耳下腺多形腺腫の基底膜成分の免疫組織学的検討 : 初回手術症例と再発症例の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
耳下腺多形腺腫におけるactionと基底膜成分のtype IV collagen (CIV) とlaminin (La) の組織内分布を, 初回手術症例と再発手術症例を比較しながら免疫組織学的に検討した. 再発例は組織学的には粘液腫・軟骨様部位が多くみられたが, 免疫組織染色では初回例と差は見られなかった. C-IVとLaの組織内分布はほぼ同一であり, 上皮様細胞群の外周や管腔形成部の外層細胞に強い染色がみられたが, 粘液腫・軟骨様部の間質は陰性であった. 被膜は腫瘍細胞が集族する部分では基底膜により腫瘍と明瞭に境され, 粘液腫・軟骨様部位では基底膜を欠き腫瘍との境界は明らかでなく, 多形腺腫の術後の再発機序に腫瘍の構成成分と被膜の関係が深く関与しているものと考えられた.
著者
関連論文
- シンポジウムII:喉頭制御と聴覚の相互関連 : 脳幹レベルにおける喉頭制御と聴覚の相互関連
- Acoustic Rhinometry各種パラメーターと鼻腔通気度との相関について
- 喉頭の多機能性 : 気道反射における喉頭の機能, 調節機構
- Acoustic Rhinometryによる息こらえ誘発鼻孔粘膜収縮の解析
- Acoustic RhinometryによるBreath holding誘発鼻腔粘膜収縮の解析
- 内喉頭筋線維の分化に及ぼす支配神経の影響
- Acoustic Rhinometryを用いた体位変換誘発の鼻腔変化の解析
- Acoustic Rhinometryを用いた体位変換誘発の鼻腔形態変化の解析
- 鼻腔flow刺激の内喉頭筋活動への影響
- Laryngoceleの1症例
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- ラット内喉頭筋線維の生後変化
- 咳反射に伴う声門閉鎖筋の興奮性の変化
- Acoustic Rhinometry と Rhinomanometry との関連の基礎的研究 ( 第1報 ) - 鼻腔の断面積と鼻腔通気度との関係 -
- 通年性鼻アレルギーに対する薬剤の臨床評価における客観的指標としてのAcoustic rhinometryを用いた鼻腔開存性の測定とその問題点
- Acoustic Rhinometry と Rhinomanometry測定値との関係
- Acoustic Rhinometryによるモデル形態の観察
- 鼻呼吸時圧・流量曲線の検討
- 咳反射における呼吸筋・内喉頭筋活動-振幅の解析-
- 喉摘者の咳 : 喉頭の役割(咳嗽の基礎と臨床)
- P-3 喉摘者の咳(咳嗽の基礎と臨床)
- 顔面に発生したaggressive fibromatosisの1例
- 一側耳下腺内の多発性腫瘤の検討
- 顎下腺多形腺再発例
- 頸部X線撮影で偶然発見された食道異物例
- 抗アレルギー剤の鼻アレルギー薬効検定に及ぼす心身医学的因子の影響 : Traxanox (Y-12141)の二重盲検テストから
- 副耳下腺腫瘍に対する手術法
- 鼻アレルギー鼻粘膜上皮細胞間および固有層の肥満細胞 : 抗原誘発前後での電子顕微鏡的観察
- メニエール病の重症度分類について
- 迷走神経傍神経節腫の3症状
- 耳下腺多発性再発多形腺腫における顔面神経の取り扱い
- Osler病に対する鼻内レーザー手術-長期治療観察症例について-
- 頭蓋外内頸動脈瘤を伴ったレックリングハウゼン病例
- 重粒子線治療が奏功した側頭骨軟骨肉腫の一例
- 内頸静脈の再建を要した虎外傷例
- 特発性喉頭出血
- Benign necrotizing otitis externaの一例
- 突発性難聴に対する Lipo-prostaglandinE1 の使用経験
- 内リンパ嚢腫瘍例
- 突発性難聴に対するプロスタゴランジンE1製剤の使用経験
- ネーザルストリップ(Nasal Strip) 使用が鼻腔抵抗に与える影響について
- 原因不明感音難聴患者の免疫血清学的検討
- 咬筋内粘液腫例
- 咬筋内腫瘍に対する手術法
- ITPに合併したステロイド依存性感音難聴
- 内リンパ嚢上皮の細胞分化と中間フィラメントの発現について
- 2.鼻アレルギー鼻汁中好塩基性顆粒細胞のヒスタミン遊離(4 好塩基球, 肥満細胞とアレルギー)
- 上顎洞basaloid squamous cell carcinoma例
- 遅発性内リンパ水腫患者血清中の内耳抗原に対する抗体の存在
