急性外陰潰瘍(Lipschutz潰瘍)の臨床像に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
急性外陰潰瘍 (Ulcus vulvae acutum, UVA) は原因不明の外陰の潰瘍性病変である. UVA は***ヘルペスと酷似するところがあるので, 本研究では, 外陰や腔に急性に発症した潰瘍性病変を有する患者のうち, ウイルス学的に***ヘルペスを否定し得た24例を対象とした. 潰瘍性病変の部位によって外陰型, 腔型, 共存型の三つに分類した. 24例中19例(79%)は外陰型で両側性にみられたものが12例, 片側性のものが7例であった. 両側性のうち, 5例がほぼ対称性であったが, 対称性と非対称性の混合型が6例みられた. 腔型は1例, 共存型が4例であった. UVA は若い女性に発症することが特徴とされていたが, 本研究では, 14歳から49歳に分布し, 平均31歳と生殖年齢に広く分布した. 16例は未産婦であったが, 経産婦も8例あった. 外陰以外の症状としては, ロ腔内アフタを併発したものが8例(33%)であったが, 既往に口腔内アフタのあったものを加えると20例(83%)となった. 眼の症状を訴えたものは1例のみであり, 皮膚の結節性紅斑を呈したものは1例もなかった. 37.5℃以上の発熱は14例(67%)に, CRP が陽性となったものが13例(62%)にみられた. HLA-B51陽性者は, 8例中2例のみであった. 以上より, UVA は, 急性炎症性疾患の範略に入る疾患で, Behcet 病に類似する症状はあるものの, その亜型として分類するよりも, 独立した疾患単位とする方が妥当ではないかと考えている.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1997-11-01
著者
-
池田 誠
東京大
-
滝沢 憲
東京大学医学部附属病院分院産婦人科
-
池田 誠
東京大学医学部附属病院分院産婦人科
-
川名 尚
東京大学医学部附属病院分院産婦人科
-
長谷部 敏朗
東京大学医学部附属病院分院産婦人科
-
滝沢 憲
東京大学医学部分院産科婦人科
-
川名 尚
東京大学医学部分院産婦人科
関連論文
- P1-157 迅速診断法を用いた***ヘルペス合併妊婦の管理(Group18 感染症1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-156 卵管障害とクラミジアHSP60抗体価との相関についての検討(Group18 感染症1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 用語委員会 (昭和62年度専門委員会報告)
- S2-6 Koilocyteの出現形態に注目してHPV感染頸部異形成の予後を予測する試み(細胞診とHPV-DNA検査に基づく子宮頸部前癌病変の取り扱い,シンポジウム2,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- O-54 Koilocyteの出現形態に注目して頸部異形成の予後を予測する試み(子宮頸部2,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- Angiotensin II併用Cisplatin・Sodium thiosulfate 二経路化学療法の臨床・薬物動態的検討
- Loop-mediated isothermal amplification (LAMP) 法による***ヘルペス迅速診断
- 急性外陰潰瘍(Lipschutz潰瘍)の臨床像に関する研究
- P-322 いわゆる急性外陰潰瘍の臨床像について
- 316 ***ヘルペス患者におけるIgM抗体の意義
- 2)卵巣癌治療後の妊孕性(1.レクチャーシリーズB.)
