横圧縮負荷を受けるFW円筒の衝撃吸収に及ぼす水環境効果(<特集>高分子系複合材料)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fiber reinforced plastics that have good specific strength and rigidity are used in many fields. Recently, they are applied as components of high speed vehicles such as automobile, aircraft and spacecraft. Such vehicles need a large absorbing capacity of energy to secure passengers from impact caused by collisions with stones, hailstones and birds. In the earlier paper on this work, it was found that, when FW rings having some notches along the internal circumference of the ring were subjected to lateral impact loading, interlarminar fracture appeared but the absorbing energy increased under constant impact load. So such a notched FW ring shows ideal characteristics as the shock absorbing component. However, some problems may occur such as that energy absorption characteristics are influenced by the direction of impact loading. In addition, FRP used as a component of transportation vehicles may be exposed to various environments such as water or thermal environments. So, it is also necessary to investigate the energy absorbing ablity of FRP exposed to such environments. In this paper, FW rings are exposed to water environment and hot wet environment to cause the deterioration of rings, and then the impact loading tests of FW rings are carried out in order to obtain the ideal load-time history and energy absorption as well as the influence of water environment on energy absorption. As a result, the influence of water environment is made clear and the ideal load-time history as shock absorber is obtained in some conditions.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1996-05-15
著者
関連論文
- 結晶塑性マルチスケール解析による異周速圧延プロセス設計
- 2609 均質化弾/結晶粘塑性有限要素法による異周速圧延の集合組織発展解析(OS26.並列・マルチスケール計算手法の開発と応用(2),ポスターセッションP-2)
- SMCロール成形加工における成形性に関する研究 : 賦形過程における圧下量・ロール周速・ロール径等が加工荷重・被加工材の変形に与える影響(複合材料)
- 残留凍結防止剤測定に対する蛍光X線の適用
- 樹脂不織布付多軸多層クロスを用いたCFRTPの電磁誘導加熱プレス成形
- 単繊維引抜き試験による炭素繊維/ポリアミド樹脂界面の破壊特性評価
- 704 海綿骨の力学特性と超音波特性の関係(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション9)
- 2820 ステレオコンプレックス型ポリ乳酸繊維の機械的特性に及ぼす環境効果(J08-2 バイオメカニクス,J08 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
- 805 ステレオコンプレックス型ポリ乳酸繊維の機械的特性評価(GS-3 高分子・生体構造)
- FWリングの横圧縮による衝撃吸収について : (高分子系複合材料小特集)
