255 動物実験腫瘍を用いたSubrenal Capsule Assayの基礎的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1988-02-20
著者
-
牛嶋 公生
久留米大学
-
薬師寺 道明
久留米大学産婦人科
-
加藤 俊
京府医大
-
加藤 俊
久留米大学医学部産婦人科学教室
-
杉山 徹
久留米大
-
横田 大介
久留米大学産婦人科関連病院卵巣痛研究会
-
横田 大介
久留米大学産婦人科関連病院卵巣痛研究会:国立小倉病院産婦人科
-
小田 高明
国立小倉病院
-
平川 伸夫
久留米大
-
牛嶋 公生
久留米大
-
小田 高明
久留米大
-
小田 高明
久留米大学
-
小田 高明
久留米大学 産婦人科
-
加藤 俊
久留米大学 産婦人科
-
平川 伸夫
福岡県立柳川病院
-
牛島 公生
国立小倉病院
-
薬師寺 道明
久留米大
-
加藤 俊
久留米大
関連論文
- (3)子宮体癌における高単位プロゲステロンによる妊孕性温存療法 : 治療効果および安全性,その後の妊娠について,長期観察結果(婦人科癌における妊孕性温存治療(手術および薬物療法),シンポジウム1,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-169 子宮頸癌における腫瘍浸潤リンパ球と免疫抑制および予後との検討(Group21 子宮頸部悪性腫瘍2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-205 卵巣癌剖検症例における再発, 転移様式についての検討 : 化学療法における治療効果増強を目的として
- P-182 卵巣癌再発診断におけるCA125と画像診断の意義
- P2-19 子宮頸部扁平上皮癌III期の長期予後と副障害について(Group 115 子宮頸部腫瘍IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮頸癌III期症例における治療成績と障害
- 18-2.子宮頸部扇平上皮癌III期の治療法と予後(第83群 子宮頸部悪性腫瘍8)(一般演題)
- 上皮性卵巣癌に対するSecond-look operation (SLO)の意義と問題点
- 卵巣癌における塩酸イリノテカン(CPT-11)とシスプラチン(CDDP)の併用療法の検討
- 子宮頸部神経内分泌腫瘍の細胞学的検討 : 子宮頸部非角化型扁平上皮癌および腺癌との比較も交えて