- 内耳免疫現象の基礎的研究内リンパ嚢局所抗原刺激における内耳初期免疫動態
- 7.職業アレルギーに関する研究(第5報) : 某製菓工場における小麦粉喘息のアンケート調査成績と長期観察例について(6 環境因子とアレルギー)
- 実験動物マウスによる気道アレルギ-の2症例
- 実験動物マウスにより惹起される職業アレルギーの解析
- 耳鼻咽喉科感染症におけるcefluprenamの臨床的検討
- 内耳免疫の基礎と臨床
- 巻頭言
- 内リンパ水腫作成動物における抗内耳抗体の検討
- 内リンパ水腫作製動物の対側内耳の変化
- 内耳免疫傷害動物の対側耳の変化
- モルモット内リンパ嚢の抗原排除能
- 内リンパ水腫作成動物の対側内耳の変化
- 嚥下-口腔期-障害のVisual analogue scaleを用いた症状評価
- 6. 免疫学的機序による内耳障害 (3 アレルギー臓器特異性)
- 内リンパ嚢上皮の中間フィラメント発現に関する免疫組織学的検討
- 5.職業アレルギーとアレルギー素因(I 職業アレルギー)
- 鼻茸にはマスト細胞の前駆細胞が存在するか
- イネ科花紛症の研究
- 鼻アレルギ-の心理テスト
- 鼻腔抵抗測定の基礎的条件 : トランスジーサーの性能と限界の問題
- 鼻閉感と鼻腔通気度との関連
- Vagal Body Tumorの1症例(Glomus Intravagale Tumor)
- メニエール病の重心動揺のスペクトル解析
- 耳下腺多形腺腫の基底膜成分の免疫組織学的検討 : 初回手術症例と再発症例の比較
- Clinical evaluation of NA872 in the treatment of chronic paranasal sinusitis. A double blind trial comparing NA872 with Mecysteine hydrochloride. : -A Double Blind Trial Comparing NA872 with Mecysteine Hydrochloride-
- 特発性喉頭出血
- 迷路刺激下の視運動性眼振
- 甲状腺内に存在した先天性嚢胞の2症例
- Specific Hyposensitization and Neurotropin Therapy for Perennial Allergic Rhinitis.
- 顔面に発生したaggressive fibromatosisの1例
- Sjoegren's Syndrome with Pseudolymphoma. A Case Report.:A Case Report
- 術後性副甲状腺機能低下に対する治療-活性型ビタミンD3投与の検討-
- Tularemia with cervical lymphadenopathy; A case report.
- Six cases of hyperfunctioning thyroid nodule.
- A Clinical Analysis of Patients with Recurrence or Metastasis Malignant Parotid Tumors.
- Osteocalcin and multiple scanning X-ray photodensitometry (MD/MS) for postoperative hypoparathyroidism treated with vitamin D3.
- Recurrent Pleomorphic Adenoma of the External Auditory Canal; A Case Report.
- 頭頸部腫瘍の化学療法放射線治療同時併用法
- Osler 病に対するNd-YAGレーザー治療
- 鼓室型グロームス腫瘍症例
- Psychosomatic factors in nasal allergy
- Prognosis of Otitis Media with Effusion Treated Mainly with Conservative Therapy.
- 当科における喉頭癌の臨床的検討
- 咬筋内に発生した alveolar soft part sarcomaの一例
- 鼻アレルギーの臨床集計:HD,Miteアレルギー,花粉症,抗原不明例の比較検討
- 中耳内チューブ留置術の成績に及ぼす因子の検討:留置期間及び抜去/脱落時年齢について
- 長期経過をとった上顎骨々肉腫の一例
- 下咽頭梨状窩瘻の4例:急性甲状腺炎との関連について
- 甲状腺腫瘍の術前診断:201Tl delayed scintigramを用いた検討
- 鼻腔腫瘍34例の検討
- 鼻中隔膿瘍の一症例