TiCl_4-NH_3-H_2-N_2系気相反応による窒化チタン微粉体の合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The formation of fine titanium-nitride powders by the vapor phase reaction of TiCl4-NH3-H2-N2 system was investigated between 700° and 1500°C with emphasis on the effects of reaction conditions on the properties of the nitride powders. The following results were obtained.1) Mixing temperature of TiCl4 and NH3 gave a remarkable influence on the properties of the titanium nitride powders produced. When the mixing temperature was about 250°C (method (A)), the nitride powders produced had a wide distribution of particle size from 0.01 to 0.4μ. BET surface area (SBET) of the nitride powders by method (A) was larger than the surface area estimated from the particle size distribution based on the electron micrographs (SEM). On the other hand, when the mixing temperature was above 700°C (method (B)), the nitride powders produced were finer than those by method (A) and had a narrow distribution of particle size from 0.03 to 0.2μ. In the case of method (B), the particle size can be controlled with reaction conditions (mainly with reaction temperature); it decreased with the increase of reaction temperature. SBET of the nitridepowders by method (B) was nearly equal to SEM.2) These titanium nitrides showed a wide range of nonstoichiometry with an excess nitrogen; atomic ratio N/Ti=1.1-1.4. The N/Ti ratio decreased with the elevation of reaction temperature. X-ray diffraction patterns of all nitride samples showed NaCl-structure. It was found that these titanium nitrides contained Ti vacancies equivalent to the excess nitrogen.3) For the formation process of titanium nitride particles, it was proposed that the process in method (A) consisted of the formation of TiCl4-NH3 adduct powders and the subsequent thermal decomposition into nitride, and that the process in method (B) consisted of the formation of TiN nuclei and its growth into nitride particles.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1975-09-01
著者
-
永野 正光
佐賀大学理工学部機能物質化学科
-
北條 純一
黒崎播磨株式会社
-
加藤 昭夫
九州大学工学部応用物質化学科
-
加藤 昭夫
熊本工大 工
-
北条 純一
九州大学工学部応用化学科
-
岩田 正歳
九州大学工学部応用化学科
-
加藤 昭夫
九州大学工学部
関連論文
- マグネタイトナノ粒子の合成における定在波型音場効果
- 溶鋼鍋用キャスタブル中のスピネルとスラグの反応挙動
- スプレーICP法によるLa(M)_2NiO_4超微粉体と配向性薄膜の合成
- スプレーICP法により調製したLa_Sr_xMnO_3配向薄膜
- ダイヤモンドの気相合成におけるRFプラズマ中への金属の添加効果
- 分子線エピタキシー(MBE)法[に]よるMoO_3薄膜の調製
- 1E12 反応性マグネトロンスパッタによる ZrN 薄膜の合成
- 反応性スパッタによる磁器釉上への TiN 膜の析出
- 反応性スパッタによる磁器釉上へのTiN膜の析出
- ソーダライト-ウルトラマリン系固溶体の合成
- スプレー法により合成した酸化スズ薄膜の構造と電気的性質に及ぼす添加物の効果
- 水溶液におけるマグネタイトナノ粒子のソノケミカル合成(水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
- 非晶質窒化ケイ素粉体の結晶化挙動
- 気相反応法によるSiC-Si_3N_4系複合粉体の合成(2. 気相反応法)(新技術によるセラミックスの合成と評価(I))
- 石炭灰からのゼオライト合成
- 分子情報科学の機能イノベーション
- 分子情報科学の機能イノベーション (特集 現在進行中21世紀COEプログラム--拠点プログラムのいまとあした)
