頭蓋内圧測定の簡便法とLての経皮的腰部硬膜外圧測定の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The reliability of lumbar intraspinal epidural pressure (ISEDP) as an index of intracranial pressure was investigated in seven patients with high intracranial pressure following neurosurgery. ISEDP and intracranial epidural pressure (ICEDP) were measured simultaneously, the latter by the conventional method. ISEDP was measured with a Gaeltec catheter-tip pressure transducer placed percutaneously in the lumbar epidural space via Touhy's needle. In five of seven patients,the ISEDP value was consistently 70 to 100% of the ICEDP value. In all patients, ISEDP always fluctuated in parallel with ICEDP, and the time courses of both were quite similar in response not only to normal cardiac pulsation but also to various manipulations, such as neck compression, coughing, breath holding, mannitol administration, and compression at the cranial defect. In one patient with communicating hydrocephalus following subarachnoid hemorrhage, the relationship between ISEDP and cerebrospinal fluid (CSF) pressure was studied. Upon gradual withdrawal of CSF, ISEDP decreased in parallel with CSF pressure until the latter reached 8 mmHg. Below 8 mmHg CSF pressure, ISEDP did not correlate with CSF pressure. This phenomenon was attributed to slackness of the dural sac due to lowering of CSF pressure, which severed contact between the spinal dural theca and the sensor. Although the discrepancy between ISEDP and ICEDP was prominent in some patients, especially those with low intracranial pressure or blockage of the subarachnoid space, in this study ISEDP reliably reflected ICEDP. The results suggest that ISEDP measurement is useful in monitoring intracranial pressure in patients with increased intracranial pressure. Also, the procedure is simple and relatively noninvasive.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1989-06-15
著者
-
横田 晃
産業医科大学医学部脳神経外科学
-
濱田 潤一郎
金沢大学医学部 脳神経外科
-
濱田 潤一郎
金沢大学・脳神経外科
-
濱田 潤一郎
熊本大学医学部脳神経外科
-
生塩 之敬
熊本大学脳神経外科
-
生塩 之敬
大手前病院 脳神経外科
-
横田 晃
産業医科大学脳神経外科
-
藤岡 正導
済生会熊本病院脳卒中センター
-
藤岡 正導
新別府病院脳神経外科
-
濱田 潤一郎
新別府病院脳神経外科
-
賀来 素之
新別府病院脳神経外科
関連論文
- IgG4関連疾患の経過中に出現したリンパ球性下垂体炎の男性例
- ヒト後脛骨神経刺激による体性感覚誘発電位皮質下成分の起源について
- 鞍上進展および海綿静脈洞進展に対する内視鏡下下垂体手術の有用性と限界
- 小児虚血型もやもや病の長期転帰および発症様式に関与する因子の解析
- 44. 分子状酸素による水縦緩和(T1)短縮効果 : 高気圧酸素療法の解析への応用 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 両椎骨動脈をまきこんでいる骨巨細胞腫再発例に対する全切除の経験
- 高血圧性被殻出血の血腫除去前後で拡散,灌流画像を検討しえた1症例
- 類表皮腫による三叉神経痛を3D-FASE法で術前評価した一例
- 特異な経過を呈した結膜充血を伴わない特発性頸動脈海綿静脈洞瘻の1例
- 歩行解析を行った正常圧水頭症の1例
- 2.アクリルアミド中毒ラット・マウスの脳変化(第13回産業神経・行動学研究会)
- CTスキャンを用いた遺物のサーフェスモデル生成, および, 自動復元へのアプローチ
- 53.当科におけるproton magnetic resonance spectroscopyの臨床経験
- 29.アクリルアミドのラット脳への影響 : 4.7T磁気共鳴画像による観察
- 多発性頭蓋内髄膜腫における造影 3D-CT (Perspective 3D-CT) の応用
- 1.ヘキサクロロフェンのラット脳への影響 : 4.7T磁気共鳴画像による評価(第12回日本産業衛生学会産業神経・行動学研究会)
- 胎児期脳の形態発達 : 脳室と脳血管
- 23. アクリルアミドによる中枢神経障害のMR解析-拡散強調法による水分子挙動の解析- (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- MRIによる複数破片計測と仮想現実感による遺物の復元
- 実験水頭症における脳実質内水拡散の解析
- 24. ヘキサクロロフェンによる中枢神経障害のMR解析 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- アルギン酸印象材(Jeltrate^【○!R】 Plus^)を用いた病理標本の3次元MRIの試み
- 仮想現実感による遣物の復元
- コイル塞栓術を施行した外傷性頭蓋外椎骨動脈解離の1例
- 174)MRSA感染性心内膜炎(IE)により全身性菌塊塞栓症・感染性脳動脈瘤破裂を来した1剖検例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 10. 肝不全患児に対する生体部分肝移植の経験(第 37 回九州小児外科学会)
- 19. 肝不全患児に対する生体部分肝移植の経験(第 36 回九州小児外科学会)
- 26. 側頭骨部腫瘍を伴ったvon Hippel-Lindau (VHL)病の1例 : VHL遺伝子のnRNAにおけるdeletion mutationの検出 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 硬膜下膿瘍の外科的治療 : 自験2例の報告と文献的考察
- 3 Atlantoaxial subluxationを認めないRetro-odontoid pseudotumorの1例(1.一般演題I,第41回中部脊髄外科ワークショップ演題抄録,研究会報告)
- OP54-3 当院における小脳髄芽腫6例の検討(ポスター 小児脳腫瘍3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 脳底動脈閉塞症における超急性期MRIと血行再建術
- 12 Posterolateral approachにて摘出したretro-odontoid schwannomaの2例(4.一般演題IV,第40回中部脊髄外科ワークショップ演題抄録,研究会報告)
- 頭部外傷により遅発性頭蓋内内頸動脈解離を呈した症例
- Vein of LabbeのX線解剖学的検討
- 部分血栓化巨大動脈瘤の増大機序と治療
- 内頸動脈-海綿静脈洞部巨大動脈瘤の治療戦略
- 後下小脳動脈を含んだ出血発症解離性動脈瘤に対する浅側頭動脈移植を用いた血行再建術(出血発症のPICA involved dissection aneurysm)
- 頭蓋頸椎移行部動静脈瘻の検討
- 小児脳動静脈奇形47例の長期成績の検討 : 初回治療法との関連性について
- 逆行性脳表静脈流出路を有する硬膜動静脈瘻のMRI/SPECT所見の検討
- 両側前大脳動脈解離による若年性脳梗塞の1例
- 逆行性脳表静脈還流を有する硬膜動静脈瘻のMRI/SPECT所見の検討
- ヒト頚動脈動脈硬化性病変における angiotensin converting enzyme および angiotensin II の局在
- 放射線治療後の中大脳動脈遠位部狭窄に対して浅側頭動脈-中大脳動脈吻合術を行った1例
- 椎骨動脈病変に対する Balloon occlusion test の評価
- 片側内頚動脈閉塞、対側内頚動脈狭窄症例の臨床的特徴と外科的治療
- 脳表静脈流出路を有する硬膜動静脈瘻の検討
