159. Human trophoblastの分化抗原に対する単クローン抗体の作製 : 第28群 免疫 III
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1985-08-01
著者
-
片桐 一
旭川医科大学第2病理
-
片桐 一
旭川医科大学第二病理
-
清水 哲也
旭川医大産婦人科
-
清水 哲也
横浜市立大学大学院消化器病態外科学教室
-
清水 哲也
旭川医大
-
山下 幸紀
旭川医大
-
池田 久實
旭川医大・第2病理
-
中村 隆文
旭川医大
-
片桐 一
旭川医大・第2病理
-
清水 哲也
周産期委員会
関連論文
- HLA分子結合ペプチド- 免疫および疾患感受性制御をめざして-
- 548 シラカンバ花粉抗原(Bet v1)overlapping peptideのIgE結合能の検討
- W-III-7.卵巣腫瘍におけるras癌遺伝子産物P21発現およびその推移の検討(腫瘍マーカー, ワークショップ(III), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 旭川医大の入試情報開示について
- 217 シラカンバ花粉症における抗原提示細胞の検討
- シラカンバ花粉抗原 (Bet v1) とリンゴ果肉抗原 (Mal d1) の sequencial IgE epitope の解析
- 260 排卵周辺期におけるCu, ZnおよびMn-Superoxide dismutase(SOD)の意義
- 215 初期胚の細胞内呼吸代謝に関する研究 : 卵子細胞内pHの測定
- 7 HTCAを用いた抗癌剤感受性の変化についての検討 : ヌードマウス移植癌を用いた
- 271 卵巣癌における温熱化学療法の有効性について : ヌードマウス可移植性ヒト卵巣癌株を用いて
- 374. Human tumor stem cell assayの基礎的検討 : ヌードマウスを用いて : 第64群 悪性腫瘍 VII
- 230. Cis-platinum (CDDP)のMTX耐性絨毛癌株に対する効果について : 第40群 絨毛性疾患 III
- 330. 絨毛癌細胞に対するMTXの作用におよぼすCitrovorum Factorの影響 : 第55群 絨毛性疾患 I (329〜333)
- 255. 温熱療法と化学療法の併用に関する基礎的研究 : 第42群 悪性腫瘍 X (251〜256)
- 160.絨毛癌細胞に対するMTX作用におよぼすCitrovorum Factorの影響(婦人科37, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 402.Insulinによる絨毛癌に対するMTX作用の増強効果について : 第68群 絨毛性腫瘍 III (398〜402)
- 140.培養絨毛癌細胞に対する温熱療法の基礎的検討 : 第24群 悪性腫瘍 IV (137〜142)
- 78.培養絨毛癌細胞におけるMTXの細胞増殖,HCGならびにSP_1の産生に及ぼす影響 : 第16群 絨毛性疾患 II(77〜81)
- 2.出生直後から Temporary Pacemaking をおこなった先天性完全房室ブロックの一例(第19回日本小児外科学会北海道地方会)
- 116 着床前期子宮内膜細胞における血小板活性化因子(PAF)の産生に関する検討
- 444 着床前期子宮内膜の腺・上皮ならびに間質細胞のProstaglandin産生の検討
- 272 排卵におけるplatelet activating facterの意義に関する検討
- 248 卵成熟・排卵機構に関与するヒト卵胞液中Prostanoids動態の検討
- 456. ヒト排卵期の卵胞液におけるProstaglandinsとその意義に関する検討
- 386 ヒト妊娠初期脱落膜および着床期子宮内膜のProstaglandins産生動態
- 366.Rh(D)既感作妊娠と血漿交換 : 第74群 胎児・新生児 I(364〜368)
- 18.薬剤の着床前blastocystに及ぼす影響 : 第4群 妊娠・分娩・産褥I(17〜21)
- 64. 受精周辺期における発生薬理学的研究 : 薬剤の着床前blastocystへの移行に関する基礎的研究 : 第14群 ***の生理・病理III
- 503 子宮内膜症における腹水中のCu, ZnならびにMn-Superoxide dismutase(SOD)の動態
- 145 新しい腫瘍マーカーBFPのCA125, CA19-9, SLXとの比較検討
- 385 P-glycoproteinの発現からみた抗癌剤耐性
- 102 superoxide dismutase(SOD)の局在からみた放射線感受性の検討
- 44. 性周期にともなう子宮のProstaglandin F (PGF) の産生ならびにEpinephrine, Oxytocinの子宮のPGF放出に対する影響
- 159. Human trophoblastの分化抗原に対する単クローン抗体の作製 : 第28群 免疫 III
- 3 卵巣腫瘍におけるras癌遺伝子産物p21発現およびその推移の検討
- 424. 癌トロホブラスト抗原のヒト悪性腫瘍における発現と分布について
- 398. 絨毛 (癌) 抗原の正常絨毛、胞状奇胎、絨毛癌における発現について : 単クローン抗体による検討
- 130 培養絨毛癌細胞に対するインターフェロン・ガンマによるHLA抗原発現の検討
- 30 胎盤構成細胞上のHLA抗原及び癌・トロホブラスト抗原の発現誘発
- 84. 初期胚の細胞内呼吸代謝に関する研究 : 微小電極法による初期胚組織内酸素濃度測定 : 第15群 妊娠・分娩・産褥 VII
