1. シラカバ花粉症 (<パネルディスカッション>2 花粉症の地域特性)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1994-02-28
著者
-
金関 延幸
かなせき耳鼻咽喉科医院
-
熊井 惠美
くまいクリニック
-
海野 徳二
旭川医大耳鼻咽喉科
-
大島 収
旭川赤十字病院耳鼻咽喉科
-
柳内 統
旭川赤十字病院耳鼻咽喉科
-
片桐 一
旭川医大第二病理
-
片桐 一
旭川医科大学第2病理
-
片桐 一
旭川医科大学第二病理
-
大島 収
旭川赤十字病院 耳鼻咽喉科
-
植原 元晴
旭川医大耳鼻咽喉科
-
海野 徳二
旭川医大
-
植原 元晴
旭川医科大学耳鼻咽喉科
-
柳内 統
旭川赤十字病院
-
柳内 統
旭川赤十字病院 耳鼻咽喉科
-
大島 収
KUMAIENTClinic耳鼻咽喉科くまいクリニック
-
内田 祥子
旭川赤十字病院耳鼻咽喉科
-
植原 元晴
うえはら耳鼻咽喉科クリニック(釧路市)
-
熊井 惠美
旭川赤十字病院耳鼻咽喉科
-
大島 収
旭川赤十字病院
-
金関 延幸
旭川赤十字病院耳鼻咽喉科
-
海野 徳二
旭川医大 耳鼻咽喉科
関連論文
- シラカンバ花粉症患者の治療に対する満足度調査
- シラカンバ花粉症患者における喉頭アレルギー : 特にoral allergy syndromeとの関係について
- Acoustic Rhinometry と Rhinomanometry 測定値との関係
- 右反回神経麻痺を伴った原発性甲状腺結核例
- 耳鳴に対する塩酸パロキセチンの有効性の検討
- 副耳下腺腫瘍に対する手術法
- 甲状腺内に存在した先天性嚢胞の2症例
- 鰓性癌 (頚部腫脹の臨床) -- (症例)
- ハサミによる顔面刺創例
- 乳癌甲状腺転移例
- ヒト--HLA抗原に対する単クロ-ン抗体 (モノクロナル技術の免疫学への応用) -- (モノクロナル抗体を用いた研究)
- ムチンコア蛋白MUCl分子抗原ペプチドによる乳癌患者CD4+T細胞活性化の解析
- 小児S状静脈洞血栓症の一例
- HLA分子結合ペプチド- 免疫および疾患感受性制御をめざして-
- 548 シラカンバ花粉抗原(Bet v1)overlapping peptideのIgE結合能の検討
- 当科での小児気管支異物症例の検討
- 頭蓋外内頸動脈瘤を伴ったレックリングハウゼン病例
- 重粒子線治療が奏功した側頭骨軟骨肉腫の一例
- 内頸静脈の再建を要した虎外傷例
- 特発性喉頭出血
- Benign necrotizing otitis externaの一例
- 突発性難聴に対する Lipo-prostaglandinE1 の使用経験
- 内リンパ嚢腫瘍例
- 突発性難聴に対するプロスタゴランジンE1製剤の使用経験
- 鼻茸の浸潤細胞 : 時代の変化とカナダの症例との比較
- 旭川医大の入試情報開示について
- 第49回日本気管食道科学会
- 第8回日本喉頭科学会
- 217 シラカンバ花粉症における抗原提示細胞の検討
- シラカンバ花粉抗原 (Bet v1) とリンゴ果肉抗原 (Mal d1) の sequencial IgE epitope の解析
- シンポジウムI : 喉頭外傷 当科における急性喉頭気管外傷
- 血清セロトニン値が上昇した喉頭カルチノイド腫瘍の一例
- フランカルボン酸モメタゾン点鼻液の通年性アレルギー性鼻炎における用法用量検討試験
- 当院におけるシラカンバ花粉症と口腔アレルギー症候群
- 1 「アレルギー科」標榜後の現況と問題点(ポスターワークショップ4 アレルギー科標榜の現実と課題)
- 後縦隔に伸展した食道周囲膿瘍の1例
- 159. Human trophoblastの分化抗原に対する単クローン抗体の作製 : 第28群 免疫 III
- 174 鼻アレルギー患者の下気道過敏性について(鼻アレルギー)
- 3. I型アレルギーとHLAワークショップ (I型アレルギーの遺伝要因 : アレルギーとHLA)
- 391 単クローン抗体で検出される絨毛癌の腫瘍関連抗原
- 培養絨毛癌細胞におけるHLA-class Iおよびclass II抗原の発現に関する研究
- 絨毛癌におけるHLA-DR抗原の発現についての検討
