頚管開大・胎胞形成した未破水切迫流早産例に対する頚管縫縮術の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1989年1月より1991年12月までの3年間に当科で管理した切迫流早産例のうち, 頚管成熟例と胎胞形成例計136例を対象として頚管縫縮術を行い, その効果について検討を加え, 以下の結果を得た. (1) 頚管縫縮術を行った妊娠週数別の症例数は20週未満16例, 20週から24週未満38例, 24週から28週未満48例, 28週から32週未満31例, 32週以降3例であった. (2) 頚管縫縮術より分娩までの期間はA群 (3日未満) 16例, B群 (3日以上1週未満) 23例, C群 (1週以上2週未満) 28例, D群 (2週以上) 69例であった. (3) 入院時のTocolysis Indexの平均値はA群は4.1±1.5とD群の3.0±1.4に比べて有意 (p<0.01) に高値であった. 胎胞が腔内に脱出しても2週以上在胎延長が可能であった症例が49例あった. (4) 入院時の母体感染徴候では白血球数15,000/mm^3以上, CRP 2mg/dl以上の症例の割合がA群, B群ではD群に比べて有意 (p<0.01) に高く, 感染陽性例では在胎期間の延長が困難であった. また子宮頚管内の分泌物培養検査でもA群にはGBSやα溶連菌が多く検出される傾向にあった. (5) 妊娠24週以降36週未満に当科で分娩となった79例では, 破水後1日未満で分娩に至った症例が51例 (64.6%) あった. また79例中41例 (51.9%) が胎児仮死, 未熟児骨盤位, 多胎などの適応で帝王切開であった. (6) 胎児付属物の病理組織学的検索では, 陣痛抑制不能又は子宮内感染症疑いで分娩に至った症例には, 卵膜・臍帯ともに白血球浸潤が中等度以上認められる例が多かった. しかし, 破水から分娩までの日数は卵膜・臍帯の感染の重症度とはとくに関連なかった. 頚管縫縮術は頚管成熟や胎胞脱出を伴った切迫流早産例に対する有用な在胎期間延長方法であるが, 手術前後の感染症の治療や破水後の分娩時期の決定や分娩様式の決定など注意深い周産期管理が必要になると考えられた.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1993-07-01
著者
-
片岡 明生
久留米大
-
河野 勝一
聖マリア病院産婦人科
-
横田 大介
久留米大学産婦人科関連病院卵巣痛研究会:国立小倉病院産婦人科
-
本村 聡
財団法人医療・介護・教育研究財団柳川病院
-
岡 邦彦
久留米大
-
本村 聡
浜松医大周産期科
-
本村 聡
聖マリア病院産婦人科
-
岡 邦彦
聖マリア病院産婦人科
-
片岡 明生
聖マリア病院産婦人科
-
横田 大介
聖マリア病院産婦人科
-
河野 勝一
聖マリア病院
関連論文
- 症例 卵巣嚢腫茎捻転との鑑別が困難であった大網に陥入し急性腹症を呈した傍卵巣嚢胞の1例
- P2-153 Single Port Surgeryによる腹腔鏡補助下腟式子宮全摘術の比較検討(Group62 子宮筋腫・内膜症6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-205 卵巣癌剖検症例における再発, 転移様式についての検討 : 化学療法における治療効果増強を目的として
- P-182 卵巣癌再発診断におけるCA125と画像診断の意義
- 子宮頸部病変とHuman Papillomavirus (H.P.V.)の関連について : 新しい簡易検出法を用いて
- 産婦人科領域におけるgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- 349. 集団検診で発見された卵管癌の一例(その他の女***III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 多施設共同研究による本邦における妊婦血清トリプルマーカー基準値設定の試み
- 上皮性卵巣癌に対するSecond-look operation (SLO)の意義と問題点
- 卵巣明細胞癌の腹水(洗浄)細胞像 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 卵巣IV
- 子宮頚部signet-ring cell carcinomaの一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮頸部III
- 156 進行, 再発子宮頚癌に対するCPT-11とCisplatin併用療法の検討
- 卵巣癌における塩酸イリノテカン(CPT-11)とシスプラチン(CDDP)の併用療法の検討
- 腹水細胞診で卵巣顆粒膜細胞腫を疑った一症例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 卵巣II
- 419 薬物療法で完全寛快を得たdesmoid tumorの一例
- 316 ラットDMBA誘発卵巣癌でのGnRH Agonistの実験的抗腫瘍効果の検討
- 正常妊娠・分娩後にけいれん重積状態を呈したHELLP症候群の一例(一般演題:ポスター)
- 466 Whole embryo culture systemを用いた高グルコース環境下で生じる胎仔異常に対するα-トコフェロールの防御効果の検討
- 頚管開大・胎胞形成した未破水切迫流早産例に対する頚管縫縮術の検討
- P-281 母体の出血性ショックにより胎児頭蓋内出血水頭をきたした1例
- 母体の出血性ショックにより胎児頭蓋内出血水頭症をきたした1例
- 子宮頸部上皮内癌におけるCarboplatin膣内投与例における細胞病理学的検討
- 262. 羊水感染症の診断における酸可溶性ムコ蛋白 (ASP) の有用性
- 羊水の抗菌作用に関する研究 : とくに羊水中Transferrinの意義について
- 133. 羊水の抗菌作用に関する研究(第II報) : とくに羊水中Lysozymeについて : 第24群 感染症 II
- 365. 羊水の抗菌作用と羊水中Transferrinについて : 第61群 感染症 I (364〜369)
