ドリルのふれまわり振動 : 第1報,発生機構とチゼル・エッジの役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
穴あけ加工初期に発生するドリルのふれまわり振動について,心厚の異なる3種類のドリルを使用して加工穴深さの増加に対する振動発達の様子を観察し,振動の発生機構,一般的な性質を検討した。その結果,被削材の回転に対して位相遅れを伴っただ円軌跡を描くふれまわり振動は,主切れ刃部での再生効果により振動エネルギを供給される自励振動であること,チゼル・エッジ部には振動を抑制する作用のあることなどが明らかになった。
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1984-05-25
著者
関連論文
- 磁気空間位置検出装置を応用した6自由度顎運動測定装置の開発
- 非接触型下顎運動計測システムの開発 : 第I報 測定装置の精度と試用について
- モジュール交換方式を用いた国際遠隔授業の取り組み
- 粒子充てん構造物の振動減衰特性 (第1報) : ガラス粒充てんによる減衰能改善
- FTLへの1個流しオフライン生産シミュレータ : 環状型個体表現を用いた生産比率順守
- 自律分散型FMSにおける知識交換によるAGVの協調 : 正面衝突回避の知識交換
- 自律分散型FMSにおける知識交換におけるAGVの協調 : 正面衝突回避の知識交換(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 1-216 ルールを獲得による生産ラインのリアルタイム部品制御
- 108 GA により知識獲得を繰り返す生産シミュレータ
- 下顎運動計測システムの開発 : 第2報:システムの改良とその試用
- 組さのある二面にはさまれた潤滑油のスクイーズ現象について : 第2報,く形接触面の場合
- 組さのある二面にはさまれた潤滑油のスクイーズ現象について : 第1報,円形接触面の場合
- 境界潤滑における摩擦特性に及ぼす潤滑油の影響について : 第2報,潤滑油の境界潤滑性能の評価
- 境界潤滑における摩擦特性に及ぼす潤滑油の影響について : 第1報,境界潤滑モデルに関する一つの考え方
- スポット溶接・ボルト接合が板構造物の減衰能および静剛性に与える影響
- 粘着テープ貼付による減衰能向上
- 微小変位領域における転がり摩擦に関する基礎的研究(第5報) : 粗さ突起モデル上を転がるころの転がり摩擦特性
- 手動式非接触型微小形状測定器の設計と試作
- 球状黒鉛鋳鉄の摩擦・摩耗特性に及ぼす基地組織の影響
- 金属接触面の面内変形測定法の提案:電子顕微鏡写真を画像処理する際のノウハウ
- 微小変位領域における転がり摩擦に関する基礎的研究 (第4報) : 遷移転がり特性の線形性の改善
- 微小変位領域における転がり摩擦の研究 -遷移状態に影響を及ぼす因子の抽出-
- 工作機械振動と加工モニタリングの現状と将来展望
- 教材開発を通した大学生の実践力の育成に関する基礎研究--実践力の把握方法と授業形態について
- 2005年愛知万博イベント「科学と遊ぶ体験ひろば」出展報告
- 教科教育キャリアアップフィールド(技術家庭) : コース名:技術科教育における教材開発および指導と評価 (2 平成15-16年度10年経験者研修の構想と展開 5. 平成16年度大学研修コースの具体的な展開 : 実施状況・課題・展望)
- 鉄バクテリアによる地下水の除鉄処理と環境用水への利用に関する研究
- 汎用型超精密旋盤開発の基礎的研究 : エアスピンドルにおける回転精度の改善
- 絞り弁式油圧サーボ機構に発生する不安定振動について : 第2報,弁に作用する軸力の動特性と振動の発生機構
- 絞り弁式油圧サーボ機構に発生する不安定振動について : 第1報,3種のモードの振動特性
- モジュール交換方式を用いた国際遠隔授業の理解度 : 2007年度シドニー大学から岐阜大学へ配信された授業について
- モジュール交換方式を用いた国際遠隔授業の評価と理解度 : 2006年シドニー大学から岐阜大学へ配信された授業「オーストラリアの多文化主義」について
- モジュール交換方式を用いた国際遠隔授業の評価 : 2005年シドニー大学から岐阜大学へ配信された遠隔授業について
- 応力波による案内面摩擦の制御 : 鋼球打撃による摩擦係数の低減
- 技術教育における作業特性に関する研究
- モジュール交換方式を用いた国際遠隔授業の評価に関する一考察
- モジュール交換方式を用いた国際遠隔授業の理解度 : 2006年岐阜大学からシドニー大学へ配信された授業「キレる児童の心理」について