- 実験動物マウスにより惹起される職業アレルギーの解析
- 9C4抗体により検出されるヒトクラス2抗原の免疫化学的解析―FA抗原との免疫化学的比較―
- MLC反応に関与するヒトClass-2抗原の役割に関する研究
- 1. シラカバ花粉症 (2 花粉症の地域特性)
- 白樺花粉抗原ペプチドの解析
- 鼻茸の浸潤細胞 : 時代の変化とカナダの症例との比較
- 耳鼻咽喉科感染症におけるcefluprenamの臨床的検討
- 139 シラカバ花粉症患者におけるsIL-2Rの臨床的意義
- 白樺花粉抗原ペプチドの解析
- シラカバ花粉抗原エピトープの解析
- 白樺花粉抗原ペプチドの解析
- 迷路刺激下の視運動性眼振
- 耳下腺腫瘍とまぎらわしい非耳下腺疾患
- 内リンパ嚢上皮の中間フィラメント発現に関する免疫組織学的検討
- 組織適合性--HLA-A,-B,-C抗原およびHLA-DR抗原のタイピング (臨床免疫検査法--新しい知識の導入と方法の実際) -- (方法の実際)
- デキサメサゾン処理アポトーシスT細胞ハイブリドーマに発現される遺伝子の解析
- HLA分子の免疫及び疾患感受性制御
- HLA分子の免疫及び疾患感受性制御
- HLA-DR4, DR53 (DRB1*0405, DRB4*0101) 分子結合ペプチドの解析
- リンパ球表面形質のモノクロ-ナル抗体 (モノクロ-ナル抗体)
- 4.HLA 抗原の免疫化学的特性(2 HLA complex : その医学・生物学的意義)
- 旭川市におけるシラカバ花粉の飛散状況とその予測
- 鼻アレルギー鼻粘膜における Stem cell factor (SCF) の存在
- 鼻茸にはマスト細胞の前駆細胞が存在するか
- 第35回 日本平衡神経科学会
- ベクロメタゾン噴霧の鼻腔内分布
- 弱温度刺激荷重運動視標追跡検査法と反復検査法からみためまい発現機構の解析 : めまい・平衡障害例に対するβ-交感神経刺激剤とCo-enzyme Qの治療成績からの検討を中心に
- 動物アレルギー及びアナフィラキシー発症時の対策
- (2)新しいヒトB細胞アロ抗原系
- シラカンバ花粉症患者における咽喉頭症状
- 126.重心動揺の前後•左右方向問の相関
- コンピューターによるRohrer係数の解析
- 白樺花粉抗原T細胞エピトープの解析
- 組織適合抗原研究の最近の進歩
- シラカンバ花粉症患者における咽喉頭症状と喉頭アレルギー
- 第1回 Acoustic Rhinometry研究会 : 司会のことば
- ヒスタミンレセプターと鼻粘膜 : 司会のことば
- Clinical evaluation of NA872 in the treatment of chronic paranasal sinusitis. A double blind trial comparing NA872 with Mecysteine hydrochloride. : -A Double Blind Trial Comparing NA872 with Mecysteine Hydrochloride-
- 特発性喉頭出血
- 急性中耳炎・急性扁桃炎に対するMOMの臨床的・基礎的検討
- アンケ-ト調査からみたメニエ-ル病患者の治療法の検討 (メニエ-ル病の研究-3-)
- 随意性眼振の1例
- 温度性刺激眼振反応が殆んど正常にみられた聴神経腫瘍例の検討 (メニエ-ル病の研究-6-)
- 嚥下第2相の圧変化
- タイトル無し
- 嚥下第2相の圧変化
- Analysis of subsets of colonic mucosal lymphocyte in ulcerative colitis by two color flow cytometry.
- モヂル実験による鼻腔有効面積の測定
- Osteocalcin and multiple scanning X-ray photodensitometry (MD/MS) for postoperative hypoparathyroidism treated with vitamin D3.
- 「関連する学会」の活動状況:第19回日本耳鼻咽喉科感染症研究会
- 鼻アレルギー患者の下気道
- 鼻アレルギー患者の下気道