- 43. 動物用MR装置を用いた3次元画像の作成 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 36. 臭化メチルの中枢神経系における神経毒性 : 磁気共鳴装置を用いた検討 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 35. 有機水銀による中枢神経障害のMR解析 : 拡散強調法による水分挙動の解析 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 動物実験用磁気共鳴装置による拡散現象の測定 : 信頼性と正常値の検討
- 動物実験用核磁気共鳴装置(SIS 200/400)の仕様と使用経験
- Zonisamide 坐剤の院内調製と臨床使用
- 当院における頭蓋顔面骨延長術の経験 : 有効性と問題点
- 長期生存が得られた頚髄膠芽腫の一例
- Handmade titanium plateを用いた広範囲頭蓋骨形成術
- 高齢者における慢性硬膜下血腫患者でのIbudilastの臨床経験
- 担癌宿主における免疫応答と免疫抑制機構
- 7. 癌細胞-マクロファージ相互作用によるマクロファージからのPGE_2産生増強と抗腫瘍免疫の抑制(第22回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 胎児期発達からみた下垂体近傍髄膜および海綿静脈洞の基本構造
- 薬剤抵抗性難治性側頭葉てんかんの外科治療 : 頭蓋内電極埋め込みと裁断的側頭葉切除術の基本手技と工夫
- 大脳局在性病変を持つ患者における短潜時体性感覚誘発電位の刺激頻度変化による影響
- 3. 脳瘤の分類と治療(A5 小児脳神経外科の現状と今後の展望)
- 大脳半球病変に伴うめまい
- 8.IL-12とIl-18によるマクロファージのグリオーマに対する抗腫瘍効果の検討
- 両側側頭葉病変による聴覚失認患者の聴覚誘発電位
- 中枢性めまいに対する臨床神経生理・解剖学的アプローチ : 特にめまいの大脳皮質局在について
- 同時多発性高血圧性脳葉出血の1手術例
- 山間地域におけるくも膜下出血の心療
- 頭頂部深部白質脳動静脈奇形に前脈絡叢動脈瘤を合併した1例 - Interhemispheric trans-precuneus approach -
- A-28 乳児複雑部分発作と鑑別を要したhemifacial spasm(HFS)の1乳児例
- 海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻に対するdouble microcatheter法による経静脈的塞栓術
- 脳神経外科の基本介助パターン5 (特集 各科手術がイラストでわかる! 器械出しの基本介助パターン32--必ず役立つ知識ノートつき!)
- 頭痛発症のラトケ嚢胞における長期予後の検討
- 2. 脳梗塞の急性期治療 : t-PA静注療法認可後の急性期血行再建術における脳血管内治療の役割(LS2-2 脳梗塞の新たな治療戦略, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 10.聴力障害をきたした中脳部腫瘍 : そのメカニズムについての考察
- 下垂体膿瘍のMRIの特徴 : トルコ鞍周辺硬膜の造影効果について
- 13 Sinus pericraniiの手術における問題点と手術法の選択 : The problems and selections of the operation of sinus pericranii(第41回新潟脳神経外科懇話会)
- 10年後のADLから考えた頭蓋咽頭腫の手術
- 頭蓋頸椎移行部動静脈瘻の検討
- 小脳・動静脈奇形に合併した仮性脳動脈瘤の1例
- 破裂椎骨脳底動脈瘤の治療成績と手術時期の検討
- Auditory P300による若年および高齢者の夜勤業務が認知機能に及ぼす影響の評価
- 仮想現実感による遣物の復元
- 仮想現実感による遣物の復元
- 4. ヒト後脛骨神経刺激による体性感覚誘発電位皮質下成分の起源について (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 高圧環境下におけるヒトの中潜時聴覚誘発電位,短潜時体性感覚誘発電体の変化
- 脳神経外科疾患における睡眠時頭蓋内正波の分析そのII.睡眠時の頭蓋内圧の変動
- 脳神経外科疾患における睡眠時頭蓋内圧波の分析そのI.頭蓋内圧波の分類とその臨床的意義
- 22.難治性てんかんの外科的治療の経験
- 高圧環境下における聴性脳幹反応を用いた脳幹機能の評価
- 上矢状洞閉蓋を伴った上矢状洞部硬膜動静脈瘻の2例
- 37. 脳内乳酸は循環動態の変化で産生される (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 8. ストレス発現と中枢神経代謝産物の変化 (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- CT Scan上急速に自然消失した急性硬膜下血腫の2例
- 頭蓋内圧測定の簡便法とLての経皮的腰部硬膜外圧測定の試み
- 動脈瘤クリッピングおよびコイル塞栓術 (特集 脳卒中--予防・治療の最前線) -- (診断と治療の最前線)
- 全前脳胞症の形態
- 頚動脈内膜切除術前後の栓子シグナルの検討