メカトロダンパによる免震システムのアクティブコントロール
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In recent years, highly developed vibration control techniques have been in demand for suppression of vibration responses of various structures which are subjected to seismic and wind excitation to achieve high performance and design accurancy. In this report, we aimed to develop a multifunctional vibration control device proposed earlier, referred to as a mechatro damper, and to apply it to a seismic isolation system. This paper is focused on the active control methodology based upon linear control as well as sliding mode control. The results obtained through numerical simulation and dynamic testing for the active mode are presented and compared with those for the semi-active mode obtained in the former report.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1998-01-25
著者
-
砂子田 勝昭
三和テッキ
-
鈴木 浩平
東京都立大学工学部
-
飯山 文也
三和テッキ株式会社
-
岩田 義明
東京都立大学工学部
-
飯山 文也
三和テッキ
-
長尾 豊
エステック
-
飯山 文也
三和テッキ(株)
-
鈴木 浩平
東京都立大学 工学部機械工学科
関連論文
- 建築構造物に対する構造系とセミアクティブ制御系の統合化設計(D&D2009)
- 消散システム理論に基づく二値切替型セミアクティブ制御系の設計
- 640 粘弾性耐震ダンパの開発とその評価(ダンパ2)(OS.10 : ダンピング)
- 719 実免震建物用大容量MR ダンパの開発
- 719 実免震建物用大容量 MR ダンパの開発
- 21455 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その81 実免震建物用MRダンパーの基本特性(高知能建築構造システム(3),構造II)
- 21464 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : (その 52)大型実験用 MR ダンパーの基本特性
- 支持部にがた・摩擦を有するプラント配管系の地震応答
- 摩擦サポートを有するプラント配管系の振動実験
- AR時系列解析法の特徴を利用した振動系の減衰比推定法
- 21312 回転慣性質量を持つ電磁抵抗可変型ダンパーによる応答制御 : (その3)3層試験体を用いた振動台実験(慣性質量(1),構造II)
- 21313 回転慣性質量を持つ電磁抵抗可変型ダンパーによる応答制御 : (その4)セミアクティブ制御手法とその効果(慣性質量(1),構造II)
- サポートの非線形特性による影響を考慮した配管系の簡易耐震設計法に関する研究 : がた・摩擦による応答低減効果の評価
- 実験モード解析による非線形構造物系の動特性同定 : 等価なモーダルパラメータに対するがた・摩擦の影響
- 地震観測波形によるボイラ構造物の動特性同定 : 一入力多出力モデルによる同定
- サポートとのがたによる衝突を考慮した配管系の簡易耐震設計法に関する研究
- 荷重加算と非線形効果を考慮した耐震設計計算の簡易化 : 液体貯漕と配管系への適用について
- 配管系の多入力振動応答解析に関する研究 : がたと摩擦による応答低減効果の実験的評価について
- 振動荷重間の相関特性を考慮した荷重加算法の研究 : 第4報,配管系の多入力応答解析,実験的検討
- 振動荷重間の相関特性を考慮した荷重加算法の研究 : 第3報,配管系の多入力応答解析,その1
- 振動荷重間の相関特性を考慮した荷重加算法の研究 : 第2報,液体貯槽の地震応答解析への応用-その2
- 振動荷重間の相関性を考慮した荷重加算法の研究 : 第1報,液体貯槽の地震応答解析への応用
- 振動応答に着目した不規則振動波からパルス列への最適変換法 : 応答スペクトル評価による方法
- 地震波励振を受ける剛体ブロックのロッキング振動
- ランダム波を受ける剛体ブロックのロッキング振動(機械力学, 計測, 自動制御)
- ランダム波を受ける剛体ブロックのロッキング振動
- 滑りを伴う剛体ブロックのロッキング振動に関する研究 : 水平,垂直方向の振動数が異なる一般化励振の場合(機械力学,計測,自動制御)
- 滑りを伴う剛体ブロックのロッキング振動に関する研究 : 二次元正弦波励振の場合
- 正弦波励振を受ける剛体ブロック構造物のロッキング振動特性
- 滑りを伴う剛体ブロックのロッキング振動に関する研究 : 2次元正弦波励振の場合
- 二次元正弦波励振を受ける剛体ブロックのロッキング振動におけるカオス : 滑りのない場合
- 二次元正弦波励振を受ける剛体プロックのロッキング振動におけるカオス(滑り無しの場合)
- 21122 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その31)バイパス式MRダンパーの力学特性に関する実験と解析(知的構造(3),構造II)
- 磁気粘性流体を用いた可変ダンパーの実験研究
- 21121 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その30 200kN級MRダンパーの基本特性(知的構造(3),構造II)
