婦人科腫瘍委員会報告 : 絨毛性疾患地域登録成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2000-07-01
著者
-
薬師寺 道明
久留米大学
-
薬師寺 道明
筑後市立病院
-
後藤 節子
婦人科腫瘍委員会
-
工藤 隆一
札幌医科大学 産科周産期科
-
植木 實
大阪医科大学産婦人科
-
工藤 隆一
札幌医科大学 医学部 産婦人科学 教室
-
植木 實
大阪医科大学
関連論文
- シII-1 東京都がん検診センターにおける子宮体癌検診の現況
- 5)社会保険学術委員会(2.専門委員会報告 : 活動の軌跡)
- 社会保険学術委員会 (第10年度専門委員会報告)
- 社会保険学術委員会報告 : 不妊治療の実態に関するアンケートについて
- 社会保険学術委員会(平成9年度専門委員会報告)
- Balofloxacinの***組織内移行と産婦人科領域感染症に対する臨床効果
- シ1-3.Human papillomavirus infection(HPV)の細胞診所見と子宮頸癌のhigh risk groupの検出 : 特にHPV typeとの関係について : シンポジウム1 : 最近の子宮頸部異形成の考え方
- 子宮頸癌に対する白金製剤の動注化学療法の効果に関する細胞学的評価について
- 31. 子宮体部Mixed mesodermal tumor(MMT)の細胞像の検討(子宮体部VII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 10 子宮頸部悪性繊維腺腫の一症例(子宮頸部II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 睾丸性女性化症候群の性腺に併発したMixed germ cell tumorの1症例
- 235 吸引、エンドサイト、ウテロブラシ法による内膜細胞診比較(婦人科 その他VII)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 32 子宮頸部に発生したAlveolar soft part sarcomaの細胞像(婦人科 頸部VI)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 22. 子宮頸癌に対するCDDPを中心とした動注化学療法の細胞学的変化について(子宮頸部V)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮頸部HPV-DNA陽性症例における細胞像の検討 : 陰性例との比較において
- 子宮頸部病変とHuman Papillomavirus (H.P.V.)の関連について : 新しい簡易検出法を用いて
- 136.子宮内膜細胞診におけるクライテリア作成の試み(婦人科12 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 21.子宮頸部病変とHuman Papilloma Virus(H.P.V)の関連について : 新しい簡易検出法を用いて(婦人科4 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 15.子宮頸部HPV感染症の細胞像(婦人科3 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 産婦人科領域におけるgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- 久留米大学経済学部・産業経済研究所シンポジウム「環境問題解決に向けての市民参加」
- 性教育か性感染症教育か
- 2)婦人科腫瘍委員会(2.専門委員会報告 : 活動の軌跡)
- 婦人科腫瘍委員会報告 : 絨毛性疾患地域登録成績
- 多施設共同研究による本邦における妊婦血清トリプルマーカー基準値設定の試み
- 婦人科腫瘍委員会 (第10年度専門委員会報告)
- 婦人科腫瘍委員会報告 : 「卵巣がんの治療の基準化に関する検討小委員会」報告
- 婦人科腫瘍委員会報告 : 「腫瘍登録中央化後の登録円滑化, 情報活性化に関する小委員会」まとめ(平成9, 10年度)
- 婦人科腫瘍委員会報告 : 平成9, 10年度活動状況報告及び婦人科腫瘍登録加盟基準変更のお知らせ
- P-105 ヒト卵巣の神経支配 : 主に血管への神経分布
- 378 尿中IV型コラーゲンの妊娠中の動態に関する検討 : 特に糖尿病管理の有用性について
- 婦人科腫瘍委員会(平成9年度専門委員会報告)
- 婦人科腫瘍委員会 : 第35回治療年報(癌パンフレットNo.40)
- P-146 ヒト臍帯におけるペプチド作動性神経の免疫組織学的検討
- 婦人科悪性腫瘍手術症例の自己血輸血におけるRecombinant Human Erythropoietin (rHuEPO)の有用性と術後細胞性免疫能の検討
- 婦人科腫瘍委員会報告 : 新FIGO進行期分類に基づく外陰癌と卵管癌の臨床事項の調査等に関する小委員会(平成7年度〜平成8年度)報告
- 婦人科腫瘍委員会(平成8年度専門委員会報告)
- 上皮性卵巣癌に対するSecond-look operation (SLO)の意義と問題点
- 進行子宮頸癌に対するCisplatin, Carboplatin併用動注化学療法の試み
- 進行子宮頸癌に対するCPT-11ならびにcisplatin併用術前化学療法の試み
- 局所浸潤を有する子宮頸癌に対するNeoadjuvant Intraarterial Chemotherapyの意義 : 自検例48例の予備的検討と文献的考察
- 卵巣顆粒膜細胞腫の腹水(洗浄)細胞診像 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 卵巣VI
- 卵巣明細胞癌の腹水(洗浄)細胞像 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 卵巣IV
- 子宮頚部signet-ring cell carcinomaの一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮頸部III
