実験動物マウスにより惹起される職業アレルギーの解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
実験動物マウスにより惹起された職業アレルギーの発症因子について検討した.本症はマウス毛垢によるCoombs&GellのI型アレルギーであり, マウスの取り扱い者72例中12例(16.7%)に発症をみた.本症の発症因子を検討するために有症者12名(患者群)と無症状者60名(対照群)の2群にわけて問診, アンケート調査, アレルギー検査, HLAタイピンダおよび末梢血リンパ球の抗原特異的増殖反応(LPR)とクラスII抗原との関連について検討した.アンケートによるアレルギー疾患の有無およびHLAタイピングの結果では両群間に有意の差はみられなかった.一方, LPRについては患者群に抗原特異的なLPRがみられ, その主体はT細胞の増殖であり, また, クラスII抗原がこのLPRの関与していることが明らかになった.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1986-05-30
著者
-
高橋 光明
旭川医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
奥田 稔
日本医科大学耳鼻咽喉科
-
奥田 稔
日本臨床アレルギー研究所
-
高橋 光明
旭川医科大学
-
高橋 光明
旭川赤十字病院耳鼻咽喉科
-
高橋 光明
旭川赤十字病院 耳鼻咽喉科
-
片桐 一
旭川医科大学第2病理
-
片桐 一
旭川医科大学第二病理
-
片桐 一
旭川医科大学 健康科学講座
-
奥田 稔
日本アレルギー学会:日本医科大学:日本臨床アレルギー研究所
-
奥田 稔
日本医大
-
関口 定美
北海道赤十字血液センター
-
新保 雅之
北海道赤十字血液センター
-
池田 久実
北海道赤十字血液センター
-
態井 恵美
旭川医科大学耳鼻咽喉科
-
奥田 稔
日本医科大学
-
態井 恵美
医療法人社団くまいクリニック:旭川医科大学耳鼻咽喉科
-
池田 久実
日赤 北海道赤十字血液セ
関連論文
- 顔面に発生したaggressive fibromatosisの1例
- 一側耳下腺内の多発性腫瘤の検討
- 顎下腺多形腺再発例
- 頸部X線撮影で偶然発見された食道異物例
- 抗アレルギー剤の鼻アレルギー薬効検定に及ぼす心身医学的因子の影響 : Traxanox (Y-12141)の二重盲検テストから
- 副耳下腺腫瘍に対する手術法
- 空中スギ花粉の着衣, 皮膚への付着
- 鼻アレルギー鼻粘膜上皮細胞間および固有層の肥満細胞 : 抗原誘発前後での電子顕微鏡的観察
- 鼻アレルギー鼻粘膜好塩基性細胞の形態学的多様性
- メニエール病の重症度分類について
- 迷走神経傍神経節腫の3症状
- 耳下腺多発性再発多形腺腫における顔面神経の取り扱い
- 鼻正常者の鼻症状
- Osler病に対する鼻内レーザー手術-長期治療観察症例について-
- 鼻茸患者のSurface Basophilic Cellsの研究
- 頭蓋外内頸動脈瘤を伴ったレックリングハウゼン病例
- 重粒子線治療が奏功した側頭骨軟骨肉腫の一例
- 内頸静脈の再建を要した虎外傷例
- 特発性喉頭出血
- Benign necrotizing otitis externaの一例
- 突発性難聴に対する Lipo-prostaglandinE1 の使用経験
- 内リンパ嚢腫瘍例
- 突発性難聴に対するプロスタゴランジンE1製剤の使用経験
- MS6-#1 すぎ花粉情報の花粉数分類の医学的検討(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療1-免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P216 スギ花粉を用いた曝露システムの開発(花粉症3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 原因不明感音難聴患者の免疫血清学的検討
- アレルギー疾患の歴史(9)鼻アレルギーの歴史(3)鼻アレルギー用薬
- アレルギー疾患の歴史(8)鼻アレルギーの歴史(2)神経性感冒から鼻アレルギーへ
- アレルギー疾患の歴史(7)鼻アレルギーの歴史(1)花粉症の父CH.H.Blackley
- 咬筋内粘液腫例
- 咬筋内腫瘍に対する手術法
- ITPに合併したステロイド依存性感音難聴
- 内リンパ嚢上皮の細胞分化と中間フィラメントの発現について
- (社)日本アレルギー学会とアレルギー診療のあり方
- FAST (Fluorescence Allergosorbent Test : 蛍光酵素免疫測定法) による総IgEおよび特異IgE抗体の測定
- 2.鼻アレルギー鼻汁中好塩基性顆粒細胞のヒスタミン遊離(4 好塩基球, 肥満細胞とアレルギー)
- RAST改良法 : (Nalebuff-Fadel)
- ヒト好酸球の Peroxidase 含量とI型アレルギーにおける意義
- 上顎洞basaloid squamous cell carcinoma例
- 遅発性内リンパ水腫患者血清中の内耳抗原に対する抗体の存在
- 内耳免疫現象の基礎的研究内リンパ嚢局所抗原刺激における内耳初期免疫動態
- 実験動物マウスによる気道アレルギ-の2症例
- 665 嚥下痛の発症より1年5ヶ月後に発見された若年者 (30歳女性) 頸部食道癌の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 新しい特異 IgE 抗体検出法 (CAP System) の評価とその有用性に関する研究
