歩行解析を行った正常圧水頭症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
正常圧水頭症(normal pressure hydrocephalus;NPH)の3主徴のうち歩行障害は,治療効果を推測する上で重要な症状である.しかし,これまで歩行障害の客観的評価やシャント術後の歩行障害の改善度の定量的評価法はなかった.今回我々は,3次元動作解析システムおよびforce plateシステムを用いて特発性NPH患者のシャント術前後において歩行解析を行った.術前,下肢3関節角度パターンは小さく不規則であった.床反力パターンは足底接地によるつま先の踏み込み部分のベクトルピークがない1峰性であった.術後には歩行障害が改善するとともに下肢3関節角度パターンが正常化していた.床反力パターンも足底接地が改善し,踏み出しのピークを持つ2峰性となり,正常パターンに近づいていた.歩行解析を応用することによりシャント術前後の歩行を客観的に評価することが可能であったNPH患者の1症例を報告した.
- 産業医科大学学会の論文
- 2002-03-01
著者
-
木下 良正
産業医科大学医学部脳神経外科学
-
横田 晃
産業医科大学医学部脳神経外科学
-
木下 良正
宗像水光会総合病院 脳神経外科
-
木下 良正
産業医科大学脳神経外科
-
青山 雄一
産業医科大学医学部 脳神経外科学教室
-
戸上 英憲
産業医科大学共同利用研究センター 生体情報分析室
-
横田 晃
産業医科大学脳神経外科
-
横田 晃
産業医科大学医学部脳神経外科学教室
-
戸上 英憲
産業医科大学産業医学研究支援施設生体情報研究センター
-
青山 雄一
産業医科大学医学部脳神経外科学
-
戸上 英憲
産業医科大学
関連論文
- ヒト後脛骨神経刺激による体性感覚誘発電位皮質下成分の起源について
- 44. 分子状酸素による水縦緩和(T1)短縮効果 : 高気圧酸素療法の解析への応用 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 高血圧性被殻出血の血腫除去前後で拡散,灌流画像を検討しえた1症例
- H_014 CT画像を対象とした知識ベースの複数臓器・疾病知的診断支援システムに関する研究(H分野:生体情報科学)
- 類表皮腫による三叉神経痛を3D-FASE法で術前評価した一例
- 特異な経過を呈した結膜充血を伴わない特発性頸動脈海綿静脈洞瘻の1例
- 歩行解析を行った正常圧水頭症の1例
- 2.アクリルアミド中毒ラット・マウスの脳変化(第13回産業神経・行動学研究会)
- CTスキャンを用いた遺物のサーフェスモデル生成, および, 自動復元へのアプローチ
- 53.当科におけるproton magnetic resonance spectroscopyの臨床経験
- 29.アクリルアミドのラット脳への影響 : 4.7T磁気共鳴画像による観察
- 多発性頭蓋内髄膜腫における造影 3D-CT (Perspective 3D-CT) の応用
- 1.ヘキサクロロフェンのラット脳への影響 : 4.7T磁気共鳴画像による評価(第12回日本産業衛生学会産業神経・行動学研究会)
- 胎児期脳の形態発達 : 脳室と脳血管
- 23. アクリルアミドによる中枢神経障害のMR解析-拡散強調法による水分子挙動の解析- (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- MRIによる複数破片計測と仮想現実感による遺物の復元
- 実験水頭症における脳実質内水拡散の解析
- 24. ヘキサクロロフェンによる中枢神経障害のMR解析 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- アルギン酸印象材(Jeltrate^【○!R】 Plus^)を用いた病理標本の3次元MRIの試み
- 仮想現実感による遣物の復元
- ラトケ嚢胞の長期治療成績
- 3. O157感染症におけるベロ毒素(VT)の中枢神経障害メカニズムの解明とその治療法の開発 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 26. 側頭骨部腫瘍を伴ったvon Hippel-Lindau (VHL)病の1例 : VHL遺伝子のnRNAにおけるdeletion mutationの検出 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 硬膜下膿瘍の外科的治療 : 自験2例の報告と文献的考察
- von Hippel-Lindau病に合併した錐体骨病変(脳腫瘍の画像と病理)
- OP54-3 当院における小脳髄芽腫6例の検討(ポスター 小児脳腫瘍3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 15.ヒール高を三段階に変えた場合の足底荷重の推移(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 脳底動脈閉塞症における超急性期MRIと血行再建術
- ラット大腸癌肝転移モデルにおける肝転移巣のdynamic MRI(Magnetic resonance imaging)による観察
- 12.von Hippel-Lindau病に合併した錐体骨病変(脳腫瘍の画像と病理)
- 頭部外傷により遅発性頭蓋内内頸動脈解離を呈した症例
- 10.安全靴にインソールを入れた場合の足底荷重分布の変化について(一般口演,平成20年度九州地方会学会,地方会・研究会記録)
- 17. レチノイドのラット大腸癌に及ぼす影響とラット大腸癌の肝転移巣のMRI (Magnetic resonance imaging)による観察 (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- Vein of LabbeのX線解剖学的検討
- 作業者の認知スタイルが対話型VDT作業のパフォーマンスに及ぼす影響
- 作業者の認知スタイルがVDT作業負荷後の精神的状態に及ぼす影響 : 若年者と高年齢者との比較
- 片麻痺患者の下肢荷重に関する外側ウェッジの臨床効果
- バーチャルリアリティ操作時の生体影響に関する研究(5) : 主観的な酔いと重心動揺・頭部動揺との関係
- バーチャルリアリティ操作時の生体影響に関する研究(4) : 立体視映像対峙のときの視覚的反応について
