Handmade titanium plateを用いた広範囲頭蓋骨形成術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
減圧開頭術後の頭蓋骨形成術で, 代用骨を用いる施設が多くなってきている.われわれは, 通常, 自家骨を用いているが, 自家骨が使用できなかった3症例を経験したため, titanium plateをhandmadeで同じ形状に加工して, 頭蓋骨形成術を行った.その使用経験から, 感染, 美容形成および経費面での有用性について, 症例を提示し報告した.Handmade titanium plateは, custom made同様, 加工および美容面に優れ, 経費面では安価であった.また, 提示症例のような大きな骨欠損例においても, 1つのoptionと考えてもよいと思われた.
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 2005-12-20
著者
-
横田 晃
産業医科大学医学部脳神経外科学
-
浦崎 永一郎
産業医科大学 脳神経外科
-
浦崎 永一郎
長崎神経医療センター脳神経外科
-
横田 晃
産業医科大学脳神経外科
-
横田 晃
中国労災病院 脳神経外科
-
横田 晃
産業医科大学医学部脳神経外科学教室
-
浦崎 永一郎
産業医科大学医学部脳神経外科学講座
-
太田 浩嗣
済生会日向病院脳神経外科
-
秋葉 大輔
済生会日向病院脳神経外科
-
太田 浩嗣
筑豊労災病院脳神経外科
-
秋葉 大輔
産業医科大学医学部脳神経外科学教室
関連論文
- Brainstem Auditory Evoked Potentials Recorded around the Human Upper Brainstem Area
- ヒト後脛骨神経刺激による体性感覚誘発電位皮質下成分の起源について
- 44. 分子状酸素による水縦緩和(T1)短縮効果 : 高気圧酸素療法の解析への応用 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 高血圧性被殻出血の血腫除去前後で拡散,灌流画像を検討しえた1症例
- 類表皮腫による三叉神経痛を3D-FASE法で術前評価した一例
- 特異な経過を呈した結膜充血を伴わない特発性頸動脈海綿静脈洞瘻の1例
- 歩行解析を行った正常圧水頭症の1例
- 2.アクリルアミド中毒ラット・マウスの脳変化(第13回産業神経・行動学研究会)
- CTスキャンを用いた遺物のサーフェスモデル生成, および, 自動復元へのアプローチ
- 53.当科におけるproton magnetic resonance spectroscopyの臨床経験
- 29.アクリルアミドのラット脳への影響 : 4.7T磁気共鳴画像による観察
- 多発性頭蓋内髄膜腫における造影 3D-CT (Perspective 3D-CT) の応用
- 1.ヘキサクロロフェンのラット脳への影響 : 4.7T磁気共鳴画像による評価(第12回日本産業衛生学会産業神経・行動学研究会)
- 胎児期脳の形態発達 : 脳室と脳血管
- 23. アクリルアミドによる中枢神経障害のMR解析-拡散強調法による水分子挙動の解析- (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- MRIによる複数破片計測と仮想現実感による遺物の復元
- 実験水頭症における脳実質内水拡散の解析
- 24. ヘキサクロロフェンによる中枢神経障害のMR解析 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- アルギン酸印象材(Jeltrate^【○!R】 Plus^)を用いた病理標本の3次元MRIの試み
- 仮想現実感による遣物の復元
- P1-14 視床下部過誤腫の1女児例(基礎疾患3,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- P-38 右内側側頭葉腫瘍に複雑部分てんかんを合併した1男児例(脳磁図・外科治療,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- Paroxysmal Kinesigenic Choreoathetosis Associated with Frontotemporal Arachnoid Cyst : Case Report
- 26. 側頭骨部腫瘍を伴ったvon Hippel-Lindau (VHL)病の1例 : VHL遺伝子のnRNAにおけるdeletion mutationの検出 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 硬膜下膿瘍の外科的治療 : 自験2例の報告と文献的考察
- P-46 唾液分泌過多を主症状とする右外側側頭葉てんかんの1例 : 硬膜下電極による唾液分泌中枢の検討(発作症状,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- OP54-3 当院における小脳髄芽腫6例の検討(ポスター 小児脳腫瘍3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 脳底動脈閉塞症における超急性期MRIと血行再建術
- 頭部外傷により遅発性頭蓋内内頸動脈解離を呈した症例
- Vein of LabbeのX線解剖学的検討
- 側頭葉切除術で発作が消失したeating epilepsyの1例(症例報告(外科))