- 産婦人科領域感染症に対するbalofloxacinの臨床的評価とバルトリン腺膿瘍に対する組織移行性の検討
- ***ヘルペス患者におけるIgM抗体の検出
- P-77 若年続発無月経における自然周期と治療周期での血中メラトニン分泌動態とエストラジ オールサージに及ぼす影響
- P-9 子宮肉腫の免疫組織化学的方法及びフローサイトメトリー法による悪性度, 予後の評価
- 74 卵巣癌の転移におけるurokinase-type plasminogen activatorとそのreceptorおよびinhibitorの臨床的意義
- 306. 卵黄嚢腫瘍と漿液性腺癌の重複卵巣癌症例における大網転移巣の免疫組織,細胞化学的検討(卵巣V)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- P-2 子宮肉腫の免疫組織化学的方法による悪性度,予後の評価
- 妊娠中毒症妊婦の既往と中高年の高血圧との関係 : 高血圧素因と IUGR を中心として
- β2-グリコプロテイン I 依存性抗カルジオリピン抗体陽性の 4 症例の検討 : 妊娠中毒症との関係を中心として
- 妊娠に合併した子宮頸部高度異形成・上皮内癌および浸潤癌の細胞診
- 22. 妊娠合併異常細胞診・子宮頚癌の経過と保存的管理(子宮頸頚部III)
- P-204 III・IV期悪性卵巣腫瘍に対するNeoadjuvant chemotherapy・Second reduction surgeryの効果
- 89 抗癌剤の受精初期相におよぼす影響 : 成熟卵胞・排卵・受精・初期胚発生に対する毒性の定量的研究
- 産婦人科臨床におけるクラミジア・トラコマティス感染症の意義 (平成4年度家族計画・優生保護法指導者講習会) -- (妊娠と感染症(シンポジウム))
- 129 抗癌剤による幼若マウスの卵細胞毒性がその後の妊孕能に及ぼす影響
- P-82 C型肝炎ウイルスの母子感染の頻度とハイリスク因子の解析
- P2-490 ***ヘルペスの再発抑制療法中に妊娠した一例(Group168 周産期感染症1,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- Real time PCR法による***感染ヘルペスウイルスの検出 : 臨床検体への応用
- Real time PCR 法による***ヘルペスウイルス遺伝子の検出
- 家族などコミュニテイ構成員から得られたペア単純ヘルペスウイルス1型分離株の分子疫学的解析
- HSV-2臨床分離株の glycoprotein G における21アミノ酸欠失
- 同一個体から採取された単純ヘルペスウイルス1型の遺伝子型が採取部位によって異なった一例
- ***ヘルペス迅速診断法としてのHSV型特異的LAMP法の有用性に関する前方視的研究
- ***ヘルペスウイルス感染症(***ヘルペス)
- 「妊婦における風疹抗体検査」に関する指針づくり
- HTLV-1抗原検出系からみたHTLV-1キャリアー妊婦の解析
- 44. Estrogen positive feedback (Epf) が視床下部を介する可能性
- サイトメガロウイルス母子感染全国周査
- 腹腔鏡による卵管所見とクラミジアHSP60抗体価との相関についての検討
- P1-155 LAMP法による***ヘルペスの迅速診断(Group18 感染症1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠中に注意すべきウイルス感染 単純ヘルペスウイルス (特集 周産期とウイルス感染)
- 女子学生における単純ヘルペスウイルス1型と2型、サイトメガロウイルス、クラミジア・トラコマチスに対する抗体保有率
- 単純ヘルペスウイルス感染における型特異的抗体の Avidity Index 測定法の開発とその応用
- 146.婦人科悪性腫瘍患者血清中のC-Reactive Protein(CRP)及びAlpha-1 Acid Glycoprotein(AAG)の微量定量による再発早期の検討 : 第27群 子宮頚癌 診断 その2
- STD診断における細胞診の有用性と限界(指名発言, STDの細胞診, シンポジウムI, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 母子感染--トキソプラズマ (特集 産婦人科診療Data Book)
- 診療 トキソプラズマIgM抗体陽性妊婦のAvidity Indexを用いた管理
- 3%ビダラビン軟膏の製剤学的評価
- 2.最近経験したKoilocytotic Atypiaの3例(第1群 子宮頸部, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮内膜癌細胞株におけるPhorbol esterのtissue-type plasminogen activator (t-PA)分泌に与える影響
- 332. ヌードマウス可移植抗癌剤抵抗性絨毛癌を用いたαインターフェロンの抗腫瘍効果の検討 : 第55群 絨毛性疾患 I (329〜333)