- 180 婦人科腹腔鏡手術における手術ロボット(AESOP system)の有用性の検討
- P3-47 近赤外線分光法を用いたTissue Oxygen Index(TOI)による子宮内胎児発育遅延胎盤の検討(Group72 胎児・新生児の生理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-181 卵巣の表層上皮性間質性腫瘍 : ラットの場合
- 131 Cisplatin-Containing Microsphereを用いた卵巣癌腹腔内化学療法におけるdose-intensity強化の試み : 基礎的、臨床的検討
- 38 子宮頚部扁平上皮癌IIIb期症例に対するIntraarterial Neoadjuvant Chemotherapyの効果
- 新たに樹立した卵巣明細胞癌株3系(KOC-4c,-5c,7c)の性状と卵巣明細胞癌のp53の発現についての検討 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 卵巣I
- P-184 新たに樹立した卵巣明細胞癌株3系(KOC-4c, -5c, 7c)の性状と卵巣明細胞癌のp53の発現ついての検討
- 148 卵巣明細胞癌の化学療法 : 2レジメンによる長期follow-up成績の比較
- 造血幹細胞移植併用による超大量化学療法の効果と安全性 : 4. 卵巣癌における Stem cell support(PBSCT)による超大量化学療法の現況
- 79 卵巣癌化学療法における塩酸イリノテカン(CPT-11)とシスプラチン(CDDP)の併用療法の検討
- 69 腹膜偽粘液腫における癌免疫抗原としてのムチンコア蛋白MUC1ならびに粘液関連抗原の発現について
- Second-line chemotherapyとしてIrinotecan(CPT-11)とCisplatin併用化学療法が奏効した再発卵巣癌の2症例
- 102 卵巣癌セカンドルック後の取り扱いについて : 腹腔内リザーバー使用の適応とは?
- 65 癌退縮遺伝子MAGEのヒト卵巣悪性腫瘍における遺伝子発現
- 卵巣癌培養細胞株(KOC-2S)に対するsex steroid hormone, gonadotropin, gonadotropin releasing hormone agonistの増殖効果に関する検討
- 卵巣癌剖検症例70例における転移様式についての検討
- 102 卵巣癌細胞株におけるsteroid hormoneと糖質corticoidならびに, GnRHagonist(GnRHa)によるapoptosis誘導とTNFについての検討
- Cis-diamminedichloro platinium(II)(CDDP)投与による腹水細胞の形態変化 : 腹水を有するラット卵巣腺癌のモデルを用いて
- DMBA誘発ラット卵巣癌培養株(DMBA-OC-1)とヒト卵巣漿液性腺癌培養細胞株(KOC-1S)の各種抗癌剤に対する感受性の検討
- 312 癌性体腔液を用いたSubrenal Capsule Assayの基礎的検討
- 403 DMBA誘発卵巣腺癌の実験的治療モデルとしての価値
- 256 ヒトならびにラット由来卵巣癌細胞株に対する薬剤感受性の基礎的検討
- 255 動物実験腫瘍を用いたSubrenal Capsule Assayの基礎的検討
- 同一子宮体癌より樹立した高分化腺癌, 明細胞癌培養細胞株(KCC-1a, 1b)における各種癌遺伝子(K, N-ras and N, c-myc)の特性の検討
- 卵巣癌におけるmyc遺伝子(c-myc, N-myc)の増幅の検討
- 卵巣胚細胞性悪性腫瘍の臨床病理学的検討
- 122 卵巣胚細胞性悪性腫瘍の臨床病理学的検討
- 7,12 dimethylbenz(a)anthracene(DMBA)誘発ラット卵巣腫瘍におけるras癌遺伝子関連蛋白質(p21)の局在の検討
- 397 preterm PROMに対する人工羊水灌流法におけるウリナスタチンの有用性の検討
- P-119 非常に稀な妊娠に合併した悪性組織球症の二症例
- 7, 12 dimethylbenz(a)anthracene誘発ラット卵巣腫瘍におけるK-ras, H-ras : (Codon 12, 61) 遺伝子の点突然変異の検討
- 7,12 dimethylbenz(a)anthracene(DMBA)誘発ラット卵巣腫瘍における抑制癌遺伝子p53, およびN-myc遺伝子の発現の組織学的検討
- 38 DMBA誘発ラット卵巣癌を用いた内分泌および化学療法剤に対する抗腫瘍効果の検討
- 418 卵巣癌細胞におけるGonadotropin, Gonadotropin releasing agonist(GnRHa)およびSex steroid hormoneの増殖,抑制作用について
- 高年初産婦の分娩管理 (特集 高齢妊娠をめぐる最近の話題)
- 048 双胎妊婦における自己血輸血について(妊娠、分娩、産褥9)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 029 未妊健婦の当院における実態調査〜第二報〜(妊娠、分娩、産褥6)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- Pseudomyxoma peritoneiの臨床病理学的検討
- 288. エンドサーチによる子宮内膜細胞診の有用性に関する検討(第一報)(子宮体部XII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 107 当院における分娩(とくに帝王切開と搬送システム)についての検討 : 離島診療からの報告
- 卵巣癌における各種腫瘍マ-カ-の組織局在と血清値に関する検討
- P2-17-4 癌性腹膜炎を契機に診断された大網悪性黒色腫の一例(Group73 良性疾患症例2,一般演題)
- P3-29-7 両側卵巣静脈血栓症を伴った臨床的羊水塞栓症の一例(Group 134 胎盤・羊水(症例)2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)