- モジュール交換方式を用いた国際遠隔授業の評価
- 329 顎運動測定・解析システムの開発
- 410 産業用ロボットを用いたキサゲ加工の自動化
- 701 旋削加工における工具刃先温度分布の測定
- F-0510 旋削加工における工具温度分布の測定(S40-1 難削材の加工(1))(S40 難削材の加工)
- 405 研削加工の砥石表面温度について(O.S. 切削・研削加工)(切削・研削加工)
- 517 上下顎咬合運動の測定システムの開発 : システムの構成と測定精度の検討(計測制御・システム工学)
- 424 相関係数を用いた研削液の冷却効果の評価方法について(O.S.8. 微細精密加工と材料)
- 薄膜を利用した固体内部の温度測定法
- PVD薄膜による固体内部の温度測定
- 旋削バイトのびびり振動 : 第1報,振動の一般的な性質
- 技術科教育に関する研究資料の分析(3) : 機械領域,金属加工領域
- 技術教育における作業と作業知識・結果の関連性に関する研究 : のこぎり作業とげんのう作業において
- 技術教育における作業動作に関する分析 : 中学生ののこぎりとのみの技能分析
- 材料の強さの学習に関する実践的研究 : 工業高校機械科における総合的学習指導法
- 中学校技術・家庭科における指導と評価について
- ロックウェル型簡易硬さ測定器の開発
- ものづくり学習のための教材「銅鏡製作」について
- テレビ会議システムを用いたシドニー大学向け日本語授業の実践報告
- フレンドシップ事業での銅鏡製作について
- A/D変換器を用いた計測システム
- 中学生のマウスによるポイント入力について
- くさび式パワーチャックの把握性能 : 生つめ把握部形状の影響
- くさび式パワーチャックの把握性能 : 生づめテーパ角の影響
- くさび式パワーチャックの把握特性 : 把握特性に及ぼす把握条件の影響
- くさび式パワーチャックの把握特性 : 曲げ剛性の荷重依存性
- 超硬3枚刃ドリルの切削性能
- ドリルのふれまわり振動 : 第3報,下穴がある場合の振動の解析
- ドリルのびびり振動の発生機構
- ドリルのふれまわり振動 : 第2報,発生限界に及ぼすドリル刃先形状(主として立切れ刃部逃げ面)の影響
- ドリルのふれまわり振動 : 第1報,発生機構とチゼル・エッジの役割
- 旋削バイトのすべり挙動と減衰特性
- 旋削バイトのびびり振動 : 第2報,振動発生機構に関する考察
- 二相金属の切削における材料の応力・ひずみ関係
- 金属切削における大ひずみ変形理論について
- 断続切削初期における過渡現象について
- フライス削りの初期切削機構について
- 切削厚さの漸変する非定常切削機構について : 第3報, 材料のひずみ硬化性の影響
- 切削厚さの漸変する非定常切削機構について : 第2報,アルミニウムのフライス削りにおける二,三の現象
- 切削厚さの漸変する静定常切削機構について : 第2報, アルミニウムのフライス削りにおける二, 三の現象(論文抄録)
- 切削厚さの漸変する非定常切削機構について : 第1報, 切削機構に関する一考察
- 切削厚さの漸変する非定常切削機構について : 第1報, 切削機構に関する一考察
- ねじれ刃平フライス削りについて
- ねじれ刃平フライス削りについて
- フライス削りにおける切削剤の効果について
- フライス削りにおける切削剤の効果について
- 216 人道的地雷除去のための機械化したシステムの提案(生産工学II)
- 技術教育における自己動作の把握に関する研究 : 中学生ののこぎりびき作業と技能知識の差異
- 機械設計用CAIに関する研究:手巻きウインチの設計
- 中学校でのパーソナルコンピュータ利用に関するアンケート調査
- 406 超音波振動する材料のナノ材料試験
- 703 刃先形状のオンライン計測
- 504 顎運動解析による咬合異常診断法の開発(O.S.生体力学と生体材料)
- 215 刃先丸味のオンライン計測(生産工学II)
- ものづくり活動についての一考察
- 技術教育における情意面評価に関する基礎的研究
- 機械設計用CAIに関する研究-手巻きウインチの設計-
- 中学生のキーボード操作に関する研究
- 小学校「工作」と中学校「ものづくり」のための教材開発について
- Effects of Twist Drill Point Geometry on Torque and Thrust
- 教材としてのからくりの活用に関する基礎研究
- 教材開発を通した大学生の実践力の育成に関する基礎研究 : 実践力の把握方法と授業形態について
- ものづくり活動についての一考察