10a-S-1 (SN)_x単結晶育成と問題点
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
3p-RJ-2 Al-GaAs(110)界面の共鳴光電子放出のAl被覆度依存性
-
12p-Y-7 Al-GaAs(110)におけるAl2p内殻励起子と共鳴電子放出
-
6a-AE-4 (SN)_x薄膜のSOR分光スペクトル
-
3a-W-10 PF BL-18Aにおける高分解能角度分解光電子分光
-
4a-E-4 K/Cu(100)の光電子分光
-
27a-E-8 角度分解光電子分光によるNO/Pt(001)表面の研究
-
25p-PS-46 Si(001)清浄表面の構造相転移
-
31a-T-6 レーザーを用いた角度分解共鳴二光子光電子分光による表面研究の装置製作
-
6a-T-6 シリコン上のアルカリ吸着とモンテカルロシミュレーション
-
6a-T-5 FI-STMおよびLEEDによるSi(001)2x1-Liの研究
-
3a-T-7 Si(001)のLEED : ストリーク・パターン
-
4a-B4-5 金属(M)/Si(111)系の室温界面反応 : M-Si接合
-
3p-B4-4 Surface structure studies of NbMo(100)alloys
-
3a-C4-11 K/Si(001)の光電子分光II
-
3a-C4-7 Impurity effects of the SiO_2-Si(100)interface studied by Angle-Resolved UPS
-
30a-D-12 Au-Si(111)系の表面電子状態
-
29a-D-6 Si(001)の角度分解光電子分光
-
29a-D-5 Si(001)面からの二次電子放出
-
27a-D-9 Cu(001)-Kの角度分解光電子分光
-
2p-S-9 アモルファス酸化イリジウムのUPSスペクトルと電気化学的特性
-
2p-S-8 低速電子回折像の迅速測定II
-
1p-S-10 Au/Si(111)の光電子分光
-
1a-S-2 Si(001)2×1-Csの低温における構造相転移
-
4a-E-5 Si(111)2×1上のCs吸着状態
-
2a-RJ-9 K/Cu(100)の角度分解型SOR光電子分光
-
3a-G-4 (SN)_xのNMR
-
3a-TC-16 GaAsの共鳴光電子放出
-
5a-A-11 Nb_3Te_4の低温領域の電顕観察
-
5a-A-10 擬一次元合成金属Nb_3Te_4の低温における電気的性質の異常
-
14a-S-11 Nb_3Te_4の電気伝導
-
31p-E-14 Nb_3Se_4の電気伝導と超伝導
-
3a-NE-1 Nb_3S_4の電気的性質
-
4a-B-3 GeSeの負磁気抵抗効果
-
30a-E-1 GeSe単結晶の電気的特性
-
8p-C-14 cholesteric-Nematic系 液晶の光学的性質(II)
-
29a-Y-12 Cu(100)上へのK吸着とその上へのCO吸着 I
-
研究速報 : アモルファス磁場中結晶化法による Nd-Fe-B 系永久磁石材料の研究
-
30p-RC-10 陽電子消滅二次元角度相関法による (SN)_xの研究
-
3a-F-1 フラックス法育成におけるオルソフェライト単結晶の表面構造と結晶成長機構
-
12a-R-8 フラックス法によって育成した(Sm,Tb)FeO_3 単結晶表面に見られる成長模様
-
3p-F-15 フラックス法によるRFeO_3単結晶の育成
-
低速電子回折 (単原子層の測定)
-
1p-KK-12 低速電子回折像の迅速測定I
-
ベンゾキノン, ハイドロキノンの光電導 : 分子結晶・有機半導体
-
5p-P-1 FeCr_2S_4, CoCr_2S_4の磁気抵抗の異方性
-
4a-H-11 CoCr_2S_4,FeCr_2S_4の磁気抵抗効果
-
8p-F-7 ACr_2X_4(A=Zn,X=Se)(A=Fe,Co,X=S)の作成とその2,3の性質
-
12a-PS-11 In-doped CdSのアモルファス磁性
-
31p-E-15 擬1次元系Nb_3Se_4のマイスナー効果
-
(SN)x (低次元物質特集号) -- (低次元導体)
-
3p-Q-14 イオン打ち込みSiのピコ秒レーザー照射による表面の構造変化
-
31p-K-13 (SN)_xの陽電子消滅
-
