実験的溶血性における非定型抗体の免疫グロブリン型に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Forty-one rabbits were subjected to the direct antiglobulin technique with specific antiglobulin reagents. Twenty-six rabbits initially proved to be IgG globulin class alone; 12 rabbits initially demonstrated IgG plus IgM globulin class. Very few rabbits started with IgM alone. In most instances, IgG globulin calss autoantibody was constantly observed, while IgM was not always demonstrated during 60 day's observation. In the indirect antiglobulin technique, IgG was initially demonstrated in 10 out of 13 rabbits. IgG was constantly demonstrated on either the direct or the indirect antiglobulin technique, while IgM was not always demonstrated on either antiglobulin technique. Many rabbits initially proved to be IgG type later added by IgM type. IgG globulin class autoantibody seemed to be the main component in anemic rabbits. The antiglobulin technique with specific anti-rabbit c' serum proved to be positive in many instances. But such positive result was not constantly demonstrated in the present study. Therefore it is led to consider that complement component may be very labile. It is considered that incomplete autoantibody against erythrocytes is different from complete antibody against egg-albumin on the basis of the present data that 1) complete antibody against egg-albumin is detected prior to incomplete autoantibody against erythrocytes, 2) initially incomplete autoantibody against erythrocytes proved to be IgG globulin class, but complete antibody against egg-albumin proved to be IgM globulin, and 3) there is no difference in the titer of indirect antiglobulin test of anemic rabbits following absorption with egg-albumin.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1968-12-30
著者
関連論文
- W5-4 残胃粘膜の細胞動態からみた残胃癌発正に関する考察(第43回日本消化器外科学会総会)
- ラット部分肝切除後におけるケトン体の体内分布
- 巨大な肝転移をきたした直腸カルチノイドの1切除例
- 413 ヒト大腸癌および非癌部粘膜組織内のオルニチン脱炭酸酵素活性の癌占拠部位別検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 肛門周囲ページェット病変を伴う直腸癌の1例
- 197 直腸肛門部悪性黒色腫の1例(第17回日本消化器外科学会総会)
- ラット部分肝切除後におけるケトン体の体内分布
- 示-173 大腸癌組織における I 型糖鎖抗原および CEA の免疫組織学的検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 結腸癌に起因する腸重積症の2例
- 示-139 ヒト大腸癌細胞株 (OCUC-1) より樹立した単層および浮遊性増殖を示す2クローンの比較検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 358 胃癌組織の糖脂質分析によるスキルス胃癌と非スキルス胃癌の比較(第43回日本消化器外科学会総会)
- UFT・MMCによる大腸癌術前化学療法の検討
- 362 BorrmannIV 型胃癌細胞増殖に及ぼす線維茅細胞の影響と特性(第43回日本消化器外科学会総会)
- I-1-4. 表層拡大型と思われる食道 m 癌の2手術例(第47回食道疾患研究会)
- 腸間膜脂肪織炎の1例および本邦報告例 49例の文献的考察
- 示-190 潰瘍性大腸炎手術症例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 5. 肝硬変を合併した胸部食道癌症例の検討(第46回食道疾患研究会)
- 126 大腸癌に合併した閉塞性大腸炎の3例(第22回日本消化器外科学会総会)
- 303 直腸カルチノイドの3例(第20回日本消化器外科学会総会)
- 135 腸管の慢性良性潰瘍性病変の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 広範囲腸管壊死を合併した Systemic Lupus Erythematosus の1例
- 食道静脈瘤に対する直達手術 : 経腹的食道離断術を中心として (第11回日消外総会シンポII 食道静脈瘤の直達手術とその適応)
- 74.免疫血液学の研究 (第5報其の1)(J. 免疫血清学的研究に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 若年者大腸癌の臨床病理学的検討
- 163 若年者大腸癌の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- W1-10 潰瘍性大腸炎に対する術前後の経静脈栄養(第27回日本消化器外科学会総会)
- 64 食道静脈瘤患者における Rapid Turnover Protein の意義(第26回日本消化器外科学会総会)
- 185 耐糖能異常を伴う消化管手術患者の栄養管理(第25回日本消化器外科学会総会)
- 34 肝硬変患者における Rapid Turnover Protein の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 44 肝障害患者の術後高カロリー輸液 : 特に脂肪乳剤併用について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 71)免疫血液学の研究 第6報 : 実験的溶血性貧血における Immunoglobulin class.