- 赤外線サーモグラフィによるプリント基板のマイクロドリル加工現象のモニター : アラミド繊維強化基板の加工時のドリル温度について
- 海綿骨の最適構造解析による人工関節の力学的適合性評価のための定式化
- 皮質骨の非均質構造を考慮した静的変形解析
- 224 皮質骨の力学的特性 : 強度および弾性定数の異方性ならびに静的破壊挙動(セラミックス・ガラス・骨の力学的性質)
- OS1002 海綿骨の微視・巨視機械特性評価のためのトラス有限要素解析法の開発(生体と材料力学,オーガナイズドセッション)
- 0311 電気インピーダンス法による軟骨組織の応力緩和特性の評価(GS5:軟骨)
- 0310 培養軟骨の力学特性に及ぼすパルス電界刺激の影響(GS5:軟骨)
- 0309 関節軟骨表層のプロテオグリカンが潤滑に及ぼす影響(GS5:軟骨)
- S0201-3-1 BaTiO_3圧電薄膜が骨髄細胞に及ぼす影響(マイクロ・ナノバイオメカニクス:細胞生物学への接近(3)界面と接着)
- J0401-4-5 電気インピーダンス法による軟骨組織の力学機能評価(生体材料およびその表面改質材(4))
- J0401-4-4 関節軟骨細胞の活性に及ぼす電界刺激の影響(生体材料およびその表面改質材(4))
- OS0505 RFマグネトロンスパッタによるBaTiO_3薄膜創製条件探索(微視構造を有する材料の変形と破壊,オーガナイズドセッション)
- 915 多段マイクロ流路用エッチング加工法の開発(GS-16 MEMS(1))
- データマイニングを用いたプリント基板用GFRPのマイクロドリル加工穴内部損傷要因の分析(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- プリント基板用GFRPの小径ドリル加工に関する研究 : 工具の肩部の形状が内部損傷に及ぼす影響
- プリント基板の小径ドリル加工に関する研究 : 超硬ドリルとダイヤモンドコートドリルの比較
- レーザ加工による多層プリント基板のブラインドバイアホールの特性 : アラミド繊維とガラス繊維強化基板の比較(複合材料)
- プリント基板用GFRPの小径ドリル加工に関する研究 : ガラスクロス基材の繊維束厚さが穴壁面の内部損傷に与える影響
- 504 レーザを用いたプリント基板の小径ブラインドホール加工 : アラミドおよびガラス不織布強化基板の比較
- プリント基板用GFRPの小径ドリル加工に関する研究 : 加工穴壁面の表面粗さと切削抵抗の関係(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 111 プリント基板用 GFRP 積層材の小径ドリル加工時の損傷評価とその対策
- 110 プリント基板用 GFRP 積層材の小径ドリル加工時の損傷幅に対する要因
- GFRPのレーザ穴あけ加工における穴品質の改善に関する研究
- GFRPの小径穴あけ加工における加工面品質(高分子系複合材料)
- 609 PTFE超微粒子含有Ni-P皮膜の開発とその表面特性評価(ナノコンポジットIII,ナノコンポジット,オーガナイスドセッション7)
- 710 パルス電界刺激による関節軟骨細胞の活性評価(GS-2 骨形成(1))
- 709 BaTiO_3圧電薄膜コーティングによる骨再生促進の評価(GS-2 骨形成(1))
- 320 RFマグネトロンスパッタによるBaTiO3薄膜創製技術の開発(OS-4・11 薄膜形成とトライボロジー)
- フレーム材のねじり剛性を考慮した建設機械キャブの振動解析
- Jute連続繊維強化PLA複合材料の耐熱性および機械的特性評価
- K-0913 鉛直振動を用いた2成分粉体混合 : 粉体挙動・混合状態に対する粒子径の影響(G04-3 破壊ほか)(G04 機械材料・材料加工部門一般講演)
- 205 人工膝関節用超高分子量ポリエチレンのデラミネーション破壊に及ぼす諸因子の影響
- 布基材フェノール樹脂積層材料を用いた歯車における歯の曲げ疲労強度の算定法(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 荷重分散性能に優れた生体骨構造を模倣した固-流体複合材料の提案 : 第1報, ハニカムモデルの検討
- SMC構造物における剛性予測用CAEシステムの開発に関する研究(複合材料応用研究の最前線)
- 611 SMCロール成形法の硬化過程に関する研究 : 短時間の圧下を加える硬化方法について(成形とリサイクル)(複合材料の産業応用)(オーガナイスドセッション6)
- 309 KCl単結晶の変形挙動に関する研究(変形・加工)
- 210 FRTP成形品の繊維配向制御に関するアプローチ(複合材料)
- 209 FRTP射出成形における箱形成形品の材料流動と繊維配向について(複合材料)
- 223 人工膝関節用 UHMWPE の粒界にみられる変形の観察
- FRPの環境による劣化の評価へのX線分析顕微鏡の適用
- F-1030 凍結防止剤の非接触測定方法について(G10-4 計測)(G10 機械力学・計測制御部門一般講演)