4a-RJ-10 Si(111)2×1へのCs吸着に伴う表面電子状態の変化
-
12p-Y-8 アルカリ原子/Cu(100)系のLEED観察
-
31p-CK-8 (SN)_x の結晶成長
-
10a-S-1 (SN)_x単結晶育成と問題点
-
12p-Y-6 Cs/Si(111)2×1系の光電子スペクトル
-
29a-E-14 電極を用いない超イオン伝導体の伝導度の測定 IV
-
2a-R-12 電極を用いない超イオン伝導体の伝導度の測定 II
-
30p-B-6 |X_3|によるNb_3Se_4の超伝導転移
-
2a-W-20 GD-a-Si:HとSP-a-Si:Hのプラズマ解析
-
29p-PS-30 ReBa_2Cu_3O_のマイスナー効果、磁化率
-
29p-PS-29 Y-Ba-Cu_-M_x-O系の超伝導
-
12a-R-11 気相成長法によるFeCr_2S_4単結晶表面の基本構造
-
2a-N-11 (SN)_x のマイスナー効果
-
2a-N-10 (SN)_x の磁化率虚数部
-
2a GC-14 (SN)_x, (SNBr_y)_xの近赤外から紫外スペクトル
-
6a-AE-5 (SN)_x蒸着膜の性質
-
31p-CK-13 (SN)_x 結晶の光学的性質
-
10a-S-2 (SN)_x単結晶の温度変調反射スペクトル
-
10p-Q-8 アンスラセン単結晶の表面励起子スペクトル
-
γ線の照射によって発生するアントラセンのトラップについて : 放射線物理
-
2p-N-2 一次元半導体 (CH)_x の光学的性質 II
-
2a-N-9 (SN)_x,(SNBr_a4)_x 単結晶の SOR 分光
-
2p GC-5 一次元半導体 (CH)_xの光学的性質
-
5p-AE-7 アンスラセン結晶のバイブロニック励起子スペクトル
-
電導性ポリマ-単結晶の作成と物性
-
おわりに(技術者のために : XXXVIII 結晶成長(21))
-
3a-A3-5 Nb_3Te_4結晶中の格子欠陥の高分解能観察
-
28p-PS-10 正方晶Ba_2YCu_O_(X=0.13, y=0.24)の結晶構造
-
E. Kaldis 編: Series, Current Topics in Materials Science, Vols. 1〜9, North-Holland, Amsterdam and New York, 23×15.5cm, Vol. 1: 1978, xii+762ページ, 32,110円, Vol. 2 (Crystal Growth and Materials): 1977, xiv+918ページ, 42,750円 (この編のみ H. J. Scheel と共編), Vol. 3: 19
-
31p-K-11 (SN)_x単結晶の双晶構造
-
30a-B-4 PAA単結晶の転位構造
-
29p-D-12 (SN)_xの結晶組織とマイスナー効果
-
アンスラセンの表面光起電力 : イオン結晶・光物性 : 有機半導体
-
6a-L-7 アンスラセンの光伝導に対する磁場の影響
-
31p-L-10 ZnCr_2Se_4のVUVおよびXUV反射分光
-
LEED強度の迅速測定
-
3a-NGH-20 一次元超伝導体Nb_3S_4のVUV反射スペクトル
-
(SN)xの製法と物性 (伝導性低次元物質の化学) -- (1次元ポリマ-)
-
13p-N-11 SrTiO_3の光磁気抵抗効果
-
7p-C-3 SrTiO_3の光ホール効果
-
SrTiO_3の光伝導 : 光物性・イオン結晶
-
30a-BE-9 Si(100)上のアルカリ金属吸着層の角度分解電子エネルギー損失スペクトル
-
5p-AE-5 アンスラセン単結晶の構造欠陥
-
1a-BH-1 アンスラセン (C_14H_10,C_14D_10) 混昌系の光学的性質
-
3a-F4-8 低速電子回折法によるSi(111)√3x√3-Agの研究(2)(表面・界面)
-
30p-H-15 Ag-Si(111)_2×1の光電子分光(表面・界面)
-
29a-TJ-8 金属-半導体界面形成初期過程 : Tm-Si(111)2x1(29aTJ 表面・界面)
-
2p-A1-2 Tunable ELSによるK/Si(111)-7×7(2p A1 表面・界面,量子エレクトロニクス)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク