459 高IgE血症におけるT細胞のin vitroおよびin vivoでのIL-4産生細胞への分化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1993-09-30
著者
-
田中 敏郎
大阪大学医学部第3内科
-
岸本 忠三
大阪大学医学部第三内科および協力施設
-
岸本 忠三
大阪大学第三内科
-
末村 正樹
日生病院
-
仲 哲治
大阪大学大学院 医学系研究科 分子病態内科学
-
片田 圭宣
国立病院機構大阪南医療センターアレルギー科
-
片田 圭宣
大阪大学医学部第三内科
-
末村 正樹
大阪大学医学部第三内科
-
仲 哲治
大阪大学医学部第三内科
-
田中 敏郎
大阪大学医学部呼吸器・免疫アレルギー内科
-
田中 敏郎
サンスター
-
相谷 雅一
大阪府立羽曳野病院内科
-
相谷 雅一
大阪大学医学部第三内科
-
越智 宏
大阪大学医学部第三内科
-
須川 龍航
大阪大学医学部第三内科
-
岸本 忠三
大阪大学医学部
-
仲 哲治
大阪大学医学部分子病態内科学
-
越智 宏
大阪大学第三内科:大阪逓信病院第2内科:住友製薬
-
末村 正樹
大阪大学医学部分子病態内科
関連論文
- ヒト好塩基球細胞およびマウスにおける柿の葉抽出物のアレルギー抑制効果
- ブロッコリー・キャベツを配合した野菜・果物混合飲料による高コレステロール血症者の血清LDL-コレステロール低下作用
- MS20-4 フラボノイド(酵素処理イソケルシトリン)のスギ花粉症に対する有効性(アレルギー性鼻炎-治療,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 1023 心筋細胞へのwild typeおよびdominant negative type STAT3の導入 : アデノウィルスベクターを用いて
- 0825 心筋細胞におけるIL-6産生に関わる転写因子NF-_KB, NF-IL6の検討
- 0823 Leukemia inhibitory factor (LIF)刺激によるミオシン重鎮(MHC)遺伝子発現の検討
- 0812 心筋細胞肥大因子Cardiotrophin-1の発現の検討
- 1082 家族性肥大型心筋症の病因遺伝子とその病態の解析
- 0382 心筋細胞において新しいシグナル伝達系-Jak-STAT系-が存在する
- 0378 心筋細胞におけるSTAT3活性化機構の検討
- 0377 インターロイキン-6(IL-6)および関連サイトカインの心筋細胞への作用
- 0256 心筋細胞におけるサイトカイン信号伝達性膜蛋白gp130の生理的、病的意義 : トランスジェニックマウスを用いた検討より
- 0252 LIFは心筋細胞においてbcl-xLを発現する
- SIV-II-追加発言 循環器疾患における新たなサイトカインの役割
- 腫瘍特異プロモーターを用いた肺癌の遺伝子治療
- P540 心筋細胞におけるLeukemia inhibitory factorによるSTAT3活性化をAngiotensinIIは抑制する
- P254 心筋細胞におけるcardiotrophin-1(CT-1)の発現の検討
- P223 LIFはAngiotensinII同様、心肥大remodelingに関与しているか
- 1051 gp130活性化後に誘導される心筋細胞肥大におけるSTAT3の役割
- 1050 LIF刺激による心筋細胞内情報伝達におけるPl3-キナーゼの役割 : チロシンリン酸化された蛋白質との結合によるPl3-キナーゼの活性化機構の検討
- 0554 心筋細胞における低酸素刺激によるIL-6発現に関わるプロモーター領域の検討
- SII-6 心筋肥大を誘導する新たな情報伝達系の検討 : IL-6/IL-6セプターダブルトランスジェニックマウス
- 柿葉抽出物の NC/Nga マウスにおけるアトピー性皮膚炎抑制作用
- 170 アストラガリンによるNC/Ngaマウス皮膚炎発症抑制機序の解析
- F-22 抗ヒト肺小細胞癌(SCLC)モノクローナル抗体(MoAb) ITK-2及びITK-3の併用による抗体結合増強と細胞増殖抑制作用増強
- 化学療法により口渇障害が改善した視床下部原発胚細胞腫瘍の1例
- 音響外傷蝸牛における炎症性サイトカインの発現とその機能に関する検討
- 自己免疫疾患の病態と治療 2.自己免疫疾患の新しい治療戦略 3)サイトカインシグナル伝達阻害による自己免疫疾患の治療
- 活性型変異Gsα蛋白発現骨芽細胞におけるIL-6遺伝子の転写促進機構の解析
- 0148 NIDDM患者における動脈硬化マーカーとしての血清soluble VCAM-1の有用性
- 心臓とサイトカイン : ノックアウトマウスからのレッスン
- 糖尿病性骨減少症の病因とグリケーション最終産物(AGE) : AGEはヒト骨芽細胞の骨形成マーカーを抑制する
- Gsα蛋白の活性型変異による骨吸収性サイトカイン産生誘導の分子機構の解析
- サイトカイン ; ノックアウトマウスからのレッスン
- ヒト型化抗IL-6レセプター抗体による慢性関節リウマチの新しい治療法
- 1. 喘息の発症に関与する遺伝子 (サイトカイン, IgE, β2アドレナリン受容体) の多型性 (7 アトピーと非アトピーの境界)
- 115 Th1, Th2分化に関与するサイトカイン及びIε遺伝子調節領域の解析
- 虚血性心疾患(IHD)の病態におけるインターロイキン 6(IL-6)の意義
- 内科疾患と遺伝子異常
- 9 B細胞表面接着分子のlgE産生への関与
- 210 B細胞表面接着分子のIgE産生への関与
- 糖尿病性骨減少症の病因とAGEs - IL-6を介する機序 -
- 大量化学療法と自家骨髄移植が奏効したHCG産生頭蓋内原発胚細胞腫の1例
