不妊治療の現状と展望 : 特に男性不妊
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1992-02-20
著者
関連論文
- 超早期妊娠関連物質の発現機構と胚成長への関与の研究 : early pregnancy factorの構造決定と相同物質の解析(妊娠の成立機構 : 胚発生から着床まで)
- ヒト精子受精能検査試薬FAB-25(アクロビーズテスト)の有用性に関する多施設研究
- インスリン様成長因子-I(IGF-I)の卵巣内アンギオテンシンII(Ang II)産生刺激を介した卵胞発育促進効果
- ヒト体外受精における精子形態分析の重要性
- ヒト体外受精における新しいhCG投与時期決定法 : 血清LH値の重要性
- 黄体機能よりみた着床不全 : 初期流産の研究 (初期流産管理の基礎)
- 不妊治療がハイリスク児発生に及ぼす影響
- 妊娠中期母体血清α-fetoproteinおよびhuman chorionic gonadotropinのMoM値の算出における妊娠週数, 母体体重, 母体年齢の影響について
- Prospectiveな排卵時期の推定
- ブタ精子中に見いだされるアクロシンおよび新しい塩基性アルギニアミダ-ゼについて
- 撹拌密度勾配法による精子洗浄濃縮--配偶者間人工授精における妊娠成績の検討
- 体外受精・胚移植不成功例に対する卵巣刺激前ダナゾール投与の効果
- 新構造の卵管鏡システムを用いた卵管形成法の操作技術と適応についての考察
- 妊娠中期母体血中AFPおよびhCGを用いた周産期異常のスクリーニング検査の有用性について
- 双胎間輸血症候群(TTTS)の診断と治療(今月の研修コーナー)
- 母体血清アルファフェトプロテインを用いたスクリーニングにより出生前診断されたLimb Body Wall Complexの1例
- YAGレーザーを用いた胎盤血管凝固術を施行した双胎間輸血症候群の1例
- 臍帯動脈拡張期逆流波形が認められた症例に対する急速遂娩術の効果について
- 不妊治療の現状と展望 : 特に男性不妊
- 不妊治療の現状と展望 : 特に男性不妊
- 当院における先天異常児分娩例の臨床的検討
- 155. 産婦人科領域における PCB (ポリ塩化ビフエニール) 汚染について : 第1報 : 母乳中及び胎盤中の残留 PCB について
- 子宮鏡下卵管内人工授精法 (HIT法) の効果に関する検討
- 子宮鏡による精子上行検査
- 38. ヒステロスコープを用いた卵管内人工授精 (HIT) 法の試み