- 婦人科癌とインフォームドコンセント(今月の研修テーマ)
- 卵巣癌における塩酸イリノテカン(CPT-11)とシスプラチン(CDDP)の併用療法の検討
- 洗浄(腹水)細胞診における免疫細胞化学的検討 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 卵巣V
- Steroid cell tumorを合併したTurner症候群の1症例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 卵巣II
- 腹水細胞診で卵巣顆粒膜細胞腫を疑った一症例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 卵巣II
- 脳室周囲白質軟化症を発症した-絨毛膜双胎の出生前超音波所見の検討
- 21施設による進行卵巣癌の治療成績 : とくに治療法の相違による生存率の差異を中心に
- 401 妊娠中にはじめて糖尿病型を示した妊婦の臨床上の意義について
- 400 IDDM合併妊婦の胎児予後からみた妊婦許可条件の検討
- 412 糖代謝異常妊婦に対する産褥期インスリン投与の必要性の予測
- 411 妊娠糖尿病のスクリーニングの時期に関する再評価
- P-124 妊娠中にはじめてインスリン治療を開始したNIDDMのインスリン投与量の検討
- 卵巣癌に対するSecond look operation(SL0)の評価 : 287例を対象として
- 婦人科腫瘍委員会(平成7年度専門委員会報告)
- 34.腹水中に角化型扁平上皮癌様細胞を認めた卵巣類内膜癌例(C群 : 卵巣, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 466 Whole embryo culture systemを用いた高グルコース環境下で生じる胎仔異常に対するα-トコフェロールの防御効果の検討
- 子宮頸部上皮内癌におけるCarboplatin膣内投与例における細胞病理学的検討
- Krukenberg腫瘍の卵巣初期転移巣における病理組織学的検討
- 高齢者卵巣がんに対する手術療法(診療)
- 81.転移性卵巣癌の腹水細胞診に関する検討(婦人科7 : 卵巣・卵管, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 382. 卵巣癌に対する新旧制癌剤の治療効果の比較
- 卵巣腫瘍良悪性鑑別のための腫瘍マーカー
- 婦人科悪性腫瘍における化学療法の無病効果と延命効果との関係(今月の研修テーマ)
- I-A-15 老人性腟炎に於ける八味地黄丸投与効果
- 福岡県筑後市健康フェアーにおける前立腺集団検診
- 卵巣がんに対するsecond look operation : 再発の有無検索,治療中止時期決定を目的とした84例の臨床的検討
- 卵巣腹膜偽粘液腫のヌードマウス腹腔内移植系を用いたqsplatinとその拮抗剤、Sodiumthiosulfate投与実験
- 卵巣悪性腫瘍の免疫機能に関する考察
- 卵巣癌I期症例の検討
- 化学療法による卵巣癌患者の末梢血リンパ球サブセットの変動について
- 扁平上皮成分が優勢な実験的ラット卵巣癌 : common epithelial tumor への実験的アプローチとして
- P-184 新たに樹立した卵巣明細胞癌株3系(KOC-4c, -5c, 7c)の性状と卵巣明細胞癌のp53の発現ついての検討
- 造血幹細胞移植併用による超大量化学療法の効果と安全性 : 4. 卵巣癌における Stem cell support(PBSCT)による超大量化学療法の現況
- Second-line chemotherapyとしてIrinotecan(CPT-11)とCisplatin併用化学療法が奏効した再発卵巣癌の2症例
- 卵巣癌培養細胞株(KOC-2S)に対するsex steroid hormone, gonadotropin, gonadotropin releasing hormone agonistの増殖効果に関する検討
- 卵巣癌剖検症例70例における転移様式についての検討
- 卵巣癌初回化学療法における経済効率の検討 : paclitaxelとcisplatinの併用臨床試験結果に基づいて
- I, II期卵巣明細胞癌に対する治療背景と予後 : 再発までの期間, 生存期間からの検討
- 悪性疾患に対する化学療法の現状 : 3)卵巣癌
- 4 子宮内膜細胞診におけるstromal Aの形態と子宮内膜癌のrisk factorとの関係について
- 集団検診で発見された子宮頸部原発malignant lymphomaの1症例
- 卵巣癌の細胞診 組織推定診断に対する腹腔内洗浄液細胞診の有用性について
- 卵巣腫瘍と免疫抑制酸性蛋白(IAP)
- コルポスコピーによる組織推定診断の試み : 特に点数評価を中心に
- 卵巣腫瘍とステロイドレセプター
- DMBA誘発ラット卵巣癌培養株(DMBA-OC-1)とヒト卵巣漿液性腺癌培養細胞株(KOC-1S)の各種抗癌剤に対する感受性の検討
- 同一子宮体癌より樹立した高分化腺癌, 明細胞癌培養細胞株(KCC-1a, 1b)における各種癌遺伝子(K, N-ras and N, c-myc)の特性の検討
- 卵巣癌におけるmyc遺伝子(c-myc, N-myc)の増幅の検討
- 卵巣胚細胞性悪性腫瘍の臨床病理学的検討
- 出生前超音波検査により診断されたCongenital Mesoblastic Nephroma (CMN)の1例
- P-199 糖代謝異常妊婦管理におけるインスリン測定の有用性に関する検討
- 64.吸引回数による細胞量,細胞像の比較(婦人科2 : 採取法, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 出生前診断できたCongenital epulisの1例
- P-198 非インスリン依存型糖尿病妊婦の至適体重増加量の検討
- 7,12 dimethylbenz(a)anthracene(DMBA)誘発ラット卵巣腫瘍におけるras癌遺伝子関連蛋白質(p21)の局在の検討
- 不妊症合併CINの管理方式に関する検討