考察
- [37]粉末冶金法による機関軸受(8.内燃機関)
- [285] Hotchkiss 12t戰車(10. 自動車及び自動車機関)
- [465] 2サイクル8シリンダV型ヂーゼル機関(8. 内燃機関)
- [169]ヂーゼル機関の燃焼と燃焼室に就て(8.内燃機関)
- [256]Napier"Dagger VIII"航空発動機(8.内燃機関)
- [172]機関軸受の設計に就て(8.内燃機関)
- [116]クランク軸及び連桿軸受の故障防止に就て(8.内燃機関)
- [69]新型捩り振動防止器(8.内燃機関)
- [68]内燃機関の理論的圧縮比に就て(8.内燃機関)
- [61]空冷星型発動機の工作及び材料に就て(8.内燃機関)
- [43]機関減摩剤としてのカストル油(8.内燃機関)
- [17]運轉安全装置(8.内燃機関)
- [143]寒冷の場所におけるヂーゼル機関の始動試験(8.内燃機関)
- [128]ヂーゼル動車の機関自動停止装置(8.内燃機関)
- 第9回国際応用力学会議(Brussels)に出席して
- 耐食内張容器
- 米国におけるグラスライニング機器工業視察談
- 見学会に関する私見
- 固体燃料使用自動車に就て(固体燃料使用自動車に関する座談會)
- 鐵道省DC10及DC11形ディーゼル機關車用ディーゼル機關に就て
- 代用鋼に関する座談會 : 日本機械学會機械材料部門並に自動車用鉄鋼材研究會聯合座談會
- ピストン速度上昇に關する件(内燃機關部門座談會)
- 自動車用ディーゼル機關のシリンダ頭の鑄造
- 乘用ヂーゼル自動車の使用実績に就て
- 鉄道車輌における粘着係数と摩擦係数
- 鉄道車輌における粘着係数と摩擦係数
- 自動車用石炭ガス発生装置に関する座談會
- 鉄道車輌用鋳鉄制輪子に就て
- 空冷ヂーゼル発動機の試作に就て
- 将来の鉄鋼研究体制について
- 組立応力と変形
- 第34期会長退任の辞
- 新しい年を迎えて
- 第34期会長就任の辞
- 機械工業界のすう勢
- 海外旅行と技術導入
- より線ばねについて
- 機械學會誌の在り方について
- 撚り線ばねについて(宮城教授退官記念講演)
- アメリカの自動車工業
- [6]燃料消費を改善する技術的要素(10.自動車及び自動車機関)
- [5]自動車用ヂーゼル機関における煙の制御(10.自動車及び自動車機関)
- [27]自動変速裝置に就て(10.自動車及び自動車機関)
- [414] 各種排気ガス分析器の特性(10. 自動車及び自動機関)
- [351] 1940年の路上異常爆発試驗(10.自動車及び自動車機関)
- [350] 重荷重機関潤滑油(10.自動車及び自動車機関)
- [202]ヂーゼル機関シリンダライナの耐磨耗被膜(8.内燃機関)
- [171] 潤滑油の冷却が軸受の寿命に及す影響(10. 自動車及び自動車機関)
- [104] 1941年型乘用車の傾向(10. 自動車及び自動車機関)
- [101] ヂーゼル機関におけるアルミニウムの應用(8. 内燃機関)
- [19] 弁軸及び弁頭に生ずる堆積物(8. 内燃機関)
- [518] 後車軸及び変速機の潤滑(10. 自動車及び自動車機関)
- [468] 今後35年間における輸送界の動向(10. 自動車及び自動車機関)
- [411] 自動車の前照燈の問題(10. 自動車及び自動車機関)
- [321] ピストンリングの被覆とその耐磨耗性への效果(10. 自動車及び自動車機関)
- ピッチ角及びコイルの径と針金の径の比を考慮した蔓卷ばねの撓に就て
- 特殊制輪子によるブレーキ試験
- 特殊制輪子によるブレーキ試驗
- [272]Kruckenbergの新高速内燃動車(11.鉄道及び鉄道車輛)
- 独逸国有鉄道工場における車体及び台車試験装置
- 車軸の輪心嵌入部に作用する反覆内力と車軸設計の基準
- 疲勞の恢復に就て
- 度量衡の一元化は東亞建設の第一歩
- 改めたきことども
- 兼重氏の役員選挙に対する私見を読みて
- 東京鐵道局大宮工場改築の概要
- 側弁式低壓縮ヂーゼル機關
- 文字の改良は文化の礎
- 側弁式低壓縮ヂーゼル機關
- 研究の能率
- 第17期會長退任の辞
- 自動車工業国策樹立の急務
- 滿洲の施政方針に対する所見
- 発動機燃料としてのメタノール
- 技術者は偏狹か
- [98] 軸受油膜の温度に就て(8. 内燃機関)
- [97] 圧縮比と機械效率(8. 内燃機関)
- [80] 過給気に就て(10. 自動車及び自動車機関)
- [75] 気圧、吸気温度及び湿度が内燃機関の出力に及す影響(8. 内燃機関)
- [63] 直列機関の捩り振動(9.航空機及び航空発動機)