- 43. 動物用MR装置を用いた3次元画像の作成 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 36. 臭化メチルの中枢神経系における神経毒性 : 磁気共鳴装置を用いた検討 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 35. 有機水銀による中枢神経障害のMR解析 : 拡散強調法による水分挙動の解析 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 動物実験用磁気共鳴装置による拡散現象の測定 : 信頼性と正常値の検討
- 動物実験用核磁気共鳴装置(SIS 200/400)の仕様と使用経験
- Zonisamide 坐剤の院内調製と臨床使用
- 当院における頭蓋顔面骨延長術の経験 : 有効性と問題点
- 長期生存が得られた頚髄膠芽腫の一例
- Handmade titanium plateを用いた広範囲頭蓋骨形成術
- 高齢者における慢性硬膜下血腫患者でのIbudilastの臨床経験
- 担癌宿主における免疫応答と免疫抑制機構
- 7. 癌細胞-マクロファージ相互作用によるマクロファージからのPGE_2産生増強と抗腫瘍免疫の抑制(第22回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 胎児期発達からみた下垂体近傍髄膜および海綿静脈洞の基本構造
- 薬剤抵抗性難治性側頭葉てんかんの外科治療 : 頭蓋内電極埋め込みと裁断的側頭葉切除術の基本手技と工夫
- 大脳局在性病変を持つ患者における短潜時体性感覚誘発電位の刺激頻度変化による影響
- 3. 脳瘤の分類と治療(A5 小児脳神経外科の現状と今後の展望)
- 大脳半球病変に伴うめまい
- 8.IL-12とIl-18によるマクロファージのグリオーマに対する抗腫瘍効果の検討
- グリオーマの免疫療法
- 両側側頭葉病変による聴覚失認患者の聴覚誘発電位
- 中枢性めまいに対する臨床神経生理・解剖学的アプローチ : 特にめまいの大脳皮質局在について
- 同時多発性高血圧性脳葉出血の1手術例
- 山間地域におけるくも膜下出血の心療
- 頭頂部深部白質脳動静脈奇形に前脈絡叢動脈瘤を合併した1例 - Interhemispheric trans-precuneus approach -
- A-28 乳児複雑部分発作と鑑別を要したhemifacial spasm(HFS)の1乳児例
- 10.聴力障害をきたした中脳部腫瘍 : そのメカニズムについての考察
- 13 Sinus pericraniiの手術における問題点と手術法の選択 : The problems and selections of the operation of sinus pericranii(第41回新潟脳神経外科懇話会)
- 小脳・動静脈奇形に合併した仮性脳動脈瘤の1例
- Auditory P300による若年および高齢者の夜勤業務が認知機能に及ぼす影響の評価
- 仮想現実感による遣物の復元
- 仮想現実感による遣物の復元
- 4. ヒト後脛骨神経刺激による体性感覚誘発電位皮質下成分の起源について (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 傍脊椎部電気刺激による体性感覚誘発電位(PS-SEPs)の臨床的有用性について
- 高圧環境下におけるヒトの中潜時聴覚誘発電位,短潜時体性感覚誘発電体の変化
- 日本語をもちいたWadaテストにおける側頭葉てんかん焦点側判定に有用な記憶テスト課題(外科治療予後)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- B-21 日本語をもちいた Wada テストにおける側頭葉てんかん焦点側判定に有用な記憶テスト課題
- 発作後尿意切迫をきたした右内側側頭葉てんかんの一例
- 四肢の麻痺・片麻痺 (症候別 病態生理ナーシングノート) -- (精神・神経系の症候)
- 意識障害 (症候別 病態生理ナーシングノート) -- (精神・神経系の症候)
- 高血圧性脳出血 (脳血管障害患者の看護--発症から在宅までを支える看護) -- (患者ケアのための医学的知識)
- 脳神経外科疾患における睡眠時頭蓋内正波の分析そのII.睡眠時の頭蓋内圧の変動
- 脳神経外科疾患における睡眠時頭蓋内圧波の分析そのI.頭蓋内圧波の分類とその臨床的意義
- 22.難治性てんかんの外科的治療の経験
- 高圧環境下における事象関連電位P300の変化
- 高圧環境下における聴性脳幹反応を用いた脳幹機能の評価
- 上矢状洞閉蓋を伴った上矢状洞部硬膜動静脈瘻の2例
- 症例報告 Craniopharyngioma術後の遷延性cerebral salt wastingとposterior reversible encephalopathy syndrome(PRES)の1例
- 日本人でのWadaテストにおける漢字とかなの違い
- 慢性硬膜下電極による側頭葉底部言語野機能の検索
- H-8 側頭葉切除術で発作が消失したeating epilepsyの一例
- 37. 脳内乳酸は循環動態の変化で産生される (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 8. ストレス発現と中枢神経代謝産物の変化 (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 頭蓋内圧測定の簡便法とLての経皮的腰部硬膜外圧測定の試み
- 全前脳胞症の形態
- 頚動脈内膜切除術前後の栓子シグナルの検討