- 265 フラボノイドのスギ花粉症に対する有効性の検証(予知,予防,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 男性 Noonan 症候群における骨減少症とその病態解析
- 187 アトピー性皮膚炎に対するエネルギー制限食及び温冷交互浴等の有用性についての検討
- 165 β2-adrenoceptor(β2ADR)の多型性 : 16番、27番のアミノ酸の不均衡性について
- 188 アトピー性皮膚炎に対するエネルギー制限食及び温冷交互浴等の効果の免疫学的機序に関する検討
- 38 アレルギー患者末梢血好塩基球は、リンパ球と比較して、低濃度のアレルゲンに応答し多量のIL-4を産生する
- グリケーション最終産物(AGE)による骨芽細胞のIL-6産生誘導機構-転写因子NF-κBの活性化について
- McCune Albright 症候群におけるGsα変異と骨病変 : Fibrous dysplasia 組織由来の細胞によるIL6産生増加を介する機序
- グリケーション最終産物(AGE)によるヒト骨芽細胞におけるIL-6産生誘導の分子機構
- PNL1 免疫アレルギー学の100年 : 血清療法から抗体医薬へ(プレナリー講演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 日本のアレルギー対策の展望:基礎と臨床の統合
- 生命科学, 世紀を越えて
- 第15回神戸大学医学部学術講援会 (学術講演)
- サイトカインとレセプター ; 研究室から臨床へ
- 生命科学の世紀
- ニ一世紀における大学像
- 免疫学の100年-感染症と免疫病研究の進展-
- 我が研究におけるセレンディピティー
- 我が内なる神, 免疫
- 1)我が研究におけるセレンディピティー
- 感染症と免疫病の分子生物学と医学
- サイトカインのシグナル伝達 : 正と負の調節
- サイトカインシグナル伝達;ノックアウトマウスからのレッスン
- 感染症と免疫病の分子生物学と医学
- 3 IL-4 作用拮抗化合物によるアレルギー炎症の制御(6 将来のアレルギー治療戦略)
- 78 ダニ抗原陽性アレルギー患者における上下気道の過敏性を規定する因子についてII
- 6. IL-4と抗CD40抗体で誘導されるIgE産生のB細胞相互作用による調節 (1 アトピー性疾患におけるIgEの機能と産生の調節)
- D-4 ヒト肺小細胞癌における神経細胞接着分子の発現について
- P4-4-5 Th2優位の可能性を示唆したミクリッツ病の一例 : 原発性シェーグレン症候群と比較検討(P4-4自己免疫,自己免疫性疾患3,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 0370 α-トロポミオシン(TM)遺伝子異常を伴う家族性肥大型心筋症(HCM)の病態の検討
- 0366 肥大型心筋症(HCM)における心筋収縮関連遺伝子の解析
- P139 皮膚筋炎,間質性肺炎治療中に,縦隔気腫と腸管嚢状気腫を合併した一例(自己免疫疾患1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 4 ホスホリルコリン特異T細胞による遅延型アレルギーとIgE産生誘導の調節(2 遅延型アレルギーとその調節)
- 心筋細胞における IL-6遺伝子の発現 : in situ hybridizationによる検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 低酸素刺激による心筋細胞におけるIL-6の発現 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 特発性門脈圧亢進症(IPH)をきたした強皮症の一例
- P186 心筋細胞における構成蛋白遺伝子の発現 : 培養心筋と胎児心筋との差違の検討
- ノルエピネフリン刺激(in vitro, in vivo)による核内癌遺伝子発現に対する各種降圧薬の効果の検討
- 緑色野菜・果物混合飲料摂取が健常成人の便性および糞便菌叢に及ぼす影響
- サイトカインと疾患
- 82 CD23 (FcεRll) 欠損マウスの作製と免疫・アレルギー反応へのCD23の関与に関する検討
- 第48回日本アレルギー学会総会開催にあたって
- 584 B細胞表面接着分子のIgE産生への関与
- 459 高IgE血症におけるT細胞のin vitroおよびin vivoでのIL-4産生細胞への分化
- 1 序 : IgE産生調節機構とその抑制(Hyper IgE症候群)
- 7.ヒト型化抗IL-6レセプター投体を用いた慢性関節リウマチに対する新しい治療
- 493 抗Jo-1抗体関連関節炎の3例
- 3 I型アレルギー発症とIL-6 (A-3 アレルギー発症におけるサイトカインとレセプターの役割)
- 免疫工学
- 5 IgE抗体産生機構とその制御(1 最近の免疫学の進歩とアレルギー)
- 1351 Leukemia Inhibitory Factor(LIF)の心筋細胞に対する作用とその細胞内情報伝達機構の検討
- 0326 心筋におけるVEGF遺伝子の発現について : 胎生期および低酸素負荷時での検討
- 肥大型心筋症(HCM)における心筋β型ミオシン重鎖(βMHC)遺伝子の解析 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 家族性肥大型心筋症(HCM)の病因遺伝子の検討 : 心筋ミオシン重鎖(MHC)遺伝子を用いての解析 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- IL-6の心筋細胞に対する作用とその細胞内情報伝達機構の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- シンポジウム 1 : サイトカイン受容体とシグナル伝達 : 序文