- 21460 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その15)200kN級MRダンパーの開発
- 132 建築構造物を対象とした構造系とセミアクティブ制御系の統合化設計
- 地震被害から学ぶこと : 新潟県中越地震と阪神・淡路大震災の教訓
- 大地震に備えた対震設計・耐震技術
- 大地震に備えた耐震設計・対震技術(安全性を向上させる技術)
- 摩擦支持配管系の地震応答解析 : 摩擦系応答スペクトルを用いた最大応答の推定
- 面内しゅう動を有する摩擦支持配管系の地震応答
- 支持部にがた・摩擦を有するプラント配管系の地震応答
- 構造物の地震被害のメカニズム : 兵庫県南部地震の経験から
- 地震観測波形によるボイラ構造物の動特性同定 : 多入力多出力ARモデルによる同定
- 機器設備系の耐震設計用地震動入力について
- 付加構造物系の地震応答の簡易推定法 : 床応答増幅係数による推定法
- 付加構造物系の最悪地震応答特性 : 床応答増幅係数による推定法
- 10年ひとにらみ
- 21310 回転慣性質量を持つ電磁抵抗可変型ダンパーによる応答制御 : (その1)ダンパーの構造と理論(慣性質量(1),構造II)
- 受動・準能動の双方に適応可能な電磁抵抗型制振装置(機械力学,計測,自動制御)
- 222 LMIに基づくシステム同定法 : 台湾NCREEベンチマーク構造物の同定
- 配管系の振動・損傷特性の不確定性解析法の研究 : 簡単なモデルによる累積損傷の不確定性解析
- 21311 回転慣性質量を持つ電磁抵抗可変型ダンパーによる応答制御 : (その2)ダンパーの単体試験(慣性質量(1),構造II)
- 建設機械のアーム部のアクティブ振動制御に関する研究 : 第1報, 数式モデルおよび線形シミュレーション
- 機械力学・計測制御
- 積層複合円筒殻の振動特性に関する研究 : FW逆対称積層円筒殻の固有振動数
- 積層複合円筒殻の振動特性に関する研究 : FW対称積層円筒殻の固有振動数
- 積層複合円筒殻の振動特性に関する研究 : 材料異方性および円筒形状が固有振動数に及ぼす影響
- 526 スライド型磁気ダンパの設計法に関する基礎的研究
- 642 スライド型磁気シーソーダンパの実験(ダンパ2)(OS.10 : ダンピング)
- スライド型磁気シーソーダンパの実験装置
- 超塑性合金を使用した配管サポートの研究 : 第1報,吸振性能の実験的評価
- 多方向振動入力を受ける人体のダイナミクスとモデリング : 三軸加振実験による人体の動特性の把握
- 阪神・淡路大震災と今後の防災課題 (
- 機器・配管系の減衰同定法の評価に関する研究 : 第1報, シミュレーションによる同定法の適用性の考察( ダンピング)
- 462 粘弾性ダンパーによる電車線柱の減衰性能向上
- 連結部材特性に着目したボイラ構造物の簡易耐震設計法(機械力学,計測,自動制御)
- 実機ボイラ構造物連結部の弾塑性挙動による制振効果の実証実験(機械力学,計測,自動制御)
- 複合構造物連結部材の最適設計とボイラ耐震設計への適用 : 粘弾性受動型制振法による最適化
- 常時微動測定によるボイラ構造物の動特性同定
- 非対称積層構造材の振動特性解析法の研究 : FEM平板モデルによる固有値解析
- パーソナルコンピュータ用の対称積層構造材の振動特性解析法の研究 : 第1報, ACM要素による固有値解析
- アンカーボルト降伏形立形構造物の耐震設計法に関する研究 : 力学モデルの作成と応答計算
- アンカーボルト降伏型立形構造物の耐震設計法に関する研究 : 問題の設定と設計地震荷重
- アンカーボルト降伏型立型構造物の耐震設計法に関する研究 : 大型振動台による加振実験
- ボールベアリングを用いた機器免震装置の開発
- サポートの非線形性を考慮した配管系の振動応答解析 : 第2報,サポートの摩擦特性の影響
- J1001-1-4 柱状構造物の減衰設計指針(交通物流機械の力学と制御)
- バイパス式MRダンパの設計法に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 21467 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その 55)簡易履歴制御手法の検証実験
- 641 バイパス式MRダンパの力学特性とその解析モデルに関する研究(ダンパ2)(OS.10 : ダンピング)
- 507 セミアクティブ制振構造用300kN級MRダンパ(アクティブ/パッシブ免震・制振技術2)(OS.09耐震・免震・制振)
- 21123 高知能建築構造システムの開発に関する日米共同構造実験研究 : その32 MRダンパーの設計手法に関する基礎的研究(知的構造(3),構造II)
- 738 バイパス式 MR ダンパの開発
- 21459 高知能建築構造システムに関する日米共同構造実験研究 : (その14) 2kN級、20kN級MRダンパーの開発
- 増磁および減磁効果によるハイブリッド磁気ダンパの研究(機械力学,計測,自動制御)
- 発電式振動抑制装置に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 447 構造物を対象とした発電式振動抑制装置の開発と特性調査
- 413 増磁および減磁効果によるハイブリッド磁気ダンパに関する研究
- 319 流体の質量効果を用いた振動遮断方法に関する研究
- メカトロダンパによる免震システムのアクティブコントロール
- 21531 微小振幅用油圧ダンパの開発 : その1. 動的加力試験
- 搬送装置の磁石ブレーキ式定位置停止機構の開発
- (11)メカトロダンパによる免震システムのハイブリッドコントロール
- メカトロダンパによる免震システムのハイブリッドコントロール
- 307 発電式振動抑制装置に関する研究
- 解説記事 MR流体ダンパ--その秘められた可能性
- メカトロダンパによる免震システムのセミアクティブコントロール
- バイパス式MRダンパーの速度-抵抗力関係に関する研究