- 306 マンガン, スーパーオキサイドディスムターゼ(Mn-SOD)の卵巣癌における意義
- 79 MTX耐性獲得による細胞表面抗原の変化
- 経尿道的超音波断層法 : 子宮頚癌の膀胱浸潤度の検討(第280回北海道地方会,学会抄録)
- 147 経尿道的超音波断層法による子宮頸癌膀胱浸潤の判定
- 386. サルの体外受精卵の超微形態学的研究 : 第64群 不妊・避妊 II (383〜388)
- 159. 絨毛細胞におけるHLA(A,B,C)抗原の有無について : 第34群 産科免疫II
- 69 ^P-NMR法を用いた性周期に伴う卵巣内リンエネルギー代謝動態について
- 61 ^P-NMR法を用いた排卵期周辺の卵巣のリン代謝動態について
- 63 ^P-NMRを用いた排卵期周辺の卵巣内リンエネルギー代謝動態について
- 207 ^P-Nuclear Magnetic Resonanceを用いた排卵期周辺の卵巣のエネルギー代謝の測定に関する基礎的検討
- 237. 超音波断層法によるヒト卵胞発育状態の観察と開腹時所見との関連性 : 第50群 MEIV
- 301・超音波断層法によるヒト卵胞発育状態の観察と内分泌学的相関 : 第80群ME II
- 143.核磁気共鳴法(NMR)を応用した癌性浸潤の定量化に関する基礎的研究 : 第27群 子宮頚癌 診断 その2
- 88・半導体圧力計による子宮内圧のTelemeteringに関する基礎的検討 : 第17群 ME II
- 346 排卵周辺におけるsuperoxide dismutaseの作用と局在性に関する検討
- 302 卵巣腫瘍におけるマンガン, スーパーオキシトジスムターゼ(Mn-SOD)測定の意義
- 51 抗癌剤のGonadotoxicityに関する基礎的検討
- 139 マウス卵の体外受精・体外培養系を用いた抗癌剤のgonadotoxicityに関する基礎的検討
- 349 反復流産に対する臍帯血単核球を用いた免疫療法の検討
- 315 新しい腫瘍マーカー, シリアルSSEA-1の有用性に関する基礎的検討
- 303 子宮体部病変におけるras癌遺伝子産物p21発現の検討
- 434. 婦人科腫瘍におけるras癌遺伝子の発現
- 391 単クローン抗体で検出される絨毛癌の腫瘍関連抗原
- 培養絨毛癌細胞におけるHLA-class Iおよびclass II抗原の発現に関する研究
- 絨毛癌におけるHLA-DR抗原の発現についての検討
- 114. 絨毛癌に対する単クローン抗体の作製 : 第19群 免疫 I (109〜114)
- 328.MTX(メソトレキセート)の卵子に及ぼす影響に関する研究 : 第55群 不妊・避妊 II (323〜328)
- 51.絨毛癌細胞におけるDR抗原の発現の有無 : 第11群 免疫 II(51〜55)
- 285. ゴナドトロピンによる排卵誘発卵子の「正常性」に関する細胞遺伝学的研究 : 第59群 不妊・避妊I
- 実験動物マウスにより惹起される職業アレルギーの解析
- 9C4抗体により検出されるヒトクラス2抗原の免疫化学的解析―FA抗原との免疫化学的比較―
- MLC反応に関与するヒトClass-2抗原の役割に関する研究
- 1. シラカバ花粉症 (2 花粉症の地域特性)
- 71 ヒト唾液中プロゲステロン測定の有用性に関する検討
- 473 婦人科悪性腫瘍における血清中アリルスルファターゼA蛋白濃度の測定の意義
- 427 ヒトおよびラットの卵巣癌腫瘍組織中におけるMn-SODの発現
- 333 子宮体癌細胞における癌抑制遺伝子p53の発現の検討
- 259 ヒト卵巣および卵胞液におけるsuperoxide dismutase (SOD)の局在とその意義
- 62 体外受精・胚移植におけるヒト卵子の細胞遺伝子学的検討
- 103 流産と血液凝固系の関連性に関する検討
- 白樺花粉抗原ペプチドの解析
- 47.Occult pregnancy : 妊卵の転帰に関する研究 : 第13群***の生理病理I
- 248.Cefazolinの周産期におけるPharmacokinetics : 第46群 感染症 II
- 184.排卵抑制後の回復周期における卵および胎仔の異常の発生に関する基礎的研究 : 第35群 不妊・避妊 II
- 127 経膣プローブを用いた超音波断層法による卵管疎通性の評価
- 477 Platelet activating factorのマウス体外受精、初期胚発育能に及ぼす影響
- 白樺花粉抗原ペプチドの解析
- シラカバ花粉抗原エピトープの解析
- 白樺花粉抗原ペプチドの解析
- 組織適合性--HLA-A,-B,-C抗原およびHLA-DR抗原のタイピング (臨床免疫検査法--新しい知識の導入と方法の実際) -- (方法の実際)
- デキサメサゾン処理アポトーシスT細胞ハイブリドーマに発現される遺伝子の解析
- HLA分子の免疫及び疾患感受性制御
- HLA分子の免疫及び疾患感受性制御
- HLA-DR4, DR53 (DRB1*0405, DRB4*0101) 分子結合ペプチドの解析
- リンパ球表面形質のモノクロ-ナル抗体 (モノクロ-ナル抗体)
- 4.HLA 抗原の免疫化学的特性(2 HLA complex : その医学・生物学的意義)
- 白樺花粉抗原T細胞エピトープの解析
- 組織適合抗原研究の最近の進歩
- タイトル無し
- Analysis of subsets of colonic mucosal lymphocyte in ulcerative colitis by two color flow cytometry.