東京都保健医療行政下におけるリハビリテーション領域の研究 : 東京都衛生局学会誌の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
来るべき21世紀は, 「開かれた医療の世紀」であると言われている。そのためにも東京都におけるリハビリテーション(以下リハ)医療専門職の責任と役割は大きい。本研究の結果, 以下のことが明らかとなった。1.東京都におけるリハ領域の研究の動向を分析すべく1986年から1998年までの「東京都衛生局学会誌」計26誌上, 発表論文1, 048編を分析した。2.12年間における発表件数の中で, リハ領域の研究が占める割合は減少していた。3.リハ領域の研究内容として, 脳血管疾患と特殊疾病(特定疾患)は2大テーマであったが, 必ずしも職種の連携がなされていなかった。4.リハ領域の研究において, 施設間の連携は減少していたが, 施設内での他職種との共同研究は増加していた。5.東京と言う大都市の特性から, 今後はより行政に直結するようなテーマでの施設間連携による研究を推進させる必要性が示唆された。
- 日本保健科学学会の論文
- 1999-06-25
著者
-
鈴木 健太郎
首都大学東京人間健康科学研究科
-
菊池 恵美子
東京都立保健科学大学大学院
-
菊池 恵美子
東京都立保健科学大学
-
菊池 恵美子
帝京平成大学
-
鈴木 健太郎
安立園在宅ケアセンター
-
鈴木 健太郎
慈生会病院
-
鈴木 健太郎
首都大学東京大学院人間健康科学研究科博士後期課程
関連論文
- 東京都における知的障害を有する者の就労支援施策に関する研究
- 車いす移送車両の安全性・快適性に関する研究 : 送迎担当者への調査を通して
- 急停車と急発進時における車載車いす搭乗者の身体挙動と筋活動のコンピュータシミュレーション
- 急停車時と急発進時における車載車いす搭乗者の身体挙動と筋活動 : シートベルトとヘッドレストの有効性
- 車いす移送車両の安全性・快適性に関する研究 : 利用当事者へのヒヤリ・ハット調査の分析から
- 脳卒中患者の手指感覚障害と体性感覚誘発電位(SEP) : SEP良好波形の細分類
- 作業療法評価学習ビデオの効果と課題 : 学生に対する質問紙調査から
- 20611 車いす移送車両のヒヤリ・ハットに関する調査研究 : 第1次分析((III),OS9 バイオエンジニアリング)
- 東京都立医療技術短期大学生の入学・在学時成績と医療系国家試験合否との関係
- 高齢者疑似体験装具「シニア・シミュレーター」装着に関する実験的研究 -第1報-
- P-24 精神障害者雇用に対する事業主の態度に関する因果分析(ポスター発表,第20回日本保健科学学会学術集会)
- ホーススウィングの揺れ刺激に対する姿勢反応の分析 : 健常児を通して
- 退院前訪問指導プロセスにおける作業療法の役割に関する研究 : 9名の作業療法士に対する調査の分析
- 21世紀の職業リハビリテーションと作業療法の展望
- 5.職リハ最前線と作業療法士の役割(リハビリテーション医学の実証と発展 : 作業療法(士)の役割は)
- ワークシートを活用した徒手筋力検査法のグループ学習の試み
- 問題提起型ビデオ教材の教育効果
- 問題提起型ビデオ学習の試み (特集 教室と臨床をつなぐ教育の工夫)
- 肢体不自由者のキャリア探索システム(CDSS)の開発に関する研究
- 肢体不自由者の職業経歴と諸要因に関する一考察
- 欧米・豪における作業療法教育に関する研究の動向 : 1989年から10年間の文献調査から
- 教育方法に関する作業療法士の研究の動向 : 作業療法専門誌の分析から
- 作業療法教育カリキュラムに関する一考察 : 米国ボストン大学大学院課程の検討
- 『あらかわ福祉体験広場』における車いす体験学習評価の分析 : 車いす使用者動作の疑似体験学習プログラムに関する研究
- 5007 障害疑似体験の学習プログラムと空間設定に関する研究2 : 『あらかわ福祉体験広場』における車いす体験学習評価(学校選択・施設空間,建築計画I)
- 5194 障害擬似体験の学習プログラムと空間設定に関する研究 1 : 『あらかわ福祉体験広場』における車いす体験学習について
- リフティング動作時の姿勢の違いによる上腕二頭筋および背筋群の筋活動
- 実習経験用チェックリストにみる身体障害総合臨床実習の分析
- 知的障害者の職場定着のための支援要因
- B-6 精神障害者の雇用支援に関する実証的研究(2) : 精神障害者雇用に対する事業主の態度形成要因の分析(精神,保健・医療・福祉における多職種連携とその教育,第18回日本保健科学学会学術集会)
- 作業療法における作業活動の選択と興味に関する研究
- 復職を目指す地域通所事例に対する人間作業モデルの有効性
- 臨床実習に向けた学習に対する支援方法の検討 : フォローアップセミナーを通して
- 復職に関する心理的バリアを吐露した地域通所症例 : 人間作業モデルを利用して
- 作業姿勢とリフティング動作
- 地方公共団体における障害者雇用関連単独事業の現状と課題
- 「精神障害者雇用の態度尺度評価・改訂版」の信頼性と妥当性の検討 : 運輸業者を対象として
- ICF(国際生活機能分類)による復職後の生活困難に関する分析 : 脳血管障害者9名を通して
- 東京都保健医療行政下におけるリハビリテーション領域の研究 : 東京都衛生局学会誌の分析
- 職業リハビリテーションとOTの関わり--歴史的流れを踏まえて (働くことの意義と支援) -- (職業リハビリテーションの概念)
- OTを就労支援へ導く人材育成 (働くことの意義と支援) -- (今後の課題と展望)
- 就労支援の現状と作業療法の課題 (特集 障害児・者の就労支援)
- 職業リハビリテ-ションの展望 (特集/職業リハ--作業療法の視点から)
- 香港・基督教総合病院(United Christian Hospital)の視察報告 (特集 シドニーと香港のこども病院視察報告)
- 急停車と急発進時における車載車いす搭乗者の身体挙動と筋活動のコンピュータシミュレーション