- バーチャルリアリティ操作時の生体影響に関する研究(3) : 脳波について
- バーチャルリアリティ操作時の生体影響に関する研究(2) : 血圧変動について
- バーチャルリアリティ操作時の生体影響に関する研究(1) : 心拍変動性について
- 43. 動物用MR装置を用いた3次元画像の作成 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 36. 臭化メチルの中枢神経系における神経毒性 : 磁気共鳴装置を用いた検討 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 35. 有機水銀による中枢神経障害のMR解析 : 拡散強調法による水分挙動の解析 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 動物実験用磁気共鳴装置による拡散現象の測定 : 信頼性と正常値の検討
- 動物実験用核磁気共鳴装置(SIS 200/400)の仕様と使用経験
- Zonisamide 坐剤の院内調製と臨床使用
- 当院における頭蓋顔面骨延長術の経験 : 有効性と問題点
- 長期生存が得られた頚髄膠芽腫の一例
- Handmade titanium plateを用いた広範囲頭蓋骨形成術
- 高齢者における慢性硬膜下血腫患者でのIbudilastの臨床経験
- 担癌宿主における免疫応答と免疫抑制機構
- 7. 癌細胞-マクロファージ相互作用によるマクロファージからのPGE_2産生増強と抗腫瘍免疫の抑制(第22回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 胎児期発達からみた下垂体近傍髄膜および海綿静脈洞の基本構造
- 薬剤抵抗性難治性側頭葉てんかんの外科治療 : 頭蓋内電極埋め込みと裁断的側頭葉切除術の基本手技と工夫
- 大脳局在性病変を持つ患者における短潜時体性感覚誘発電位の刺激頻度変化による影響
- 3. 脳瘤の分類と治療(A5 小児脳神経外科の現状と今後の展望)
- 大脳半球病変に伴うめまい
- 8.IL-12とIl-18によるマクロファージのグリオーマに対する抗腫瘍効果の検討
- 両側側頭葉病変による聴覚失認患者の聴覚誘発電位
- 中枢性めまいに対する臨床神経生理・解剖学的アプローチ : 特にめまいの大脳皮質局在について
- 51.産業医科大学病院のインフォームド・コンセントのシステム化への取り組み : 一年間の評価と今後の課題(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 電子カルテシステムにおける研修指導医のカウンターサインシステムの開発導入と運用
- ラトケ嚢胞の長期治療成績
- 同時多発性高血圧性脳葉出血の1手術例
- 山間地域におけるくも膜下出血の心療
- 頭頂部深部白質脳動静脈奇形に前脈絡叢動脈瘤を合併した1例 - Interhemispheric trans-precuneus approach -
- A-28 乳児複雑部分発作と鑑別を要したhemifacial spasm(HFS)の1乳児例
- 超偏極希ガス磁気共鳴イメージング (MRI) による生体計測
- 超偏極^Xeガスによるラット胃のイメージングと緩和特性の研究
- 54.超偏極^XeガスのMR測定の経験
- 38. 生体内ペースメーカー機能の高圧酸素療法における安全性についての基礎的研究 (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 症例報告 経皮的骨膜下血腫吸引で消失した急性硬膜外血腫の1例
- 10.聴力障害をきたした中脳部腫瘍 : そのメカニズムについての考察
- 26. 超強定常磁場の生体影響 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 13 Sinus pericraniiの手術における問題点と手術法の選択 : The problems and selections of the operation of sinus pericranii(第41回新潟脳神経外科懇話会)
- 小脳・動静脈奇形に合併した仮性脳動脈瘤の1例
- Auditory P300による若年および高齢者の夜勤業務が認知機能に及ぼす影響の評価
- 仮想現実感による遣物の復元
- 仮想現実感による遣物の復元
- 4. ヒト後脛骨神経刺激による体性感覚誘発電位皮質下成分の起源について (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 高圧環境下におけるヒトの中潜時聴覚誘発電位,短潜時体性感覚誘発電体の変化
- 52.産業医科大学病院における電子カルテシステム導入前後の管理指導科等算定状況報告(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 脳神経外科疾患における睡眠時頭蓋内正波の分析そのII.睡眠時の頭蓋内圧の変動
- 脳神経外科疾患における睡眠時頭蓋内圧波の分析そのI.頭蓋内圧波の分類とその臨床的意義
- 22.難治性てんかんの外科的治療の経験
- 高圧環境下における聴性脳幹反応を用いた脳幹機能の評価
- 上矢状洞閉蓋を伴った上矢状洞部硬膜動静脈瘻の2例
- 症例報告 孤発性三叉神経症で発症したroot entry zone部橋梗塞の2症例
- 症例報告 共同偏視にて発症した延髄内側虚血の3症例
- 37. 脳内乳酸は循環動態の変化で産生される (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 8. ストレス発現と中枢神経代謝産物の変化 (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 頭蓋内圧測定の簡便法とLての経皮的腰部硬膜外圧測定の試み
- 41. 外傷性脳浮腫発生メカニズムの検討 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 全前脳胞症の形態
- 電子カルテシステム導入がもたらす大学病院経営へのメリット (特集 病院経営に直結するIT考察)
- 頚動脈内膜切除術前後の栓子シグナルの検討
- 髄膜腫様の画像所見を呈した乾酪性壊死を伴った頭蓋内結核腫の1例