- サーモグラフィによるギヤ起振力評価システムの確立(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 714 サーモグラフィによるギヤ起振力評価システムの確立
- 108 ベベルギヤかみあい次数の側帯波音の管理手法
- 116 まがりばかさ歯車における駆動時の歯車内各歯の噛合衝撃特性(OS1-4 材料・構造体の変形解析)(OS1 材料の力学・疲労・破壊現象)
- 614 生体骨の荷重支持構造のバイオミメティックス(生体・医療材料-IV,生体・医療材料,オーガナイスドセッション12,第53期学術講演会)
- 固-気体複合材料の数値最適設計 : 静的荷重分散の評価関数(複合材料)
- 固-気体複合材料の静的荷重分散解析 : 薄膜接着が荷重分散に及ぼす影響(複合材料)
- 固-気体複合材料の静的荷重分散機能 : 内部静水圧分布の効果
- スポット溶接によるフレーム-パネル構造におけるパネル部のビーム要素を用いた有限要素簡易モデル(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 111 生体機能模倣型複合材料設計の提案 : 生体骨荷重支持構造の圧縮特性
- AFRP多層プリント基板の回路接続用小径穴の加工特性 : ケプラー繊維およびテクノーラ繊維強化基板の比較
- K-0903 皮質骨のバイオミメテイックデザインとしての耐圧縮FRP材料の開発(G04-1 材料試験・特性評価)(G04 機械材料・材料加工部門一般講演)
- 鉛直振動を用いた粉体混合における混合状態の傾斜組成化 : フラクタル手法を応用した粉体混合状態の定量的評価 : 機械力学,計測,自動制御
- ビルドアップ工法によるAFRP多層プリント基板の小径止まり穴特性:小出力レーザによる加工穴の品質
- 高温高湿環境試験による交織布積層FRTPの微視界面接着状態の検討
- 骨折治癒過程に対する応力波伝ぱ解析
- 冷間鍛造における工程設計のインテリジェントCADに関する研究
- 熱可塑性樹脂の分子配向をガラス繊維に連成させた複合積層板の温水環境試験による微視界面状態の検討
- 射出成形における箱形成形品の強化繊維配向の解析(強化プラスチックス小特集)
- 射出成形におけるスキン層の生成とその影響(強化プラスチックス小特集)
- LFRTP成形品における開繊状態の定量的評価と力学的特性の関係
- 長繊維強化熱可塑性樹脂成形品における開繊状態と機械的特性に及ぼす影響
- 229 LFRTP 成形品における開繊状態の定量的評価
- 106 ステンレス板における微小径ドリル加工に関する研究(OS 材料の超精密加工とマイクロ加工)
- 多層プリント基板のレーザ加工穴と回路接続の信頼性に関する考察 : 回路銅メッキ内の熱応力に着目した評価手法(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 集約された設計変数の知的な分解による構造最適化
- 506 LFRTP 成形品における解繊状態とその強度特性に及ぼす影響
- 複合加工に対応した冷間鍛造工程設計用インテリジェントCADシステムの開発
- 有限要素法モデルによる多層プリント基板の回路接続用小径止まり穴の品質評価 : レーザ加工時に起こる穴底銅箔の熱履歴の影響
- 有限要素法モデルによる多層プリント基板の回路接続用小径止まり穴の品質評価 : レーザ加工時に起こる穴底銅箔の熱履歴の影響(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 連続炭素繊維強化ポリカーボネート樹脂基複合材料の真空高速圧縮成形とその機械的特性評価
- AFRPプリント基板のレーザ加工穴の品質評価:炭酸ガスレーザによるブラインドバイアホールの形成
- アラミド繊維強化プリント基板の小径ドリル加工
- プリント基板用GFRPのレーザ加工面の品質に関する研究 : 穴あけ加工時の被削材内部の温度分布と損傷
- リブ部材料定数の算定
- 230 SMC 構造物における剛性予測用 CAE の開発 : リブ部材料定数の算定
- SMCの流動特性と成形欠陥 : 繊維配向の影響
- 横圧縮負荷を受けるFW円筒の衝撃吸収に及ぼす水環境効果(高分子系複合材料)
- 有限要素法と数理計画法を用いた板材成形最適工程設計 : ハイブリッド探索法の提案と実験による検証
- 729 バイオミメティックスによる荷重分散能に優れた固気体複合材料の開発(GS-4 材料の創成)
- 冷間鍛造における工程設計のインテリジェントCADに関する研究 : 事例ベースおよび推論機構の分類II
- スポット溶接によるフレーム-パネル構造におけるパネル部のビーム要素を用いた有限要素簡易モデル
- 607 FRP歯車における設計システムの開発 : 積層材料を用いた歯車における曲げ疲労強度の算定(破壊と破壊力学-I)(複合材料の産業応用)(オーガナイスドセッション6)
- SMCロール成形法の開発研究 : 圧下量・ロール周速の影響
- 結晶方位差理論に基づく結晶塑性構成式の提案
- 板厚均一化を目指した熱可塑性樹脂板の2工程プレス成形
- スポット溶接によるフレーム材のねじり剛性の評価法 : 第2報, ねじり剛性評価式
- スポット溶接によるフレーム材のねじり剛性の評価法 : 第1報, 有限要素法による簡単化されたねじり剛性解析