- 501 大腸癌組織における CEA および SPan-1 抗原の免疫組織化学的検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- DNA polymerase α を用いた大腸癌増殖能の検討 : とくに DNA ploidy pattern との関連
- Crohn病手術症例の検討
- 大腸癌症例における血清carcinoembryonic antigenの臨床的意義
- 大腸癌イレウス症例の臨床病理学的検討
- 127 80才以上高齢者手術例の検討 : とくに胃癌, 大腸癌について(第25回日本消化器外科学会総会)
- 消化器癌関連抗原の発現からみた慢性膵炎ならびに腫瘤形成性膵炎
- 407 マウス大腸癌株 (colon-26) 門脈内投与による肝転移モデルを用いた OK-432, rIL-2 脾内投与による肝転移抑制効果(第43回日本消化器外科学会総会)
- 26 胃癌細胞におけるシスプラチンとタモキシフェンの相乗効果の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- Biochemical modulator としてのCDDPと5-FUとの combination therapy による進行、再発消化器癌の治療
- 示-354 BRM,サイトカイン連続脾内投与による肝転移抑制効果の検討(示-免疫-2(癌免疫療法))
- 長期在宅栄養患者、微量元素製剤投与中に大脳基底核へMn蓄積を生じた1例
- 256 肝障害例の術後高カロリー輸液における脂肪併用について(第15回日本消化器外科学会総会)
- 高カロリ-輸液におけるカテ-テル敗血症と血栓症
- 14 膵頭部十二指腸切除術後の高カロリー輸液(第12回日本消化器外科学会総会)
- 経腹的食道離断術後症例の予後よりみた硬変肝の重症度判定
- 実験的溶血性における非定型抗体の免疫グロブリン型に関する研究
- 355 胃癌における新しいムチン糖鎖抗原 F1αならびに Sialyl Tn 抗原の発現(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-113 合成糖鎖抗原を応用した消化管癌関連糖鎖についての検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 117 AgNORs を用いた大腸癌の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 214 腫瘍径別にみた直腸癌の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 潰瘍性大腸炎手術症例の検討
- Celiac sprue によると思われる chronic intestinal pseudoobstruction (CIP) syndrome を呈した1症例
- 361 BorrmannIV 型胃癌細胞株より樹立した高播種性転移株とその特性(第43回日本消化器外科学会総会)
- PI胃-3 胃癌に対する治療法の選択 : とくに QOL と根治性(第42回日本消化器外科学会総会)
- 消化管縫合不全症例の高カロリー輸液の成績
- 4. 胃全剔術術後の高カロリー輸液
- 226. 肝硬変症における食道離断術後 hyperalimentation(第7回日本消化器外科学会総会)
- ヒト膵癌細胞の浸潤, 転移能における遊走刺激因子の関与
- Blind loop に発生した多発性潰瘍の1例
- 229. 内視鏡により発見しえた直腸カルチノイドの1例(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 大腸多発癌の臨床病理学的検討
- 427 肝障害患者における脂肪乳剤投与 : 血清脂肪酸構成ならびに肝組織像におよぼす影響(第32回日本消化器外科学会総会)
- 454 クローン病手術症例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 108 消化器外科における栄養管理 : 胃癌胃全摘術後 TPN 症例を中心に(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示-60 膵癌との鑑別が困難であった膵腫瘤性病変の検討(示-膵臓-2(高齢者・膵腫瘍))
- 27 スキル胃癌細胞株 OCUM-1より樹立した CDDP 耐性株の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 難治性潰瘍性大腸炎の臨床統計とその治療
- 411 第 VIII 因子関連抗原染色を用いた大腸癌辺縁微小血管と肝転移との関係についての検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 直腸平滑筋肉腫の1例
- 295 大腸癌手術例における縫合不全の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 330 肛門癌25例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 613 担癌ラットにおけるモノアセトアセチン静脈栄養による腫瘍増殖抑制効果に関する実験的研究(第34回日本消化器外科学会総会)
- 58 細胞核 DNA ヒストグラム分析による大腸癌の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 26 壁深達度別にみた大腸癌症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 肛門管癌の臨床病理学的検討 : とくにリンパ節転移を中心に
- 大腸癌肝転移巣に由来するヒト大腸癌細胞株OCUC-LM 1の樹立と肝転移モデルの作製
- 潰瘍性大腸炎と凝固線溶系
- タイトル無し
- A 20-year Clinicopathological Study of Colorectal Cancer with Special Reference to Changing Surgical Treatment and Survival Rate.
- Nuclear DNA Ploidy Pattern, Argyrophilic Nucleolar Organizer Regions and the Malignancy of the Patients with Colorectal Carcinoma.
- 内視鏡的ポリペクトミーにより摘出された大腸脂肪腫の1例
- 大腸未分化癌の検討
- Immunohistochemical study of carcinoembryonic antigen and SPan-1 antigen in colorectal cancer.
- Evaluation of CEA, CA19-9 and SPan-1 as tumor markers for colorectal cancer.
- 直腸肛門部悪性黒色腫の2例
- Two Cases of Lymphangioma of the Large Intestine.
- A case of small intestinal Crohn's disease with spontaneous umbilical fistula.
- Clinicopathological study of early colorectal carcinoma.
- Nuclear DNA ploidy in rectal carcinoid tumors.