- 131.尖圭コンジローマにおけるHuman Papilloma Virus 6の分子生物学的証明 : 第22群 悪性腫瘍 II (127〜131)
- 179 HTLV-1キャリアー母とその臍帯血におけるHTLV-1抗原とプロウイルスの検出について
- 討論
- IIA-4 正常胎盤おけるEGF : リセプターの局在
- ID-9 女性***に存在するLDHの局在 : 腟分泌液中に存在するLDHの起源を求めて
- 525 ATLキャリアー妊婦およびその児におけるATLウイルス抗原検出
- 放射線治療後の出血性膀胱炎,直腸炎に対するマ-ロックス注入療法
- 133. 5-FU 軟膏塗布による子宮膣部膣壁コンジローマの細胞学的変化(第29群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 婦人科腫瘍患者血清中のCA125(非ムチン性卵巣癌特異抗原)
- 238.産褥期細胞診におけるエストリオールの効果について(第31群 婦人科内分泌ほか, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 絨毛性腫瘍の免疫能と免疫療法
- 419.***ヘルペス症の分子疫学的研究 : 第71群 感染症 I (414〜420)
- 尖圭コンジローマにおけるHuman Papillomavirus 6型DNAゲノムの証明 : 速報
- 〔B〕2.卵巣癌治療後の妊孕性(I. レクチャーシリーズ)
- 単純ヘルペスウイルス型特異抗体測定系の開発および1973-93年にかけての抗体保有率の調査
- P1-206 再発***ヘルペス(GH)合併妊婦の分娩管理(Group28 周産期感染症1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- クラミジア感染症の検査・診断 (特集 不妊治療ハンドブック) -- (検査)
- 外陰の感染症--その診断と治療 (特集 産婦人科領域における感染症のリスクマネジメント)
- 妊婦の感染症スクリーニング (今月の主題 妊娠と臨床検査)
- 母子感染--梅毒 (特集 産婦人科診療Data Book)
- ***クラミジア感染症 (特集 こんなときどうする 産婦人科外来マニュアル) -- (炎症・感染症)
- 外陰の疼痛とその治療 (特集 女性の疼痛とその対策)
- シリーズで学ぶ最新知識 ***クラミジア感染症(3)診断と治療
- シリーズで学ぶ最新知識 ***クラミジア感染症(2)不妊症との関連について
- 産婦人科領域における宿主腫瘍関係の免疫病理学的研究
- A-35.子宮頸部ヘルペスウイルス感染症と考えられる症例(婦人科その5 妊娠,感染 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 初期習慣流産の夫リンパ球による免疫療法とその評価法に関する研究
- ***ヘルペスと単純ヘルペスウイルスの母子感染--産婦人科医の立場から (ミニ特集 性感染症の診断と治療Update) -- (主な感染(症)と母子感染)
- Chlamydia trachomatis女性***感染症の診断および治療における血清特異的IgA抗体の意義
- DNA診断による単純ヘルペスウイルスの型判定
- 免疫・感染症研究連絡委員会報告 -感染症対策の確立のために-
- 酵素抗体法による単純ヘルペスウイルス抗原検出キット「Herpchek」の基礎的,臨床的評価
- 我が国のHTLV-I抗体陽性者におけるSTD感染
- 感染細胞抗原を用いたELISAによる***ヘルペス患者 : 血清抗体の型特異性の検討
- 急性***ヘルペスに対する経口Acyclovir錠の効果
- 日本の女性***ヘルペス症患者より分離したHSVのAcycolovirに対する感受性について〔英文〕
- シリーズで学ぶ最新知識 ***クラミジア感染症(1)感染病態について
- 血清抗体からみた***ヘルペスの自然史に関する一考察
- ヒトパピローマウイルス感染症
- 7.外陰および腟の感染症(E.婦人科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- 周産期におけるウイルス感染症
- 157. 絨毛細胞膜表面の負電荷とその生物学的役割 : 第34群 産科免疫II
- 25. 卵巣癌愚者における線溶動態とその変動の機序(第2報) : 第6群 卵巣腫瘍III
- P-64 粘膜下子宮筋腫の腔内突出度による子宮鏡下手術の成績の検討
- P-326 サイトメガロウイルス IgG 抗体のavidityからみた胎内感染の予測
- 妊・産・褥婦および臍帯血の血清C-Reactive Protein (CRP) の徴量定量とその臨床的意義
- 妊娠・授乳期の抗生物質の投与法 (特集 救急領域における抗生物質の使い方) -- (状況に応じた抗生物質の投与法)
- 肝炎ウイルスキャリアの妊娠と分娩 (特集 周産期と肝臓・肝機能)