- 5-223 マテリアル教育の創造工学演習 : 七宝焼きの科学((7)ものつくり教育-VIII)
- 機能性酸化物セラミックのソノプロセス (特集 マイクロ・ナノバブル(2)マイクロバブルとソノプロセス)
- 1-330 コアリッションによる工学教育の相乗的改革(第12報) : 卒研生調査(2006年度)(口頭発表論文,(15)工学教育システムの個性化・活性化-II)
- 気相反応法による窒化バナジウム微粒子の合成
- ゾル-ゲル法によるメソポーラスシリカの形態ならびに表面機能制御
- Ni-P-SiC複合めっきの製造におけるSiC粒子の粒径と分散性の影響
- 欠陥導入ハイドロキシアパタイトの結晶構造に及ぼすイオン分極の影響
- 固体高分子電解質で被覆したタングステン微小電極による固体電気化学微細加工(希土類系物質の精密合成,形態制御および機能物性)
- TiOCl_2の自己加水分解によるTiO_2粒子合成に対するマイクロ波効果
- 電極反応によるセリア緻密膜の作製
- 2-328 ポストR&D創成能力向上の為の実践的統合教育プログラムの開発 : 研究開発分野を担う社会人の学び直しプログラムの開発(オーガナイズドセッション「イノベーションを支える工学教育」-I,口頭発表論文)
- 九州大学ものづくりスーパー中核人材育成事業
- クロムフリーキャスタブルに関する基礎研究
- 産学官連携による社会人教育・人材育成
- セラミックナノ粒子の合成と機能設計
- SiC耐火物の高温ガスに対する腐食挙動
- TiOCl_2の自己加水分解によるルチル微結晶の液相合成
- 高次構造集積材料
- SiC耐火物の高温腐食挙動
- ナノテクノロジーの将来にむけて
- 2-326 九州大学ものづくりスーパー中核人材育成事業 : 粉体加工コース(口頭発表論文,(24)高度専門技術者教育,社会人のための大学院工学教育-I)
- Al_2O_3添加ZnO焼結体中のAlの分布と固溶限界
- セラミックスのソノプロセス--強い超音波と弱い超音波の物理と化学 (特集/未来材料の開発と実用化)
- (社)日本工学教育協会 第54回年次大会報告
- 気相法アルミナ微粉末の焼結特性
- 2-211 九州大学ものづくりスーパー中核人材育成事業 : 溶接設計コース((17)産学連携教育(産学間・大学高専間の連携)-III)
- 定速昇温による焼結速度論 : イットリア安定化立方晶ジルコニア粉末の初期焼結に及ぼすアルミナ効果
- CVD 法によるルチル基板上への SnO_2 薄膜の析出
- RF-プラズマ法によるSiC, Si_3N_4粉体の合成(2. 気相反応法)(新技術によるセラミックスの合成と評価(I))
- アルミナ-ジルコニアナノ構造に対してアンモニア法による前駆体調製方法が与える影響
- Si_3N_4-BN非晶質複合粉体の相分離結晶化挙動に及ぼす加圧および焼結助剤の効果
- ゼオライトを混入したモルタルによるPO_4^除去とNH_4^+吸着
- バイアス法によるパラジウム基板上へのダイヤモンド核形成
- プラズマCVDによるPd基板上への配向ダイヤモンドの析出
- CVD法による各種金属基板上へのSiCの析出
- 気相成長法による酸化スズ結晶の晶癖
- 高次構造集積系の機能材料設計
- 2-212 九州大学ものづくりスーパー中核人材育成事業 : 歯車製造コース((17)産学連携教育(産学間・大学高専間の連携)-III)
- チタニア添加したメソポーラスシリカの合成及びそのガス吸着特性
- イミド法によるSi-C-N系非晶質粉体の合成と結晶化挙動
- 非結晶質複合系からのナノ構造組織制御
- 廃棄物溶融炉スラグに対する耐火物成分の濡れ性及び反応性
- 臭化アルミニウムの気相酸素分解によるアルミナ微粒子の生成
- ソノケミストリーとセラミックナノ粒子プロセシング (特集 いろいろつかえるソノケミストリー(2))
- シリカ球合成の出発溶液のエイジング効果
- ソノケミカル反応によるセラミック微粒子の合成 (特集/ソノケミストリーの新しい進展)
- セラミックナノ粒子のソノプロセス (特集 最近のソノケミストリー)
- TiCl_4-NH_3-H_2-N_2系気相反応による窒化チタン微粉体の合成
- 熔融燐酸塩中での遷移金属の酸化還元平衡と酸塩基性
- セラミックスのナノ構造デザイン
- 機能性複合材料
- ナノ粒子の複合化と構造特異性
- SiH4-CH4-H2系気相反応による炭化ケイ素粉体の合成
- 気相反応法による炭化チタン微粒体の合成
- ZrCl_4-NH_3-H_2-N_2 系気相反応による窒化ジルコニウム粉体の合成
- 配向性SnO_2薄膜の電気的性質
- グロー放電法による酸化スズ薄膜の合成
- クロム粉体の窒化速度及び Cr_2N-CrN 系の平衡
- 廃棄物溶融炉スラグに対する耐火物成分の反応性評価
- セラミックスの化学的合成法の進展
- 複合粒子の調整による高性能セラミックスの開発
- セラミックスのケミカルデザイン
- 粉体粒子の複合化とセラミックス構造制御(4)非晶質複合粒子の相分離とナノ分散粒子の触媒効果
- 粉体粒子の複合化とセラミックス構造制御(3)ナノコンポジットの合成と構造制御
- 粉体粒子の複合化とセラミックス構造制御(2)気相反応法によるナノ複合粒子の合成
- 粉体粒子の複合化とセラミックス構造制御(1)セラミックス粒子の構造と機能について
- セメントとコンクリート
- 複合微粒子によるナノ複合構造と機能制御
- 炭素還元法によるMoSi_2-WSi_2合金粉体の合成
- 炭素還元法によるWSi_2粉体の合成
- BaTiO_3-Ni複合セラミックスの焼結と誘電特性
- 高純度アルミナセラミックスのタングステン及びモリブデンメタライジング
- マイクロ波水熱法による籾殻からの活性炭合成
- 炭化タングステン電極の水素酸化特性と酸化および窒化処理の効果
- 超微粉体の化学的製造と触媒(予稿) (〔第49回〕触媒討論会特集号)
- 気相反応法による TiN 粒子の生成過程の直接観察
- 金属モリブデンおよびタングステンのメタンによる炭化速度
- 廃棄物溶融炉スラグに対する耐火物成分の反応性評価
- イオン伝導性セラミックス表面における電荷固定
- ケイ素粉末の窒化におけるα,β-Si3N4の生成
- A14 超音波による有機前駆体からのナノ構造体作製(口頭発表)
- A13 ソノエレクトロケミカルプロセスによるチタニアナノ構造制御
- A5 2.4MHz超音波のソノフォトシナジーに関する基礎的研究