- 新しい IgE 抗体測定法, AlaSTAT の有用性の検討
- 6. スギ花粉症の予防と治療 (鼻症状) (VI スギ花粉症)
- 鼻噴霧用ステロイド薬デキサメタゾンシペシル酸エステル(NS-126C)の通年性アレルギー性鼻炎における長期投与試験
- 司会者のことば(シンポジウム14 アレルギー疾患は増加しつづけるのか : 21世紀に向けた予測)
- 鼻噴霧用ステロイド薬デキサメタゾンシペシル酸エステル (NS-126C) の通年性アレルギー性鼻炎における用法用量試験
- 示-46 咽頭喉頭食道摘出遊離空腸移植再建術後の晩期合併症(第35回日本消化器外科学会総会)
- 各種環境下の浮遊スギ花粉粒子の動態
- 520 同時性三重複癌(下咽頭癌・食道癌・胃癌)の一例(第27回日本消化器外科学会総会)
- W237 スギ花粉症に対する舌下抗原特異的免疫療法
- 1. はじめに (上下気道アレルギーの関連性)
- スギ花粉症 : はじめに (VI スギ花粉症)
- 鼻アレルギーの発症機序
- 肥満細胞の多様性 : 特に粘膜肥満細胞について
- S6-4 アレルギー性鼻炎の寛解と治癒(アレルギー疾患の寛解から治癒を目指す治療戦略,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- スギ花粉症の初期療法
- 271 通年性アレルギー性鼻炎におけるフルチカゾンフランカルボン酸エステル(FF)点鼻薬の長期投与試験(鼻アレルギー,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 270 通年性アレルギー性鼻炎におけるフルチカゾンフランカルボン酸エステル(FF)点鼻薬の至適用量の検討(鼻アレルギー,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 56 新規合成副腎皮質ステロイド薬フルチカゾンフランカルボン酸エステル(FF)とフルナーゼ(FP)の臨床的比較(花粉症1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- スギ花粉症に対する舌下免疫療法
- S8-3 根治療法 : 免疫療法(アレルギー性鼻炎・結膜炎診療の諸問題, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ガイドラインの過去から未来 (特集 花粉症の最近の考え方--ガイドラインをふまえて)
- S5-2 スギ花粉症に対する舌下免疫療法の二重盲検比較試験(シンポジウム5 アレルギー疾患における免疫療法の展望-アスピリン喘息の減感作も含めて-,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 花粉症のQOLの評価とその臨床的意義 (特集 プライマリケアにおける花粉症とストレス)
- 1 花粉症に対する舌下免疫療法(液剤)(18 耳鼻科領域における免疫寛容・減感作療法の最前線, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 季節前スギ花粉症の高率発症への疑問 : 鼻内スギ花粉数の測定から
- 250 季節前スギ花粉症の發症
- 実験動物マウスにより惹起される職業アレルギーの解析
- 2.(3)アレルギー治療薬開発は誰が担うか : 耳鼻咽喉科の立場から (7 アレルギー治療薬開発は誰がになうか?)
- 91 鼻アレルギー鼻粘膜における自律神経作動性薬剤の影響
- 鼻アレルギー発症を支配する因子
- 鼻アレルギー鼻汁中好塩基性顆粒細胞の研究 : 第4報 鼻洗浄液中好塩基性顆粒細胞のヒスタミン遊離
- 内耳免疫の基礎と臨床
- 鼻粘膜上皮細胞の Tumor Necrosis Factor-Alpha産生と Fluticasone Propionateによる産生抑制
- 79 鼻粘膜上皮細胞のサイトカイン産生に対する塩酸アゼラスチンの効果
- 鼻 Inverted papilloma 腫瘍細胞のサイトカイン産生とその分布
- 鼻汁中抗コナヒョウヒダニ特異的IgA, IgG抗体の研究
- 気道粘膜エンドセリンの分布と鼻粘膜上皮細胞のエンドセリン放出
- Fluticasone Propionateの鼻粘膜上皮細胞からのGM-CSF, IL-6, IL-8産生抑制作用
- 92 上気道粘膜培養上清中のエンドセリン
- 37 当科アレルギー外来の臨床統計
- Fluticasone Propionate局所投与がスギ花粉症患者鼻粘膜粘液上皮層内浸潤細胞に与える影響
- 鼻Inverted Papilloma細胞培養上清中の好塩基性細胞/好酸球分化増殖因子
- 内リンパ水腫作成動物における抗内耳抗体の検討
- 内リンパ水腫作製動物の対側内耳の変化
- 内耳免疫傷害動物の対側耳の変化
- モルモット内リンパ嚢の抗原排除能
- 内リンパ水腫作成動物の対側内耳の変化
- 嚥下-口腔期-障害のVisual analogue scaleを用いた症状評価
- 6. 免疫学的機序による内耳障害 (3 アレルギー臓器特異性)
- 内リンパ嚢上皮の中間フィラメント発現に関する免疫組織学的検討
- 5.職業アレルギーとアレルギー素因(I 職業アレルギー)
- イネ科花紛症の研究
- 鼻アレルギ-の心理テスト
- Vagal Body Tumorの1症例(Glomus Intravagale Tumor)
- 耳下腺多形腺腫の基底膜成分の免疫組織学的検討 : 初回手術症例と再発症例の比較
- 特発性喉頭出血